エルドラモデルさんに塗装してもらった村雨です。19日のワンフェスで展示しますが、一足先にデジタルハリウッド大学の卒業展示会で展示します。17日18日19日の最初の二日間展示しますので、先に見たい方は是非デジハリの卒業展示会へお越しください。#ワンフェス #デジハリ pic.twitter.com/e65AT2qR7V
— やまかつ (@mio0110katsumi) 2017年2月15日
ワンフェスお疲れ様でした。今回は大変記憶に残る出来事が多くありました。購入してくださったお客様、誠に感謝します。また今回塗装をして頂いたエルドラモデルさんに深く感謝をいたします。今回はたった2個だけの販売で申し訳なかったです。次回は多くの方の元に届くように販売を目指していきます。
— やまかつ (@mio0110katsumi) 2017年2月19日
2個しか販売してないのに2個とも転売されてしまった、、、、 pic.twitter.com/4iIetsfzta
— やまかつ (@mio0110katsumi) 2017年2月20日
【WF告知】5-9-07 新作 クーフーリン〔オルタ〕1/8 ザップ・レンフロ1/8 再版 にっかり青江1/8・左文字3兄弟 アイドルマスターSide M ミニS.E.MセットⓒBNEI 詳細はブログにてhttps://t.co/a3A4vCyZ6U #wf2017w pic.twitter.com/znBqpJvpRz
— 百房-モモフサ- (@momofusa800) 2017年2月18日
一応検索してみたら、タニキ転売されてますね。転売禁止って書いてある箱の写真出してるシュールさよ。
— 百房-モモフサ- (@momofusa800) 2017年2月20日
ザップも含め在庫まだまだあるので、5月のトレフェに出ようかなと思います。夏のワンフェスにも申請しますのでこちらでご購入下さい。
転売品のサポートは一切しません。 pic.twitter.com/IG5qmn1ocq
ヤフオクがワンフェスの転売祭りになってる
— トシ@ダイエッタートシ (@toshi55555) 2017年2月20日
運営は本気で対処しないとマズイんでないの?
ディーラーは当日版権でガチガチに縛られてる中で必死に作ってるのに転売に関してはガバガバすぎでしょ
何のための当日版権なんだかさっぱりだわ
ワンフェスはクソ転売ヤーの飯代稼ぐ場所じゃないんだよ
反応
・Yahoo!に言ってアカウント止めてもらうとかできないんですかね…
・これは悲しいな...本当に楽しみで来てた人が...
・古物商の届け出無しで「誰かが買った中古品を転売する」と犯罪になり訴える事が出来ますが、この場合は厳しいでしょうね…
まぁ、このゴミユーザーからあえて落札すれば住所解るから文句くらい言えそうですがハイリスクでしょうね。(歯ぎしり
・増産して転売屋が儲からないようにしてやりましょう。
・(´・ω・)マジかーまさかの転売!本人見たら傷つくとか考えないのか?通りすがりですがー心が痛みますね…
・転売に関して毎回思うのですが、転売された価格でも買うやつが居るから売るやつが現れるわけで、購入者が居なければ勝手に死滅していきます。売る側のみが悪く言われがちですが、一番の悪は購入者側だと思います。
・ これ買った転売ヤー最低ですねo(`ω´ )o
・購入に身分証明のコピーが必要とかしないと転売屋消えない気がしてきてます
・通りすがり。これは哀しい所へ行ってしまいましたわね…
・会場の価格より高かったりして本当に愛が無くて腹たちますね。
転売ヤー問題はどこでも発生してるね
売り上げランキング: 7
が欲しい!(´・ω・`)
前々からヤフオク出品はあったと思うけど今回は本人による報告的なツイートが増えた気がする
まあこうして晒モンにするのも少しは効果あるだろうし
いい傾向だろ
なんなら転売しない同意書に記入してもらえばいいだろ
大量生産だと手間かかりすぎるけど販売数少ないならそれくらいの手続きは出来るはず
具体的にどういった効果が見込めるの?
バイトした方が稼げるのでは?
いやぁ価値のあるものしか高値にならないから転売されないゾ
ワンフェスとか転売ヤーの巣窟だろ
転売なんて副職みたいなもんだろ
本当に欲しい人の手に行かないのはクリエイターとしては悲しいもんだよ
公平に誰もが買えるようになってるだから
嫌なら誰もが買える環境整えるのが先!
時間めっちゃ縛られない?
こことかコミケとかいいの買おうとしたら1日どころじゃすまないでしょ
ディーラー側は単にフィギュアを作っていたいだけでこういう対策を個別に行うのは面倒くさいしで
結局転売ヤーと幾ら払ってでも欲しいマニアだけが得してる状態
>購入者が居なければ勝手に死滅していきます
お花畑かコイツ。世の中そんな理屈で転売から買うの辞めますって言う善人だらけだと思ってるのか?
