
「ドラゴンボール」の売り上げが「ワンピースに圧勝の年間500億! バンダイの決算書から見えた脅威の右肩上がり | GetNavi web ゲットナビ
バンダイナムコホールディングスが、2017年3月期の決算を公式サイトで公開しているのだが、「ドラゴンボール」が凄まじい売り上げを記録していることが判明。いまも現役で「週刊少年ジャンプ」に連載している「ワンピース」を大きく上回っているのだから驚きだ。[caption id=
記事によると
・バンダイナムコホールディングスの2017年3月期・決算を見ると「ドラゴンボール」の売り上げが凄まじいことがわかる。
・「ドラゴンボール」は2016年4月~12月の期間で累計で396億円の売り上げを記録し、通期では500億になる見込みだ。
・バンダイが取り扱っている作品で「ドラゴンボール」の売り上げを上回っているのは、「機動戦士ガンダム」のみで、3Q累計実績565億、通期見込706億だという。
・その他の作品では
●「ワンピース」 3Q累計実績232億、通期見込295億
●「仮面ライダー」 3Q累計実績171億、通期見込224億
●「スーパー戦隊」 3Q累計実績136億、通期見込222億
●「妖怪ウォッチ」 3Q累計実績89億、通期見込108億
●「アンパンマン」 3Q累計実績80億、通期見込108億
●「プリキュア」 3Q累計実績49億、通期見込78億
●「アイカツ!」 3Q累計実績35億、通期見込46億
●「ウルトラマン」 3Q累計実績33億、通期見込44億
となっている。
・ネットでは驚きの声が上がっている。
・バンダイナムコホールディングスの2017年3月期・決算を見ると「ドラゴンボール」の売り上げが凄まじいことがわかる。
・「ドラゴンボール」は2016年4月~12月の期間で累計で396億円の売り上げを記録し、通期では500億になる見込みだ。
・バンダイが取り扱っている作品で「ドラゴンボール」の売り上げを上回っているのは、「機動戦士ガンダム」のみで、3Q累計実績565億、通期見込706億だという。
・その他の作品では
●「ワンピース」 3Q累計実績232億、通期見込295億
●「仮面ライダー」 3Q累計実績171億、通期見込224億
●「スーパー戦隊」 3Q累計実績136億、通期見込222億
●「妖怪ウォッチ」 3Q累計実績89億、通期見込108億
●「アンパンマン」 3Q累計実績80億、通期見込108億
●「プリキュア」 3Q累計実績49億、通期見込78億
●「アイカツ!」 3Q累計実績35億、通期見込46億
●「ウルトラマン」 3Q累計実績33億、通期見込44億
となっている。
・ネットでは驚きの声が上がっている。
反応
・ワンピースはキャラ多すぎかな、思い入れが薄い
・ガンダム凄いなあ。圧倒的じゃないか、我が軍は。
・ワンピースは引き延ばしがひでえ。
今のドラゴンボールは展開がアメコミみたいなもんやから軽く見るなら楽しい
・グッズは何が一番売れてるのかな
・あんまり子供がゴムゴムのぉなんて真似しないからな
・圧勝は集英社だろ
・小2の息子が最近ずっと仙豆仙豆って言ってるから流行ってるんだろうな
・ワンピは原作者のサービス精神が空回りして読みにくくなって詰まんないからね
・主人公は孫までいる無職のおっさんなのに凄いよな
・鳥山明も仕事しないわけだ
ドラゴンボールは小難しいこと考えないで見られるからいいよね
ワンピースは伏線をはりすぎて一見さんお断りになっちゃってるし
ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッションX【初回限定特典】デジタルキッズカードゲーム「スーパードラゴンボールヒーローズ」で使えるヒーローアバターカード×1枚・SR級バトルカード×4枚【SRカード・・・孫悟空:ゼノ/ベジータ:ゼノ/魔神トワ/ベジット(スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人)】【Amazon.co.jp限定】ドラゴンボールヒーローズ アルティメットミッションX ゲーム内で「HUM4-19 バーダック:ゼノ」のカードデータが最初から手に入るQRコード 配信
posted with amazlet at 17.02.16
バンダイナムコエンターテインメント (2017-04-27)
売り上げランキング: 232
売り上げランキング: 232
やらおんのパクリ記事
極右!
