角川まんが学習シリーズのカバーイラストが話題に

角川まんが学習シリーズ「まんが人物伝」|KADOKAWA
角川まんが学習シリーズから、待望の『まんが人物伝』シリーズが誕生します。子どもたちが夢をもち、未来に向かって成長する心の栄養となる伝記まんがの決定版です。
織田信長
監修:東京大学教授 山本博文
カバーイラスト:金子一馬(※アトラス『女神転生』悪魔デザインなど)
予価:850円+税
うつけと呼ばれた少年・織田信長は、新しい戦法で混乱の戦国時代をかけ抜け英雄に! 天下統一目前に亡くなった男の生き様とは!?
徳川家康
監修:東京大学教授 山本博文
カバーイラスト:平松禎史(※『彼氏彼女の事情』キャラデザなど)
予価:850円+税
子どものころに人質として苦労した徳川家康。しんぼうと努力で戦乱の世を生き抜き、天下泰平の江戸時代265年の基礎を築いた知恵を学ぶ!
真田幸村
監修:東京大学教授 山本博文
カバーイラスト:美樹本晴彦(※『超時空要塞マクロス』『ガンダム0080 ポケットの中の戦争』キャラデザなど)
予価:850円+税
豊臣家のため、大阪の陣で徳川軍と戦った真田幸村。家康に最も恐れられ「日本一の兵」とうたわれた名武将の姿とは!?
エジソン いたずら大好き発明王
監修:バンダイエジソンミュージアム館長 金井正雄
カバーイラスト:黒星紅白(※『サモンナイトシリーズ』キャラデザ、『キノの旅』挿絵など)
予価:850円+税
「天才とは、1%のひらめきと99%の汗である」。いたずら好きで好奇心おうせいな少年は、どのようにして天才発明王と呼ばれるようになったのか!?
ヘレン・ケラー 三重苦の奇跡の人
監修:日本ライトハウス常務理事 關 宏之
カバーイラスト:okama(※漫画家、イラストレーター。アニメのデザインなど)
予価:850円+税
「見えない、聞こえない、話せない」という三重苦を努力で乗り越えたヘレン・ケラー。障がいをもつ人びとのために活動し続けた、愛と奇跡の物語。
監修:東京大学教授 山本博文
カバーイラスト:金子一馬(※アトラス『女神転生』悪魔デザインなど)
予価:850円+税
うつけと呼ばれた少年・織田信長は、新しい戦法で混乱の戦国時代をかけ抜け英雄に! 天下統一目前に亡くなった男の生き様とは!?
徳川家康
監修:東京大学教授 山本博文
カバーイラスト:平松禎史(※『彼氏彼女の事情』キャラデザなど)
予価:850円+税
子どものころに人質として苦労した徳川家康。しんぼうと努力で戦乱の世を生き抜き、天下泰平の江戸時代265年の基礎を築いた知恵を学ぶ!
真田幸村
監修:東京大学教授 山本博文
カバーイラスト:美樹本晴彦(※『超時空要塞マクロス』『ガンダム0080 ポケットの中の戦争』キャラデザなど)
予価:850円+税
豊臣家のため、大阪の陣で徳川軍と戦った真田幸村。家康に最も恐れられ「日本一の兵」とうたわれた名武将の姿とは!?
エジソン いたずら大好き発明王
監修:バンダイエジソンミュージアム館長 金井正雄
カバーイラスト:黒星紅白(※『サモンナイトシリーズ』キャラデザ、『キノの旅』挿絵など)
予価:850円+税
「天才とは、1%のひらめきと99%の汗である」。いたずら好きで好奇心おうせいな少年は、どのようにして天才発明王と呼ばれるようになったのか!?
ヘレン・ケラー 三重苦の奇跡の人
監修:日本ライトハウス常務理事 關 宏之
カバーイラスト:okama(※漫画家、イラストレーター。アニメのデザインなど)
予価:850円+税
「見えない、聞こえない、話せない」という三重苦を努力で乗り越えたヘレン・ケラー。障がいをもつ人びとのために活動し続けた、愛と奇跡の物語。
この記事への反応
・えっこれ次のメガテンで織田信長召喚できるようになるの??
ちょっと本当に実装して欲しいかっこいいすごい
・金子一馬で気になって調べたけど、この人物伝シリーズのイラスト担当20代半ばオタクに直撃しそうな面子やんね……
・悪魔絵師以外もスゴイ
・表紙イラストの人選がイカす。
・エジソンのショタみ
・金子一馬氏の織田信長も女神転生シリーズに出てきそうだけど、美樹本晴彦センセーの真田幸村もカバネリに出てきそうな気がする
・このカバーイラスト
特定の人が悲鳴をあげるラインナップじゃないですか
・カバーイラスト金子一馬、かねこかずまか、ふーん。
えええええええええぇーー!?
・okama先生、なんかほんわかした絵になってるなw
・金子絵の信長が、物凄く魔王っぽくてヨイ。内容どんなか気になる…!
悪魔絵師の織田信長がズルい
小学生以外も買っちゃうよこんなの!
