抗議文より
株式会社フジテレビジョン
『嫌われる勇気』製作責任者御机下
非営利社団法人日本アドラー心理学会(以下、「本学会」と称します)は、国際アドラー心理学会連合 International Association of Individual Psychology の 連携機関として、アルフレッド・アドラーの心理学の研究と啓発を目的として設置された組織です。
約1千名ほどの会員を擁し、研究集会の開催、研究誌の発刊などを行なっております。
さて、貴社が製作・放映しておられますドラマ『嫌われる勇気』の内容について、きわめて重大な問題があると認識いたしまして、善処をお願いいたしたく本書状をさしあげます。
これに先だって、図書『嫌われる勇気』の著者、岸見一郎氏にご事情を伺った上で、貴社に本状をお送りすることをお伝えしております。
貴番組のアドラー心理学理解は日本及び世界のアドラー心理学における一般的な理解とはかなり異なっているように思えます。
そのような一般的でない見解を、テレビのような公共的な場で、あたかもそれがアドラー心理学そのものであるかのように普及宣伝されるのは、日本のアドラー心理学の啓発・普及に対して大きな妨げになると考え、本学会としては困惑しております。
簡単に問題点を指摘させていただきますと、そもそも「勇気」とは、「勇気とは共同体感覚のひとつの側面である」(アドラー)と言われておりますように、「共同体感覚」と関係して理解されております。
「共同体感覚」とは「共同体感覚は、人々が相互に理解し合い、一致に到達し、意見や信念を分かちあうことを可能にするものである」(ヘレーネ・パパーネク)と言われるように、他者と共同し協力して生活する能力のことを意味します。
しかるに、ドラマ『嫌われる勇気』の中では、たとえば「私はただ、感じたことを口にしているだけ」と言っている主人公を「ナチュラルボーンアドラー」としているなど、「相互理解のための努力」や「一致に到達する努力」や「意見や信念を分かちあうための努力」の側面を放棄しているように見受けられます。
専門家の意見も聞きたいと考え、本学会所属のアドラー心理学指導者野田俊作氏に相談したところ、「たしかに岸見氏がおっしゃるように、他者の評価でもって自分の価値を判断する必要はないけれど、そういうことにとらわれずに、『他者の幸福のため』に自分がすべきことをするというのが、アドラーの教えだと理解しています。ですから、自分の行為の結果が他者にどういう影響を与えるかについて、いつも配慮をしなければならないと思います。ドラマの中の考え方には『他者の利害』という見方が完全に欠落している気がします。それではアドラー心理学とは言えません」というコメントをいただきました。
放映の中止か、あるいは脚本の大幅な見直しをお願いしたいと思っております。
早急にご検討いただき、善処いただければさいわいです。
平成二十九年二月三日
非営利社団法人日本アドラー心理学会
会長 中井亜由美
全文を読む『嫌われる勇気』製作責任者御机下
非営利社団法人日本アドラー心理学会(以下、「本学会」と称します)は、国際アドラー心理学会連合 International Association of Individual Psychology の 連携機関として、アルフレッド・アドラーの心理学の研究と啓発を目的として設置された組織です。
約1千名ほどの会員を擁し、研究集会の開催、研究誌の発刊などを行なっております。
さて、貴社が製作・放映しておられますドラマ『嫌われる勇気』の内容について、きわめて重大な問題があると認識いたしまして、善処をお願いいたしたく本書状をさしあげます。
これに先だって、図書『嫌われる勇気』の著者、岸見一郎氏にご事情を伺った上で、貴社に本状をお送りすることをお伝えしております。
貴番組のアドラー心理学理解は日本及び世界のアドラー心理学における一般的な理解とはかなり異なっているように思えます。