今日も韓国ウッゼーナァ!
ドラゴンボールは韓国が起源ニダ!
トップクラスの人気ってのがすごすぎる
これ超える作品は出てくる気がしないわ
妖怪ウォッチと同じなのか
どんなグッズなんだろう
ライターとしてどうなの?
ワンピースに
な
全部、超のおかげだわ
比べることすらおこがましい
ドラゴンボールこそ至高さ
ビッグマム戦はまあ最近の話の中だとわるくないけど
ワンピは面白くない
毎週ワンピの本編は9:38くらいから見て間に合うというw
クソゲー作るのはやめてね
野沢雅子だって無限じゃないんだ糞作画で時間無駄遣いすんなよ
何言ってんの
ワンピースは原作にすぐ追いつくからOPは長いわあらすじも長いわ
本編が始まるまでに尺の3分の1が消費されるからなwww
ドラゴンボールくらいシンプルじゃねーと。
バギー編は今でも好きだぞ
なんか無理矢理なお涙頂戴路線になって引き伸ばしてダラダラしたせいでクソになったけど
編集が悪い
せいぜい30~40巻で程度に纏められないストーリー漫画に本当の名作なんて無い
本体の利益にほとんど影響及ぼしてないんだな。
韓国で勝手にドラゴンボールオンライン作って鳥山に了承得ようとした事あったね。
日本では始まりもしなかったなw
むしろ今時というか、鳥山さんのセンスはバケモンやでしかし
圧勝してるのはドラゴンボールとワンピースの対比じゃなく
売上に対してだから「ワンピースに」でもよいべ。
過去のジャンプコンテンツに勝てないってことなんだよな
子供にも魅力的なのが昔のジャンプってことで
ガンダムがすごすぎる…
アンパンマンは幼児向けのおもちゃの種類が結構な数あるよ。
妖怪ウォッチの数倍は品数あるんじゃないかな
ワンピは十分名作やろ
実績だってしっかり残してるんだし
まあドラゴンボールも似たようなもんだが、カードゲームが人気なのかな
あの時はフィギアとかかなり種類も出まくって売れまくってたしな
甥っ子出来たからプレゼント買う為におもちゃ屋行くようになったけど、
妖怪ウォッチなんかの比じゃねえおもちゃの量だった。テレビもめっちゃ放送されてるし
全国各地にミュージアムあるし納得の地位だった。
もう爽快感溢れる少年漫画が出てくることはないよ
戦犯幽遊白書と死んだ編集長
国内でしか需要のないガンダムがなんでこんなに売上凄いんだ?
DBは子供メインて感じかな
おもちゃがうれるのは後者
脚本の基本アイデアは鳥山明かもしれんが
原作に引っ張られないからワンピースの様ないきなりつまらん外伝に突入したり
引き延ばしの時間稼ぎからも解放されてて展開もスピーディーだし
ご都合展開が多いけどドラゴンボールの方が見やすいと思う
OPは原作に追いつき気味で冗長してるのが原因かも
週刊連載に引っ張られないのが一番デカイよな。Zの時なんてテンポ遅すぎてヤバかった。
かわりに毎年のように高クオリティの映画があったから帳尻は取れてたけど。
発行部数で勝てないからって騒ぎよるわ
にわかかな?
