
「ゲーム発売日なんで有休取ります」 モンスター新人、許せる? - Ameba News [アメーバニュース]
有給休暇は理由を問わず取得できる労働者に与えられた権利。会社側に時季変更権という例外はあるが、雇用者は申請されたら拒否できないのが原則だ。日本人は世界的に見ても有休取得率が低いが、昨今ブラック労働が広…
記事によると
・ビジネスパーソン向けメディア「typeメンバーズパーク」が2017年1月4日~31日にかけてサイト会員に実施した「モンスター新人」についてのWebアンケートで、「新入社員と価値観や世代の違いを感じたことはありますか?」と質問したところ、67.9%が「はい」と回答した。
・具体例として、
「取引先に訪問後、外に出て一言『マジ面倒くさい』と。ビックリしました」(40代/女性)
「スーツなのに腰パンで出勤」(50代/女性)
「『ゲームの発売日だから』と新入社員が有給休暇を取得していた」(20代/女性)
という報告が寄せられていた。
・この調査結果が報じられると、「ゲームの発売日に有休」という回答に引っかかった人が多く話題になった。
「『ゲームの発売日だから』と新入社員が有給休暇を取得していた。これは別にいいよ・・・ 仕事に影響ないなら好きにすればいいじゃん」
「なんでお前に有給の使い道を決められなきゃいけないんだよって思うわ。有給はあるんならどう使ってもいいだろ」
「有休は理由に関係なく取得できるものなのだから、遠慮なく有休取得した若手社員は立派、この行動で他の社員も有休取得がしやすくなればいいなと思う」
「むしろ遊ぶ以外の理由で有給をなにに使うんです?」
・「有休は理由を問わず認められる」という原則をもとに、「別にいいじゃん」という声が多数上がっている一方で、「もし許可を出さなければならない立場になったら、有休取るのに理由は聞かないつもりだけど、ゲームの発売日だからって理由だったらちょっとね・・・」 と、やはり「いい気はしない」という人もいるようだ。
・ビジネスパーソン向けメディア「typeメンバーズパーク」が2017年1月4日~31日にかけてサイト会員に実施した「モンスター新人」についてのWebアンケートで、「新入社員と価値観や世代の違いを感じたことはありますか?」と質問したところ、67.9%が「はい」と回答した。
・具体例として、
「取引先に訪問後、外に出て一言『マジ面倒くさい』と。ビックリしました」(40代/女性)
「スーツなのに腰パンで出勤」(50代/女性)
「『ゲームの発売日だから』と新入社員が有給休暇を取得していた」(20代/女性)
という報告が寄せられていた。
・この調査結果が報じられると、「ゲームの発売日に有休」という回答に引っかかった人が多く話題になった。
「『ゲームの発売日だから』と新入社員が有給休暇を取得していた。これは別にいいよ・・・ 仕事に影響ないなら好きにすればいいじゃん」
「なんでお前に有給の使い道を決められなきゃいけないんだよって思うわ。有給はあるんならどう使ってもいいだろ」
「有休は理由に関係なく取得できるものなのだから、遠慮なく有休取得した若手社員は立派、この行動で他の社員も有休取得がしやすくなればいいなと思う」
「むしろ遊ぶ以外の理由で有給をなにに使うんです?」
・「有休は理由を問わず認められる」という原則をもとに、「別にいいじゃん」という声が多数上がっている一方で、「もし許可を出さなければならない立場になったら、有休取るのに理由は聞かないつもりだけど、ゲームの発売日だからって理由だったらちょっとね・・・」 と、やはり「いい気はしない」という人もいるようだ。
この話題への反応
・許せる。
・理由をイチイチ言わなければOK
・有給の理由は必要ない。とは言え、周りがめっちゃ忙しい時期とかだったら、まぁ理由はなんであれ言いづらいわなぁ…
・有給の件に関しては、モンスターでもなんでもない。人の有給の使い方に干渉する方がよっぽどモンスターだよ。若い子吊るしあげれば自分らが正しくなる訳じゃないぞと中年が。
・事前に有給申請してるからエエやん。ユニオンを駆使して会社を傾けさせるほうがモンスター新人
・有休なら何で取ろうが関係ないだろ
・休みの間に何しようが別にええやん
・何年も勤めてる奴でその理由でしゅっちゅう有給取ったり定時帰りしてる奴がいるので慣れっこです
・有給申請する時に、余計な言葉は加えない方が波風起こさない、ってのもある
・有給休暇は権利だから…どんな理由で取るのは許せるけど…しかし時と場合で許せ無い時があるから難しいよな…
ゲーム発売日に有休取るだけでモンスター扱いされるってどんな会社だよ!
