引用画像

【衝撃事件の核心】「中国の土産物屋で数千円レベル」なんでも鑑定団〝国宝級茶碗〟騒動余波 ネットも過熱「娯楽番組では済まされないぞ」

徳島県教育委員会が、テレビ東京系の人気番組「開運!なんでも鑑定団」で「国宝級」と鑑定された茶碗(ちゃわん)を文化財に指定するために計画していた調査を一転して中止…

www.sankei.com
全文を読む

記事によると

・徳島県教育委員会が、テレビ東京系の人気番組「開運!なんでも鑑定団」で「国宝級」と鑑定された茶碗(ちゃわん)を文化財に指定するために計画していた調査を一転して中止

・曜変天目の再現に父の代から挑み続け、幾度となく中国に赴いて研究を続けてきた愛知県瀬戸市の陶芸家、九代目長江惣吉さん(54)は「実物を見たわけではない」と前置きしながらも、番組で取り上げられた茶碗は「国宝の曜変天目茶碗とは似ても似つかないものだ」と指摘する。

・「素人が見ても違いは明らかだ。中国の土産物屋で数千円で売っているレベルの品物の可能性もある」と一刀両断する。













2500万で本物なら高須社長買うわなwwww

ワンランク下の油滴(ゆてき)天目茶碗ですら12億はするとか。

鑑定人エアプかよ・・・






ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
Nintendo Switch

任天堂 2017-03-03
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る


コメント(149件)

