![]() | モンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱) Nintendo 3DS カプコン 2017-03-18 売り上げランキング : 9 Amazonで詳しく見る |
- 【Fate/GO】『月姫』コラボ&新アルトリアくるうううう!?1章クリア者必読の奈須きのこ×塩川Dインタビュー!!
- 声優・夏川椎菜さんのソロデビューCDでとんでもないキャンペーンが行われるwwwwwww
![]() | モンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱) Nintendo 3DS カプコン 2017-03-18 売り上げランキング : 9 Amazonで詳しく見る |
兄貴ィーッ!!
完全に死んでなかったからな。
アヴドゥルは無理があったけど。
ちゃんと原作読んだやつ連れてこいよ
稀にだろ。
老けたな荒木
どんどん価値が軽くなっていくんだよな
そのうち「どーせ生き返るんでしょハイハイ」みたいな雰囲気になっていくし
やっと年齢に追いついてきたって感じ。
でも、今までが異常だった。
いやいや40代ってけっこう老けてるぞ
アンデッドホモリアンは老けません経年劣化はしますwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ最悪「命をつかさどる万能の力を持つ神様がいる」でもいいけど、そういうのが無いのに明らか(その漫画の世界の中でも)超常現象的なものを何の説明もなく出すのはなぁ…。
NARUTOがその点酷かった。
時空間を曲げる!だの首切られても死なない不死身だの、相手の血さえ取れれば100%呪い殺せるだの…それら全部「特殊な忍術」ってだけで片づけるなよ!
女は子供産むと一段老けるし。
能力:低いスペックのハードを高いスペックだと勘違いする能力
成長性:皆無
アヴドゥルはおでこを掠っただけだ
ニートは老けないよ何のストレスも無いんだからさ!
何歳になっても挙動不審な童顔がアイツらニート!
本名 田ノ下 雄二(たのした ゆうじ)
生年月日 1959年12月9日(57歳)
もっと凄い奴がいるけどな
それでも40歳くらいに見える
パクリの順番
仲魔:デジタル・デビル物語 女神転生 1987年7月
↓
スタンド:ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 発表期間 1989年16号 - 1992年19号
↓
ガーディアン:真・女神転生if... 1994年10月28日
↓
ペルソナ:女神異聞録ペルソナ 1996年9月20日
設定としてはどう思ってるかはわからないが、漫画としては尊敬してると思う
仕事場の作業棚にドラゴンボールの単行本全巻置いてるし、
アクション面とか色々参考にしてるっぽいよ
逆に全然死なないマンガもおもんない
サムライチャンプルーとかどっちか最後死んどけよって何度思ったことか
化粧して照明当ててシワを隠したイケメン俳優あたりならいる
一般人では不可能のレベル
DIOが生きてた3部までは作者がそういう認識だったってだけ
DIOが死んだ後の特に5部以降のインフレっぷり見たらDIOも手のひら返すよ
自分の作品で生き返る、てのが嫌なだけで。ホントこういう曲解好きよなまとめって。
神様が生き返らせるような漫画は好きじゃないってんだから
自分の作品に限定はしてないんだよな
別に生き返らせるのが悪いってんじゃないんだし
安易に生き返らせるのは好みじゃないってだけだしね
>DIOが生きてた3部までは作者がそういう認識だったってだけ
お前読んだことないだろ、>>21は6部でのDIOの発言だぞ
会社にも居たわ
ドラゴンボールはもう完全に死者を生き返らすだけの道具と化してた
生命に対する概念がおかしくなってたよ
今だと植毛・増毛も増えてるから金のある人の頭髪は魔性の森
・・・が、ふけた人も相応にいるけどね
この頃の45~55ってフケかたのコントラストが濃いとは思う
てか年齢より若い人こんな感じじゃね?
ワロタwww
なんでもありやなw
過去の倍運動しないとすぐ腹に脂肪がついてしまう。
酒も飲まない、カロリーも気をつけるのに、それでも後から後から太ってくる。
だから荒木飛呂彦さんは、今の自分よりも倍以上体に気を付けてるんだろう。
でも田村正和も崩れ始めると一気に老け込んだから
どこかでそおいう時が来るとぉもうけど?
