引用画像

アニメ「けものフレンズ」が突如大ブレイク 社会現象か虚像か、巡りバトル(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

ネット上では、テレビアニメ「けものフレンズ」(テレビ東京系)の話題で持ちきりだ。 - Yahoo!ニュース(J-CASTニュース)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む


記事によると


・ネットで「けものフレンズ」が話題になっていることに支持派とアンチ派のバトルが発生している。

・「裏があるのではないか?」と考えるアンチ派の人達は、
 「実態は虚構だろうな。お祭り騒ぎで人が人を集める状態になっているだけ。再生数水増しして俺達がのし上げた事にしたい連中」
  「面白いと思い込もうとしてるんだね」
といった書き込みをして人気を疑っている。

・けものフレンズの人気の根拠として、
ニコニコ動画の第1話の再生数は100万を突破し、ツイッターでの反響も凄まじく関連のツイート数で「ユーリ!!!  on ICE」を超えた。

・また関連商品も売り切れるなど人気だという証拠はいろいろあるが、
アンチ派は「生産量が少ないから品薄になっただけ」
などと人気を疑っている。

・支持派とアンチ派のどちらが正しいのかアニメファンの注目が集まっている。



反応


シュールさが逆にハマってきたのでは

社会現象ではないと思うけど、多くの人に受けている作品であるのは間違いないかと
斯く言う私も久しぶりにハマったアニメ

OP曲は素晴らしいし、二話以降はストーリーも面白い(一話はそこまでだけど)
個人的にはサーバルちゃんの元気な棒読みも好きです
わーい!


ステマって言うけど、けものフレンズに対してはむしろ褒め言葉ではないだろうか。
そもそもステマなんて話をするレベルの作品ではないだろうし。


普段アニメ見ないけど完全にはまってる。
他の人がどう思うかはどうでもいいよ。
とても面白い!


今まで流行ったアニメの多くも周りで流行ってるから乗っかるという多くの人たちでブームが起こったんじゃないのか?
そもそもブームに乗っかるという楽しみ方だったとしてもそれでいいじゃないと思う
自分が面白くない=作品の質が高いわけじゃない、それ以外の部分で祭りになってるだけって考える人はどれだけ自分の価値観に自信があるんだろうね


某深夜魔女アニメも、急に注目されたのは先輩が惨殺された3・4話辺りだったような

1話の開始2分でギブアップしたが、今では全話を何度も見ている、不思議だ
普段はアニメなんてまったく見ないのに・・・
なんか子供の頃に見ていた教育テレビみたいで懐かしいんだよな


曲は、星野源がラジオで毎日60回は聞いてると言ったから、また影響あるだろうな。

自分のツイ垢で公式をフォローしてるの声優さん以外だと1人だけなんだよね。こんな話題になってるのに。
自分がフォローしてるアニメ関連の人は見てないか、それほど興味がない感じです。


細かいところを気にするフレンズなんだね!すごーい!











アンチがいることが人気がでてる証拠でしょ
ほとんど見てる人がいないアニメにはアンチなんかいないし






けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (2)

KADOKAWA (2017-04-26)
売り上げランキング: 9