
東芝「REGZA」販売好調のワケ 販売員に話を聞くと...
経営再建に向けた道筋が不透明さを増し、事業継続が危ぶまれている東芝。そんな逆風の中、東芝の液晶テレビ「REGZA(レグザ)」シリーズの販売が好評だ。
記事によると
・経営再建に向けた道筋が不透明さを増し、事業継続が危ぶまれている東芝だが、液晶テレビ「REGZA(レグザ)」シリーズの販売が好評
・販売店によると、購入者の中には、苦境に立たされた東芝を「応援したい」という思いから購買を決める「応援消費」が少なくないという
・経営再建に向けた道筋が不透明さを増し、事業継続が危ぶまれている東芝だが、液晶テレビ「REGZA(レグザ)」シリーズの販売が好評
・販売店によると、購入者の中には、苦境に立たされた東芝を「応援したい」という思いから購買を決める「応援消費」が少なくないという
この記事への反応
・さすがに応援ではテレビを買わないと思う。むしろ高いテレビなら東芝を避けるのでは
・買って応援、でも確かにキレイ。 セル・レグザっつうのがあって
・確かに東芝の製品は長持ちする。うちの東芝のTVも未だに使えている。東芝が一番だと思う
・東芝でパソコンといえばパソピア、エアコンは木かげ、冷蔵庫おいえば優凍生。
・東芝ガンバレ!レグザはいいぞぉ~
・うちもレグザだけど応援なんかしねえよ。他がひどすぎるんだよ
・落ち目になると買い叩かれるからじゃないの?
最悪レグザだけは残って欲しい
ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4
posted with amazlet at 17.02.19
スクウェア・エニックス (2017-02-23)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
遅延を考えるとやっぱレグザかなぁ
いまどきREGZAなんか買ってんのはアンソのチカニシだけだよww
好き♥
ソニーはもっと頑張って欲しい
テレビみるなら全チャンネル録画機能もあるし
まず画面をつけると20秒は動かせない ゴミ
音もデフォの状態だとおかしくて設定してもおかしい
KJなんとかってやつ まじでクソ
迷ってるなら今回は応援で割高でもレグザと考える人はいるかもね
生産中止になる前に俺も買うか
PC一つで映画やアニメがこなせる
東芝の損失とか国益にも反する。
応援してるぞ!!!!!
メインは24インチPCモニタでネットやゲームだな
俺もレグザだわ
ただBDレコーダーはクソ
リモコン開けてボタンのゴムの裏を掃除してみ
とりあえずお前さんはまず手を洗う習慣を身につけろ
そういうのは大概、手脂がボタンのゴムにしみて裏側に回って接点をダメにしているだけだ
分解してゴムの裏と基盤をアルコール洗浄しろ
MSに唆されてHD DVDに乗っかってしまう前のRDはどれも名機だったぞ
だがあの間違った選択でエース級技術者が何人も一気に抜けた
あの時代を知らないとは不幸だな
反応鈍いしフリーズも多い
ただウチにあるのはもう7年前の製品なんで、不満もないが特筆すべき点もないかな。
そろそろ買い替えたいが、次はどこの製品にしよう・・・
レグザレグザいうけどプラズマ時代の3Dビエラいまだに4Kテレビの1080に関してはビエラのほうがきれいだぞ
HDDとかSDDがなくなられると
あとはサムスンとしかなくなるから頑張ってほしい
知り合いが言ってた
不幸にみまわれた企業を応援したいってのならともかく
不正が発覚した企業を応援したくて数十万出すわけねぇだろ
東芝のメディアコントロールからお金もらったのかな?
粉飾決算を繰り返す企業に税金投入とか冗談じゃないぞ
自力で立ち直れないなら素直に潰れろ
まあ今買うならSONYかパナソニックのレコーダー買えばいい
TOSHIBAのレコーダーだけはオススメできない
俺はテレビとリンクさせるから持ってるけどな……
東芝は白物中国に売った時点で見放したよ
そうじゃないかな
ブラビアも強いイメージはあるけどね
実家はブラビアだわ
ブラビアとレグザの二強。
なんか流れが不自然なんだよな
焼け石に水。
ってかお前ら何回騙されるつもりだ?