そのような一般的でない見解を、テレビのような公共的な場で、あたかもそれがアドラー心理学そのものであるかのように普及宣伝されるのは、日本のアドラー心理学の啓発・普及に対して大きな妨げになると考え、本学会としては困惑しております。
簡単に問題点を指摘させていただきますと、そもそも「勇気」とは、「勇気とは共同体感覚のひとつの側面である」(アドラー)と言われておりますように、「共同体感覚」と関係して理解されております。
「共同体感覚」とは「共同体感覚は、人々が相互に理解し合い、一致に到達し、意見や信念を分かちあうことを可能にするものである」(ヘレーネ・パパーネク)と言われるように、他者と共同し協力して生活する能力のことを意味します。
しかるに、ドラマ『嫌われる勇気』の中では、たとえば「私はただ、感じたことを口にしているだけ」と言っている主人公を「ナチュラルボーンアドラー」としているなど、「相互理解のための努力」や「一致に到達する努力」や「意見や信念を分かちあうための努力」の側面を放棄しているように見受けられます。
専門家の意見も聞きたいと考え、本学会所属のアドラー心理学指導者野田俊作氏に相談したところ、「たしかに岸見氏がおっしゃるように、他者の評価でもって自分の価値を判断する必要はないけれど、そういうことにとらわれずに、『他者の幸福のため』に自分がすべきことをするというのが、アドラーの教えだと理解しています。ですから、自分の行為の結果が他者にどういう影響を与えるかについて、いつも配慮をしなければならないと思います。ドラマの中の考え方には『他者の利害』という見方が完全に欠落している気がします。それではアドラー心理学とは言えません」というコメントをいただきました。
放映の中止か、あるいは脚本の大幅な見直しをお願いしたいと思っております。
早急にご検討いただき、善処いただければさいわいです。
平成二十九年二月三日
非営利社団法人日本アドラー心理学会
会長 中井亜由美
アドラー心理学について
アドラー心理学では、個人をそれ以上分割できない存在であると考えることから、人間の生を、個人という全体が個人の必要な機能等を使って目的に向かって行動している、というふうに考えている。より具体的には、人間は相対的にマイナスの状態(劣等感を覚える位置)から、相対的にプラスの状態(優越感を覚える位置)を目指して行動している、と考えている。
(詳しくはWikipediaへ)
アドラー心理学では、個人をそれ以上分割できない存在であると考えることから、人間の生を、個人という全体が個人の必要な機能等を使って目的に向かって行動している、というふうに考えている。より具体的には、人間は相対的にマイナスの状態(劣等感を覚える位置)から、相対的にプラスの状態(優越感を覚える位置)を目指して行動している、と考えている。
(詳しくはWikipediaへ)
反応
なにいってるかわからん
何がだめなのか読んでもわからん
放映前、嫌われる勇気の公式サイトを読んで、
ヽ(≧Д≦)ノ「こんなんアドラー心理学じゃない!酷すぎ!断固抗議すべきだ~!」と叫んでいた私。今回ようやく日本アドラー心理学会から抗議文が出てホッとしています。
私も1話だけ見て違和感をを覚えた。
そもそも「ナチュラルボーンアドラー」って、当のアドラー自身が苦境や苦難の紆余曲折の果てに自身の心理学を創始したのであり、それは生まれながらではない
あの1・2話じゃ、こういう抗議も出て当然だわなと思う。
ただここ最近は多少マシな解釈になってきているので、話の持っていき方によっては面白くなるかもしれない
なにがいけないの?
嫌われる勇気はお互いが分かり合えるように努力しようね!!って本なのに
主人公の言動からはわかり合う努力を放棄しているように見えるかららしい
フジのドラマは「感じたまま言葉に出せるのが勇気」
アドラー心理学「そんな独りよがりのものじゃない」
という対立みたい
これちゃんと脚本監修なかったのか・・?
