
近づく「iOS 10.3」、アップデード前のバックアップが必須の理由
「iOS 10.3」がまもなくリリースされる見込みだが、このアップデートでは、アップグレードする前に端末のバックアップをとっておくことがいつにもまして重要となる。本記事では、その理由を説明する。
記事によると
- 今月中に「iOS 10.3」の配信が始まるとみられているが、このアップデートは事前に全データのバックアップをした方がよさそうだ。
- なぜなら約20年間使われてきたファイルシステム「HFS+」ファイルフォーマットを刷新して「Apple File System」(APFS)に変更しようとしているからである。
- APFSに刷新することでSSDストレージへの最適化や強力な暗号化など劇的な機能改善に結びつくが2つのファイルシステムの間に互換性はない。
- ひとたびApple File Systemにアップグレードしたら、すべてのデータを消去してストレージを再フォーマットしない限り、HFS+に戻すことはできない。
- そのためiOSのアップデートプロセスで「ファイルの変換」が始まった後に不具合が起きたりアップデートが中断(電源が落ちたり)する事態になった場合はデータの消失が現実となってしまう可能性があるため今までのOSアップデートとは比べ物にならないほど注意が必要となる。
反応
このことを何も知らない人がアップデート中断させちゃって「アップデートしたらデータ消えたんだけど!」って修理に持ってくる未来が見える。
なんじゃこりゃー!怖いからちゃんとしなきゃー!笑
バックアップが正常に完了しても壊れている事があるからなあ…
「よくわかんないけど使いやすそうだからiPhoneにした」って層が地獄を見るぞ。
ファイルシステムが変わるのか。これはトラブル起きたら万事休すのパターンだな…
Apple file system... これは何かあってもおかしくないな。ちょっと様子見しようかな
マイナーアップデートかと思ったらとんでもなく重大なアプデじゃねーか
当日レンガ化するiPhone、iPad多そう
![]() | 【早期購入特典あり】NieR:Automata Original Soundtrack(NieR:Automata オリジナル・サウンドトラック 特典CD付) ゲーム・ミュージック スクウェア・エニックス 2017-03-29 売り上げランキング : 3 Amazonで詳しく見る |
アップルはパクるな!!!
ユーザー置いてけぼりになったよね
最低でも一週間は様子見しないと
パッケージ販売もしてた
今回のOSも10.3だし
アップルは10.3に何かの意味をもたせたいのかな~
アイホン、本当に使いやすいか?
任天堂、本当にいいゲーム会社か?
楽してねえで、ちゃんと自分で判断しようや
お前みたいなやつがいるからいつまでたってもXPが現役なんだろ
そんなゴミは要らない(´・ω・`)
使い続けた物が使いやすいんやで
マウス使うよりキーボード使った方がPCの操作が楽だっつっても理解出来る奴少ないだろ?そういう事や
俺はWiiU買ったから言うぞ
任天堂は糞
アホかな
そしたらいつ含めるんだよ
レンガ起源はPS3(´・ω・`)
普通に閲覧するのに支障来してる
これはもうはちまとおさらばするしかないかもしれんね
実例も何もまだ配信されてないし
レンガ化する可能性があるからソース元は指摘してるんだろ
何も知らない状態でレンガ化するよりマシだと思うが?
Adblock入れろよ
PS3はアプデで文鎮化したことねーじゃん
別の意味で文鎮化www
トラブル頻発すんだろ
掃き溜めで喚かずにアップルに直接言え
レンガって言われたのはWiiUのアプデによる文鎮化だったな
adblockで上手く消えないような広告の入れ方してんだよ
そのうち綺麗に消えるようにはなるだろうし、パターン自分で入れる方法もあるが、そこまでしてはちまに執着する気もねーわ
280入れろよ情弱
新型からこのバージョンにすればいいんじゃね
どうせ買い替えさせてなんぼな商売だろ
しらねーよks
はちまごときを見る程度でそんな手間かけてられっか
さすがに「iPhon」ってのは知らんなあ
ジョブズの時はいい意味で置いてきぼりにされてた。
あとになって自分が追いついた時に便利さを痛感する感じ。
今は悪い意味でほんとにおいてけぼり。
ユーザーのためになることなんかひとつもない。
長年アップルユーザーだったけどそろそろ見切りをつけようかと本気で思う。
お分かりでしょwww簡単に洗脳されんなよバーカwww
iPhonってなんだ?
中華のまがいものか?
文鎮だろ
まぁ普通に考えたらファイルを維持したままファイルシステム変更するのはリスクがかなり高いから、
アップデートの手法をmacやPCでバックアップした後にクリーンインストールに限定させるか、
iOS自体のバージョンアップはしたとしてもファイルシステムの変更は新機種のみとするよな。
さすがにアップルと任天堂を同列に語んなボケ
下手すればとか、しくじればってちゃんと書けやゴミ
NTFSはHFS+よりもずっと古いファイルフォーマットのはずだが
新型からやれ、ってのは無茶な話だ
今はまだ買い換える気のない人は切り捨てろってか?
