
世界のクモの餌消費量、初の推定 人間の肉・魚の消費量に匹敵
【3月15日 AFP】全世界に生息するクモが食べている昆虫の量は、毎年4億~8億トンに及んでいるとの研究結果が14日、発表された。
記事によると
・全世界に生息するクモが食べている昆虫の量は、毎年4億~8億トンに及んでいるとの研究結果が14日、発表された
・これは人間が1年間に消費する肉と魚の総量に匹敵するという。
・研究チームは、クモが生きるために必要な食物の量はどのくらいかを考慮して、クモが捕食する昆虫などの無脊椎動物の年間総量を推算した。
・クモは狩りの名人である他にもう一つ、重要な役割がある。他の動物の餌になることだ。
・研究チームによると、8000種以上に及ぶ鳥や他の捕食動物や寄生動物が、クモだけを食べて生きているという。
・全世界に生息するクモが食べている昆虫の量は、毎年4億~8億トンに及んでいるとの研究結果が14日、発表された
・これは人間が1年間に消費する肉と魚の総量に匹敵するという。
・研究チームは、クモが生きるために必要な食物の量はどのくらいかを考慮して、クモが捕食する昆虫などの無脊椎動物の年間総量を推算した。
・クモは狩りの名人である他にもう一つ、重要な役割がある。他の動物の餌になることだ。
・研究チームによると、8000種以上に及ぶ鳥や他の捕食動物や寄生動物が、クモだけを食べて生きているという。
この話題への反応
・「蜘蛛は見つけても殺すな」、本当にそうなんだなと
・蜘蛛も鯨も人間以上なのか。
・たくさん食ーもんなんだね。
・寒気するわー
・自然界ってのは絶妙なバランス持ってるなあ。ほんと。人間の害虫駆除なんてクモからしたら大笑いなんだろうなあ。
・世界のクモの補虫量、 う~ん、クモをつかむような話だ
・なるほど食いつ食われつ食物連鎖のピースとして重要な機能を果たしているんだな
害虫も食べてくれてるんだろうし、蜘蛛は殺したら駄目ってのは本当なんだなぁ
モンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱) - 3DS
posted with amazlet at 17.03.14
カプコン (2017-03-18)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
四六時中現れ、記事とは無関係でセンスも微塵もないコメを執拗に書き込む
主に天皇皇族や愛知県民を侮蔑し、「死ね」と言う言葉を異常に好み乱用する傾向がある また同様に「死んだ」、「殺された」と言う語句にも過剰に反応する
はちまサイトが落ちた際には、自分が天皇陛下に対し殺害予告をした所為だと思い込み、逮捕に怯え3日間コメ書き込みを自粛し震えて眠る日々を過ごした
四文字熟語を誤用したり、ジェイソンはチェーンソーを使用したと思い込み、ピコ太郎に75歳の女房がいる設定をマジだと信じていたはちま記事だけが情報源の情弱(ただし1コメ取るのに必死な為、記事自体はロクに読んでいない) 愛知県知多在住 黒人差別者 ブスな彼女しおり有 銭湯勤務 名古屋走り車通学の21歳入れ墨DQNな自称大学生
益虫だけど蜘蛛は殺さずに他の虫は殺していいってことにはならんような…
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?
お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
西成のスピードスター高田健志は神!高田健志は神!神神神ィ!お通りだゾォ~!?
この記事もぉぉぉ高田ぁぁぁ健志のぉぉぉ植民地とぉぉぉすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?
メイおばさんが若いっていうことだけ
両方1年じゃん
機能性もばっちりだし
人間増えすぎ、どんどん死ねや
なんか大雑把で信憑性に欠けるよな
片方には全てのとかついてるしもう片方には一年間とかついてるし
それゆえの益虫でもあるが
ツーっと上から降りてきて人間に焦ってジタバタしてる時とかおもしろい
ハブが入ってくるからな
田舎の家の軒先とか、藪の中で巣を張ってるデカイ蜘蛛を見るとwktkする
昔の人はそれを知ってたからクモには手を出すなと言ってたわけで
ほんと昔の人は凄いよね
蜘蛛の良い所は殆どの種類が無害かつ肉食である事
更には害虫のみならず飛翔虫をも捕食してくれる事
鳴き声も無いし殆ど動き回らないしここまで大人しくて優秀な益虫には代わりが居ない
唯一の欠点は結局どうしても気持ち悪い事だがな!
アレでビジュアルさえ良ければ人類とズッ友だっただけに残念
特に蚊の異常繁殖を防いでくれるのは人間にとってかなりデカい恩恵だわ
お前が手本を見せろよ
家守ってくれるって子供の頃に聞いたから。
家内のG駆除に躍起になってくれたのだろうかは不明瞭だがGを見かけなくなった次第である。
昆虫食べればあと100億人はいける
30年後にはイナゴバーガーとか若者は普通に食ってて、俺らじじい(予定)だけ
「うえっ」とか言ってて老害扱いされてるんだろうなー
なんでこれわざわざここの記事にしようと思ったの?
食用としている地域はともかくだいたい寝ているうちに無意識に口に入って食ってしまうんだとさ
とくに南の方は動画みたいなデカいのが屋内に普通に居るようだが、よくあんなのと共存できるな...
しかも家の中をパトロールしてくれるんだぜ?
そもそも殺した虫の総量を比較対象にしていることで、実際に吸収した量ではなく
論点がワザとずらされていることからして、この情報全てが胡散臭いと言わざるを得ない
だから同じ一年間で比較して「同じ量」って言ってるんだろ?
いらんだろあいつら
これなら余計な虫も食べてくれそうだわ
蜘蛛VSヤモリ
ファイッ!(`・ω・´)
その8000種以上の他の捕食動物や寄生動物の人間にとってのメリットは?
人間に有益な存在の餌となることも含めてさ
食糧以前に現時点で既に地球の環境が保ってない
蚊が消滅するとそれを餌としてる生物が減少したり
蚊が運ぶ病原菌によって本来死んでた猛獣が増加したりして
食物連鎖の頂点にいる人間にも影響出てくるらしいぞ
おぅ、とりあえずお前からな