真・女神転生IV FINAL - 3DS
posted with amazlet at 17.02.16
アトラス (2016-02-10)
売り上げランキング: 479
売り上げランキング: 479
とかやってほしいわ
「野口英世」小畑健
へたくそな土居や外部にやらせてないでさ
ちょっと画力落ちたんじゃないの
書いてくれないから貴重だぞ
ふざけんな!こんな仕事してる場合か
ゲーム作れゲームを!
お前のキャラデザしたゲームをどんだけ待ってると思ってんだ!?
その前からおなかの調子が悪く、いつの間にか、下血するようになりました。余りにひどい下血なので、病院に行ったら、即入院になりした。貧血もひどく、歩くだけでふらふらして、トイレも便を出すと言うよりかは、血を出すだけの状態でした。ものすごく気分も悪く、意識がなくなる位でした。
その時が始めての入院だったので、色々不安でした。
今まで、自分は風邪以外の病気にかかったことはなかったので、両親ともどもびっくりしました。ショックを受けながらも、最初自分は重い病気だとは認めませんでした。
最初の治療は点滴と食事制限とサラゾピリンでした。
一時期、それで良くなる傾向のあったのですが、修学旅行前を控えて突然下血をしてしまい、修学旅行を諦めて、プレドニンを追加で使う事になりました。
それ以後決してプレドニンがきれる事がありませんでした。
今は有名なイラストレーターが描くんだね。
当時のやつも俺が知らないだけで有名だったかもしれないけど。
カドゥケウスの時とかいい感じの絵だと思ったんだよ
でもメガテンだと全然ダメだったんだよ
なんつーか迫力がないんだよ
説得力がないんだよ
金子よォ…メガテンに帰って来て
頼むから
サモナイの方は萌え意識し過ぎてんのか5以降(4も怪しいがまだマシ)糞になってたが
本人が劣化したんじゃなくてサモナイがあんな絵を要求してたのかね…
サリバン先生のほうだったよね?
二人とも偉人だとは思うけど
なんか昔からヘレンケラーに奇跡の人って煽り文句付いてたからかな……
中学3年の時は入院は2回ほどしましたが、毎回3ヶ月半と言う長い期間でした。入院するたびにプレドニンは倍の量に増え、体にも少しずつ異常がみられるようになりました。
ムーフェイスから始まり、免疫低下、食事制限によるストレスの暴飲暴食、骨粗しょう症。
高校に上がる時には、ドクターに無理を言ってプレドニンを急激に減らしてもらいました。その結果、精神異常も見られるようになり、私は高校に入学する頃、精神がおかしくなり入学してまもなく自殺未遂をしました。急いで病院に運ばれ私はその後、半年くらいの記憶はほとんどありません。本当は死にたくなかったのでしたが、追い詰められた自分にはどうする事もできずに死を選んでしましました。後から聞いた話、この病気になって、ステロイドを使ってる人達のなかに、自殺未遂、または、自殺をされる方は多いようです。
ヨシツネがいるんだからノブナガがいても全く違和感ない
信長は買うわ
俺が子供の頃は写実的な油彩のイラストだったわ
ネガキャン勢がんば!仁王潰しましょう
「仁王」のネガキャンの酷さ・・・これゲハ史上最高だろwwwww : ゲハ速
あれってドット絵だけでキャラ絵はないんだっけ
第六天魔王
奇跡の人が原題でthe Miracle Workerだから
奇跡を起こした人は当然サリバン先生という解釈が海外では普通らしい
横だが、へーそうなんだ
でも確かに右も左もその概念も分からない人に
言葉一つで世界を悟らせるって奇跡かもなぁ
そんな新しいメガテンが出ると思いました
映画の基礎を築いたのは間違いないが、余りの権利搾取の酷さに映画関係者が逃げて逃げた先で作ったのが今のハリウッド
エジソンは違うんだよ
発明と言う個人の奇特な趣味レベルの物を
社会インフラと言う絶対的な地位にまで上げた意味で凄い人なんだよ
社会的価値に拘ったからこそ普及した面もあるし面倒臭い人でもあったんだよ
だからこそ今でもGEがあるんだよ
あっちの学習漫画の表紙はまだ学習用としての範囲をはみ出さないようなラインナップだけど…
エジソンはキモいし、コイツだけ浮いてる
脳死でパクればいいスタイル止めようよ
オタク向けにすれば話題になるってか?
悪魔絵師のはどう見ても魔人
買ったらちゃんと読め!
そう言えばサモンシリーズって黒星紅白に統一したんだ
閃きが1%あれば99%無駄な努力は必要ないって発言って広まったと思ったんだけどな
特許ゴロで他人が撮った映画を勝手に先行上映してボロ儲けとか
高等教育受けてないから投資で失敗とかやらないんだろうな
ライドウ描けやぁーー!
ライドウ待ってるでえええええ
ヨシツネは牛若丸の頃の話とか八艘飛びとかファンタジー色のある逸話があるけど
ノブナガはあったっけ?自分で第六天魔王って名乗っちゃう厨二病なとことかか?
無いなら一緒くたに語って欲しくない
下手くそは金子だろガイジ。土井に失礼。