面白くてもナルトぐらいが大衆でも限度や
次のジャンプ看板はジョジョみたいに
部制になるとおもうよ
悲しいわ、ギンガ以前よりはマシらしいけど
だってバンナムからしかガンダムのグッズ出ねえもん
あと今はBF効果かプラモ関係が東南アジア中心に世界で売れてきてる
ホントそう
ドラゴンボ―ルだけじゃなくワンピのアニメも作画ゴミクソ
宇宙兄弟やハンタを見習えよと思うわ
かめはめ波のインパクトに勝てん
ジャンプIPやし
確かAEG辺りから海外意識しはじめて
鉄血でseedの時と遜色ない売上出したらしいな
海外込みとはいえ凄い
原作通りに終わらせれば良かったのにあんなグダグダにさせて
この先、最終回はどうやって持っていくつもりなんだか?
あの枠でシャーマンキングのリメイク持ってきた方が良かったと思うがな
元祖声優使わせないとかで原作者がリメイク化を却下したみたいだけど
ドラゴンボールは全42巻
ワンピースは現在84巻連載中
発行部数で勝ち負けとか何言ってんの?
子供もやはりスケールが、大きい方に惹かれるだろ。
悟空の戦闘力のインフレももう行く所まで行ってしまったw
体がゴムの主人公では、もはや相手にもならない。
2年後からやな
テンポが悪い上に舐めプみたいな態度がずっと続いてるのが致命的
ドラゴンボールネタをクッキー☆大先生の許可を得ずに書くとはな・・・
太郎よ、クッキー☆大先生にケンカ売ってんのか!?
それ以上だと思い返したときにストーリーが繋がらなくなる
問題はワンピースの全盛期が初期の十数巻でそこからコミック70冊分ぐらいが糞な事かな。
やっぱりZ観直すと超の悟空が酷すぎてなぁ
こんな発明品だらけのモンスターコンテンツ産み出す作者が扱う主人公だから
凡人の脚本家が扱いきれるわけないのは分かるがね
ワンピースも十分凄いやん
尾田も笑いがとまらんやろ
20年前の作品やぞ、現代作品ザコすぎやろ・・・
まず幼児知育玩具はアンパンマン買っとけばまず間違いないくらい安心感ある。
連載終わって20年近く経ってるのに鳥山すげえな
亀仙人と天津飯に違和感を感じるんだが…
ゲーセンでもワンピのゲームはガラガラだけもドラゴンボールのゲームは凄い列出来てる
ってか日本人でも読んでて疲れるって言って途中で読むの止めた奴いっぱいいるじゃん。
ドレスローザの露骨な引き伸ばしは見ててイライラした。
必要の無かった魚人島にドレスローザのごちゃごちゃっぷりと引き伸ばしで大分ファン減ったと思う。
悟空の声真似が出来る奴はいるだろうけど
同時に悟飯と悟天を演じ分けることの出来る奴はそうはいないだろうし
今の作画なら文句ないわ
利益のほとんどがバンナムのガンダムはそりゃあトップだろうよ
ワンピは戦闘が致命的に詰まらないのが問題。全部1ページまるごと使った一撃で終わり。味方はギャグでダメージ受けても余裕のくせに敵はギャグで受けたダメージでもさよなら。これほど詰まらん戦闘はない。
DBの一つ一つの躍動感と比べたらもうね。
そういやギア○○も覇気もしばらく本誌で見てない
シーズンオフの時は修行ばっかだろうが
ワンピース”に”圧勝なら正解な
”を”の場合は「ワンピースを圧倒」な(呆れ笑
/ 任_豚\
(7ァ_ノ-(゚)-(゚)-| n'''ノ <ウリアゲ!
│.|6 . : )'e'( : .)ノ ノ
.\\‐-=-‐ ' ./
Q1-Q3
ソニー(ゲーム部門)売上高:1兆2,680億円
バンナム 売上高: 4,591億円
任天堂 売上高: 3,111億円
バンナムが利益得てないのコミックスぐらいだろ
マーケティング数が桁違い
DBとかワンピは東映とかフジとか集英社とかバードスタジオ(ワンピの方は知らん)と利益分配してるんちゃう
あと海外から受ける利益って国内より少ないらしいし
バンナムのガンダムではないんですけどw
ワンピは下手すると数ヶ月は主役のバトルないしあってもストーリーの為に縮小されてるからな
新規の入りやすさはだいぶ差がある
声がいいね
子供が真似をしたくなるのもかめはめ波だろうし
制作会社のサンライズはバンダイの子会社になったからあとは角川ぐらいが利権があるのかな?
