
TSUTAYA展開の会社 徳間書店を傘下に入れる方針固める | NHKニュース
DVDレンタルや書籍販売などのTSUTAYAを展開する会社が、雑誌や書籍などを幅広く発行している徳間書店を傘下に入れる方針を固めました。
記事によると
- DVDレンタルや書籍販売などのTSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブが「徳間書店」の議決権のある株式のおよそ96%を取得する方針を固めました。
- 徳間書店を傘下に入れることで、出版事業を強化し、そのコンテンツやノウハウを書店の店作りや電子書籍の配信などに活用する狙いがあるものと見られている。
反応
時代やのう
ゲオにジブリ新作を貸し出しさせない意地悪をし放題ってことか。
来たか!これは徳間コミニュケーションズ復活の狼煙と見た!
徳間書店の在庫をTSUTAYA図書館が引き取る簡単なお仕事が捗りそうだな
一時期雑誌連載作をアニメ化しまくったTSUTAYA子会社のアース・スターと合併する展開までは読めた
てかアース・スターって名前聞かなくなったな
蔦屋書店の店先で巨大トトロがお出迎えしてくれるようになるのかな
どうなるアサヒ芸能!?
どうなるファミマガ!?
Tポイントと紐付けされたりしてね
ジブリの店じまいが着々と進んでる
「今後ジブリ作品はTSUTAYA時限独占です」
ありそー!
24のお返しくるか
![]() | 【PSVita】アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏【初回封入特典】スペシャルダウンロードコンテンツ& 【劇場版キャンペーン特典】特製テーマ配信 PlayStation Vita バンダイナムコエンターテインメント 2017-03-16 売り上げランキング : 18 Amazonで詳しく見る |
千と千尋に負けること確定したからね
本数を絞るとか。
ただ、本が売れない時代に書店を買収するって意味があるのかなー。出版に携わる人の人件費を
稼ぐだけでも大変なんじゃね?
映画館かテレビの2択だからどっちでもいいや
別に困らんやろ
やっぱりこの数ってライターが編集できるんだね
宗教的なコメントだけ伸びるのも頷けるわ
そりゃだれも円盤買わなくなって業界も悲鳴上げるわ。
レンタルは円盤リリースから最低1~2年は出来ないって規制かけろよ。
少なくとも、海外でレンタルのある国はそういうルールがあるんだが、「グローバルスタンダード()」とかほざくならまずそれを国際基準に合わせろよ。
それが出来ないならレンタル業界自体をさっさと規制しちまえ。
助けてラブライブ
レンタル業向けの販売をそんなに遅らせたらそれこそ死活問題だぞ?w
そもそもレンタル業が版元の許可もなく勝手に発売日にレンタル開始してるとでも思ってるの?w
レンタル版はセル版より高いのです。
そもそもレンタルで売り上げに影響出るならハナからレンタル版作らねーし売らないだろ。
ジブリは今年すでに徳間から独立だと
ホント無能
ナイスレンガ!!
その通り
一般作のレンタル版はセル版の2〜3倍の値段だからなw
原価が一緒なのはアダルトだけw
だからレンタルの儲け頭はアダルトw
レンタル用の円盤もメーカーから買ってるんですが。しかもセル版よりずっと高い価格で。レンタル屋がタダで円盤を仕入れてると思うか?
さすがに見ないわ。
少年画報とか発売日以外の物は毎回中古見たいな汚れ本送って来やがる。
最近TVアニメなんかは1巻がリリースされる頃には
dアニメ等の見逃し配信で全話見れるからレンタルも回転悪くなってるよ
しかし、政治家の天下りや犯罪行為が最近多発しまくってるが処罰すらない。
レンタル廃止にしろ!CD DVD BD売上落ちてるのレンタルだよね。ネット規制して売上あがったか?むしろCD売上ダウンしまくたな。糞政治家 北ミサイルうちこまれて日本死滅しろ。
まだゲオのほうが元気
アメスパの独占レンタルは当初イラッとした
新作は出ない、過去作のみが延々とパッケージを変えて出し続けられるだろう。
そして結局は赤字で終わる。
アーススターは儲けを完全に無視した出版社だったからな。
ついでに言うなら徳間の出版事業はかなり特殊で、ニッチなジャンルには強いが
一般的にな雑誌は全く得意じゃない。
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?
お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
西成のスピードスター高田健志は神!高田健志は神!神神神ィ!お通りだゾォ~!?
この記事もぉぉぉ高田ぁぁぁ健志のぉぉぉ植民地とぉぉぉすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?
やったとしても先行レンタル期間がちょっとある程度だろう。
東芝より中身空っぽで鈴Pでさえプロデューサーでない
それほどかぐや姫負債の末路は壮絶だったのさ
複合施設だったんで他の店ごとまるっとなw
昔は武道館借り切って毎年アニメグランプリをやったりしてたんだよなあ
入場料無料で
めっちゃ楽しかったわー
彼がいなければジブリはこの世に存在しなかった
仮にそこでしか借りられないなら見ないだけだ。
鈴木は古巣に対する恩義とかを大事にする奴じゃないし。
ネットレンタルは割高で発送が遅いし。俺の生活では全くいらない存在。
アメージングスパイダーマンで独占レンタル始めたのツタヤやろが!
そういうのがあったから今はゲオでも借りれるけど見ないままだわ
マジクソ
コンビニでいったってジブリはローソンとしか協力してないじゃん
ジブリ美術館のチケット買えるのローソンだけだし
これからはツタとジブリの二枚看板でやっていくんだろ