映画『モアナと伝説の海』感想ツイートまとめ
2017年3月10日から上映されているピクサー新作映画『モアナと伝説の海』
監督のロン・クレメンツとジョン・マスカーは
映画『マッドマックス 怒りのデスロード』からインスピレーションを受けていると語る

Moana Interview: Mad Max: Fury Road Influences & Taika Waititi's Screenplay
In my Moana interview, Ron Clements and John Musker talk about how Mad Max: Fury Road influenced the Disney animated film and Taika Waititi's screenplay.
見に行った人たちの感想ツイート
「本当にマッドマックスだった」
モアナ観てきました。マッドマックスだと言う話は聞いていたけど、マッドマックス民は割となんでも「この映画はマッドマックスみがある」と言うから信用してなかったけど、本当にマッドマックスだった。嘘じゃなかった。 pic.twitter.com/1O2SMYFvIb
— あぽ☂ (@teenyscarlett) 2017年3月10日
映画「モアナと伝説の海」のテンションをわかりやすく伝えると
— 無限盾兵コハクサン (@skyk_u2) 2017年3月10日
START→ディズニー→ウォーターワールド→マッドマックス怒りのデス・ロード→ワイルドスピード→ウォーターワールド→思い出したかのようにディズニー→END
です。
モアナ感想。
— 魔羅覇盧 (@MARAharuS) 2017年3月11日
見る前ぼく「マッドマックスとか言われてるけども盛っとるやろ絶対」
見てる最中ぼく(マッドマックスだコレーーーーーーー!?)
『モアナと伝説の海』、あまりにもマッドマックス…!テーマ的にもマッドマックスに通じるものがあるんだけど、あるシーンに至ってはテーマとかそういうことではなく完全にマッドマックス…!「海のマッドマックス」の異名はダテじゃなかった。デーンデーンデーン!デーンデーンダダダダダダダン!!! pic.twitter.com/NH2hzUmMty
— ぬまがさ (@numagasa) 2017年3月10日
モアナと伝説の海、見てきました!!
— 杏洲あんみつ@春コミ:東1ケ59b (@anzu_anmitsu) 2017年3月11日
私が勝手に抱いたイメージ→左
見終わった感想→右
「ハイハイ、どーせみんなが騒いで持ち上げてるだけでしょ」と思ってあんま期待しないで見に行ったら、ガチでマッドマックスでした!!いや、ホントに!! pic.twitter.com/RPeJ8bilbv
モアナ観てきたんですが、なかなか面白い冒険譚でした。本当に途中でマッドマックスが始まったから笑ってしまった……。
— 椿堂満(ツバキ・ドーマン) (@tb_kid0man) 2017年3月11日
日本版と海外版のポスター比較
この記事への反応
・テレビでモアナの特集してて、アナ雪よりは見れそうかなって思って検索したらモアナはマッドマックスとか言われてて混乱してる
・ところでTLに流れてくるモアナ観た人の感想が軒並み「マッドマックスだった」なんだけど皆ほんとにモアナ観たの?騙されてマッドマックス観せられてない?ほんとにそれモアナだった?
・モアナってマッドマックスなの???どういうこと?リロ&スティッチみたいな感じじゃないの?
・モアナがマッドマックスなんよう分からんかったけど普通に泣ける。笑いが本当に多くて耐えれんかったw
・モアナ、マッドマックスみがあるとかじゃなくて、マッドマックスそのものだったわ……
・モアナの感想でそこかしこから聞こえてる「海のマッドマックス」に困惑するし早く見たい
・モアナとか1ミリも興味無かったけど、マッドマックスと同じって聞いて興味が出てきた
・マッドマックスとワイルドスピードと風の谷のナウシカを足して割らないでハワイアンにした感じだよねモアナ
・『モアナと伝説の海』カカモラ戦BGM
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』っぽい
・モアナが海のマッドマックスでパシフィックリムっていうのはたしかにそうだった
『モアナと伝説の海』(モアナとでんせつのうみ、原題: Moana)は、2016年11月23日にアメリカ合衆国にて公開の3Dコンピュータアニメーションによるスペクタクル・アドベンチャー映画。ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオが制作する56作目の映画である。日本では2017年3月10日に公開された。
監督はロン・クレメンツとジョン・マスカー、主演声優にはアウリイ・クラヴァーリョとドウェイン・ジョンソンが起用された。
あらすじ
時は昔、生命の源である全能の女神テフィティのハートは半神マウイによって奪われ、世界に死の闇が広がってゆく。マウイは逃走の途中、マグマの悪魔であるテ・カァの襲撃に逢い、テフィティのハートを海の底に失ってしまった。
それから数千年の時を経て、島の族長の娘であるモアナは、テフィティのハートを返す者として海に選ばれる。闇の影響によって島が死んでいき、漁業や農作物が壊滅的な被害を受ける中、モアナは掟を破りテフィティのハートを返すべく航海に出る。
航海の途中、モアナはマウイと出会い、航海を共にすることとなる。モアナとマウイは航海の途中、ココナッツの海賊カカモラに襲われたり、巨大なカニタマトアと戦ったりと、様々な困難に立ち向かい、絆を深めていく。
戦闘シーンのBGMが本当にマッドマックス感ある
ピクサーはいい意味で予想を裏切ってくるなぁ
WALT DISNEY RECORDS (2017-03-01)
売り上げランキング: 71
亡国カワイソスわめいても日本人にはなれませんよ???!wwwwwwwwwwww
UTA君クビね
ディズニーの3DCG=ピクサーだと思ってるだろ
ウソコ喰ってろトンスル野郎w糞気ムチ悪い!
