
アニメ「けものフレンズ」が突如大ブレイク 社会現象か虚像か、巡りバトル(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
ネット上では、テレビアニメ「けものフレンズ」(テレビ東京系)の話題で持ちきりだ。 - Yahoo!ニュース(J-CASTニュース)
記事によると
・ネットで「けものフレンズ」が話題になっていることに支持派とアンチ派のバトルが発生している。
・「裏があるのではないか?」と考えるアンチ派の人達は、
「実態は虚構だろうな。お祭り騒ぎで人が人を集める状態になっているだけ。再生数水増しして俺達がのし上げた事にしたい連中」
「面白いと思い込もうとしてるんだね」
といった書き込みをして人気を疑っている。
・けものフレンズの人気の根拠として、
ニコニコ動画の第1話の再生数は100万を突破し、ツイッターでの反響も凄まじく関連のツイート数で「ユーリ!!! on ICE」を超えた。
・また関連商品も売り切れるなど人気だという証拠はいろいろあるが、
アンチ派は「生産量が少ないから品薄になっただけ」
などと人気を疑っている。
・支持派とアンチ派のどちらが正しいのかアニメファンの注目が集まっている。
・ネットで「けものフレンズ」が話題になっていることに支持派とアンチ派のバトルが発生している。
・「裏があるのではないか?」と考えるアンチ派の人達は、
「実態は虚構だろうな。お祭り騒ぎで人が人を集める状態になっているだけ。再生数水増しして俺達がのし上げた事にしたい連中」
「面白いと思い込もうとしてるんだね」
といった書き込みをして人気を疑っている。
・けものフレンズの人気の根拠として、
ニコニコ動画の第1話の再生数は100万を突破し、ツイッターでの反響も凄まじく関連のツイート数で「ユーリ!!! on ICE」を超えた。
・また関連商品も売り切れるなど人気だという証拠はいろいろあるが、
アンチ派は「生産量が少ないから品薄になっただけ」
などと人気を疑っている。
・支持派とアンチ派のどちらが正しいのかアニメファンの注目が集まっている。
反応
・シュールさが逆にハマってきたのでは
・社会現象ではないと思うけど、多くの人に受けている作品であるのは間違いないかと
斯く言う私も久しぶりにハマったアニメ
OP曲は素晴らしいし、二話以降はストーリーも面白い(一話はそこまでだけど)
個人的にはサーバルちゃんの元気な棒読みも好きです
わーい!
・ステマって言うけど、けものフレンズに対してはむしろ褒め言葉ではないだろうか。
そもそもステマなんて話をするレベルの作品ではないだろうし。
・普段アニメ見ないけど完全にはまってる。
他の人がどう思うかはどうでもいいよ。
とても面白い!
・今まで流行ったアニメの多くも周りで流行ってるから乗っかるという多くの人たちでブームが起こったんじゃないのか?
そもそもブームに乗っかるという楽しみ方だったとしてもそれでいいじゃないと思う
自分が面白くない=作品の質が高いわけじゃない、それ以外の部分で祭りになってるだけって考える人はどれだけ自分の価値観に自信があるんだろうね
・某深夜魔女アニメも、急に注目されたのは先輩が惨殺された3・4話辺りだったような
・1話の開始2分でギブアップしたが、今では全話を何度も見ている、不思議だ
普段はアニメなんてまったく見ないのに・・・
なんか子供の頃に見ていた教育テレビみたいで懐かしいんだよな
・曲は、星野源がラジオで毎日60回は聞いてると言ったから、また影響あるだろうな。
・自分のツイ垢で公式をフォローしてるの声優さん以外だと1人だけなんだよね。こんな話題になってるのに。
自分がフォローしてるアニメ関連の人は見てないか、それほど興味がない感じです。
・細かいところを気にするフレンズなんだね!すごーい!
アンチがいることが人気がでてる証拠でしょ
ほとんど見てる人がいないアニメにはアンチなんかいないし
けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (2)
posted with amazlet at 17.02.17
KADOKAWA (2017-04-26)
売り上げランキング: 9
俺はOP曲は予約した
『エルシャダイ』
・・・・だと思う。
クッキー支持者はバッドを!