>>11
いつやろうが文句言うんでしょどうせ
メールとyoutubeに限定して使用しているので、現役で活躍中です
そんな大容量でもないからすぐ終わるのに
文字数の制限くらい理解しろ
今の時代、パソコンすら持たずにiPhone持ってるやつが結構いる
かつWi-Fiの環境に無かったりあったとしてもiCloudバックアップの存在, そもそもiCloudって何?っていうやつがわんさかいる
結果「バックアップって何」ってやつが結構いる
現行のHFSplusもAppleが作ったって知らなそうだな
というか、むしろアンドロイド本当に使いやすいか?って問いたい。
アイフォン買う人はアイフォンを選んで買ってるんだよ。
なんも知らんおじさんが店でテキトーに選べばアンドロイドになるからな。
あんま困ること起きないんだが。
困るのはなんもしてくれないアンドロイドのほうだよ。アンドロイドのバックアップってナンチャッテバックアップみたいなもんでグーグル関係のファイルしかバックアップされないし
アイフォンがいいというよりアンドロイドがダメすぎるので選択肢がアイフォンしかない現状
ゲームをやれば不具合に遭遇するし、アプリは無料のゴミだらけ。操作の整合性もろくになく、大量に買った時に入れられる迷惑アプリ。アンドロイドを勧めてるやつのがよほど宗教だよ。
どんなにゴミでも宗教心さえあれば、必死で他社を攻撃して使いにくいのは我慢して工夫して、何が何でもゴミを使い続ける姿勢を見ると宗教って凄いなと思う。
本当にな。アップデートの準備が出来ました通知がしつこ過ぎ
iOSの大型アップデートにこれ入れると他のデータも変えまくってんのにバックアップ云々じゃないレベルでデータ壊れると思うよ
そりゃもうアンドロイドで同じことが起きたら、めっちゃ怖いよ。自己責任の世界だし。カスタマイズしてればしてるほど自分の設定が原因で失敗の確率はあがるし。おかしくなって元に戻すことすら難しいだろう。
アップルの場合はその辺のことはバカでも出来るようにしてあるので、あんま心配いらないと思う。
一言で説明するのは難しいが・・・。ノートに例えていうなら、今まで横書きで書いていたノートを
縦書きに書き直すようなもんだな。どう違うの?っていうと、まぁそれもノートの書き直しと同じで
(機械側にとっては)改良されてる分、使いやすくなったりするわけだ。
んで、はちまが書いてる「シクればレンガ」っていうのは、おそらく、縦書きと横書きのものが混在してて使い物にならない状態を言ってるんだろう。
で、どんな馬鹿でもさ、、ここまで説明すれば、え?あれ?、それ「続きから」縦書きにすればいいんじゃね?って思うデショ?そうなんだよね。実際。でもその「続きからやる」ってのを出来ないのが今までのプログラマーなんだよ。馬鹿でしょ?プログラマーなんて馬鹿なんだよ。
さすがにアップルはこんな馬鹿どもとは違ってちゃんと「続きからやる」って出来るようにしてあると思うけど。
アップル様万歳!!
結局、アンドロイドみたいな汎用OSって発想はいいんだけど、
結局は「世の中にはびこるバカども」のせいで、本当にゴミみたいなものになるんだよな。
結局、競争だから他より安くしようとかして、音声認識やGPSの部分をケチる。そんで「スペックスペック」とかいって情弱を騙して売る。そして実際に売られたモノは音声認識はまともに反応せず、GPSはアサッテの場所をさしてて、カタログスペックとは全然違う、もっさりして使い物にならないものなんだよな。
いろいろ意見はあるかもしれんけど、結局アップルみたいな信頼性の高いメーカーが音声認識やGPSなど品質の高い部品で作って、スペックも最大限のパフォーマンスが出るように最適したものを作るのが一番いいんではないかなと。
つかアンドロイドが参入してきてから、クソみたいなアプリの移植がアイフォンにも流れてくるから
アプリの質が落ちたなぁ。ほんとアンドロイドは大迷惑だよ。
昔はアイフォンではヌルヌル滑らかに動くアプリしかなかったのに。最近ではアンドロイドでカクカク作っても文句いわれないせいか、そういうアプリが増えてきてる。
昔のアプリとか本当にすごかったんだけどな。音で距離を測ったりな。今はそういうアプリとかさっぱり見なくなってしまった。
iTunseの暗号化バックアップ取れば住む話。
そもそもアプデ時にバックアップされるしな
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?
お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
西成のスピードスター高田健志は神!高田健志は神!神神神ィ!お通りだゾォ~!?
この記事もぉぉぉ高田ぁぁぁ健志のぉぉぉ植民地とぉぉぉすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?
無視すると勝手にアップデートしだすから困る
アップルはすごいらしいし
ポチッ
これはトラぶったときに元に戻せないからバックアップがいるって話。
トラぶらなければ特に問題なくアップデートできるよ
逆だ。このファイルシステムはむしろセキュリティが強化される
セキュリティ周りの更新も駆けていて、そのままだと動かなくなるアプリもあるよ
長年のアップルユーザーに言わせてもらうと、本当にこれ。
バカでもできるように計画はされてる。
付け加えるなら、その計画に技術が付いてきてないことが
稀によくあるので、地獄を見たくなければ人柱はやめとけ。
バックアップ取ってからアプデするわ
どの程度性能上がるかちょっと興味ある
アプデしないと
ミスった、続き
自分のやつWi-Fiが切断しまくるってのがあったし、時たまアプデ必要になってくる。
文鎮より意識高そうで似合ってる
ストレージをどういう風に区画を分けてファイルを格納するかというシステムだな
どんなアップデートだって途中で電源落ちたりすりゃレンガ化する可能性はあるっつーの
誰かが間違えて使って、文鎮化って表現を知らないバカが知ったかぶりで使いだしたの?
は、別にいいんだけどさ
ハードウェアもソフトウェアもバグだらけってことが問題なんだよね
いつの時代のAndroid持ち出してんだよ
最近のiPhoneなんて殆どがAndroidの後追いだろ
昔のiPhone信者なんておサイフケータイだの防水だのいらないって言ってたくせに
その機能が付いたら手のひら返して喜んでたよね