めちゃくちゃ胡散臭いんだが
テレビ:REGZA
ゲーム:スイッチ、XboxOne
スマホ:iPhone
パソコン:Mac
じばくえーぎょー
100均のシリコンカバーでもつけとけよ。
俺も買っとこうかな…
ゲーム以外ソニー製品ない
それ補正しまくりの画質でしょ。遅延込みだと選択肢から外れる。
スピーカーが壊れて数回修理頼んでも直せないとか言われて捨てたの思い出す
販売したら、覇権取れるだろうなぁ
砂糖に群がるアリみたいにしゃぶりつくしたら解散、感じ
だからこそ、だよ
いずれ買うつもりだった連中が「店頭からなくなる前に」と思って買っているのでは
モノは良いわけだしね
テレビ事業も惜しいけど・・・
技術者がSONYかパナに行ってくれればそれで御の字かな・・・
ゲームに向いてるのはレグザ
テレビ機能が優れてるのはビエラ
コスパがいいのはアクオス
テレビ界のカローラはブラビア
こんなイメージで間違ってないと思う
4Kでも遅延が少ない
PS4proのためにZ700X買ったが今ではPCも繋げてる
どうしてもソニーかパナの二択になる
ゲームで早いのはレグザ
これが正しい。
FHD40型、32型はブラビアもレグザも応答速度は同じくらい早い。4KHDRではブラビアよりレグザのほうが早いらしいな。Z9Dは応答速度もレグザほどではないがかなり早い部類らしい。
コスパ最強のnasne使わないとか宗教上の理由でもあるんですかねぇw
見事に大間違いだから笑えるwww
とんでもないことを裏でしていた企業だぞ
映像や絵の綺麗さ ブラビア>レグザ>ビエラ>>>アクオス
応答速度の早さ レグザ>ブラビア>ビエラ、アクオス
テレビ機能、使い勝手 レグザ、ビエラ>ブラビア、アクオス
コスパがいいのはアクオスって何の冗談だよww
バカ丸出しだなw
ブラビア過大評価しすぎだわ
まず電源つけてから映るまでの反応がおそすぎるわ
言わせんな恥ずかしい
アフターサービスなくなる可能性高いって話だろアホ
修理で済む故障が東芝もうありませーんで買い替えだぞたわけ
ネットに貼り付いて延々とソニー叩きやってる底辺暇人チカニシがそんなもん買えるわけがないw
テレビ:PCモニターしか持ってない
ゲーム:3DS
スマホ:Huawei P9
パソコン:Pentium
経営者がクズなだけでテレビ技術者は国内では最優秀だ
FPSや格ゲーなどフレーム単位の遅延が重要なジャンルやってるならともかく
RPGだの紙芝居ゲーだのやってる場合は遅延覚悟でフレーム補完有効にした方が良い
だから使い勝手を低めに評価してるじゃん。
高速起動機能がある機種ならリモコンのボタン押して0.5秒くらいで映像が流れるんだけど、あなたのにその機能があるかどうか調べてみるといい
アンソのチカニシをまともに相手しても無駄だ
この手の買い支えやるような連中は売上げがそのまま企業の利益になると思ってるようなお花畑だからな
今はもうどうでも良いが
4Kと2kそれぞれ1台使ってるけど両方壊れて、2kの方は修理した一週間後にまた同じ壊れ方した。
修理サポートの質が悪いんかね
例えブランド消えてもアフターサービスはそうそう消えねーよアホw
液晶パネルは外部調達だし、製造も完全にフナイのOEMらしいから、どこらへんに技術が宿ってるのか気になるわ。映像エンジンや設計は東芝だろうからそこだろうけど、その技術だけパナに移籍でもさせるか。
最高だっただけで別に今なくなっても困らないからなレグザは
その時の情報持ったままの奴が多すぎるんだよ
日本人はそんなの気にしないから安心しろ
REGZAのロゴが付いてれば中身LGでもいい
まぁその当時に買ってTV買い替えてないからそう主張してんだろうが
ゲームをテレビで楽しむとなると、レグザ以外無いよな。
ブラビアもいいが、遅延の少なさを優先したいからレグザだな
韓国猿の思想と一緒だな
パイオニアのKUROの技術買ったのに、その後、何もしなかったパナには期待しない
だいたい圧倒的に高画質なプラズマなので、ちゃんと画像エンジンを進化させてりゃ液晶に負ける訳ないんだよな…
まあ他のTVを知らんから比較しようがないけど
REGZAがゲームには十分なTVだってのは間違いなく言える
俺は○○庫
これ。いまゲーム用途は東芝がいいんだよ
それがあるから数年前からレグザは避けているんだが
最近のモデルはブラビアも応答速度完璧。と言うかこの2つの差はほとんど無い。
ただテレビ本体のデザインはブラビアが勝り、リモコンのデザインに関してはレグザのほうがかっけえ。
例のTUTAYAの件はテレビにLANケーブル繋げなければ良いだけやん
東芝って昔のDVDレコーダーは良かったが他はちゃち過ぎるわ
レグザと迷ったけど、レグザはHDMI端子が少なかったからブラビアにした気がした
REGZA無くなったら迷わずブラビア買うことになるんだろうなぁ
今も電源入りにくいし次も買うかつーと躊躇する
ゲームに強かったのは初期であって今はそんな大差ないんじゃないの
全てにマイナスイメージ持ってるやつはアホだろ
食べて応援並みに気持ち悪い
あとスピーカーが激安液晶なわりに多少まとも
録画失敗はどこでもあるのかなあ?