![]() | ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Nintendo Switch 任天堂 2017-03-03 売り上げランキング : 4 Amazonで詳しく見る |
俺塩ラーメン
会社の休憩時間にニンテンドーSwitchやる想像したら楽しみすぎる
ゲーム業界に革命出来るわ
分離出来るからVRヘッドセットにも出来てPSVR死んだわ
正しく理解できてないのにドラマとか
カレーライス♪
フジはクソ
わからん奴がそんなにいるんだよ
できるわけねぇだろ
そんなことしたら上司に首切られるわ
今から
フジテレビが嫌われる勇気をもってるからしゃーない
唐揚げ食べたよ
そんなに請求力すごいんか
「不払いは許さない!」とか言って、地の果てまで逃げても集金に来そうだなw
ドラマ見てないけど、あの本に書かれた事をストーリー仕立てにしたドラマかと思ってたが全然そんな事ないのか。
抗議出す側もバカに合わせないと同調を得られないとか大変だな
おいおいおーいw
こんなことに例えるのも悔しいけど、お前らだって好きな原作がめちゃくちゃに改変されて、実写ドラマ化されたらいつも怒ってるだろ?
この件はそれの何十倍も重大なこと。
学のないお前らはそもそもアドラー心理学を知らないだろうし、理解もできないと思うけど、上記の例えなら少しは実感できるんじゃないか?
ドラマなんかで扱っていいテーマではないだろ
特にアドラーの名前を借りてるんだから
チャーハン
完全に別物と捉えている。原作は素晴らしいのに実写化はクソだったね、で終わる。
本読んだ方がいいよ
なにがだめと言われてるかはわかるわ
社会人なら説明は明瞭簡潔にせなあかんで
プレゼンの基本やで
→嫌われても気にすんないいたいこと明け透けに言っちゃえ!
昔の精度低い再翻訳かよ
スッポリ抜けてんだな
TV局の解釈が無茶苦茶なせいで
アドラー心理学ってのが「ただの自己中のワガママ」と世間一般に浸透したら大迷惑って感じかな
わりと明瞭完結だと思うんだがな
自己紹介なんてしなくていいよ
心理学者からしたら結構大きな問題なんだろう
なんでアドラー心理学熟知してない人が会長やってんの?
エンタメ作品にごちゃごちゃうっさい
お前今度からプレゼン資料ペラ1に3行な
うんうんそうだね
君はそうだねわざわざ言うことじゃないけどね
自分語りが好きな子かな?
ドラマは見てないけど
ほっともっとのカツ丼と牛とじ丼
フジはとにかく女はあるがままでいい、思った事はどんどん口にしていいというドラマを作って
それを正当化するダシにアドラー心理学を使ってるって事なんだよ
なんでもかんでもクレームという低脳馬鹿なお前
それに則った内容にすべきだろう
請求力wwwwwwww日本語勉強してから出直せよ
任天豚って基本的に知能低いよね
「これ美味しくない、この服似合ってない、会議は参加したくない」みたいなことを面と向かって言う主人公が
アドラー心理学からすれば「そういうことじゃねーよ」ってことなんだろ
そういうドラマなのね
ナチュラルボーンアドラー言わなきゃ
批判もなかったんだろうがな
だからさぁ…お前らのレベルに合わせて例えるだけでも大変なんだよ。お前らの好きな原作がめちゃくちゃな実写化されただけなら、お前の言う「原作は素晴らしいのに実写化はクソだったね」で終わっていいんだよ。
でもな?この件はこれからアドラー心理学を学ぶ人間が間違った解釈をする恐れがあるんだよ。先人が百年以上かけて組み上げてきた学問が後退するわけ。これが如何に世界にとっての大損失になるか、お前レベルだとわからないんだろうなぁ…
干し芋
おすそ分けしろ
せやな、偏差値40の奴にもわかるように説明せんとな。
>>2
売国奴
まーんに媚びる
アイドル主演のクソドラマしか作れない
フジテレビに期待すんなよって
集団の中の個の能力を使って集団で解決しろ、この情弱と言う事ですね。
ドラマで「実は竹島は韓国の領土だったんだよ!」って色んなデータ付きで放送して、影響された日本の子供たちが「竹島を韓国に返せ!」って言い始めたらお前らは怒るだろ?
