記事によると
・アーノルド・シュワルツェネッガーが、2015年作「ターミネーター:新起動/ジェニシス」でサラ・コナー役を演じたエミリア・クラークと共に年内にも新作に取り掛かる予定だと見られていたが、製作を務めるパラマウントの上層部が中止を決断したと報じられている。
・「『ターミネーター』とアーノルドの話はなくなりました」「スタジオ側は続編を製作予定から完全に削除しました。これは新たな続編に向けたプリプロダクションやいかなる予定がないことを意味します。キャスト達は長期間の契約をオファーされていましたが、実現しなくなったようです」
・「『新起動/ジェニシス』はシリーズの新たな始まりという見方をされていましたが、評判もイマイチでしたし、スタジオの重役たちも利益は挙げたもののまた新たに作る意欲を失ってしまったようです」
・アーノルド・シュワルツェネッガーが、2015年作「ターミネーター:新起動/ジェニシス」でサラ・コナー役を演じたエミリア・クラークと共に年内にも新作に取り掛かる予定だと見られていたが、製作を務めるパラマウントの上層部が中止を決断したと報じられている。
・「『ターミネーター』とアーノルドの話はなくなりました」「スタジオ側は続編を製作予定から完全に削除しました。これは新たな続編に向けたプリプロダクションやいかなる予定がないことを意味します。キャスト達は長期間の契約をオファーされていましたが、実現しなくなったようです」
・「『新起動/ジェニシス』はシリーズの新たな始まりという見方をされていましたが、評判もイマイチでしたし、スタジオの重役たちも利益は挙げたもののまた新たに作る意欲を失ってしまったようです」
この記事への反応
・最近リブートやリメイクや続編やらばっかで傑作だった旧作がだんだん劣化していくような気がしてたんだが…やれやれ
・未来が変わったのか
・ターミネーターシリーズはもう終わりやな。
俺はジェネシス割りと楽しめたけど無理にリメイクとかしなくて良かったよ。
日本の興行27億だもんなぁ。望まれて無い感じはある
![]() | デウスエクス マンカインド・ディバイデッド 日本版特典コード「潜入エージェントセット」+「追加ストーリー:Desperate Measures」&初回生産特典コード「アサルト・パック」同梱【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象] PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-03-23 売り上げランキング : 146 Amazonで詳しく見る |
・住基台帳で違憲判決を出した竹中裁判官→自殺 ・平田公認会計士 りそな銀行を監査中→自殺 ・鈴木啓一 朝日新聞記者 りそなの政治献金が10倍と記事にし東京湾に浮かぶ→自殺
・石井誠 読売新聞記者。郵政問題の記事を書く→事故死 ・斎賀孝治 朝日新聞デスク 耐震偽装問題を調査→自殺 ・松岡農水相→自殺 ・松岡事務所関係者 熊本の自宅で首吊り自殺
・緑資源機構の山崎元理事、マンションから転落死 ・加賀美正人内閣情報調査室参事官 外務省ロシア担当キャリア→練炭自殺 ・UR所管国交省職員 甘利大臣が入院した後、合同庁舎3号館より飛び降り自殺
・自民党山田賢司議員の不正を週刊誌に告発した秘書「検察に行く」と言い残し→練炭自殺 ・自民党神戸12人の政務活動費不正取得 取りまとめ役の大野一市議が急死→捜査終了
・ガチャ規制を推進していた消費者庁審議官、妻と一緒に飛び降り→自殺 ・特定秘密保護を治安維持法と批判した神原内閣参事官、屋久島の岩場で死体で見つかる
・森友学園の小学校から残土搬出を請け負った田中造園土木の秋山社長→自殺 ←New!!
アイデアが出来たら また制作するでしょうね
韓国人抜きにしてもアジア人は見たくない
ずっこけたわアレ
4 失敗
ドラマ 失敗
ジェネシス 失敗
何回リブート失敗すんのよ
楽しみにしてた5が無くなって、ジェニシスこそ、って期待してたのに
親殺したら自分の存在が消えちゃうから
殺さないように手加減して襲ってくるターミネータージョンとか
ジェニシスはまさにコントだった
1本で綺麗にまとまってたし
新シリーズというよりは打ち上げ花火って感じだったもんなぁ
ターミネーターは面白く完結したから
BTTFを超えるような新作作れ早く
ハリウッド映画の制作費って演者のギャラが結構占めてるって見たことある
散々グダった後とは言え、この潔さは見習うべき。
世間一般常識としてありなの?
あれはシリーズを続けるつもりで、
もしシュワちゃんの老化で外見や体力が問題になって降板した時、
次の役者に「変身」させやすいための伏線だった、と見た
ちょ、ハードル高過ぎるw
無理
グロ表現も入れるくらいでないと、、
エンタメ路線じゃ何やっても変わらん
ジェニシスは論外
あとシュワちゃんはもう・・・
時間移動が出来る時点でスペックが高いターミネーターが次々出てくるのも変な話だし
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?
お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
西成のスピードスター高田健志は神!高田健志は神!神神神ィ!お通りだゾォ~!?
この記事もぉぉぉ高田ぁぁぁ健志のぉぉぉ植民地とぉぉぉすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?
聞きかじりで恐縮だが
3以降をちゃぶ台返しして、2の正統な続編をキャメロンが作るつもりだったけどご破算
で、別監督で撮ったのが新起動、じゃなかったのけ?
