引用画像

4割の企業で「過労死ライン」80時間以上の残業アリ 最多業種は「広告・出版・マスコミ」でもはや安定 | ニコニコニュース

エン・ジャパンは3月24日、「過重労働」に関するアンケート調査を発表した。調査は1月25日~2月21日、408社の企業を対象にインターネットで行われた。「残業代が社員の生活給の一部となっている実態がある」それによると、4割の企業が「過去1年間で過労死ライン(月80時間)を超える残業をした社員がいた」と回答。...

news.nicovideo.jp
全文を読む


記事によると

・4割の企業が「過去1年間で過労死ライン(月80時間)を超える残業をした社員がいた」と回答。

・業種別に見ると、「いた」と回答した企業がもっとも多かったのは「広告・出版・マスコミ関連」で64%。次いで「IT・情報・インターネット関連」(48%)、メーカー(45%)、サービス関連(38%)となっている。

・社員が過重労働に陥る背景としては「管理職が遅くまで社内に残っていることで、他の一般社員が帰りにくい雰囲気がある」「会社に長くいることを推奨する風土がある」という声が挙がった。

「残業代が社員の生活給の一部となっている実態。それを減らすということが社員のモチベーションダウンにならないように、改善に取り組まなければならないのが悩み」



この記事への反応


残業代がでないと生活できない給料が問題なのでは・・・?もうそれ企業として破綻してるよね・・・?

公表することで有名企業以外には話題にならず痛くも痒くもなかろうと、そういう企業を避けたい求職者にはとても有用な情報なのでは?

残業代がでないと生活できない企業がおかしいんだよなぁ。残業代は飽くまで定時で仕事が終わらないくらい大目に渡された人のものだろ

このアンケート意味ある?従業員多ければそりゃ1人はいるだろう。

定時ってなんだっけ?

会社が身の丈に合わない経営してるのが原因じゃないの?人増やすか仕事減らすかして適正な状態に持っていきなよ。

厳しいようだけど、そういう会社で働き続ける労働者が悪い。長時間労働というクソ文化に加担しているわけだからね。

完全に狂った世界だな。










残業しないと生活できない時点で会社の体をなしてないような…

残業前提で仕事組むとこ多いのも問題だよなぁ…




【早期購入特典あり】THE IDOLM@STER PLATINUM MASTER ENCORE 紅白応援V (ジャケ柄ステッカー付)【早期購入特典あり】THE IDOLM@STER PLATINUM MASTER ENCORE 紅白応援V (ジャケ柄ステッカー付)
歌:天海春香、星井美希、如月千早、高槻やよい、萩原雪歩、菊地真、双海亜美/真美、水瀬伊織、三浦あずさ、四条貴音、我那覇響、秋月律子

日本コロムビア 2017-03-29
売り上げランキング : 107

Amazonで詳しく見る by AZlink