1.投稿日:2017年02月16日 11:16▼返信
これで実は本物でした~ってなったら一番最高の展開
2.投稿日:2017年02月16日 11:16▼返信
お前わからんやろ
3.投稿日:2017年02月16日 11:16▼返信
エアプブロガー
4.投稿日:2017年02月16日 11:17▼返信
高畑裕太きゅん!!!
5.投稿日:2017年02月16日 11:18▼返信
社長なんか…
6.投稿日:2017年02月16日 11:19▼返信
小林麻央死亡(笑)
7.投稿日:2017年02月16日 11:20▼返信
天皇陛下死ね
8.投稿日:2017年02月16日 11:23▼返信
これが本物だったら件の陶芸家はごめんなさいで済まないな
9.投稿日:2017年02月16日 11:23▼返信
天才の作るものが本当にそんな今までの〜みたいな常識の枠に当てはまるのだろうか…
10.投稿日:2017年02月16日 11:23▼返信
どっちやねん
11.投稿日:2017年02月16日 11:24▼返信
社長じゃなくて院長じゃね?
12.投稿日:2017年02月16日 11:25▼返信
テレ東は好きなんだけどこの番組は昔から製作陣がクソなので嫌い
13.投稿日:2017年02月16日 11:25▼返信
そんなんチソコ掻きながら作ったかもしれないし、型に嵌め過ぎじゃね
14.投稿日:2017年02月16日 11:25▼返信
石坂浩二を外すわ鑑定を誤るわ
この番組もう終わった方が良いんじゃない
15.投稿日:2017年02月16日 11:25▼返信
パッとしないから三好が貰えた可能性
16.投稿日:2017年02月16日 11:26▼返信
曜変天目なら俺の横で寝てるよ
17.投稿日:2017年02月16日 11:27▼返信
他のやつとは明らかに品質が異なるのは素人目にもわかるけど
ああいうタイプのものもあるんだって言われたら素人だから納得してしまうwww
18.投稿日:2017年02月16日 11:28▼返信
Yo!変天目
19.投稿日:2017年02月16日 11:28▼返信
ぶっちゃけ過去の技術より遥かに優れた現代技術なら国宝のコピーくらい余裕なんじゃないの
20.投稿日:2017年02月16日 11:29▼返信
中古に興味ない
21.投稿日:2017年02月16日 11:29▼返信
実は本物でした!!て展開は確かに燃えるが
鑑定額2500万は確かにおかしい話なんだよな…
その後の徹底した調査拒否も…
22.投稿日:2017年02月16日 11:29▼返信
>鑑定人エアプかよ・・・
なんだこの頭の悪そうなコメントは
23.投稿日:2017年02月16日 11:30▼返信
鑑定団の鑑定額は鑑定人が「この値段なら即買いますが?」って
値踏みしてる価格やぞ…いわゆるスタート価格や
24.投稿日:2017年02月16日 11:30▼返信
本物と鑑定してるのに2500万と評価してるのが本当にダメだよな
真贋以前に価値を知らないってのがダメすぎる
25.投稿日:2017年02月16日 11:32▼返信
え?
バラエティー番組になに求めてるの?
26.はちま名無し投稿日:2017年02月16日 11:33▼返信
この番組つくっているのはテレビ東京だよな?
普段は報道番組とかもやってるテレビ局がここまで報道されているのに
自社番組の内容に関して何も検証せずに逃げるのか?
テレ東ってマジで何なの?
27.投稿日:2017年02月16日 11:34▼返信
曜変天目を超えてるかもしれないのにさ
結局は希少性でしか判断できないんでしょ
28.投稿日:2017年02月16日 11:34▼返信
俺は最初からなんだこの無印良品に置いてある様な茶碗って思ってたよ
29.投稿日:2017年02月16日 11:34▼返信
中島センセやっちゃったなー
30.投稿日:2017年02月16日 11:36▼返信
どっちかわからないなら余計にしっかり鑑定しろよって思うんだけど
31.投稿日:2017年02月16日 11:37▼返信
めんどくせぇからお皿でフリスビーして遠くまでぶんなげたほうが勝ちで
32.投稿日:2017年02月16日 11:37▼返信
本物なら2500万出すって
自分で価値がわからないものに本物もなにもないだろ
33.投稿日:2017年02月16日 11:38▼返信