そんなに買い換えないからかね
あれは日立か
お前の時間は何年前で止まってるんだ・・・
他も範囲内に買い支えて、どうぞ
理由もなしにレグザ軽視してるヤツはただの情弱
2016年3月期の決算で家電部門はたったの6000億の売上で1000億くらい赤字出してたよ
そっから先の決算は粉飾が混じって意味不明で読めない(笑)
ドアホウ
東芝またもや訂正 「家電」売上高減額、16年3月期
ちょうどREGZA買おうとしてた所でな
テレビで他に選択肢ある?
ソニーもあるけど
妥協せず58Z810Xがもうちょっと下がるの待つか
ゲーム関連スレでは持ち上げられるレグザだけど、やっぱ一般消費者にはレグザはすぐ壊れるイメージの方が強いのかな
有機ELも買う!
有機ELを買うべきだ
普通のもなにも有機ELは液晶じゃないだろ
58z20x買おう!
型落ちだけど全面直下バックライトで液晶と思えない黒が出る。と言う俺が買ったから
国内メーカーで一番安かったから
最悪、倒産やイメージ低下の後遺症で切り売りした先が東芝のロゴを使用したくないと
言ってきた場合、東芝ロゴが入った製品がまともに販売できなくなる可能性があり、
家電量販店の決算セールも相まって、東芝のロゴが入った製品の超大規模な
叩き売りセールが開催される可能性があるからね。
それが同時に来る可能性があるのが3月な訳で、それまでお金を節約しながら首を長くして
待ってた方が吉。
LGじゃなけりゃな…台湾メーカーでも良いし
情弱アピール乙
これは酷い・・・
ブラビアは最近、急激に衰えが来てるんだよなー。
最近の機種の4Kテレビ以外の酷さと言ったら……。
新発売されたばかりの32型フルHDテレビ、HDMI端子2個しかないとかフザケすぎだろ。
しかも倍速すらないゴミ。
あんなんで売れると思ってるのか? コストダウンも大概にしろよw
低遅延に定評と実績があるREGZAで、しかも応答性最強の有機EL、ゲーム用では最強になるんじゃねーかな。
有機ELブラビアは確実に画質は最高峰だろうが応答性はどうかな、というところ。
むしろ上位機種の4Kテレビを買わせたいんじゃないか?w
ちょっと前までそれと悩んでたんだけど
地元には展示品で25万くらいのしかなくてな
それに25万出すならもう810の方がいいかなと
まるごとchとかも付いてるし
展示品で20万くらいなら考えるけど
今時32型なんてどこのメーカーも注力してないよ
プロジェクターなら応答性も高く作れるし、大画面。4KHDRのプロジェクターは液晶や有機EL以上の高画質で応答性も早く大画面、つまり最強だが価格はヤバイ
前のモデルより色々衰えてるんだぜw
まあ、前のモデルもゴミだったけど、まさか更に劣化するとは思わなかったよ。
うちのリビングの32型ブラビア、7年経過でそろそろ寿命が近そうだから買い換え検討中なのに……。
ちなみにうちのブラビアは日本メーカーのテレビ史上最強の32型テレビであるKDL32-EX710。
当時のテレビで入ってない機能は存在しないとすら言われる、当時の技術を結集した名機種。
スペック見たいなら機種名から検索してね。
もうシリーズエントリーの下限が40型になってるからな
どのメーカーにしても32型は中華製と張り合うレベルの廉価品しか出てこないよ
ゲームも映画も今まで使ったテレビで好きな色合いなのがREGZAだった。設定画面もシンプルで軽いからいいね。
ソニーは画面くらいし明るいところだとまず画面見えない。あとレスポンスが悪い。シャープは画面の色が薄い。
ブラビアはリフレッシュレート240Hzのやつがあったでしょ。FHD最強はアレでは?