どうしても欲しい物あるならカネ有り余ってる奴なら大枚はたいてでも欲しい奴は出てくる
会場に行けないような僻地だったり都合で買いに行けない奴はそういう所で金を出す。
それを手間賃と考える人もいるんだ。
だから購入者にその意識を植え付けるよりも
転売屋を根から潰すのが一番の対策なんだよ
1個や2個程度の転売ならバイトの方が利益になるけど
チケット取って開幕で高値になりそうなものを狙う転売屋はバイトよりはるかに稼いでるだろう
基本的にはこれなので
本気でやるなら身分証確認の上、契約書交わすしかない
だから面倒なんだよなぁ
転売する人も転売する為に本当に欲しいと思ってるよ
売る行為そのもの一切禁止とかじゃないと厳しそうだがそんなん一番夢物語
なるほど、そうなのか
つまり転売してるのは・・・
ダイレクトパスより強いディーラーパス持ちだ
文句言うなや
希少価値つければそりゃ転売するやつが出てくるだろうし
ジャップの民度は終わってる
速攻で売る馬鹿は確実にアウトだろw
1日とかやぞw
甘えてんじゃねーよ
テンバイヤーが買わなかったら売り上げ0だし
本当に欲しい人は(少なくとも会場には)いなかったんじゃね
必死に転売批判してるやつの反応をみるのが楽しみのひとつです
役立たずの政治家
じゃあ何日目からセーフって話になるけどどうすんの?
コレクションを売らざるをえない状況なんていつやってくるかなんて予測できないぞ
販売時に氏名を確認して転売時にはブラックリスト入りさせるとか超厳格なシステムにでもしない限り無駄だよ
そういう努力もしないで性善説で物売って嘆いててもどうにもならん
古物商の資格なんて簡単に取れるから無意味
ヤクザのシノギだぞ
転売だけで生計を立ててるわけじゃない
そんな事しても意味ないw
何の意味があるんだそれw
ワンフェスは会場限定の当日版権を取って著作権法を順守しているんだ
ディーラーがそれ以外の日、場所で商売したらアウト
そんなことしたらワンフェス全体で版権が下りなくなる
ゆるゆるのコミケとは違うんだよ
ネット上だけでも古物商許可取ってない奴の転売を法規制すればだいぶ違うだろ
色々難しい問題が出てくるのはわかるが、それでもなんとか考えてやれ
やらないとなくならない
俺もこれ思うんだよな
100万は言いすぎだけど高値でぎりぎり攻めない意味がわからん
紐付けて管理すればいいわけだろ
転売が確認できたらペナルティを与えるとか
個人で全部管理なんて無理だから
買った奴(転売した奴)がすぐ特定できるって事じゃないか
転売の監視、会員情報の管理は誰がやるの?費用はイベントの主催者?
1-2万の人形の為にどれだけお金かけるつもりなのか
現実的な問題を考えるととても対処できない
いや2番目だろw
モラルなんて期待するだけ無駄。
かと言ってヤフーも取り締まり適当だからなぁ。
行列に並ぶホームレスと一緒で代理人に行かせるまでよ
高額で出したらボッタクリだって騒ぎになってお前らが叩くまで見える
入札をしなきゃ良いだけの話
スクエニやコーエーテクモは最初から対象外だが
企業の吸収合併で巻き添えになった作品が多々ある
正に人間のクズめ。
海洋堂
なお評判はディーラー、一般客共々悪い模様
まあコレはボークス、グリフォンなど他イベントの主催にもいえるけどね
普通にありだとしか思えないんだよなぁ
造形物だとこの問題は難しいと思うけど
少なくともコピーした本売るコミケは不毛だと思う
通販でいいじゃん
転売屋に儲けさせないようにするくらいしか手が無さそうな…
美術品だって基本は転売
ほぼワンオフなんだから開封してもほぼ効果ないだろ…
版権絡む以上オークションは厳しいんだよなあ
それがスタンダードになれば意味無くなる
未開封品があってはじめて開封済み品というものが存在するわけで…
もうワンフェスそのものをネット販売の祭典にするしか無いだろ
またやらおんのパクリ記事
例えば予定価格1万円の物なら、あえて定価5万円に設定してその場で1万円払ってもらい、残額の支払いは半年後にしておく
その上で、半年間商品を他人に譲渡しなければ4万円の支払いは免除することにする
ついでに所有権留保もつけておけばさすがのヤフオクでも違反申告通るはず
違反したら訴える
・・・てーのはどう?