こういうのを許さないような風潮が社畜を生み出してしまうんだよな
![]() | 【PSVita】アクセル・ワールド VS ソードアート・オンライン 千年の黄昏 PlayStation Vita バンダイナムコエンターテインメント 売り上げランキング : 85 Amazonで詳しく見る |
もちろん状況を見て忙しければ遠慮はすべきだけど。
ライブなどのイベントがあるから休みます、と同じ。価値観が違うだけ。
作り話にしか思えん
自分が新入社員だった10年前も上司にそう言ってOK貰っていたし
有給休暇は使わないともったいない
上司「いやいや、お前任天堂ハードしか持ってへんやん!ゲーム無いやん!しょうもない嘘つくな!」
だいたいみんな交代で休むように話し合うけどw
最近はDL販売で0時だったりするし、別にゲームショップに10時前後に買いに行って夜までぶっ通しでもよかろうに、早く遊びたいってこった
まあ俺だったら週土が休みだから金曜取って2連休遊び尽くすけど
これが全て
有休があるならどんな理由でもいいけど、わざわざつっこまれる隙も作らなくていい
周りに迷惑かかるから
中々取れない
お前が苦労している中ゲームをする
最高じゃないかw
そうでないなら問題ない気がする
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?
お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
西成のスピードスター高田健志は神!高田健志は神!神神神ィ!お通りだゾォ~!?
この記事もぉぉぉ高田ぁぁぁ健志のぉぉぉ植民地とぉぉぉすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?
言う必要もなければ許しを得る必要もない。
取れる時に取るだけで、就労者に認められた当たり前の権利。
日本じゃゲームは子供がやる物って認識が強いし
とはいえ、ある程度どう思われるか想像して理由を考えるくらいの事はしたほうがいいかもしれない
あくまで処世術として
一々理由聞くほうが問題
噓でもいいからもっとマシな理由考えろよ
変わりないからな。ゲームってだけで変なイメージもたれるのおかしいだろ。
休んだところをカバーする人がいるわけだし
あまりにくだらない理由だとちょっと気分が悪いってのはある
馬鹿正直に答えずに私用とかにすればいい
親族の病気やら法事をでっち上げるんよ
けどなんとなーく上司も休みたいから休むんだよって感じが伝わるんよ
で上司もああ、最近忙しかったから息抜きして来いって感じで
調整つけてくれるんよ
昔はそんな甘えが許される社会だったんよ
逆にそれを言うほうが色んな意味で残念
俺もゲームの発売日の翌日に有休取るけど、会社にとっては遊びに行こうが何しようが一緒だろ。
仕事の為に働いているんじゃ無いしね。
それ以上突っ込まれたらそれこそ答える義務はない
それ言ったら気分悪いやつがいるって想像できないのはやばいよね
あー長かった…
直前の延期発表で無意味になったのが2度あったわ
コエテクはいい加減にして欲しい
実際に文句言われなくても大の大人がゲーム…みたいなイメージを持たれてるのは確かなんだよ
上司の息子はすでにゲットしてるけどな。
まあゲームなんて通販で買えばいいのに有給取るほうもあれだとおもうけどさ
はちまの意見も極端過ぎて不快
どっちも何も考えなすぎる
彼女とホテルにいくんで休みます。
でもクソ忙しい時に「ゲーム買いに行くんでー」なんてわざわざ言って休んでたら
いい思いはされないと思うけど
仕事の状況を考える必要はあるが
そういうところがゆとりなんだよ。
ろくに仕事できない奴がゲームの発売日だからとか言いやがったら
嫌がらせで忙しいから時期をずらして取れって却下してやる
許す許さないの問題じゃない
会社側が認めるか認めないかってだけの話
というかそういう有給の仕組みになってる
有給取る度に「どんな理由で休むのか」を逐一報告しなきゃならんのかよ…。
俺はBF1発売日に有給使ったよ
これにどう答えるの?
有給明けにな
あいつら自分が興味ないことは全部許せない種族だから何言っても無駄だぞ
だけど首切りリストには入るだろうね。
なんでやすまないかんとやって
俺が課の中で一番労働時間異様に長かったろうがお前管理者だから知っとろうが
なんで月27日働いて休むのに文句言われなアカンとか
って切れときゃよかった
木金有給で4日間ゲーム三昧なんじゃないの?