やたら番宣してて胡散臭かったし
ここまで追求されると思ってなかったんやろうなあw
クソ番組終了しとけ
34.投稿日:2017年02月16日 11:39▼返信
話題にするためにわざとやったんだろ
35.投稿日:2017年02月16日 11:39▼返信
『本物見た事無いけどこれは本物と全然違いまーす』とか
どっちがエアプだよ
36.投稿日:2017年02月16日 11:39▼返信
高須先生をどっかの会社社長と思ってるバイト
37.投稿日:2017年02月16日 11:41▼返信
「実物を見たわけではない」が「似ても似つかないもの」?
何基準で似てるかどうか判断してるんですかね・・・
38.投稿日:2017年02月16日 11:42▼返信
他のとは色合いが異なるのは素人目にもわかるけど
本物が世界に3つしか無いからなぁ
単純に比較しただけじゃわからないな
39.投稿日:2017年02月16日 11:47▼返信
中島は以前からエアプ鑑定士として有名だしな
40.投稿日:2017年02月16日 11:47▼返信
中国で売ってる数千円のこれとおなじお土産がほしいんだが
41.投稿日:2017年02月16日 11:50▼返信
科学的に調べたりしないのかね
このままダンマリってのもなんか気持ち悪いわ
42.投稿日:2017年02月16日 11:50▼返信
いちゃもんつけて価値を下げて買い叩こうとしてるんじゃない?
よくある手口だってハンターハンターで見た。
43.投稿日:2017年02月16日 11:51▼返信
ここで一発デカイ本物を出したかったのかね?
番組的に。
44.投稿日:2017年02月16日 11:51▼返信
>>40
ヤフオクにあるぞw
45.投稿日:2017年02月16日 11:51▼返信
まあ、所有者の家系と箱書きだけは本物だったんだろうなw
それに騙されるのは絵画の世界も同じ
46.投稿日:2017年02月16日 11:53▼返信
茶碗再現に何年かけてんだこの無能
47.投稿日:2017年02月16日 11:53▼返信
本物なら金で買えんぞ
なにしろコレが原因で600年間も戦争したんだからな
48.投稿日:2017年02月16日 11:53▼返信
>鑑定人エアプかよ・・・
真贋はどうあれ
実物見ずに偽物と騒ぐほうがエアプじゃねえの?
49.投稿日:2017年02月16日 11:55▼返信
本物もなにも値段付けたもん勝ちだしな
50.投稿日:2017年02月16日 11:56▼返信
>>40
普通にヤフオクでも買える
51.投稿日:2017年02月16日 11:56▼返信
数千円の偽物との比較ならテレビでやってたけど確かに偽物とそっくりだったんだよな
本物との比較は模様も色も根本的に違いすぎて
52.投稿日:2017年02月16日 11:57▼返信
>>12
テレ東が何で好きなのか分からんが、テレ東こそ内部糞やぞ。
53.投稿日:2017年02月16日 11:57▼返信
疑ってるわけじゃないけど、そこまで言うなら実物を見て鑑定しなおしてよ
54.投稿日:2017年02月16日 11:59▼返信
見た目全く似てない
本物と判断したのはなんで?
55.投稿日:2017年02月16日 12:00▼返信
本物なら2500万で済む訳ない一品だから、鑑定団もある程度可能性を持たせて2500万だったんじゃねえかな
鑑定として仕事したとは言えんが
56.投稿日:2017年02月16日 12:01▼返信
鑑定間違いってより視聴率アップ狙ってとかじゃないの?
57.投稿日:2017年02月16日 12:02▼返信
安く買い叩きたいから贋作認定ってのは骨董品界にはよくある話だけど
本物か偽物かは素人には判断できないからなんともいえない
58.投稿日:2017年02月16日 12:03▼返信
画像をみただけで真贋を判断するというのはそこらへんのにちゃんねらーと同じ。
59.投稿日:2017年02月16日 12:03▼返信
確か科学調査断ってんだよな?
まあ怪しいよなー
60.投稿日:2017年02月16日 12:04▼返信
本物を何度も見て実物の調査もしてるプロと陶芸家が偽の可能性が高いと言ってるからな
映像や写真でも骨董屋よりしっかり見てるだろう
61.投稿日:2017年02月16日 12:04▼返信
