関連する記事

318

コメ

『3月のライオン』羽海野チカ先生、他社の編集に激怒「漫画もライトノベルも将棋もバカにされた気持ちになった」

99

コメ

【ナニソレ】『3月のライオン』作者・羽海野チカ先生、ツイッターで自分の作品を宣伝しただけで苦情を受ける











将棋を描けば3姉妹がいなくてつまらない。3姉妹を描けば将棋シーンじゃなきゃ読む気無い。青年誌に描けば女性は買いにくいと言われ、原画展をすれば男は行きにくいと言われ。零ちゃんと一緒に叫ぶ夜ですよ
もう帰り道なんて見えないけどね

だからって戻れるかよ。
始めた以上道は前にしか無ぇ!「お前が信じるお前を信じろ!」ってアニキが言ってた!!大事なことは全部、漫画とアニメに教わったんだ!



この話題への反応



大丈夫だよ。見たいひとは、どこでなにやってたって、探してきてくれる。それが大事な人なんだ。

逆に考えるのお勧めです!将棋シーンは将棋好きが喜ぶ、三姉妹が出れば姉妹好きが喜ぶ、どっちへ行っても大丈夫!青年誌には対象青年に加えて女性に購入させる力があり原画展には女性一杯の中へ男を出かけるか検討させる。凄いファン吸引力、ダイソンなんか目じゃないです!

もう何年も前になりますが最初の原画展、池袋の展示見に行きました。確かに女子が多かった気がしましたが、ここにいる全員が「ウミノ先生の絵を見たい同志(ナカーマ)」という不思議な連帯感を感じたもので、性別や年齢の関係無い空間が心地良かったのを覚えてます。

理由つけて読まないのは結局その人自身の問題では?本当に好きなものはなんとしてでも自分で手に入れるものです(´∀`*)そして、そのもの全てを好きになれるなんて聖人ですよ。何かしら合わない部分があるんです。それを人にぶつけるのはその人のエゴ。私はそう思います。

全部言い訳ですよねぇ。行きたいなら行くし読みたいなら読むし。少女漫画でも読みたかったら普通に買いに行くから読む気ないのに理由つけて読まないとわざわざ先生に言うとか信じられない。

ぶれないマンガ道を持ってる編集さんと、いろいろ話していけば道筋はできるかなと思っております。恩返しモードで考えれば、答えの1つはあるかもです。

職場の上司でアラフォー独身のおじ様がいます。ライオン原作買い揃えて楽しんでますし、今朝は映画1人で観に行って来たと嬉々として報告を受けて私だってまだ観に行けてないのに!と八つ当たりで少し喧嘩をしました(笑)好きなら行くんです。好きなら気にせず見るんです!!

ウミノさんよりウミノさんの漫画の事考えてる人なんて居ないんだから、一番考えてる人の答えに従えば良いんじゃないすかね?





C77nMq7U8AAys-C.jpg







全部の人納得させるのは難しいしなぁ












3月のライオン 12 (ヤングアニマルコミックス)
白泉社 (2016-09-29)
売り上げランキング: 131