家族のためとか恋人のためとか嘘ついてもらった方がまだマシ
時間を無駄にするゲームに有給使う頭が分からん
どんな理由で休もうが勝手だろ
アホか
貴重な有給をそんなのに使うのもったいなくね?
勝手に理由を言うなら問題なし
修羅場ってるときなら
ゲーム理由に限らずよほどの理由じゃないと許せない
恋すらローレンてのがもうウザイ
「私用」って説明になってないけどな
ワイヤでw
今年も余裕でその日は休むわw
ビール飲みながらカンファ見るの最高だよなw
労務を提供されないのにその対価たる給与だけは支給しないといけないという使用者にとって一方的に不利な制度
冠婚葬祭とかしか使えない風潮は良くない
残ってたら現金化してくれるとこはいい会社
別に悪意ある言い方でもないのに擁護側が必死すぎてもうね
ただやっぱ休む理由はいろいろごまかしてたけどな
理由をきく会社っておおいんだよな
ただそれでどう思われるかは普段そいつがどういう動きをしてるか次第
仕事もテキトウで問題ありな言動しているヤツなら文句も言われるだろうよw
繁忙期なら会社側に時季変更権が認められてるんだから別日に有休とってもらえ
自由きかせてあげないと退職の原因にもなる
人1人雇う金も馬鹿にならない(求人広告とかの宣伝費用)
そのはずなんだけどな
こう言うときの経営者の言い分は「権利ばかり主張する前にそれだけの仕事してんのか」なんだよな
有給は権利じゃなくて法律に定められた労働者の基本的なルールだろうが
それくらい分かれよバカ
官公庁担当ならそんな事いくらでもありますよ。
国の労働基準を一番守ってないのはアイツラだからw毎度毎度適当なことばかりよく言うわと思うわ。
労働基準なんてものは公務員の利権であり公然サボタージュの口実なんだよ。バカどもを騙して利権を獲得正に弱者利用のブサヨと同じ。コレで分かるだろ。この国の詐欺の手口は官僚発だって事をよ。日本一の嘘吐き団体だよ。
君の場合、民間でその仕事や会社が嫌なら辞めればいいじゃん。他に行くとか自分で起業すれば良いじゃん。そんなに不満ならそうしなさいよ。一度経営側に立てば現実の一つも見えてきますよ。
自分の心象は悪くなるわ、申請された側の上司もイラつくだろうわ
いい事ひとつもないじゃん…
嘘でももっとマシな理由考えて出せや、お互いの為に
ただ、理由として
普段死ぬほど頑張ってる奴がゲームで有給って言ったら笑い話
大した仕事もしてない奴がゲームで有給って言ったらドン引き
個人の心象としてね
繁忙期に抜けられたら困るけど平時に有給使おうが問題ない
むしろ常に有給も使えないような運営してる会社が無能
じゃあなんでお前ここいんの?
ゲーム中心のサイトに来てるんだろ?
ゲームは駄目で旅行は許すとか言いたいのかよ
将来見据えての社会人としての行動の一部なら理由も自由にしたらいいと思うけどね
それができない可哀想な人達がいるらしい
2.「私情です」と理由を言わない
3.「ゲームの発売日なんで」と本当の事を言う
どれ?
繁忙期などで取るべきじゃない立場なら病気でも状態次第じゃ休むべきじゃない
社会人ならそれくらい取るほうも取られるほうもわかれ
ただ入社したてで仕事覚えなきゃいけない時期に堂々そういうこと言ってのは
人材として不安になるな
深く聞かれてることはないだろうからぼかしとけばいい
本当のことを書いてイヤな気分にさせたら悪いと思って、嘘を書くけどそれはそれでなんとも気持ちが悪いみたいな
変な風潮だよなぁ
だが、自分が入院したとき地獄みるのもてめぇの責任だからな。
覚悟して休みたまえ。
そりゃ休みにくいわw
理由まで聞く会社なんてブラックな
言い方ひとつで相手の印象も大分変わるからね
新人が遊びで取るなどおこがましいにも程がある
社員の権利に対して許す許さないとか言うのが異常。ただの越権行為。
逆にお前みたいな社畜どもが普通にやってる、有給消化しないのを前提で会社が買い取るのは犯罪行為だから。
何社か渡り歩いてるけどどこもそれで問題ないけどね
みんな色々考えすぎだよ
いきなり休まなきゃそれでいいんだよ
私用のためで大体通ると思うよ
というか書くだけで受理のチェックまで細かくするところはないでしょ
よほどの理由があれば会社が時季変更権行使するだけ。
要は本音と建前使い分けろってことだろうが。
頑なに「ゲームで休む」って理由にすることもないでしょ
頭の固い人だって世の中にはいっぱいいるんだから、ふわっとした理由にしとけばいいのよ