グッド100越えを期待してるで、はちま民の総意をここで見せようや
別にこれに限らずなんでもそうだが
楽しみたきゃ楽しめるうちに楽しみゃいいし
いやなら別のもの見てればそのうち消える
何がブームになるかなんて誰も分からんよ
ベストセラー1位- カテゴリ 漫画・アニメ・BL(イラスト集・オフィシャルブック)
なにしろ、本体のゲームがポシャっていて工作する動機がないw
常識で考えろ
知能が低下したアニオタには丁度いいアニメなんだろう
らき☆すた的なアニメかとおもったけどわけわからんアニメだった
Amazonビデオもアニメカテゴリベストセラー1位だぞ
マジでがっこうぐらししか言えないのが笑える。
しかもがっこうぐらしは原作売れてるのにな。
アニヲタ以外はそんな知らねえんじゃねえの?
まとめサイトで取り上げるからだろ
嫌いじゃなくても段々と嫌いになってくる
時代が進めばほとんどの物が古くなり興味もなくなる
ただ、アニメ見る層が騒いでるだけ
確かにスライムみたいな敵をみんなで倒しに行くだけのアニメだったらたぶん話題はならなかった
チンパンジーは森に帰れ^^
テンプレを使って会話するのが楽しいと思っている人間は何割居るのか
そして普通に面白くないと思った自分のような人間は何割居るのか
まさにチンパンジー
普通の人は流行ってんだふーんそうで終わる
はい
的が外れてるのにどや顔で語る、恥ずかしい
おそらくライターの中では一番記事上げてると思うけど
同じネタで中身が無い
みたか、これが社会現象だ
流行ってそういうものだしな。見てる奴は忘れないが。
マジでそれ
本気で言ってると思ってたの?真面目だねぇ~
ということをアンチは認めたがらないw
クソクソ言われるのもわかる。でも一方で妙な中毒性があるのも本当で
それは、小動物を愛でる感覚であったり、フレンズ達の
ゆるーいやりとりが楽しかったり、人類はどうなった?とかの
謎をはらんだストーリーだったり。ステマステマ言われてるけど、ホント
「売られてるグッズがなにもないからオタクはしょうがなく動物園にいく」な訳だ。
ハマった個人が好き好き言うだけで害もなければ市場が一変したりもないよ多分
真っ先に頭に思い浮かんだ単語が「苦痛」だった
キルミーの一話以上にきつい
作品に対してのアンチより信者がうるさすぎるってのがね
はちま読者ならそれくらいわかるだろ
秋アニメからこんなアニメだらけになってるかもなあ
ステマに関しては本命作品同時期に出してるからこっちに話題取られると損害でかすぎるしないと思うわ
何故かいつでもずっと頭の中でフレーズ流れているんだよな
すごーい
いわゆる一発屋的なブームだろ 何年も持続するとは思えない
たまたま けものフレンズ が話題になったから暇を持て余したアンチが騒いでいるだけだろう
それにしてもアンチ連中見ていると、どっかの国の起源が~~って言っている連中に思えて来たよ
って紹介するからよく知らん人まで凄いんだアレという事になるだけであって真の意味で永遠に評価され続けるような作品は存在しないエヴァなどがいい例で名前 は 知っているなんて人ばっかりなのだ
韓国企業は権利を手放してしまい、残ったのはKADOKAWAが版権もってる部分のみ
売るものといえば、アニメ円盤か原作のコミックぐらいで、
アニメはスタッフ10人で制作して声優も一人何役もやってるので
円盤もそんなに売らなくても製作費回収できちゃうという
アレだって間違いなく大人気コンテンツだろ?内容くだらないのに
まさかこれが世間に受けるとは世間はディスリスペクトで傷ついてる人が多いということなのか
それとも今は基準がそれだけしょぼくなったのかな?
逆に侮辱だよなそれ
地方で放送してないからこんなアニメがあることも知らんかった
1話だけだと残念に思えるのは世界中どこも反応は一緒
ニコ生満足度で41%、MALでも★4.2と微妙だった
面白くなってきたのは3話以降
ジョジョ速やSLPYはコメント偽造してたし(他にもあるかも?)