コーラ等の炭酸飲料を飲むの止めたら良い
さすが対立煽ってる扇動ブログらしい考え方ですなあ。
年取ったなぁと感じるのは、手先の滑らかさや潤いがなくなるのが、分かりやすいw
顔だけみたら年相応だろ
仕事中にふらっと行ってヒアルロン酸入れて帰ってくる
荒木「お前は今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?」
隣の人と一瞬どちらが荒木先生か分からなくなったけど、普段から似てるって言われてる人なんだな
ダイのアバン先生や、ワンピのペルーみたいなの
まあ結局やられるからセーフなんかもしれんけど死んだと思ったであれは
6部なんてみんな生き返ったやん転生って感じなんかもしれんけど
56かと言われるとちょっと肌の張りとか良すぎるけどな
30代後半くらいだろ
それアブドゥルと同レベルじゃん
どっちかと言うと完全に死亡確定したのに不思議な力で蘇ったみたいなのが気に入らないんだろう
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?
お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
高田健志は神!高田健志は神!高田健志は神!神神神ィ!お通りだゾォ~!?
この記事もぉぉぉ高田ぁぁぁ健志のぉぉぉ植民地とぉぉぉすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?
あれで生きていましたは苦しい
谷原さんの仁吉大好きだった またなんかのドラに出て欲しい
朝、腹式呼吸のリラックス呼吸法を一時間やる
毎日トマトを食べる、タバコは吸わない、酒は殆ど飲まない
ジムでたまに泳いでいる
仕事はきっちりスケジュールをたてて睡眠を多く取る
これらのアンチエイジングの塊のような生活を、自然と続けてきたことにある。
これは全部まじで老化に効果てきめんなので、いつまでも若さを保ちたい人は真似をすると良い
週刊ジャンプ時代からきっちりスケジュール立てて週休二日に睡眠8時間くらい取ってるからな
むしろ普通の人より健康的な生活
手とか首も若いから本当に健康的な若さ
面もきたねえだろうし
映画の番宣で言わされてる気がするとか言ってるのもいるけど
普通にjojo agogoの作者好きキャラランキングでも仗助が1位だし(2位が吉良で3位がブチャ)
仗助好きはあちこちで言ってるんだけどな。これだからジョジョのニワカって知ったかぶり作者中傷するから嫌い
神の力でよみがえらせたわけではないな
死んでるように見せかけるのは良くて、神の力で過去の死人がよみがえるようなのが嫌だってのは
荒木が聖書をわりと熱心に読んでいたプロテスタント教徒だというのも関係してると思う
(神の)運命に逆らう黄金の意思~とか、運命に勝ったとかの文脈が度々出てくるし
巻末コメでもあらかじめ(神に)決められた運命に逆らってあがく事に関する言及が度々ある
根底にキリスト教徒の観念があるから神龍のような神の存在が何度も過去の死人を
大量に生き返らせるようなものが心情的に合わないんだろうな
運命に逆らって悲しい死を迎えてしまったとしても
死に方、生きざまに価値があると言っている荒木の信念と真逆だから。
本当に感覚を理解するにはキリスト教徒じゃないとあかんのかも知れないけど
首の皺だけはそれこそヒアルロン酸注入とかしても
一度ついた皺だけはどうやっても隠せない
宮崎駿みたいな路線の顔なら格好いいオッサン
って感じだったんだけど
まぁ、神に与えられた
宿命とみるほかあるまい
素質もあるんだろうけど、日々コツコツと節制を積み重ねた結果なんだろうね
でも確かにジョセフで一回やってるよね
そういう矛盾してるとこって人間っぽいじゃん
確実に死んだ時の説明のために宗教画をヒントにした煙になって登っていく描写をすると。
なので天に昇ったキャラは二度と蘇らないと言及している。
フーゴが強すぎて手に負えないから退場させたとかのガセネタも出回ってるけど
裏切りキャラにしようとも思ったけど信念的にそれが出来なかったんだよ
それもキリストの裏切りの話は重くて、ジョジョでは出来なかったという理由
そもそもジョジョには一次ソース無しのガセが多すぎ。嵐の松潤に関しても何も言ってないし。
アンチジャニーズの嵐叩きゴシップ記事に勝手に名前使われてそれを信じている奴の多い事
嵐でタッパ足りないから仗助役を作者が拒否るなら山崎賢人でOK出すわけがない
本当にただの幻覚で昇天描写で読者にフェイクを巻いたのかな
うわ、さぶ
白いか黒いかでずいぶん印象違うぞ
つまりステマ
文句ばっか言わず学べ!
若い!とか言うやつは1度眼科で見てもらった方がいいぞ