引用画像

【森友学園問題】「変なレッテル貼られる」 “防衛フェス”への園児出演を取りやめ 小学校開校「熱望」の保護者も

学校法人「森友学園」(大阪市)の国有地取得問題が波紋を呼ぶ中、学園が運営する塚本幼稚園(同市淀川区)の園児のイベント出演が5日、取りやめになった。主催者側による…

www.sankei.com
全文を読む

記事によると

・学校法人「森友学園」の国有地取得問題が波紋を呼ぶ中、学園が運営する塚本幼稚園の園児のイベント出演が取りやめになった。主催者側によると、園児の心理的負担を考慮したという

・幼稚園では、毎朝の朝礼で教育勅語を朗唱し、君が代を斉唱。国会などでの問題の追及過程では、こうした面を批判的に取り上げる意見が出ている

・長男を幼稚園に通わせていたという40代女性「保守的といわれるが、目上の人へのあいさつの徹底などを評価する保護者は多い。教養を高められ、面接がある小学校受験を視野に入れて通わせる人もいる」

・幼稚園をめぐっては、園児が「安倍首相がんばれ、安保法制、国会通過よかったです」と宣誓。学園側が「政治的中立性が疑われるような事例で不適切だった」と認め、コンプライアンス室を立ち上げて対策を取るとしている。

・関係者は「私学なので一定の裁量はあっていいと思う。宣誓だけが繰り返し報道されると、おかしな子供だと思われ、変なレッテルを貼られる。来てもらえば分かるが、意外と普通の幼稚園なのに…」と不安を口にしている



この話題への反応


子供達に何の罪があるのだろうか?このイベント参加を目標にして一生懸命練習してただろうに…

マスコミに潰され、可哀想な園児

私立の学校を何故追い詰めるんだ…

あ~やっぱり前日にキャンセルしたのか。恒例参加してたはずで練習もしてたろうに…

意外と普通の幼稚園?全く普通じゃないです

防衛フェスは出てええんやで。これでレッテル貼るほうが異常なんだから。

特別な対応はしない方が… 児童は何も知らない、入学を選択したのは両親、教育内容は理事長の裁量です。オロオロしないで毅然とした対応が必要

変なレッテル貼られるような教育をしてきたのは森友学園の方だ!

私学なんだから教育内容については、まあいい。ワシなら子供を通わせないが。問題は土地売却に口利きがあったか否か。そこだけ。










あの宣誓があるって時点で異様だと思うけど、一番の問題は別の所にあるんだよなぁ





グランブルーファンタジーVII (ファミ通文庫)グランブルーファンタジーVII (ファミ通文庫)
はせがわ みやび,Cygames

KADOKAWA 2017-03-30
売り上げランキング : 1743

Amazonで詳しく見る