引用画像

ブルース・リーの影響…車内にヌンチャク 逆転無罪判決:朝日新聞デジタル

 広島高裁岡山支部の大泉一夫裁判長は8日、ヌンチャクを車内に隠し持っていたとして軽犯罪法違反(凶器の隠匿携帯)の罪に問われ、一審で科料9900円の判決を受けた整体師の男性(48)=岡山県浅口市=に対し…

www.asahi.com
全文を読む

記事によると

・広島高裁岡山支部の大泉一夫裁判長は、ヌンチャクを車内に隠し持っていたとして軽犯罪法違反の罪に問われ、一審で科料9900円の判決を受けた整体師の男性(48)に対して逆転無罪判決を言い渡した。

男性は中高生のころにブルース・リーに影響を受けてヌンチャクを買い、練習をしていた

・2015年11月にコンビニエンスストアの駐車場で警察官から職務質問を受けた際、乗用車にヌンチャク3組を積んでいたとして略式起訴され、玉島簡裁で有罪判決を受けた。

・大泉裁判長「現代ではヌンチャクは武道や趣味といった適法な目的で使われ、携帯が相当な場合がある」「趣味として仕事の空き時間に練習するために積んでいたのは合理性が認められる」



この話題への反応



は?そんなんで捕まるなんておかしいだろ?

オマワリの手にかかればなんでも凶器ですからな。ヌンチャクはまあ本来凶器だけど……

俺なんかはちょっとした工作用に小学生の頃毎日刃物(肥後守)をポケットに忍ばせていた。先生も知っていたが無論注意されることは無かった。手を切るなよとは言われたが。

裁判官もたいへんな仕事ですね(^^;)

コンビニの前で振り回していたとかならまだしも、車のトランクに積んだだけで逮捕とかおかしいだろ…。

軽犯罪法ってのは、なにか犯罪が疑われる時にとりあえずこれで検挙しておいて後で詰める、そういう使い方をされるものだと思ってたが。叩いても何も出なかったかな。

見出しがどこを切っても意味分からなくてすごい

持ってるだけで起訴するのがおかしいのです。これって警察のパラハラでしょう?一審で過料判決出した裁判官どうなんでしょう?











裁判長めっちゃ話がわかる人だ

オトコノコなら誰でも一度は憧れちゃうもんなブルース・リー・・・