TVアニメの批判コメだけ消して、そしてIP規制して書き込めなくしてたからね。改変部分やカット箇所を指摘しただけなのにね。
なのに原作を馬鹿にしたコメントは放置という謎仕様。
ジョジョ速に至っては、ブログ開始日がTVアニメ化発表から一ヶ月経ってない胡散臭さ。
エヴァも不定期にテレビで社会現象になったと紹介しているからリマインドされるだけであって
テレビが取り上げなくなったら他の作品同様時代に埋もれていくだけだと思う
テレビで掘り起こして上げることが重要
面白さとか評価はあんまり関係なく単純にその時期TVなんかで出番が多いだけなんだよな
単に話題に良く出ると流行ってると勘違いしちゃうそんな感じ
食べないでください!><
食べないよ!
の様式美も追加で
自分の趣味に合わないとすぐステマとか言う人増えたよね
EDも実際に存在する荒廃したテーマパークの映像だったりして、2話以降考察班がわき出したのが最初に聞いた話題。
ギャップがウケてるんだと思うよ。
内容問わず褒めるからな腐は
1話だけ見ればそういう評価だろうな
4話くらいまで見てから再度1話見れば面白さがなんとなくわかってくる
どこ行ってもレディーゴーって聴こえてくるから
今は全く耳にしないが
本当に社会現象になったら何十年も残るぞ
社会現象の中でも特に一発芸の印象が強いたまごっちですら未だに生産され続けてるし
ちびまる子もずーっとやってるしな
棒読みも酷いしストーリーもグダグダかと思ったら急転直下で説明不足も甚だしい
もう数十回見返したけど楽しい面白い以外の感想以外湧かないクソアニメだ
ハルヒで社会現象アニメとか抜かしてる奴らだし
同一人物か?
動物園も潤って経済効果はあるんだろ
エヴァは異常だった
当時は途中で制作が止まりラフ絵や意味不明な終わり方をしたもんだから視聴者は試行錯誤や謎解きにやっきなって制作側にとって、まさかの良い好転になった稀にみる代表作になった
庵野自体も???だもんな
それでいて今現在も、どうしたらいいか分からず現在に至る
話題の率でいえばその日の深夜独占できるし
こういうの真似しようとして気合入れて良い枠に入れたアニメほど滑る
供給している人がいるから残り続けているわけで一定の需要が続いている訳ではない
それが多いか少ないかだけの事なのに、
いちいち他人の好みにケチつける指示厨って
どういう思考回路なん?
楽しんでるやつしか残ってないってことだろ
ストーカーか
Gガンがそこまで社会現象になってるとは知らんかった
人は見えないもので固定観念が作られる
好き嫌いが個人の自由なら嫌いだという意見が出ても問題無いだろ。必要以上に叩く輩は良くないと思うがな
動物園やNHKが反応してるのは物珍しいからだけなんですよね
?だの◦U◦だの言って喜んでんだろ
発達障害でも疑った方がいいよ
あれも今は土に埋もれた状態だが数年後に一般の情報源であるなにかによって掘り起こすことで空白の期間がなかったかのように評価された作品として残ることが出来る訳だ
掘り起こさなかった場合は錆びて終わる
今も輝き続けている作品ってのはそういうのをしてるんだよね
まじか、アンチだらけのスイッチは大人気間違い無しじゃないか!
はちまのお墨付きだぞ!
君の名はがあったわ
話題になると思ってた人間は製作者サイドにもいないだろ
アニメが人気なわけじゃない
動物園が潤うならいいことじゃん。
楽しんでるやつが楽しんでるだけで勝手にアンチが噛み付いてるだけ
京アニでもアニプレでも無くてもアンチ湧くんやな………
個人の感想ならこのすばとか普通に面白いレベルだったのに大人気で困惑したぞ
vs
面白くないって言ってる人の殆どが1話で切っている(そもそも見ていない)
これじゃあ話が噛み合うわけないよw
気に入らなければ見なければ良くない?