名作は「繰り返し見たくなる衝動」で測れる
これは皆無
T4でCGとは言え、シュワちゃん型T-800が出てきた時は劇場が「おぉ!」ってザワついたっけなぁ
みんな年取っちゃった
法則凄いなほんと
マトリックスのリブートも絶対こうなるから止めとけマジで
若いCGシュワちゃんならありだけど
役者の都合で無理やり設定作ってる感が酷かったな…
T1000が韓国人もありえんし
別に人間絶滅してターミネーターの世界になっても
いい世界になるんじゃね?って気持ちになってもうたのが…
え、今回こうなの、こうなっちゃうの、じゃああれは??
ってなって結構面白かったのになあ
1、2はその辺のさじ加減がうまいわやっぱり
こういうターミネーターもいいよなーって思ったんだけどなぁ
安易にCG使いまくって安っぽくなった
SF好きな奴なんか、スクールカースト底辺だからよ(^w^)
基本的に未来滅亡モノって現代が豊かで安定してるから喜ばれるシナリオだと思う。
貧富の差が激しく、大多数が奴隷みたいな扱いで、世界はテロで溢れてる
その大多数の絶望からトランプが大統領になるような下地だと多分受けないんだろうなあと思う。
続き物はこの辺が微妙になる
あれで完結で良かったのに倒せてない描写あるしなぁ
2をやたら持ち上げる人いるけど、その人らってターミネーターが好きというより2が特別好きな人らだから何出しても文句言われるし相手しててもしゃーない
1みたいにターミネーターは敵って本来の路線に戻すか、素直に未来を書く456ってやるべきだった
CGが本物にしか見えない
やっぱりジェームズキャメロンが撮らないと無理な気がする
冴えない脇役のオッサンみたいな俳優でスカイネットに洗脳されてそのまま死ぬとか酷い
3が名作?
本編フルじゃねえか
こんなん貼るなよ
ほんと哀れだわw
キカイダーも爆死したし
チョッパリだからに決まってるだろ
最初に出てきた1のターミネーターくらいのロボット感がちょうどいい
日本での興収27億は大ヒットなんだが何言ってんだこいつ
成功した作品なんだって事が良くわかったから
1と2見てくるわ
まあ賞味期限切れってとこかね
以降は蛇足
マトリックスは元から1でやめとけば良かったのに状態だから問題無し
1作目のB級感が好きだった
お前1本も見てないで喋ってるだろwww
設定上最強なんて視聴者には関係ないこと
多くの視聴者は2の敵が最強だと思ってるだろう
あれだけM.ナイト.シャマランが脚本書いてるみたいな終わり方だったw
サスペンス風に撮ってれば化けてたかもしれない
過去の名作を駄作にするハリウッド
とりあえずしっかり終わらせてほしい
やはり2で完結だな、懐古とか抜きにして
そのぶん強力な敵の描写が難しくなってるのかも
「これどうしたら倒せるんだよ…」てくらい絶望感溢れる敵が
3にも似たシチュエーションあったけどあっちは空軍基地の超強力電磁石、こっちは病院のMRAだしな
合わせて2で少し盛り上がったけど、後が続かなかったのにそのままズルズルと未練
がましくで今に至ると。
そんなことない
いつも同じ
1、2は名作という世間の評価を君が盲信しているだけ
考えすぎ
いつも同じパターンが飽きられただけ
同じパターンでも飽きられない映画もあるが、その理由は知らない
仕方ない
今までやってきたことも適当に無かったことにして妙に軽いノリ
シリーズ最低の出来だと思う
こんなもんをキャメロンが嫉妬してるとか持ち上げた前田雄一はマジで信用ならん
あれは役者の熱演も有るけど当時画期的な技術の使い方で壮絶なインパクトを残してるてのが大きい
初代と並ぶ映画じゃないけど娯楽として普通に楽しめた
韓国人のT-1000は序盤でサラに
硫酸で倒される雑魚だけどねwww
費用対効果が薄れれば製作からは切られるでしょ
それ以降は完全な蛇足。3が金儲けしか考えてない、ゴミ脚本で通った時点で全て終了よ。
いつも自己犠牲してんな
ずっと悲惨さが解決されないまま「続く」みたいなことされても「もういいや」ってなる
彼には映画に対する「魂」があった。それ以外のシリーズは明らかに「ビジネス優先」って感じの作品だったよ
シュワちゃんがハードゲイの服ぬすんだり
T800の元になったヤツでてたり
ギャグ作品になってたよなあ
ガンタンクみてーなT1も笑ったわ
あの時点でもうねーなと
今でこそアジア系の警官は当たり前になったが、当時はまだまだアイルランド系やドイツ系が主流だったんだから、その辺も考えてキャスティングをするべきだった
日本のゲーム業界にも言えることだけど、例えばバイオとか、もうぜんぜんバイオでもなんでもねーし
違法動画掲載して広告収入得るとか逮捕されたいんですかね
3とか4よりは良かったぞ
まあ2とか基準にするのは酷だと思うわ
ギャグが多すぎた感はあるけど
ジョン・コナーが敵になるとかもう無茶苦茶
「ターミネーターキャラ」ってワードがあるくらいだし、敵のインパクトこそ最重要な気もするな
3や4はそこからズレたから微妙なもんになってる
元の路線でやっていくのは…もう時代も追いついちゃってるしなぁ
あとは単純リメイクぐらいかもしれんが…
シュワちゃんの代役ぐらいインパクトある人がいるかどうか