『グランドジャンプ』より
コージィ城倉先生による『キャプテン』の続編が連載決定
これはすごく楽しみ。コージィ城倉さんによる『キャプテン』。これ以上の適任はいないでしょう。 pic.twitter.com/RPbTRMBCvZ
— おおひなたごう (@gooohinata) 2017年2月13日
ちばあきおの名作、再開!!!
青春野球マンガの金字塔「キャプテン」。
筆者・ちばあきおの没後30年を経た
今なお愛され続ける名作が、GJに蘇る!!
谷口、丸井、イガラシ…彼らの"その後"とは?
「キャプテン」をこよなく愛する
コージィ城倉が描く名作の続編、
お見逃しなく!!
新機軸は打ち出しません。
コンセプトは
「何も足さない。何も引かない」
ちばあきお先生が生きていたら
おそらくこんなカンジで描いていたのでは
ないだろうか…というテイストを
"再現"してみたい。
コージィ城倉
青春野球マンガの金字塔「キャプテン」。
筆者・ちばあきおの没後30年を経た
今なお愛され続ける名作が、GJに蘇る!!
谷口、丸井、イガラシ…彼らの"その後"とは?
「キャプテン」をこよなく愛する
コージィ城倉が描く名作の続編、
お見逃しなく!!
新機軸は打ち出しません。
コンセプトは
「何も足さない。何も引かない」
ちばあきお先生が生きていたら
おそらくこんなカンジで描いていたのでは
ないだろうか…というテイストを
"再現"してみたい。
コージィ城倉
この記事への反応
・現代版『キャプテン』が『おれはキャプテン』だったのに、まさかコージィ城倉先生が『キャプテン』描くことになろうとは。
・え、コージィ城倉がキャプテンの続き描くの…
・コージィがキャプテンを描くならギリOKって気分はあるんだけどさ、「ロクダイ」どうするんかね?キリのいいところで編集にマガスぺ休刊を言い渡されたんだろうか?
・二ヶ月に一回の連載とはいえ『ビッグコミックスペリオール』で「チェイサー」連載、同『スペリオール』の「江川と西本」原作、『モーニング』の「グラゼニ」原作、そして「キャプテン」連載と、大丈夫なのかコージィ城倉先生。
・おおおおお。でも、プレイボールのほうが読みたいなあ。プロ野球編とかも
・これすごい。テイストまで再現する別作者による続編って見たことない、
・「何も足さない。何も引かない。」…野球漫画史上に残る大事件だし、ハードルは恐ろしく高いけど、これは楽しみ? 長く続いてほしい。
・凄いのと同時に恐ろしいなー。この全く逃げ道がない怖さ、手塚治虫さんのパロディ描くどころじゃない。
・「何も足さない何も引かない」ってコンセプトがもう清水寺改修工事レベルの大事業
コージィ城倉先生命削る覚悟だな
・ヤバい、久し振りに週刊マンガ雑誌買うことになるかも。
『キャプテン』は、ちばあきおによる野球漫画。
原作漫画
1972年2月号から『月刊少年ジャンプ』(集英社)に連載された。一時期は同社の『週刊少年ジャンプ』にもスピンオフ作品『プレイボール』を並行連載するほどの人気作となった。
それまで主流だった、魔球などの非現実的な技を活用する熱血野球漫画と違い、欠点も持ち合わせた等身大のキャラクターが、仲間と一緒に努力しながら(監督は不在)成長していく過程を描き、スポーツ漫画としての新たなスタイルを築き上げた。また、当初の主人公であった谷口が卒業したのちも、代々のキャプテンを主人公にすることで連載を継続した点も特徴的である。
1977年、『少年ジャンプ』系作品としては史上初めて第22回(昭和51年度)小学館漫画賞を受賞した。
当初は、『別冊少年ジャンプ』に『がんばらなくっちゃ』というタイトルで読み切り作品として発表されるが、翌号から『キャプテン』とタイトルを改めて新連載された。
コージィ 城倉(コージィ じょうくら、1963年 - )は、日本の漫画家、漫画原作者。長野県出身。初期のペンネームはコージィ♡城倉(『おれはキャプテン』開始時に♡を外す)。漫画原作者としてのペンネームは森高 夕次(もりたか ゆうじ)。
作品リスト
漫画
・砂漠の野球部
・おれはキャプテン
・チェイサー
・ロクダイ
など
漫画原作
・おさなづま(絵:あきやまひでき)
・トンネル抜けたら三宅坂(絵:藤代健(コミックバウンド版)、月子(ビッグコミックスペリオール版))
・グラゼニ(絵:アダチケイジ)
など
漫画構成
・ファイ・ブレイン 最期のパズル(原作:矢立肇 絵:上野春生)
パロディじゃなくて正式な続編・・・!?
