引用画像

健康保険組合 1000人以上のマイナンバー紛失 | NHKニュース

神奈川県内の医療従事者などが加入する健康保険組合が、1000人以上のマイナンバーなどが入ったCDーROMを紛失していたことがわかりました。組…

www3.nhk.or.jp
全文を読む

記事によると

・神奈川県内の医療従事者などが加入する健康保険組合が、1000人以上のマイナンバーなどが入ったCDーROMを紛失していたことがわかりました。

・組合は「誤ってゴミとして焼却処分されたと見られる」として、情報が流出した可能性は低いと説明しています。

・CD紛失後事務所内を探しても見つからず、3日後に組合が防犯カメラの映像を調べたところ、職員がこのCDーROMが入っていた封筒を棚から取った際に、CDーROMが近くのゴミ箱に落ちていたことが確認されたということです。




この話題への反応



「なんだと」というより「やっぱり」と思う
こういうこと起こる可能性があるって前々から言われていた筈ではなかったか


個人情報の研修を気合い入れてやるべきぢゃないかな。講師はどこが適任かしらないが

こんなふざけた案件でも何の補償もなく、番号変更もされないのか?

あらら
こーゆうのが出ると
過剰反応する会社がが


焼却処分されたという確証はないんだよね。やっぱり提出しないのが一番ニャ

健康保険組合の事務所にも防犯カメラがあるんですね。

防犯カメラに映ってて、ある意味よかったね。ついつい記事を読んじゃったけど、紛失には当たらないんじゃないかな?

やはりマイナンバー制度は信用ならんよなあ、こういうトラブルが出てくると。













マイナンバーじゃないにしても、個人情報入れたCD間違えて捨てて燃やしちゃったテヘはヤバイでしょ