おい、国宝級ならどうあっても国で厳重に調査せえ。そこらの茶碗と違うねんぞ!
62.投稿日:2017年02月16日 12:05▼返信
>>58
実際に比較画像見ると偽物お土産にそっくりだったからなんとも
ちなみに本物とは別物すぎて確かに素人でも見分けがつく感じだった
63.投稿日:2017年02月16日 12:06▼返信
国宝が2500万なわけが無い
64.投稿日:2017年02月16日 12:09▼返信
番組の鑑定額が問われる今
65.投稿日:2017年02月16日 12:09▼返信
鑑定結果を肯定するにしろ否定するにしろ
下手に首突っ込んだら損する気配しかしないわこの話
66.投稿日:2017年02月16日 12:09▼返信
中国のパチモンにはよく高台に供御って彫られてるんだけどこれにも全く同じものがあったから十中八九偽物やろうな
67.投稿日:2017年02月16日 12:10▼返信
依頼人が拒否ってるそうだが、ちゃんと調査すればいいのにな
この異議を唱えてる第一人者の人も加えてさ ほかの椀とは全然別物だけど
そもそもの数が少ないから、こういうタイプもあるかもしれないし 可能性があるなら徹底的にやって欲しいんだが
68.投稿日:2017年02月16日 12:11▼返信
はよ真贋しらべてくだし
69.投稿日:2017年02月16日 12:11▼返信
国宝もピンキリでこんなショボいのが国宝?と思う物もいくつかあるが、多くの国宝は実物でも写真でも一目で違いが分かるほどのオーラがある
この茶碗から同じようなオーラを感じ取る事が出来ない
70.投稿日:2017年02月16日 12:12▼返信
コメ欄にあるように
1.批判して安く買い叩いてから本物認定して金持ちへ転売すれば大儲け
2.ただのぱちモン
3.鑑定団が値段釣り上げすぎると依頼人の身辺が危ないから最低価格だした
71.投稿日:2017年02月16日 12:12▼返信
>>66
そういえばそういう指摘もあったな
72.投稿日:2017年02月16日 12:13▼返信
ばんはクッキーを超えつつあると思ってる
73.投稿日:2017年02月16日 12:14▼返信
番組が説明しないのと所有者が調査に協力しないのが怪しまれる原因
そりゃ疑いは深まりますわ
74.投稿日:2017年02月16日 12:16▼返信
>>73
まあそりゃ偽物にしたい勢力が存在する状況で再鑑定なんてさせたくないだろ
所有者としては
75.投稿日:2017年02月16日 12:17▼返信
何で調査停止すんだよ。寧ろしっかり調査して結論出してよ。
76.投稿日:2017年02月16日 12:18▼返信
そもそも陶芸家のおっさんがテレビ越しに鑑定したのと専門家が実物を手にとって鑑定したのとじゃ説得力が違うよな
77.投稿日:2017年02月16日 12:19▼返信
所有者はわざわざ高い金払って再鑑定して偽物ですなんて言われたくないし
無料でもいいから鑑定しますなんて言い出すのは偽物にしたいやつだろうしな
相手にしてもメリットなし
78.投稿日:2017年02月16日 12:23▼返信
中島先生も、耄碌しちまったかな
79.投稿日:2017年02月16日 12:27▼返信
いや、調査は続けろよ。
三好家の謂れがあるだけでも重文にはなるだろ。
そこを否定するなよ。
80.投稿日:2017年02月16日 12:28▼返信
本物だ偽物だ騒ぐ暇あったらちゃんとしたところで鑑定せえよ
憶測だけで物事語ってバカじゃねえの
81.投稿日:2017年02月16日 12:28▼返信
>>55
税金かからないラインで
オークションのスタート価格なら
あんなもんやぞ。
82.投稿日:2017年02月16日 12:28▼返信
石坂浩二イジメ番組
83.投稿日:2017年02月16日 12:28▼返信
箱や書類が昔の物なんだから当時作られた出来損ないかパチモノなんでしょ、出来損ないでも逸話があれば高くなるのさ
84.投稿日:2017年02月16日 12:29▼返信
所有者が拒否ってるってのが全てかなぁ
でも番組で発表する段階だって裏で複数人で鑑定した結果だろうし、なんか腑に落ちないな
85.投稿日:2017年02月16日 12:30▼返信
芸術の価値なんか中身がなんでもいいんだよ
金持ちが金を使ってステータスに変える物だから