つーかリフレッシュレート240Hzで、FHD240pなんてネイティブ映像やそれを出力できるものはあるのか疑問だ
スペックよりも安くして手軽さの方が売りだよ
あれはあくまでおまけ機能に出来ないのかね
あれのせいで操作性やら犠牲にしすぎ
起動時にフリーズして予約がたまに入らなかったりする
今どきのTVは額縁が細くなってて昔の32インチの設置面積で40インチサイズを置けるようになってるので
40インチか43インチあたりを探した方がいいよ
TVなんかそんなに壊れるものじゃないので良い物を買うだけ
無理。うちではどう足掻いても32型のサイズでギリギリ。
昔なら38型とかでワンチャンあったかもしれんが、今は32の次は40で、
その8インチの差を額縁の差だけでは埋めきれなかった。
東芝=レグザ綺麗、特に上位モデルは最高に良い
シャープ=何の特徴もない、作りがシンプルなので高齢者向けではある
パナ=プラズマからの移行で出遅れた分、どのグレードも性能も見栄えもイマイチ
ソニー=万遍なく糞、初期不良率や故障率の高さはまじでヤバイ感じ、UIで悦に入りたいガイジオタ向け
東芝とタメ張れる画像の綺麗さは、今やLGだしな
むしろぬるぬるで酔ったわ
| | r⌒ヽ___r⌒ヽ | |
| |  ̄ヽ_ノ ヽ_ノ ̄| |
| | (.o o,) | |
| | ・ i ∠ニゝ i. ・ | |
! | ・ノ `ー ' \・ | |
ヽ ヽ_ ── _ノ ノ
テレビだけじゃないうちは掃除機も卓上のIHクッキングヒーターも壊れた品
東芝の商品はひどい
今のレグザはクソだよ?
2013年からパネル変更したし
2012年製までがレグザを名乗っていい
東芝へのヘイト集めようとしても無駄やでぶーちゃん・・・
情弱ここに極まれりって奴だけどなw
くそってほどでもないぞ?4KのREGZA使ってるけど今まで使ってきたテレビで一番綺麗なんだが。特に色に関しては国産一だと思うけど
企業の安定度の引き合いに出されてた原発事業が仇になるとか逆神もいいところ
ゲームガチでやるならPCディスプレイなんじゃないかな。
映像美とかで言ってるなら今もREGZAの上位モデル
開発者が思った通りの表現をしてくれるとかで
リモコンが押してもなかなか反応しないボタンがあるけどあれ治るのか今度やってみようw
体に密着させて体温でしばらく温めれば普通に即反応すんだよな
多分リモコンだけ店でお取り寄せしてもらったら15000円近くかかるだろ
エアコンのリモコン壊れたときそんぐらいかかったあれは東芝のだった
そういう意味でお世話になった人が多いから
またREGZAを買おうって人が多いんだろうけど
EPGとかch追加などで絶対必要なアプデとか、そういうの倒産してもちゃんとやるのかは疑問だけどな
そこまで考えてないんだろうね駆け込みの人は
PSPとかTVケーブル繋いで遊んだり、スマホの映像を映す時便利
なる前にちゃんとしたREGZAを買っておこうって話だろ。今なんてSONYか東芝か
LGしかまともな画質で買えるモン無いんだからさ。工場を閉める前のパナの
プラズマみたいなモンだ。
ソニーのリモコンは昔から糞多いんだよなぁ
あるものは耐久性ゴミでヒンジやホイールの軸ぶっ壊れたり
あるものは糞みたいなボタン配置だったり
実際使ったときを考慮してないんだよね
東芝が潰れる前にREGZAだけは一応手元に置いておきたいってだけでしょ
東芝は悪さしてるけどREGZAは悪さしてないからね
REGZAというブランドを応援しているだけで東芝を応援しているわけじゃない
商品によっては本当に品質にバラツキがあってちょっと信頼できない
