
ドラえもんVR「どこでもドア」 | 「映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険」公開記念特別企画
ドラえもんVR「どこでもドア」のご案内と参加お申込みサイトです。


この話題への反応
・ワクワクするね!
・こうやってドラえもんの未来道具は実現されたのでした
・何も無い部屋にポツーン…と、どこでもドアが置いてあるだけかと思いきや、のび太の机まで開けて四次元空間も見られるとは!やっぱり予想を斜め上に行き過ぎたw
・これは体験してみたい!
・ViveだけどPC背負うからケーブル気にしなくてよくて、手の動きはLeap Motionで取って、物理的にドアとか机とか置いて触覚に対応してる
・リュック型PCとLeap Motion! 装備がマニアックだな
・ここまできたか。すごいなぁ! これが日常で体験できる日が来る
・これは 面白い企画やなw
VRならドラえもんの道具再現し放題じゃん!
とりあえずしずかちゃんの部屋に行けるようにしよう(提案)
![]() | ガールズ&パンツァー コミックアンソロジー SIDE:大学選抜 (DNAメディアコミックス) アンソロジー 一迅社 2017-02-18 売り上げランキング : 2332 Amazonで詳しく見る |
普通にゲームプレイしてるのとなんも変わらん
CGじゃなくてリアルタイムの実写映像見えるとかにしろよ
なんかニシくんみたいなのいて草
所詮PCのVRはこんなもんか
こんなんよりもっとスイッチの記事書けや
豚来んなよ~
豚来んなよ~
豚来んなよ~
豚来んなよ~
豚来んなよ~
なんか解像度低いなー
引き出しに顔突っ込んで時空間見たいわ
電話機がApple Watchになったみたいに将来的にはほとんど気にならないサイズまで小型化されるんだろうな
ヘッドマウントするとドラヤキとか食ってる気になるやつ
小型化無線化ってのはどんな機械でも実現するからな
まぁPSVR3くらいに期待
しかしVRzoneのやつといいバンナムのVR作品はどうにもショボいな
PSVRならボロカスに叩こうかと思ったけど違うなら神
Viveは少なくとも今年ワイヤレス化するみたいやで
コンテンツはいいけどグラがひどすぎて草
予算がなくて、ちゃんとしたグラフィッカーが参加してなさそう
まだほとんどエンジニアばっかりの集団だろうし、どのみち作りながらだからパフォーマンスどこまで出せるかわからなくてGoできない感じもある
色々と技術的なところが完成してきたら、グラフィックもそのうち良くなるんじゃない?
VRじゃなくて動画見ただけの感想だろそれ
動画すげーわかりづらいな
ぶつ切りだらけで
よう、VR童貞くん。
だから画質じゃねえんだって
VRチェリーボーイはわかってねえなあ
ニシくんがPSVR買ったってええんやで?
視界の映像が全て電車側の映像だったからガッカリした
ちゃんとドアの枠の向こう側だけ電車の映像じゃないダメだろ
何も創れない想像力も無い無能さを
さらけ出してるだけですから。
まわりの人間はおまえのことを厄介なバカ
としか見てませんから。
これが答えです。
冬なのに更に寒くなるだろ
何いってんだコイツ
3Dテレビの二の舞になりそうな気がするけど
VRの本質は、脳の補完による体験の延長だから
グラはなくても大丈夫
逆にサイコパスには楽しめない
むしろ360°カメラが欲しくてたまらなくなる
一般人を撮影してパンチラ映ったら大問題だから
つーか、ホント言葉じゃ伝えきれないので
一行も早くVR童貞を卒業してほしい
いや、実現はしてませんが・・・
のび太の植物状態説
顔面に押し当ててVRとか言い出すし
体験しないと凄さがわからないんだよ
ただやるならCGじゃなくて実際の景色で作って欲しかった。
可哀想に…
体験してみたい
>TPCASTが無線化キットを他のヘッドセットにも対応する予定であると言いましたが、いつになるか明言するのは難しいとのことでした。
Viveよりは遅れるけどそう遠くないうちに(とはいえ1年以上は開くだろうけど)現行のPSVRにも無線化キットは出そうな感じ
オキュラスもFOVEもPSVRも回り込んで振り返っただけで感知できないのだから
アホだ・・・
PSVRの名前が入ってるから脊髄反射しちゃった?
え ろすぎない?
その程度なら十分な距離を取ってればPSVRは大丈夫だぞ
無駄に全周光らせてるわけじゃないからな
なんだ豚か(笑)
ああ、ごめん
ドアね。ドアまわりこんで
オキュラス「・・・」
FOVE「・・・」
>>81はPSVRなんて一言も言ってないのに脊髄反射してるのはどう見てもお前だマヌケw
81にも謝ったほうが良いんじゃね
この場合ではどこでもドアの左側面の方向にカメラ配置すれば大体大丈夫
さすがに開けたドアの裏側に潜り込まれたら駄目だけどね
いいねこういうの
↓switch発表
ニシ容疑者「switchはVRの先導者だから」
おれこういう奴大嫌いだわ
逆に現代科学の越えられない壁も感じる
TVや3D映画の次に来る3D360度空間の進化だよ
SAOの世界への第一歩だ
糞ガキならともかく
まあドラえもんなんか見てる連中はろくな奴じゃない
一言も言ってないけどな
バイトが珍しく役立つコメントをしてるなw
VRはこういう形(イベント)が正解だと思うよ
自分の部屋で中途半端なのやるよりこっちで進化していってほしい