86.投稿日:2017年02月16日 12:48▼返信
これ本物だったらどうすんだよ
政治的な力が掛かったか?
87.投稿日:2017年02月16日 12:51▼返信
どうでもいいけどこの茶碗なんて読むんだ?
よべてめ?
88.投稿日:2017年02月16日 12:53▼返信
事前に厳密に鑑定してからTV用に演出してるならいいけど
あのオッサンたちが当日鑑定してたら笑いもんだわな
89.投稿日:2017年02月16日 12:54▼返信
偽物だ!って息巻いてる奴が俺が鑑定してやんよ!って出張って来てるんだから普通は引っ込めるだろ
90.投稿日:2017年02月16日 12:56▼返信
この陶芸家が再現した奴の方がホンモノ特有の模様に近かったな
皿下の彫ってる供御文字がそもそも沢山出回っているパチモンで
中国古陶器研究者古美術商の中では常識らしいな、彫ってある=パチモンの証
ちゃんとした奴は無いらしい
91.投稿日:2017年02月16日 13:08▼返信
・依頼品の出来具合
・専門家の指摘
・テレビ東京の対応
・中島の誠之助の対応
・依頼者の対応
今の状況で、本物である可能性はゼロ
92.投稿日:2017年02月16日 13:09▼返信
見た目もおかしかったし、2500万じゃ安すぎるものな
本物なら億単位つく代物だし
93.投稿日:2017年02月16日 13:13▼返信
持ち主が封印してんだから調査中止もクソもないだろ
そもそも持ち主に誹謗中傷したアホのせいではあるが
94.投稿日:2017年02月16日 13:14▼返信
難しいものの鑑定はスタッフがその道の権威に鑑定をお願いします。ところが窯変天目の場合は見つからなかったのか、自称専門家に騙されたのか。中島先生も本物の結論に悩んだと思いますよ。半端な金額はそんな葛藤の末かと。
95.投稿日:2017年02月16日 13:17▼返信
>>87
ようへんてんもく
見る位置によって紋様が移り変わる様を意味してる
96.投稿日:2017年02月16日 13:19▼返信
放射性炭素年代測定すればいいのに。一発でわかる。
97.投稿日:2017年02月16日 13:19▼返信
中島がえせ鑑定士だとバレたな
98.投稿日:2017年02月16日 13:44▼返信
現物を見ていないけど偽物という謎鑑定
以前騒ぎになっていた時と何も状況が変わってねえじゃねえか
99.投稿日:2017年02月16日 13:48▼返信
>>92
歴史上の人物が持っていたとかの付加価値が無かったし、
国宝と比べると質が落ちているのは確実だから安くても不思議じゃない
値段と本物かどうかの真偽は完全に別
100.投稿日:2017年02月16日 13:49▼返信
>>83
その箱や巻物に描かれている家紋も
三好の家紋じゃなくて小笠原の家紋なんだけどな・・・
101.投稿日:2017年02月16日 13:54▼返信
エアプ?
102.投稿日:2017年02月16日 13:57▼返信
ガチだと思ってたけど嘘で塗り固めた台本番組だったか
もう観ないわ
103.投稿日:2017年02月16日 13:58▼返信
実物が2500万なわけないっていうが、本当の値段を出すと税金やら何やらで問題が起きる
だから表向きには色々と都合のいい2500万円っていう値段にしたんだろう
もちろん実物だという前提の話だが
104.投稿日:2017年02月16日 13:58▼返信
実物を見たわけでもないのに断言する時点でただの売名
105.投稿日:2017年02月16日 14:06▼返信
TVで豚を馬ですと紹介
畜産農家「それ馬じゃない豚だwwwwwww」
アホ「実物を見たわけでもないのに断言する時点でただの売名(キリ!)」
106.投稿日:2017年02月16日 14:10▼返信
>>89
それな。所有者が出さないから怪しいって言われても普通出さんだろ。
107.投稿日:2017年02月16日 14:11▼返信
>>105
全然たとえが違うけどドヤ顔で書いたの?
108.投稿日:2017年02月16日 14:11▼返信
2500万ってのは過去の偉人が手にしてこなかったからって中島言ってたやろ
もし信長や家康が所持してたなら値段は付けられないとも言ってた
109.投稿日:2017年02月16日 14:12▼返信
>>105
せめて豚と馬じゃなくて豚と猪にしとけ