グッズも円盤もそれ程売れない!何故だ!?って現実を突きつけられた時点で
アレは虚像だった…とか言われることになりそうw
重要なのは社会現象になったと思わせること
天テレの合間に流れるアニメみたいというか。
あまり深く考えずに見られる癒し系だから人気出たんじゃないかな~
バカばかりだな
まぁそれは誰にでもあることだから仕方ない
その後とりあえず4話まで見てからもう一度1話を見ると評価ががらっと変わる不思議なアニメ。
売りたくても売るものがないんだよなぁ・・・
BD付きガイドブックも、CDも売れ切れで書いたくても買えない
まるでPSVRのようだよw
アニメなんぞより遥かに容易且つ効果も大きい
いやあの質の悪さではちょっと無理がある
ただ放映終了後も人気が持続するかと言えばないから社会現象は言い過ぎ
フレンズの習性を生で動物園で見ようと巡礼のきっかけぐらいにはなるか
バカッターのトレンドにもなってないし関連商品も売れてない
いったいなんの話をしてるんだ…
領域にさえ入ってこなければ無関心で終わるので本当に興味がなければアンチ的な感情はわかない
1話も最後まで見てりゃノリノリのOP聴けただろうに
ぬるーく感じろという動き
君さっきも同じ様な書き込みしてるじゃん。意見は1度言えば充分だよ
>フレンズの習性を生で動物園で見ようと巡礼のきっかけぐらいにはなるか
それが社会現象って言うんだよ
そこに認識のズレが生じるんだわな
小学生か幼稚園児に戻ったような気持ちで見てるんじゃないかなたぶん
黒い服着たおっさんが数人サーベルなんとか囲んでる画像は見たわ
バラエティ番組が無関心ならどんなに人気だろうが世間からは消えるそれだけのこと
漫画描かせたらびみょー(面白くないとは言ってない)だが
その良いキャラクターを使って上手な演出家が作れば良いアニメになる確率も高い
楽しんでるやつだけ楽しんでればいいんだよこんなの
少なくとも世間一般はそう見る
屑なやつは他人を巻き込みたがるんやなって。
あからさまに後乗りしてますって連中は
絶対に金出さないな
企画終了間際で売り物が本当に何もなくて、仕方なく視聴者が動物園に足を運んでアニマル可愛いねとか
そんなブロガーみたいな楽しみかたしてる有り様でどないせいと
CDだって急には増産できないって知ってるだろ?
増産した頃には流行廃れてるパターンだから増産はしないし
企画終了する前の有終の美を飾るアニメがヒットなんて関係者からしたら傍迷惑だよ
何度もいうが失敗した企画の鎮魂歌として準備されたアニメだぞ
手のつけようが無い
町おこしアニメは全て社会現象だな!
俺も開始30秒で切ったクチだけどあまりに評価が良いからあらためて観てみたら普通に面白かったぞ
流行と人間ってのは面白い
そういうのどうでもいいんで噛み付いてこないでくだぱいw
そんな言葉で面白さなんて誰にも伝わる道理はない
なぜ面白さを具体的に表現できないんだ
もちろん褒め言葉やで
バビディの手下か
何がいけなかったのか
エルシャダイくんは予算かけてたのに大爆死したから・・・
その辛辣があるから惹かれるのかもしれない
魚が釣れるならすべて利用する
それだけ
社会現象とまでは言わないが人気作品になったのは揺るがない事実
俺も昔らきすたになぜか嵌まってしまったが今見ると苦痛でしかないが
これも同じ現象だと思うわ
最近ゲームのいいネタがあまり無いのも理由の一つかも
これが世の理。決して相容れることはない
ぶっちゃけどっちもウザいです
社会現象といわれているエヴァの主題歌はハーフミリオンだったな
ガイドブック(Blue-ray付き)って関連書籍はアマラン上位になって売れてるみたいだけど
自分は一切興味ないし
1話50万で作ってたそうな
何を言っとるんだ
やっとたどり着いた楽園だぞ
またヴヴヴみたいな悲劇を見たいのか、アンタタチワーwwwwwwwww
アンチの指摘は確かに的を得ている
なのになんで観ちゃうかな俺
癒しが必要ならムーコだってよかったはずなのになにが違うんだろう
リゼロとかが面白いって言われた方がまだ納得できるレベル