敗残した社員達が東芝プライドを守るんだってモラルをどの程度保てるかが鍵
お爺さん派遣されてネジ穴じゃないところに電動ドリル打ち込まれるよ
量販店の前で、自社商品持ってる客のレシートを購入する奴も現れそう・・・
同情の余地なし。
東芝もったいない
何かの拍子にリンクが切れると、再設定の方法がマニュアルにも書かれていないので
何も出来ないユーザーは修理に出すか、メインのリモコンだけを使って
タッチパッドのリモコンを産廃に出すしかない
新品の初期設定時にこれになると、タッチパッドリモコン設定時に何も出来ず
それ以上先に進めなくて、テレビ自体が巨大な産廃と化す
ちなみに、再設定の方法はソニーサービスしか知らない裏コマンドで可能
ソースは俺
ぶっちゃけすぐに買った店に文句言って同価格帯のレグザに変えたよ
しょーもな。
レグザは画像エンジンも優秀で画質も良いし
ハイエンドモデルの液晶テレビの画質だったらブラビアが一番じゃないかと思うが
これから各社が売り出す有機ELがどうなるか楽しみ
有機ELテレビは画質面でパナソニックがかなり力を入れてるらしい
ゲーム専用で使ってたら電源のオンオフくらいしか使わないだろ
画質はどう見てもブラビアが上
Vitaも終焉に近い昨今にそんな話持ち出されてもなぁ
それにブラビアにもそういう機能付いた機種あったし
応援購入なんて、なんかSMAPみたいだなw
故にゲームではHDRモードは使わずに、ゲームモードのみを使用して
自分が一番見やすいと思ったTVを買うのがいい
一位サムスン
二位鴻海(シャープ入ってる)
三位ソニー
ぶっちゃけ東芝、三菱は間違いなく今後数年間で撤退する、LGは会社が倒産してそう、または有機ELのみに。
東芝やばいけどレグザは残るでしょ、中国企業に売却して。
すでに白物家電は中国にうっぱらってるんだし。
サムスンは国ごと滅びる宿命w
高いモデルは普通に倍速応答モードついてるから変わらんぞ。
IOデータ「せやな!」w
ゲームに使えるんだよw
ゲームモードが超優秀
同情だけで買ってくれるならシャープやサンヨーがああなったりはしない
あれ?任天堂・・・
3Dはあまり使わないがw
なにいってんの。今のシェア率は、シャープ>ソニー>パナ>東芝
ソニーのほうが上だし、レグザはかなり下げてる
今回の件があって浮上するかもしれんが
ゲーム以外はアンソだけどな
もう10年以上買ってないわ
俺が書き込みしたのかと思った
あまりにも同じ組み合わせなもんで…
国有化したらNHKが擦り寄ってくるぞw
IODATAがちょうど東芝管轄だよ
PS4 Pro買ったし、今年良いPS4ソフトがいっぱい発売されるし、
4K大画面でも下手なモニターより遅延の少ないレグザ1択。
シェア率と質、性能は比べる意味ない。
他の国内メーカーと比べてもコストパ良いしな
ダイナブック使っているから潰れるのは困るが
いつも購入の検討するときブラビアとマッチレースになるんだが、毎回レグザが僅差で勝つ。
別に東芝にこだわってないんだけど、やっぱり一台目に買ったのが良かったってのが大きいかも。
まずは幹部元幹部は経済犯としてきちんと裁かれろよ
再建を応援するかどうかはそれからだ
録画対応TVなんてもってのほかで、修理対応になれば録画したものが全部見られなくなる。
今後も東芝家電は買うことはない。(もちろんSHARPも買わない)
パナ買ったわ
それでSHARPの洗濯機かったわ
自分のコメントに高評価押す、暇な底辺の闇をみた
東芝は経営陣がな……
それ船井製だから
今立ち直るとずっと居座るぞ。
映像に関しては東芝1強だからな。
拘り無ければ関係ないけど。