ベイマックスなんかもそうだったし
少しぐらいググって記事かけ
能無しが
ベイマックスのときも宣伝見て全く見に行く気しなかったのに実際の内容知って見に行ったし
変な宣伝すんのやめろよ
少し興味が湧いた
不動博士「・・・・・」
白ひげ「・・・・・」
6周年アニバーサリー
亡国カワイソスわめいても日本人にはなれませんよ???!顔文字使っても糞気ムチ悪いの隠せないんだなぁさっさと還れ!w
本当になにも知らないのねバイトくん…
ワロタww
「スクエニの新作ゲーム、オーバーウォッチ!」って言ってるのと変わらんぞ
周りの感想に流されすぎじゃね?
はい恥ずかしい
お前が死ね!(´・ω・`)
海を愛し、海に愛される少女
クリストファー以外はクズ!(´・ω・`)
糞在日バイト、太郎は死ね!
糞みたいな産廃からかわれたぐらいで火病るなよ馬〜鹿wwwwwwwwwwww
間違えたクリストフだ!(´・ω・`)
ゼルダのほうが可愛いな
ピクサーとディズニーの相互交流があるので、ディズニーアニメ部門もかなりレベル高くなってるらしい。
某◯ュエルとかいう産廃は見ないでしょオマエみたいなのばかり見てるようなのは教育に悪そうだし!w
岡山王いい加減にしろよ
還れよおまえ
日本版のCMとかでは微塵もそんな所見せてないよな
岡山王大発狂
岡山王大脱?
けどいい声してると思う
岡山王大失禁
なにがピクサーは〜だよかす
ポスターもベイマックスといい日本語のスタッフはちゃんと試写したのかってぐらい別もんだし
日本だと何かわからないけど
「ディズニーってこうでしょ」みたいな固定観が激しすぎるのと
実際カップルや親子連れでアニメ見るときとかハートフルでちょっと笑えて何かわからんけどラスト感動みたいなノリにしないと見てくれないやん
とかいうのいらんやろ
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?
お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
高田健志は神!高田健志は神!高田健志は神!神神神ィ!お通りだゾォ~!?
この記事もぉぉぉ高田ぁぁぁ健志のぉぉぉ植民地とぉぉぉすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?
ベイマックスの感動路線騙った詐欺プロモーションあったろうが
日本だけプロモーションが変っていう
余韻はいつものディズニーですが
ポスターだけだと絶対見に行く気にはならんかった
まあ先に超展開やったのは日本の魔法少女モノだがな
日本語の構造上、AとB にした方が分かりやすいからじゃないの。
それから分かりやすいタイトルの方が客入りが良いという統計データでもあるんじゃないの。
海でヒャッハーが戦闘でもするの?
人の所為にするなよ岡山王爺さん
何腐女子のふりしてるの?岡山王爺さん
岡山王爺さん自作自演
は?ピクサー関係ないんだが!
普通のディズニー・アニメーションだぞ
ディズニーのチームだし
ホントガバガバだな
みんながもう分かりきってることを何度も何度も書き込むのは無意味
なんかを追いかけていくシーンがあるだけじゃないの?あるいは改造船で大迫力の競争とか?(笑)
この程度でネタバレとかネット見るのやめたら?w
ジブリ色も濃かった。
いつになったら訂正を? まさか、このまま放置?
なんでガイジが更新してるんだ
せやで