アドラー心理学を間違った解釈で放送するってことは、上記の例えよりも重大なことなんだよ。この例えなら少しは解るか?
「簡単に問題点を指摘させていただきますと」からの下りが
簡単に感じられなかったという事だろう
なんにせよ残念なアピールではある
同感
昔の時代劇は時代考証と殺陣監修がしっかりしていたから、その指導のおかげで「高橋英樹の剣戟の本格っぷり」たらハンパない
こりゃ、手抜きだな
一般人でも理解しやすいように、すごく腐心して書いたのが分かるよな
これでも理解させられないって苦しいな。
ここのコメ欄みたいな無知な奴らに分からせるには、どうしたらいいんだろうな
無理に例えなくていいよ
馬鹿が露呈してる
自称三大心理学様やぞ
アドラー心理学に傾倒した近所のおばちゃんが全く叱らないで子供育てて、見事に万引きを繰り返すクズが出来上がってたわ
こうしてアドラーという存在を広めるための講義だから無視してよろし。
ただしフジテレビに対する攻撃は許す。
時代劇と刑事ドラマは良いものもあったけど
今期は草薙のドラマしか見てないし
違う解釈が合っても良いって事かよw
自分の専門分野の誤解が広まりそうなのに放置するわけにいかんし。
そもそも、理解してないならアドラーの名前を使うなよって話。
立場とか関係ない
お前らも似たようなもんだろ。
挙句に、そのテレビ局が流すネタを使ってネットで盛り上がっていたりな。 アホかよ。
NHKとかJASRAC並だよなwwwww
こいつらは心理学からつまはじきにされてるんじゃなかろうな
まあ心理学も科学の皮を被った胡散臭いガクモンだがw
だとしたらフジがアホなだけだけど
もっと分りやすく記事を書いてくれ 何なら代わりに執筆したいくらいだ
ようはフジが製作に当たってアホやらかしたって事でしょ
それだったら分かる
お前の大好きな萌え萌え漫画がアニメ化されて全く違うキャラ設定になってたら絶対文句言うだろお前?
「何かよくわからん」時点でキチガイと決めつけるお前は相当頭が悪いんだな
まずお前が部屋から出よ?
そしてサブ男のもっさりした演技がダメ
キチガイの見本市かと思ったわ
それを決めるのはあくまでもあちらの課題なので。
見てないけどw
原作通りなら別に良いんじゃね
そもそも、新解釈がいけないことじゃないから、自分の解釈で作品を作ったとして、それを非難するのはおかしいよね。
もちろん原作者が解釈が違うと文句を言うのは良いけどさ
「相互理解のための努力」や「一致に到達する努力」や「意見や信念を分かちあうための努力」というなら
一方的に要求を送り付けるんじゃなくて話し合いの場を設けるとかそういう努力をしろよ
ならアドラーを名乗ってはいけないな
別名にしないと
昔の人の理論をそれぞれが違う解釈を主張して、「あいつは間違ってる!○○の言いたかった事はこうだ!」ってね
初手としては要求するのが普通でしょ。
馬鹿なのか?w
うわぁ…。学術上の問題を"新解釈"の一言で片づけるのか…。
例えばテストで、「1+1=2だと言われているが、俺の解釈ではそこに慣性が加わるので1+1=3である。よって俺の回答は間違っていない。採点のやり直しを要求する」って主張があったらおかしいと感じる?
感じないなら別にいい。感じるのなら、>>127の発言を撤回しろ
アドラーの心理学を世間と違う解釈したってだけだろ?
イスラム教とキリスト教どちらが正しいか?みたいな話と同じ
お前、心理学を文学か何かと勘違いしてないか?