110.投稿日:2017年02月16日 14:15▼返信
>>107
アホが顔真っ赤で笑えるw
しかも自演GOOD付きとかwwwwwwww
111.投稿日:2017年02月16日 14:16▼返信
今日のまるで子供殺し人殺しボッタクリ詐欺糞企業任天堂記事でクソワロタ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
出すもの出すものボッタクリで値段の価値なし
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
112.投稿日:2017年02月16日 14:45▼返信
>>96
関係ない
物質の年代を測定するだけで作成時期がわかるものではない
113.投稿日:2017年02月16日 15:12▼返信
完全に偽物だな
問題は何故中島先生がこれを本物だと言ったのか
中島先生だって本当に本物だと思っていたら2500万円なんて安い値段付ける訳がない
114.投稿日:2017年02月16日 15:17▼返信
偽物なら鑑定士が鑑定額そのままで買ってやれや
115.投稿日:2017年02月16日 15:34▼返信
>>112
これを偽物と言った陶芸家は、最近作られ売られているものと同じものと言っているのだから、測定はムダじゃないだろう
116.投稿日:2017年02月16日 15:38▼返信
>>74
横からだけど
これだけ疑惑の目に晒されていて所持人、鑑定人、番組の信用がガタ落ちしているし
もし本物ならばワンランク下でも十数億なんだから、
再鑑定しようとしない気持ちの方が分らない
鑑定がフェアに行われない危惧があるならば、
中島側から複数人、嘘だと告発している人側から複数人、
実際に国宝を鑑定管理している公的な組織から複数人の鑑定人を選出して
各自理由とともに結論を出させればよい
117.投稿日:2017年02月16日 16:01▼返信
紳助がいなくなってからダメになったなこの番組
118.投稿日:2017年02月16日 16:01▼返信
>>1
鑑定団って最初に預かって調べて、現場で見て決めるのはあくまでも演出かと思ってた
現場だけで鑑定ならミスは起きる
119.投稿日:2017年02月16日 16:05▼返信
だが買わぬ
120.投稿日:2017年02月16日 16:06▼返信
>>116
誰がその金出すんだよ
121.投稿日:2017年02月16日 16:50▼返信
骨董と絵画には手を出さないことだ
122.投稿日:2017年02月16日 16:50▼返信
いちいち高須とかいう頭おかしいヤツ取り上げんなよ
気分悪くなる
123.投稿日:2017年02月16日 16:51▼返信
美術品なんて、金持ちが税金を払わなくて済む様に調整する単なる撒き餌だって何度言えば・・・
124.投稿日:2017年02月16日 16:54▼返信
>>123
どこの誰だか知らんのがどこで何度言ったか知らんことを考慮しろとか言われてもな
そもそもこの話題とは関係ないことだし
美術品を財テクとか言ってたのは20世紀の話でその後ほとんど暴落して財テクもクソもない
125.投稿日:2017年02月16日 16:58▼返信
>>48
エアプの使い方につっこめよ
126.投稿日:2017年02月16日 18:19▼返信
値段については税金対策で説明つくけどね
何十億ってつけたら相続税どうすんの
127.投稿日:2017年02月16日 18:21▼返信
中島氏もこんな誤鑑定したら引退するしかないだろ
場合によっては番組自体の終了も視野に・・・
・・・ひょっとすると、最初からそいういうつもりでウソ鑑定したのかもな
128.投稿日:2017年02月16日 18:26▼返信
これ箱書きだけで判断してんじゃないの?箱書きで本物と思っちゃったんじゃねーかなw
129.投稿日:2017年02月16日 18:32▼返信
番組も陶芸家も同じくらいあやしくどっちも信用できない
130.投稿日:2017年02月16日 18:46▼返信
>>118
ある程度時間かけて集団で調べてるぞ
131.投稿日:2017年02月16日 19:04▼返信
>>1
それが無いレベルであからさまな所があるからな
132.投稿日:2017年02月16日 19:12▼返信
>>1