それに対してのルフィーがクソ過ぎて一気に冷めた
惰性でコミックが売れてるだけで偽りの人気作
ワンピースは何がしたいのか分からん
海賊王になるとか言ってたけど、四皇倒すとか脱線しまくりだし
超えられないとあれほど言ったのに。鳥山明の不労所得がパネェ…
ワンピースはバカなガキ製造機だよね
展開がわかりやすい上に早い早い。アニメ版で誤解されがちだけどw
子供でも多分、漫画読み比べたら一発でわかるんじゃないかな
声優が変わったら層が入れ替わるだろう
DB元来の魅力を証明しているな!
だからさあ、早いところ、超をマトモな展開にしてくれよなー。
悟空の目が、結構な割合でロンパってるのとか、
必要以上にガイジ化さすのを今すぐやめたれ。そしたら売り上げは、この比でなく右肩上がりよ。
どっちも似たようなガキに需要があるってこったな!w
日本国民アホばっかかよ
日本でしか売れてないワンピース→任天堂
船員全員を活躍させたいのかもしれないけれど、
週刊誌組は話が全然進まないから今どんな戦況だっけと一々思い出さなけりゃいけないし
さらにボス倒す手前で回想に入ると「あー3ヶ月コース・・・」って萎える
案の定ワンピコンプレックスがドヤ顔していて草
ニチアサ視聴率も大爆死だったし
プラモデルもオッサンしか買ってないし
将来的にはDBが主力になるだろうね
違うよ。
ガンダムの権利は別会社にある
ドラゴンボールはまさに少年の夢の具現化だから
プリキュアもなかなか凄いと思う。
「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありません。また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。
年端も行かぬ幼い子供が、神と名乗る男から強制的に戦闘訓練を受けさせられていました。
これはまさに戦前の軍国主義そのものです。
悲劇は続きます。
あろうことか、その弟さんも強制的にフュージョン、つまり他人と「融合」されられたのです。
これは個人の人格否定に他なりません。
人権を蹂躙された挙句、この弟さんも戦場へとかり出されて行きました。
今この危険思想を粉砕せねば、この国に未来はないと痛感いたしました。
おまえスゲーな!
背景くらいなら書けるでしょ
ほとんどがゼノバース2でしょ
日本人関係ねーじゃん
メディアが持ち上げすぎた漫画の末路
見なくなったな
当時はDBは糞だのワンピの足元にも及ばないとか好き放題言ってた奴らは
どこ行ったんだ?
はちまの対立煽りにまんまと引っかかってるマヌケが多すぎだろ
まあそれでもこれだけ売れてれば十分でしょ
ジャンプごり押しのヒロアカとかコミックス売れてても他やばいからな
もっと頑張って宣伝しろよ
そもそも海賊=ヒーローの構図も問題
インペルダウンあたりはそのせいで違和感ありまくり
当然そんなの読者の記憶に残るわけでもないから更におかしなキャラを・・・
完全に悪循環に陥ってるわ
今までは勝手に世界に脅威が押し寄せてきたが、今は孫悟空が世界の脅威を運んでくる。
ドラゴンボール 64億
ワンピ 58億
プリキュア 7.6億
海外(欧米) ドラゴンボール>ナルト>ワンピ
アジア ワンピ>ナルト>>ドラゴンボール
ってかんじかな
一番金かけなきゃいけないとこ安く済ませたら駄目だよ
日本の書籍は結構世界でも層が厚い
新エピソードになってから作画は改善されてる
ビーデル胸目当て
ハアハア
なぜアメリカ基準w
コレだから
テキトーにそれっぽいガンダム
そら連発するよなあ
ドラゴンボールもまあまあ凄いんじゃないかな