ほんと、その通り。こういう自分と同じ高みにいる人の書き込み見ると安心するわ
本来なら全てその一言で片付くはずだよね
捏造は他者に迷惑かけないように
偽名の心理学にしとけよ
アドラーさんほんと日本のゴミが迷惑かけてすみません
お前にもわかるように言うとアドラー心理学というもの自体が心理学における一つの解釈なの
別の解釈だというならそれはもうアドラーではない
主人公がアドラーな人というよりアスペな人として描かれてるのよ
天才ということを表現したいようだけど学術から財をとったキャラであれはクレームくると思ってたわ
ニュータイプ論のボタンの掛け違いと水掛け論みたいな
即断即決と受容は相容れないって考えるの放棄するのは良くないよと学会が異議を申し立てたのか
違うよその喩えで言うならキリスト教の話をするよといっておきながらメッカに向かって礼拝を行うとか言っちゃってるような状態
元ネタからクレーム来たって話か
凡才が想像する天才像が貧困だからこうなる
↑
これ、笑うところです
漫画家でも薄っぺらい自己中持論を小学生レベルの倫理持ち出してさも自分が正しいかの様にキャラに説教させだす作家がいるから不快だしな
その説教に感動して狂信者になった奴は、大抵視野が狭い×頭弱いの二重苦の上に凶暴で他を落としながら無理矢理布教し出すし一般客からすると害悪でしかないんだよ
敢えて違う解釈にして騒ぎにすれば宣伝になる炎上マーケティングとかいうアホな考え方
コメ欄で火消ししようにも「何言ってるのか分からない」としか言えないレベルw
それよりもこの程度の抗議内容もわからないやつが多いことが情けない
最後に「この話はフィクションです」と付ければ済む話ではない。
自分の好きな事やりたい事をやるだけ。
嫌なら(フジを)見るな。
つまりそういう事
役もあいまって凄いくたびれたおばさんにしか見えない
一般人にアドラー心理学の間違った知識が浸透するからヤメロって話でしょ?
フジの資料考証不足ってことだな
いくら何でもここまで180度違う解釈が出るようなものじゃない。
それに、明確に、「全く違うもの」とわかるように反論されてるぞ?
まあろくに検証もせずドラマ化したフジも悪いけど。
実はすごい漫画だったんだな
そら関係者は怒るよ。
ぶっちゃけデマ垂れ流してるのと同じ事だもん。
分からないとかフジと同等だぞ?
そもそも中国から金を貰って
日本人をネガティブにすることに命をかけているテレビ局に
人をポジティブにするアドラーの心理学の
ドラマ化を任せる時点でアホだわ
ドラマ見てないから内容知らんけども、自制が効いてないだけじゃないのかそれ
適当な解釈で広められても困るってのは
まあそうなんだろう
そもそも批判が「~の気がします」って小学生のコメントかよ
無視で良し
身勝手な考え方を他に押し付けるは公平な心理学視点で違ってま~す
案件?
嫌なら見るなは放送免許ある時点で通用しない
どうせ俺はドラマ見ないからどうでもいいし何の影響もない。
という事になるんやけどなぁ。
あなたのインナーチャイルド今日も元気?