超小型カメラを搭載して出品違反させる…ディーラーが危ないなこれ
同人誌なんかとの違いがけっこうあるのを理解されてないというか
転売してなにがいかんのか…
ちなみに、増産したら違法だよね。
転売屋がきちんと税金納めてればそれほど問題じゃないと思うよ
これでバッチリや
そんな申請したら版権料は先払いなんで100万円販売予定2個だと20万程度払うんだぜ
資本主義は転売益で成り立ってるんだよ
お前は何を言ってるんだ
当日買いに行って買えなかったやつにもそれを言うのか、どんだけ購買欲ないんだよお前は購買欲もないのにここに書き込むのか…第三者が過ぎるだろう…
それが販売開始時まで適用されるからテンバイヤーが大勝利する
運営側で「あなたのところは抽選販売にしてください」と要請したらいいのに
一人で何回もエントリーするのを防ぐため、会場入場時に一人3枚まで抽選券を配布したりね
1つのディーラーに集中させるか分散させるかは自由で
こんなん並んでまで買うやつなんて転売目的のやつしかいねーよ
とりあえず外に出て世界を見てこい
価値のないものに並ぶアホなんぞどこにでもいるぞ
文句あるなら増産しろ
買えるとも限らないし...
架空の買えなかった奴なんぞに配慮してどうすんだよ
だれかもわからんやつのことも考えてやれよとかお前バカですか?
もうほんとに揃いも揃って…
>>121
案としては悪くないが、ディーラー側の負担がデカイ
言うと思ったよ
お前単純馬鹿だな
購入時に住所と名前を記入させて顔写真撮影して
絶対に転売しませんって誓約書まで書いたやつだけに販売すればいい
販売数制限もある
個人で多数作成するのは大変だし、難しい
ガレキの場合、購入して転売する輩もいるし、
中国あたりは型取ってコピー品を販売する輩もいる
身分証からの会員登録して販売する形式取る形にして、
違反者は懲役10年、罰金1000万くらいの法律を整備してくれないと難しいと思うなぁ
要は定価で買えなかった嫉妬。
言うと思ったよ(キリッ)
お前単純馬鹿だなww
釣りでしたーとか言ってもええんやでww
商品が生産者から消費者に直接渡っているのではなく、それまでに仲買や問屋、小売店と転売されていることじゃないかと。資本主義ではなく流通の仕組みの問題だとは思うけど。
身分証提示とか気軽にいうけど一応個人情報だからね
偽装も考えられるし流失したらごめんじゃすまない
法律とかいうならそっちもちゃんとしてほしいけどな
転売が嫌なら売る時に契約書でも作っとけ低脳
うん、で?俺もお前も架空の第三者なのに何で話しかけてきてんの馬鹿なの?
下手したらディーラーが自演転売しだす可能性もあるわけだし
作者が許可していないのなら警察に相談
ただ行為自体は版権ものである以上同じこと
自分が個人的に楽しむのではなくお金に変えてるんだからな
版権元からお目こぼしの許可を貰う物だから、増産しろってのは当日版権の
意味がわかってない提案なんだよなぁ
通報しても無視されるのが辛い。
何をいまさら
チケは一週間前までにウェブで入場者登録、当日は入場時に写真付き身分証明必須
その時点でユニークコード付きの入場者カード配布して
購入時にはそのカードを提示しないと買えない
で、転売が判明した際には以降のワンフェスには入れない
割と何を今更と思うけど、車上荒らしにあったときに警察にこの地域で何を今更と言われてから割とひどい言葉だと思ったわ
作った人は悲しむ
転売ヤーウハウハ
あまりにもクソすぎるだろ
ヤフー仕事しろ
転売ヤー撲滅にご協力くださいって事だよ
何度でもな
トレースできるようにして
購入権とひきかえにするくらいしないと
このテの問題は解決できんだろう
ナンバー埋めたり削ったりしたら価値下がるし
転売したら次回から購入不可
でもこの場合買うやつもどっこいどっこい
本当にファンなら買うべきじゃないな
まあ昔からあるし元々それ以前に盗品を判別阻止するのが難しいマーケットか
ヤフー知恵袋で相談したら直接こちらで聞いた方が良いとアドバイス頂きました。
私の彼氏は「はちまの重鎮」とか「ザーク?」とかを名乗ってこちらのサイトに頻繁にコメントをしているみたいなのですが、内容がとても気持ち悪く精神的な病いなのかもと心配です。この前も直接本人にやめて欲しいとお願いしたら、「俺ははちまのエンターテイナーだから」とか訳のわからない事ばかり言います。2人でいる時も30分置きには「いちこめいちこめ…」とブツブツ言いスマホばかり気にしています。LINEでのやり取りも末尾に変な顔文字ばかり入れてきて、意味を聞いたら「癖だから」とか言います。とても恥ずかしくて友達にも相談できません。彼は過去に他県から転校して来た際に虐めにあったようで愛知に強い恨みを持っており、そのうち何か事件でも起こしそうです。何とか彼を救う事はできないでしょうか。夜も感じてる演技をするのも辛いし、もう彼と別れて長野の故郷に帰った方が良いのでしょうか。
被害も発生してないし単なる客なんだよなぁ
ガレキの作家は価値を過小評価しすぎだよ。
そのまんまではないにしろオクの相場ぐらいの価値を秘めてるって思って欲しい。
誰か一人が代表で全部の転売品を落札して放置してくれたら面白いのに.