何より裏面に供御って言う文字が彫ってあって中国人が取り敢えずこの文字彫っとけば献上品っぽくなってありがたいやろ的な感じでよくやる事らしいからありえないってどこかの誰かが言ってた気がする
133.投稿日:2017年02月16日 19:44▼返信
エアプの使い方おかしくね?www
134.投稿日:2017年02月16日 19:52▼返信
猿も木から落ちると言うし、
たまの間違いに狂ったように目くじら立てなくてもいいと思うの。
135.投稿日:2017年02月16日 20:44▼返信
あの番組に出てくる鑑定士なんてタレントだよ、嘘つきもいいところだよ
136.投稿日:2017年02月16日 21:12▼返信
これを国宝級と鑑定した鑑定士(専門家)は、今後どうなるのかな?
少しでもまともな神経持ってりゃ恥ずかしくて死を選ぶと思うけど?
137.投稿日:2017年02月16日 21:18▼返信
>>134
鑑定家の間違いを許す許さないの話じゃないんだよ
専門家だって間違うことはある
だけど世界に3点しか存在しないなどと言い放つにはそれだけの根拠を伴うもの
他者から疑問を突き付けられて根拠すら示せないというのは次元の違うお話
138.投稿日:2017年02月16日 21:33▼返信
調子悪くて良い仕事出来なかったんだね
139.投稿日:2017年02月16日 21:50▼返信
中国のパチモンのレベルは地味に上がってきてるからな
同じ素材を使って盗んだ技術で限りなく似たもの作ってくるとか悪夢でしかないわ
140.投稿日:2017年02月16日 22:26▼返信
いい仕事してなかったのか
141.投稿日:2017年02月16日 23:11▼返信
「どう見ても曜変天目ではない」という趣旨の発言はしてるし、
「数千円の中国土産の可能性もある」とも言ってるけど、
「どうみても数千円の中国土産」なんて言ってないよ。
仮にも数十、数百万単位(記事レベルでも数万人単位)の人が見るブログなのだから、
正しく伝える努力をしようよ。
142.投稿日:2017年02月16日 23:27▼返信
誠之助、これにどう答えるの?
143.投稿日:2017年02月17日 02:14▼返信
どっちにしろ、これ汚いし要らんだろ
本物は宇宙空間みたいな輝きやで?
144.投稿日:2017年02月17日 04:44▼返信
ラーメン屋が誰かに売ろうとしない限り再鑑定の必要ないしな
オレが偽物だと思うんだから再鑑定しろ!なんて通らない話
145.投稿日:2017年02月17日 06:50▼返信
>>89
多分それだと思うんだよね。
住所とかお店バレちゃってんだから、変に声かけてくる奴が
多すぎて、嫌になっちゃったんじゃあ無いのかな?
個人的には、騒ぎが落ち着いたところで、しっかり調べて欲しいと思うけど。
146.投稿日:2017年02月17日 08:11▼返信
中島センセ曰く
「ニセモノはニセモノのターンテーブルの上で回っていて、人が楽しんでいる。それはそれでいい。ただ許せないのもある。それは最初から人をだまそうと思って作った物。最初からニセモノを作るというのはビジネスですよね。美術品のうちに入らないし、ニセモノにも入らない。最近はそういうゲテモノが増えてますねえ」
てわけで、許せないはずの、ニセモノにも入らないゲテモノに引っかかってしまいましたね。
ご心中、お察し申し上げます。
147.投稿日:2017年02月17日 20:56▼返信
本当は、2500円で笑いを取るところを何かの手違いかスタッフの勘違いで
2500万円になったんだろ
148.投稿日:2017年03月02日 00:01▼返信
日本の某美術館にあるゴッホの「ひまわり」、英国で出版された「贋物の見分け方(antique roadshow how to spot a fake)」に贋物代表みたいに掲載されていたわ。鑑定って簡単じゃないな。
149.投稿日:2017年03月05日 01:40▼返信
そのゴッホの「ひまわり」の所有企業の広報が、
某有名オークション会社から買ったから本物と信じるって言っていた。
オークション会社なんて、仲介するだけで普通は本物保証なんてしないんだけどね。
鑑定団だって実際にものの取引をするわけじゃやなく、ある意味無責任だよね。
そんな鑑定を信じる方が、どうにかしているよ。

直近のコメント数ランキング