カツドンでした
その180度違う解釈というものは、日本アドラー心理学会が一方的にドラマを解釈したものにすぎない
ドラマという性質上主人公が変化していく可能性がある
過去の何らかの原因で『他者の利害』という見方が完全に欠落している現状になり、
ドラマが進んでいく中でそれを取り戻すという物語かもしれない
この日本アドラー心理学会が本物であるのならば、まずは質問状にとどめておくべきだった
いきなり中止や脚本の大幅な見直しを求めるのは
「相互理解のための努力」を日本アドラー心理学会が放棄しているとしか思えない
だから付け焼き刃の学問をひけらかしても応用する場面がない。
そういう解釈なりが広まってからじゃ遅いんだよ、誰もが全話見るんじゃねぇんだぞ
嫌われる勇気ってのは!こういう事だぜ!ドヤァできたのにな
本来の解釈違うって注意恥ずかしい
残念なことに第5版、私の大好きな第2版の言葉を拝借すれば考えがまとまる前にベラベラ喋るのはアドラーの【勇気】でなく、【言葉のサラダ】やな。
それをアドラー流かの如く言ってるから問題視されてるんだな
珍しく東映がフジで連続ドラマやってるなー、って思ったけど
こういうのってどこに原因あるんだろう…
お前は本当にバカだなw
誰もが全話見る事の無い程度のドラマの影響力なんてほぼないってことに気がつかないのか?w
そもそも世界三大心理学の一つと言われるくらいの存在なのに全く浸透していない現状
日本アドラー心理学会の啓発活動の成果の無さこそが根本の問題だよ
生物学の進歩無くして心理学の始まりは無く、物理的の確立無くしてエネルギーの発想は無い。
つまり、ガリレイやパスツールを学ばずにアドラーだけをなぞるから根本的間違いにきづかない。
基本、高校生文系理科だけで充分わかるレベルでハズのポカがでるのは高校で勉強してないゆー事。
論理や反証はギリシャ哲学から始まってる。
【従軍い安婦】問題も「アレ?ココおかしい?」と思わない人同士で討論されているが、ソクラテスが聴いたら安保らしくて逃げる位ツジツマが合わない。
今回のアドラー心理学もきわめて上っ面な薄い戦いになってしまってる。
それアドラー心理学じゃねぇからってクレーム
うんちくが間違ってるとケチつける刀剣警察みたいなもん
冷凍食品のパエリア半分とコロッケ
さすがネトウヨ、こういう連中にシンパシーを抱くんだな
宮城音弥先生が死んだから、日本の心理学の権威は犯罪専攻の福島章先生になった。福島先生は非常に狭いジャンルの人なのに法曹界は幅広い精神鑑定を要求した。おかげで数々の短絡的鑑定で混乱した。
我々はこうした悲劇を繰り返さないため、テレビドラマでもいい加減な解釈には抗議する。
抗議文を100回読んで出直してこい
あそこのドラマが話題になる時って基本炎上してる時だけだよね
わざと誤解させるような番組作って、それを元に話す奴を馬鹿にしたいのだろう
でもそんなごく少数を狙って自分が大多数から馬鹿にされたら本末転倒でしょうよ
立場は上だから効いてませーんしてるかもしれないけどね
ていうか、アドラー心理学がどんなもんかもわからんし。
全然関係ないだろうよと
まぁ今のドラマ作りじゃちゃんと作るのは難しいよ
相当アドラー心理学の造詣が深くないとそりゃ怒られるでしょ。
さすがに頭悪すぎじゃない?
で、別次元のアドラー心理学って事なんだよ
社会を拒絶して逃げた人に、社会に復帰するのを促す心理学なのに、真逆の解釈。
解釈も行動も自己中の人間が溢れているってことだな。
うるせーよ朝鮮 人
もう刑事と医者と教師はお腹いっぱいだわ
マスゴミがまともなドラマ作れるわけもなし
誤解を生む原因を公共の電波で不特定多数に配信することの危険性をクレーマーと言ってなかったことにするあたり
特定の国の臭いが酷いと感じる。
日本の恥になるから放送をやめるべきだ。
弱そうな相手にだけ目を付けてなんともみっともなく弱い立場の人を見下して扱き下ろすクズカスの好きそうなものだなアドラー
ドラマにしてこのウヨ悪意を撒き散らしてたとは…どうりで理不尽な被害者叩きも増えたわけだ
精神を病んでる人や障がい者、トラウマをもっている人に
トラウマなんかない甘えだ!と叩く教えは、極右、日本会議、ネトウヨののあんたらには最高の宗教だよな
松本人志や本田圭佑の弱者攻撃の元、自己責任ダーの蔓延のひとつこれかぁ