コージィ先生の仕事多すぎでは
キャプテン 全26巻 ジャンプコミックス [マーケットプレイス コミックセット] ちば あきお
posted with amazlet at 17.02.14
ちば あきお
売り上げランキング: 39,977
売り上げランキング: 39,977
このハートからもう嫌な予感がして仕方ない
(´・ω・`)←この馬鹿この頃見ないけど死んだの?
せめて原作物意外は全部完結させてからにしろよ
だったら完結してるものに何も付け足すなよ
遺族が許可したか知らんが
雑誌無くなったからこれ幸いと思ってんじゃねーだろうな
ヤフー知恵袋で相談したら直接こちらで聞いた方が良いとアドバイス頂きました。
私の彼氏は「はちまの重鎮」とか「ザーク?」とかを名乗ってこちらのサイトに頻繁にコメントをしているみたいなのですが、内容がとても気持ち悪く精神的な病いなのかもと心配です。この前も直接本人にやめて欲しいとお願いしたら、「俺ははちまのエンターテイナーだから」とか訳のわからない事ばかり言います。2人でいる時も30分置きには「いちこめいちこめ…」とブツブツ言いスマホばかり気にしています。LINEでのやり取りも末尾に変な顔文字ばかり入れてきて、意味を聞いたら「癖だから」とか言います。とても恥ずかしくて友達にも相談できません。彼は過去に転校生で虐められていたようで愛知に強い恨みを持っており、そのうち何か事件でも起こしそうです。何とか彼を救う事はできないでしょうか。もう彼と別れて長野の故郷に帰った方が良いのでしょうか。
(´・ω・`)←逮捕される内容よく書き込んでたけど消えた?
つまんねーな
釣るならもっとうまくやれよ(´・ω・`)
せっかくならプレイボールの続きやってくれ
プレイボールの役者が揃ったところで連載が終わってる方も気になるけどな
プレイボールの続きなんじゃないの
キャプテンは名前の通りキャプテン役が主役だから当然なんじゃね?
この人じゃ無理だ
さすがにコージィが失礼だろ
中学の「キャプテン」の続編が高校の「プレイボール」なんだから
秘めた力~、自分じゃわからないよ~
歌ってただろ?遠足のバスの中で?
キャプテンはもういいよ
もうキャプテンやんなくてよくね
続編なら近藤なのか
ストライプブルーもそうだし俺キャプもそう。面白いんだからマジ頼むよ。
許可取りようがないし
これ豆
そんな事を聞いたことがあるな
そのコージィ城倉が本物の続編を描けるんだからモチベーション高いだろうな
プレイボールはこれからって時に終わったから、ぜひ続きが読みたいんだが・・・
設定が割と今とあってなかったりするからなぁ
そこらへんは今に合わせてくるんかな
足さんし引かんって結構厳しい気がするわ
あれはちばあきお以外が描いたら絶対にダメだろ
オリジナルキャラで作れるキャプテンで正解だよ
キャプテンは近藤が腐ったところで終わりでもあれはあれで良いわ。
しかし巨人の漫画ばっかだな
名前にハートマーク付けてた頃から良いイメージないわこの人
構想があったみたいだから他人が手を加えるものじゃないね
プレイボールが良かったって言う奴はプレイボールファンじゃないと思うわ
昔読んだときは面白かったが
努力モノだから今ウケるかどうか。
ちゃんと完結させてくれる時代が巡ってくるとは思わなかったので
ただただ驚きだよ期待してます( ノД`)
Dreamsって最後どうなったの?
俺はキャプテンはアニメ化してないよね
それが答えではないかと思う
ひねくれた話になったら目も当てられない
グランドジャンプは月2だから
何で調べもせずに適当なコメントする奴ばかりなのかね?
クレヨンしんちゃんとか大長編ドラえもんとかあるやろ。
プレイボールの続きが読みたい
集英社OK出したの?
今後こんな感じで作者が没した漫画をレイPしないでほしい。
プロットでも残っていてそれを参考にするとかかな?
でなければ絵が似ているだけの別物って受け取られるのでは?
どうなるんだろう。合ってるような気もするし違うような気もするし
近藤キャプテンの代で終わり?
谷口の高校野球編であるプレイボールも途中までだよな
当時月間ジャンプ愛読しててチャンプ読んでたのにいきなり訃報が掲載されてて腰抜けた
七三太朗(ちばあきおの実弟)がいる。
『キャプテン』や『プレイボール』にも大いに携わっているし
他にも『天のプラタナス』、『風光る』、『イレブン』など多数の作品を手掛けている。
また、ちばてつや&七三太朗の所属事務所(千葉プロダクション)の社長は、ちば四兄弟の次男。