記事によると

  • 2月24日に第1回目を迎える「プレミアムフライデー」
    サラリーマンは午後3時に仕事を切り上げ、買い物に旅行に趣味にとお金を使ってもらい消費を喚起しようというものだが、「3時終業」を制度化するのは至難の業だ。

  • 所定労働時間が8時間の会社の場合、9時始業なら昼の休憩時間を挟んで終業時刻は午後6時。それを月末金曜日を3時終業にすると所定労働時間を3時間減らさないといけない。月間の所定労働日で換算すると1日平均10分弱の時短になる。

  • 実際にプレミアムフライデー実施企業も所定労働時間の時短をするところはない。住友商事は当日を全休・午後半休取得奨励日としている。つまり、自分の有給休暇を使ってくださいということだ。

  • かつて国家公務員に導入された「ゆう活」は、始業時間を早めて夕方早めに切り上げて残業を減らそうという制度だったが、結局始業時間を早めた職員の2割以上が午後8時まで残業していたという大失敗もあった。
全文を読む




反応


サービス残業を無くすこともできないのに就業時間を減らせるわけがないじゃない

それより労基法上の休日を月4日から8日に増やし、完全週休2日制の法制化が先です。

うちの職場じゃ都市伝説以前の話です。ありがとうございましたwww

月初ならまだしも月末金曜日に時短上がりなんぞ出来る筈も無い。

普通の日本語で「本末転倒」と言うやつですね。

仕様検討不足だわ。












日本を牛耳る人たちが集まって出した結論がプレミアムフライデーっていう
オワッテル感半端ない





【Amazon.co.jp限定】Fate/Grand Order Original Soundtrack I (オリジナル特典:「A5クリアファイル(ジャンヌ・ダルク)」付) (初回仕様限定盤)【Amazon.co.jp限定】Fate/Grand Order Original Soundtrack I (オリジナル特典:「A5クリアファイル(ジャンヌ・ダルク)」付) (初回仕様限定盤)
Fate/Grand Order

アニプレックス 2017-03-01
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る