引用画像

アニメ・漫画オタクの男子大学生に聞いた! 彼女にするならオタクor非オタクどっちがいい? | ニコニコニュース

自分のことを「オタクだ!」と思っている男子が恋人を選ぶなら、同じようにオタクの人とオタクではない人どちらがいいのでしょうか? 恋人と趣味が一緒だと、もっと仲良くなれそうな気もしますよね。今回はアニメ・漫画オタクだと答えた大学生男子たちに、彼女にするならどっちが理想聞いてみました。■恋人にするな...

news.nicovideo.jp
全文を読む


記事によると


・アニメ・漫画が好きな男子大学生258人に『恋人にするならオタクか非オタクのどちらがいいですか?』とアンケートを実施。

・アンケート結果
オタク 138人(53.8%)
非オタク 119人(46.2%)

■そう思う理由を教えてください

●趣味が合うから
・気を使いたくないし使われたくない(男性/20歳/大学1年生)
・自分もオタクだから、価値観が合うと思うから(男性/23歳/大学4年生)

●その方が楽しいと思うから
・こだわりがあるほうがおもしろそう(男性/26歳/大学院生)
・自分の知らない世界を知ってるから(男性/19歳/大学1年生)

<非オタクが理想!>

●度が過ぎるとつらい
・オタクすぎるのはついていけないから(男性/19歳/大学1年生)
・1つのことにそこまでお金をかける価値観が、限度を超えると理解できない部分があるから(男性/20歳/大学3年生)

●自分のオタク度が低い方だから
・漫画は好きだがどちらかというとアウトドア派だから、相手もそうだといいなと思う(男性/24歳/大学院生)
・飽き性で一つのことにオタクになれないから(男性/21歳/大学4年生)



反応


お互いの趣味嗜好を理解出来る方ならどっちゃでも構わんけど、そんな女神に出会った事ないなぁ。

そんなの選ぶ余裕すらない

オタクだろうがそうじゃなかろうが、根本的な性格が良ければいいし、そうじゃなければアウトだろ。趣味に口出すのは論外。

どっちでもいい、自分の趣味を容認してくれればそれでええんよ

波長があって、少なくとも互いに一緒にいて無理をしない(そう感じない)ことが可能な関係じゃないと続かない。当たり前だよね。

趣味が合えば、それに越したことは無いけど、まずは価値観の一致でしょ。

BL好きの子に薄い本読みながらやりたいと言われた。じゃあ抱き枕カバー被らせていい?って言うとマジ切れされた。女は二次元に限る

趣味が合うは無理だろうなぁ・・・男のアニメ漫画知ってる女オタ圧倒的に少ないだろう

女ヲタはジャニーズ、腐女子、夢女子がほとんどだが分かってんのか?

相手によるとしかwww









女性側が男のオタクを嫌がりそう