さらに上席の耳に入るとそれなりの理由じゃないと査定に響くと理解しろ。
聞かれたときの言い訳がメンドクサイんだよ。
働こうが遊ぼうが天井見てようがこの世の真理を考えてようが、人生全て無駄な事で出来ていますが…
お前にとって無駄じゃない事って何だよ
発言について深く考えてないのがここの論点じゃないのか
リフレッシュのためとか言えばいい話
だらだら残業するより返ってプラスになることもあるんだし
前もって言うだけよっぽどマシな理由になると思うが
従業員たった一人一日休んだだけで破綻する経営なら
それはそれで問題なんだけどな
まあ私用で済む話なのに「ゲームの発売日だから」とバカ正直に答えたら
コイツ、頭大丈夫か?とは思う
オタクにありがちな聞いても無いし聴きたくも無い
個人的な趣味や性癖をベラベラしゃべる雰囲気がある
それは「突然有給を取っても許される物」の常識だ。
お前が拡大解釈して、有給そのものを使っていい理由と勘違いしてるだけ。
言えちゃうのは感覚的に問題ありかな、とは思う。
アンタだって生きてる事自体無駄だがね
前の会社だからね
今は従兄弟と一緒に自営だよ
経営者がいかに搾取する思考なのかみえてきましたよ
日本おかしいわ
逆にちっちゃい会社はどうしたって心象による影響は出ちゃうよ
そもそも査定だってマニュアルがあるわけでもなく、合理的に経営してるわけでもないんだから
多忙な時だけ聞くことにしろ
身だしなみ整えるなんて当たり前だろう
取引先出てからの愚痴を認めないとか馬鹿なの?
そこは不満の吐かせた上でフォローしてやるのが当たり前だボケ
むしろ新入社員のフォローしなきゃいけない立場でびっくりしましたとか言っちゃうアホにびっくりするわ
ゲーム発売日だから有給?
なにひとつおかしくないわボケが
事前にちゃんとに引き継ぎ出来ているかは問題だが引継ぎさえ済んでるなら楽しんで来いって言ってのけろ
社員のリフレッシュすら認めないとか効率悪すぎんだよ
趣味のために休暇取るのがダメだって言ったら休み取れないじゃん
でも実際自由に使える土壌があるかと聞かれると全然ないよな
祝日の増加がそれを物語ってるし
つーかまず国に仕える公務員が人減らされすぎて有給使えてないし…そら民間もそうなるわ
考えてない企業が多いんじゃないか
日本古来の有給にもっともらしい理由をつけるっていう風潮は割と減ってきてるけどね
うちは2週間前までにグループウェア上で有給申請したい日をポチるだけ
他人がどうこう言う権利ないよ
ゲーム好きが多い職場だし、誰も気にしないw
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。主にアメリカ式・多国籍企業主導による制度の統一。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。ビザ大幅緩和。
著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁
の撤廃等全分野に多大な影響の懸念有り・報道規制・参加国総貧困化 世論誘導話題そらし他工作多数 「TPPの21項目まとめ」「ラチェット規定」「TPP 法律より上位に位置する条約」等検索
GTAの発売日とかだと
一週間くらい休暇取るやつが続出すると聞いた
そんな理由だとイラっとするわ
いちいちゲームの発売日なんて言うから文句言われるんだよ
これだから社畜はw
少数派のツイッター抜粋するところが如何にも鉄平らしくていい仕事してるよバイト君は。
アホか木金連続で取るのが基本だろ
0時からプレイ可能なDL版購入すればいいだけ
相手も人間なんだから
間違えた
これ削除できないの?
毎週木金が休みだから関係ないけど
会社も有休をとる理由に口出しはできん。
今の職場はまともで良かった
変なイメージ持たれる原因を作ってるのがお前らみたいなゲハ民なんだけどな
旅行するって言ったらお土産必須になるし
理由によってはゲームのように良く思わない人もいるし
何もいいことない
いや、理由は言う必要がもともと無いのよ。
私用と一言でOK。
マジメ腐って書く奴は相当のアホやで
理由が無いと有休取らせないって考え方がまずおかしいよね。
クソ会社が2年間で消滅するの狙ってんだろどうせ。
まあ旅行って言えば言ったでお土産ないのオカシイみたいな空気になったりするのでアレだが
なにいってんだおまえ?
思考能力がないのか?