馬鹿は「話題もどき」に釣られてりゃいいし、楽しむ奴はたのしんどけ。
近年はギャグ作品を除くと、中身すっからかんのクセに台詞回しが妙に気取ってる作品が多かったような印象があるな…
けものフレンズはジャンルとしては謎だが、そとみがすっからかんで中は実はちゃんとしてる?かも、という期待感がある
小保方やゆうちゃんはハメられただけなんでしょ? 鼻血の情報も隠蔽されているんだよねw
ニコニコ動画だと流れるメッセージで面白い
駄弁りダラダラ萌えアニメ…そこが良い
品薄商法乙。在日企業調子乗るな
このアニメはむしろ面白くなってたな。
1話だけ見てみたが面白かったよ。(コメント付きだと)
ゲハのキチ〇イ加減が緩和されて、以前より若干平和になったので是。
ようするにアレか
学校ぐらし!か
残念ながら、一話は全然面白くないんだよ
掴みが悪いにもほどがある
「君は○○なフレンズなんだね!すごーい!」
っていう最高に汎用性の高い煽りセリフは知っていてもアニメの内容そのものを知ってる人は極めて少ない
一話だけは寧ろここ数年見た中で一番糞ってレベルだったからな
(アニメに限らず)の需要は確かに常にある。むしろ伸びてる
けものフレンズの場合はそのド真ん中を付いてる上に、「キャラのセリフ」という
キャッチーで流布しやすい部分でそれが顕著に表現されてたから爆発した
こういうキャッチーなセリフの存在は大事
「こころぴょんぴょん」「まったくわけがわからないよ」「にっこにっこにー」とか
ネットやツイートで口にしたくなるワードがあると、視聴者をただの「受け手」から
自ら作品を広める広告者へと変えることができる
でもニコニコ発祥のブームだから使い潰されて消えるのも早そう。作品が好きというよりは「すごーい」「◯◯なフレンズなんだね」って言いたいだけの層が多い感じ。
けものフレンズ
開発・発売元 ネクソン
ネクソンの株主
↓
エヌエックスシー・コーポレーション(本社:韓国 済州島、代表取締役社長:金正宙 キム・ジョンジュ)
けものフレンズは韓国アニメ
社会現象かどうか面白いかどうかはともかく、どう見ても低予算アニメで広告なども含めて製作側がコレをヒットさせようなんて気配なんか微塵も感じ取れないだろうがw
長く続くブームではないが話題にはしやすくて口コミで広がっていく
勢いの割に公式のフォロワーが少ないのは
ミーハーなのがバレるの嫌なのが多いんだろうか
見てないから判断は下せんが、
ヒトはブームに必死なんだろう
今じゃ大絶賛されてるのに違和感を感じる
ああいう低予算CGアニメは昔から好きだから見てるけど
そこまで面白いかといわれるとうーんってなる
同じやつがステマで騒いでるだけの可能性もあるね
それまで誰も言ってないのに
そもそもアンチがいない作品なんかあるのか?
人気のある根拠として挙げてるぐらいなんだから当然知ってるんだよな、この記事書いたやつ?
むしろヒットさせるぞ!って気配が伝わって来るステマってのがおかしいんだよw
宣伝じゃないと思わせてこそのステマなんだから制作側がステマするとは思えんなんてのは反論にすらならないよ
Webアニメとかなら予算無いってのも分かるけどテレビの放送枠を買い取れるくらいなんだからステマする予算くらいはあるんじゃねーの
その程度で社会現象なら聖地巡礼くらいどのアニメだって行われてるだろうし社会現象起きまくりだな
何より吉崎観音のデザインセンスが天才的すぎてそれだけでも人気が出る理由には十分だと思う
アプリで充分流行ったはずなんだよな…マーケティング酷かったのあるとは思うけど
実際のところ、IQが下がりそうな例のシーンがウケたせいか
それを軸に一気に視聴母数が増えて、その中で本当に好きな人も出てきたってとこ
それだ!
さんざんおもちゃにして発売したらみんな飽きてたってやつw
シマリス「たーのしー」
アライグマ「キミ達は苛めたくて仕方なくなるフレンズなんだねー」
ぼのぼの&シマリス「・・・」
癒しを求めてたからこのアニメに会えて良かったよ。
無理矢理な貶め方だなぁ。その道理でいけば世界中のほとんどの製品はユダヤ製品ってことになる。このアニメの製作者は日本人だろうが