民法上は他人の所有物でも売る事が可能
これ認めると版元が版権下ろさなくなるんだよなぁ
あくまで商売では無く、手売りの範囲のファン活動って事でワンフェスの
当日版権があるわけで、ネット転売を認めたらワンフェス自体が冗談抜きで潰れる
後はヤフーの企業姿勢の問題じゃね
売ったんなら買ったやつがどうしようが勝手だ、下らんイチャモン付けてんじゃねぇよゴミカス
ガレキなんかは一般人に売らなきゃいいんだよ
まして個数がないなら尚更
ディーラー同士名刺交換して購入するとか
そんな人でも転売のおかげでフィギュアを手に入れられる
売る人も、転売する人も、それを買う人も誰も損をしない、Win-Win-Winの良い関係だろ
1万で買ったものが8千円で売れたらヤツらは買わなくなる。
製作者は本当に欲しい人に定価で届いて欲しいんだろ?
ヤフオク、海洋堂に対応は置いといて、製作者が転売屋に嫌がらせの対応できるのは
1.大量に作ること
2.完売したら即、再販の情報を出すこと。
ま、1は限界があるから2を続ける事だね。
国民「私大の学費を国立並みにして」→ 安倍「国立の学費上げて私立が国立並みになったぞ」
国民「少子高齢化対策してほしい」→ 安倍「高齢者の定義を変えて解決しといたぞ」
国民「共働きができる社会にして」→ 安倍「共働きしないと食ってけない労働環境にしたぞ」
国民「北方領土問題解決してほしい」→ 安倍「もう返還要求するのやめて解決しといたぞ」
国民「慰安.婦問題解決してほしい」→ 安倍「10億あげて解決したぞ。ただし口約束だぞ」
天皇「後の世代の為に皇室典範変えて」→ 安倍「お前の代限りの特例法でなら変えてやるぞ」
森友学園「国有地売ってほしい」→ 安倍「タダ同然で売ってやるぞ。ただし国民には内緒だぞ」
"艦これ"はver1.2みたくバージョンアップ再販しか抜け道ないからな
(追加したその差分パーツも作って販売)
それと抽選販売だな・・・全員転売屋かもしれないがww
でも運営も潰しても得がないからやらないか・・・。
ヤフオク利用規約では不可能
それで納得した人に売ればいいんでないの
資本主義の否定派の人であれば別に構わないけどさ。
本当に欲しい人が手に入らないからって?
高い金だしても欲しい人が買うんだからその人も本当に欲しい人だろ?
株の売り買いは気にしないのになんで物だとダメなの?
もはや売ってる人の人を見る目しか無い
欲しかったヒトからしたら、
腹立たしいだろうが
それもどうせ購入価格より2倍以上の値とか
付けてるんだろ
考える頭もってんやろうから、よー考えて行動せ
【悲報】 森友学園問題で安倍首相「関係していたら議員辞職」
安倍首相は17日の衆院予算委員会で国有地が森友学園に評価額の10分の1で売却された事に関連し「私や妻が(森友学園)に関係していたとなれば”首相も国会議員も”辞める」と述べた。
↓
昭恵夫人は14年に森友学園が運営する幼稚園を訪れた時、籠池延長から「安倍首相はどんな人ですか?」と問い掛けられた園児らが「日本を護ってくれる人」と答える姿に涙を浮かべ言葉を詰まらせながらこう話した。「ありがとう、(安倍首相に)ちゃんと伝えます。」と。
この糞虫が、転売されるだけの価値もねぇくせにほざいてんじゃねぇぞ。
てめぇは転載されるだけの価値もねぇんだよ糞虫。
釣りでしたー、とか言っても意味ねぇぞ糞虫。
アーツレターwwwwってモニターの前で涙目になってろ糞虫。
買って帰ったら嫁に怒られて離婚届突きつけられたパターンとか
言い出したらいくらでも言い訳できるからこの問題面倒なんだよな
転売の現実があれでは
ワンフェスは存続意味ないじゃん
著作権のほうを寛大にしないと
とりあえず落ち着こうか
高く売れそうかなーって思った物だけ買ったらさっさと帰る
徹夜しなきゃ手にはいらないようなものは狙ってないです
サラリーじゃやっていけんからこんな事やってるだけ