まず許せないですねえ
夜中の分は寝ずに徹夜で出勤してるけど
switch発表会は1時間だったしわざと外出の用作って見たな
就業6か月はまだ新人じゃないか?
てか、旅行で年休とるのと大して変わらんやん。
リア充は許されて、オタクは許されないってなんなん。
それで休むなと言わんから、少しは気を使って私用と言うくらいの気配りは出来るようになってほしい
マジで当たり前のことを言わなきゃいかん社会のほうに草が生えるわ俺。
会社の経営にお前みたいなバカがいっぱいでさ。
嫌な思いするなら聞かずに黙って受領すりゃいいだろ
理由によっちゃ断るとかそれこそありえんからな
理由を聞かれたらプライベートを理由に断れ
これで通らない会社は訴えれば簡単に勝てる、録音等の証拠は残せ。
俺はまじめだからサボタージュなんて頭に無かったけど
世の中のロクデナシどもは平然とサボタージュするんだよな
それは上も下もそうで真ん中でそれに抗うと大変なんだよな
有給どう使おうが問題ないが、会社に休む理由でゲームしたい発売するからは、モラルとして言ったらマズイ事は普通解る。
わかってない奴アホやわ
方向するときは、私用で休みますだろ。
あと理由を聞くな 2~3日以上取る場合は自分から理由を述べるわ
↑
これ一つで済む話
ってか有給の取得に理由なんていらねー
他は知らんが俺のチームでは必須の仕事が片付いてればどんどん休み取ってもらう
正直に書かないでくれ
総務に提出する方の身にもなって考えて
法律で決められた当然の権利
否定する奴は仕事した事のない人間か、ただのバカ
これ以上の事を言う必要も聞かれる必要もない
有給の意味分かってないやつってやっぱ多いんだなぁ
ちょくちょくライブ行ったりで有給使ってるけど
全部私用の為で済ませてるぞ
ただこんな奴と一緒に働きたいとは思わないけど
適当に病院行くでも言えば良いんだよ
有給の取得条件なんか特にねぇわ
業務に支障がなければ理由なく有給使っていいんだよ。
一人有給使っただけで業務に支障が出るほどの職場ならそもそも人員不足。
逆に理由なく有給の取得を妨げると労働基準法に抵触するわ。
まぁ取得理由を馬鹿正直に言うアホもどうかとは思うけどな。
心身の養生のためとでもしとけばいいのに。
営業や管理職なら職能が欠落してると思われても仕方がない
義務教育の段階からすでにそういう勤勉()の洗脳ってあるけどおかしな話なんだが。
理由もクソも、企業や学校はそれを聞いちゃ駄目って感覚何で無いのかね?
まぁ、王様にでもなったつもりなんだろうな。知ってたけど。
こういうのは許されてゲームがダメってのはおかしなもんだ
ゲームなんていつでもやれると言うが発売直後の熱い時にしか体験できない感覚だってあるのに
実際に気持ち良く休ませてくれるのが当たり前とか言ってるヤツは恵まれてる
どっちにしろわざわざ理由言うならまともな理由にしとけ
ゲームもライブもあかん
なんでもかんでも理由が無いとだめな世代
「お前はコンピューターか」
まだまだゲームに偏見を持たれる社会ですもの…
勝手に休めよww
無断や仮病だったらブリ切れるけど
天気がいいから洗車するから、ドライブするから休むって人も職場にはいる
朝急に来たくなくなったから有給つかって休む人もいる
映画の初日だからって人もいたしね
旅行とゲームの発売日と何が違うかもわからん
そうやって休めない会社の方が問題でしょう
権利とかそんなのは関係ない。各自の線引き、価値観があるだけ
印象なんて色んな要素が組合わさってできるものだよ
業務の効率化を図るのにもいい傾向なんだよね、実際
ただ、有給を連呼してくる奴に限って普段から仕事しない奴が多い
そういう職場環境を改善させなければいけないとは思ってるんだけど・・
なんでと言われたら適当に誤魔化すよね
毎回ゲームのために有給使う奴と思われるのはちょっとな
上司の心象無駄に悪くするだけだから言わないしない
ゲームの発売日だから休むはやめとけ絶対
昇給や昇進に響くことを言うべきじゃない
それが繁忙期とかじゃないなら気にしない
発売日1日後でもいい気はするが
そんなに早くプレイしたいんだな
昇給や昇進なんてどうせないからな…。
自分以外の人では代わりができない時は休まないけど、誰でもいいから人が欲しいって時は忙しくても休む。
ゲームが理由だとしても、それを口に出す奴はアホ