記事によると

3月8日に放送された『あさイチ』にゲストとしてくわばたりえさんが出演。この日の特集は「データでみる東日本大震災から6年」というもので、震災の影響で福島の食べ物が風評被害あっていることなどを特集。

くわばたりえさんは番組内で次の様に発言。

「なんか、『私は福島米食べてます』って言えない自分がいるし、このまえスーパー行った時に(福島米が)売ってたんです、ちょっと安くて。でも買わなかった安いのに。何故かというと、一杯並んでるのに減って無いんです。隣の200円くらい高い方が減ってるお米が。じゃあ、みんな買ってないから私も買わんとこって言うのがどこかであったりとかあって、じゃあ私がこのお米を躊躇無く買うにはこういう番組で『福島米すっごいみんな食べるようになりました』とか、プラスなことがあったら私も食べようって単純になるのかなって、こういうの(特集)ばっかりやってるとまた更に食べんとこって思う反面、検査したらほとんど基準値全然大丈夫ですって思ってるけど、食べない人の方が多いんだって思うと、『じゃあ……』ってなる自分が居たりとか」

この番組でのくわばたりえさんの発言に対して反響がかなりあったようで、Twitterで賛否両論となっている。批判の意見だけでなく「もっともな意見だ」というものもある。

・くわばたりえさんのあさイチでのコメント至極最もだと思った
・くわばたりえの意見は当然だと思う。正直なんだなあ。福島を嫌がってるんじゃない。政府が信じられないだけ
・これだからタレントは有害情弱なんだよな。。と思いつつ、安全であることを説明できていない安倍政権にも責任がある
・発言は自由だろうが、ひどいと思うな
・くわばたりえのコメントがものすごく不快でこの人ほんと嫌いだなあと思った

など本当に意見は分かれている。



この話題への反応



アホか?じゃあ食べなきゃいいだけで、公共の電波で発信する意味が分からない。

外食以外で南東北産の米だけを積極的に食べているわが家への挑戦状だと思った



買いたくない人もいるとは思う。私は買うし喰うが。。。

・・・う~ん・・・複雑な心境だったんだろうけれど・・・ちょっと、軽率だよね。

テレビで言うべき内容かどうか難しいけど、「福島の米、安全だよ!」って発言一色になったらもっと怖い

こういうアホが風評被害を増長させてる。
コイツには怒りしか感じない。


「私は買わないけど買いたい奴は買えば?」
で済む話だよね














震災から6年経ってるのに、まだこんなこと言ってる人いるのか

なんだかなぁ・・・






けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1)

KADOKAWA (2017-03-25)
売り上げランキング: 196