将棋漫画『3月のライオン』の漫画家、羽海野チカさんのツイートより
年配の他社の編集さんになぜ将棋を?と訊かれ「棋士と漫画家は似た所があるような気がして」と答えたら「どこが!?だって棋士は命をかけてるんだよ!?」と。あと「ライオンはさぁライトノベルなんだよね。もっと棋士の深い所を描いてよ」と。彼は漫画とライトノベルを何だと思ってるんだろう
— 羽海野チカ (@CHICAUMINO) 2016年3月28日
私たちが命をかけていないとお思いか
— 羽海野チカ (@CHICAUMINO) 2016年3月28日
漫画もライトノベルも将棋も大好きな私はその全てをバカにされた気持ちになった
— 羽海野チカ (@CHICAUMINO) 2016年3月28日
だいぶ前の話なのに、ふと急に思い出してはギギギとなる。でも他社の編集さんなのでもう会うことも無く。でも私はきっと一生思い出してはギギギとなる。 ギギギとうめきながら原稿に向かう。 ただただがんばろう。
— 羽海野チカ (@CHICAUMINO) 2016年3月28日
でも私はがんじょうなので大丈夫。 ごめんね。しんぱいをかけてしまいました。ごめんね。だいぶ頑丈になってきたので、だいじょうぶ。 ありがとうね。 心配をかけてしまうような事を言ってしまって反省。漫画頑張ります!!ありがとう
— 羽海野チカ (@CHICAUMINO) 2016年3月28日
年配の他社の編集さんになぜ将棋を?と訊かれ「棋士と漫画家は似た所があるような気がして」と答えたら「どこが!?だって棋士は命をかけてるんだよ!?」と。あと「ライオンはさぁライトノベルなんだよね。もっと棋士の深い所を描いてよ」と。彼は漫画とライトノベルを何だと思ってるんだろう
私たちが命をかけていないとお思いか
漫画もライトノベルも将棋も大好きな私はその全てをバカにされた気持ちになった
だいぶ前の話なのに、ふと急に思い出してはギギギとなる。でも他社の編集さんなのでもう会うことも無く。でも私はきっと一生思い出してはギギギとなる。 ギギギとうめきながら原稿に向かう。 ただただがんばろう。
でも私はがんじょうなので大丈夫。 ごめんね。しんぱいをかけてしまいました。ごめんね。だいぶ頑丈になってきたので、だいじょうぶ。 ありがとうね。 心配をかけてしまうような事を言ってしまって反省。漫画頑張ります!!ありがとう
この話題に対する反応
・ひどいなこの編集(*`Д´*)
・どんな道であれ、一流と呼ばれる人は命を削って作品を灯しているのですよ。いい大人なのにそれがわからんとは、この編集さん一体何を見てきたのかな?
・出版業界が斜陽になるのも分かる気がする。
・これは悔しいだろうなぁ。
・先崎学が折り紙つけた名作になんたる暴言。三月のライオンをdisった他社の編集とはどこのどいつだろう。
・出版の編集にいて、漫画家は漫画に命をかけてないと思っている人が未だにいるとは嘆かわしい話…
・こんな人が編集してる
書物は読みたくない。
・先生にここまで言わせる、編集者と名乗るのを撤回してほしい年配者です。
・この編集者は老害の一言に尽きる。感性が終わっている。
・あー、この編集氏は漫画家にケンカ売ってますなー。きっともう何十年もこの人の手がけたモノからヒット作は出てないんだろうな-。
・こういう馬鹿なオッサンなかなか居なくならないね(´・ω・`)
『3月のライオン』羽海野チカ | 白泉社
http://3lion.younganimal.com/

失礼にも程があるだろ・・・
どこの編集なんだ


3月のライオン 11 (ジェッツコミックス)
羽海野チカ
白泉社
売り上げランキング : 3706
Amazonで詳しく見る
E3で発表するのかそれとも任天堂に恐れたフェイクか
あーあ、ゴキちゃん完全敗北だね・・・w
お前は全て理解してるんだな。凄いな。偉いな。
また一番大事な時期にこんなの呟いてる器のちっせぇバカッターだから草不可避www
女の描く試合って軽いんだよね
人間ドラマ(笑)が中心で
試合自体はただのおまけってのが多すぎる
この漫画もまさにそう
雰囲気漫画だからな、将棋はただの舞台装置であって将棋自体に詳しくやらんもん
将棋場面は形勢もよくわからないまま、心情描写だけでサクっと終わる
盤面もほぼ出てこない
ヒカ碁は囲碁漫画だけど、3月のライオンは将棋漫画ではない
ダメなら次って乗り換えるだけだし。
それは単に作品の方向性の違いってだけだろ
どっちがいいとか悪いとかいうものじゃない
将棋好きな年配編集者が軽いと言うキモチは分かるよ
3月のライオン見て将棋必要か?? と思うわな
他の漫画家は、お前と一緒にするなって逆に思うわー
女性作家ってヒステリーメンヘラの勘違い女多いからなwwww
有名じゃんあそこの編集
どんな仕事でもやる気がない奴はいらんから帰れ。
そうじゃないだろ、漫画家なら漫画家、ラノベ作家ならラノベ作家、棋士なら棋士、
話の中に出ている登場人物の何にも属して無いくせに自分じゃない立場で語るのはどうかという話
今の時代に合わせて将棋の漫画書くならAIは絶対避けて通れないんだし、
スマホアプリにボロ負けする主人公書いてよ
そんな偉そうに出来る編集様は今どんなバカ売れ作品担当してんだ
弱虫ペダルにオートバイ出すようなもん
羽生もAIには人間のドラマがないって言ってるしな
原稿料払わず
勝手に台詞変える編集もいる
主人公の職業が棋士なだけで、将棋漫画ではないだろう
主人公の会社が商社で、たまに仕事場の風景が出てくるだけの漫画は商社漫画になるか?
漫画描くより原作のほうが才能あるんじゃないの
それ言い出すとワンピだって海賊である意味は無い
別に忍者でも死神でも美食家でもアメコミヒーローでもいい
ホントならこの編集者が迂闊というか軽率だわな。
……ただ「私たちが~」って言う程でもないと思うがな……
作家にも絶対碌でもない奴おると思うで。
>だいぶ頑丈になってきたので、だいじょうぶ。 ありがとうね。
>心配をかけてしまうような事を言ってしまって反省。漫画頑張ります!!ありがとう
勝手に愚痴り出してコレはやばいでしょ・・・
この先生はエゴサして批判的なツイートに噛み付いたりしてるみたいだし、この件もただ信者に慰められたいんじゃないか。しかも過去の話なら尚更掘起こさんでも…。
どこにでも自分と考えが合わない人間はいるんだし、漫画家としてプライドあるんなら、信者だらけなフォロワーばかりがいるツイッターで言わないで、本人にそう言えばいいじゃん。もう会わないなら尚更…。
でもお前富樫並に休載しまくりだろと言いたい
ちゃんと連載をしてない時点で命をかけてるとかよくいう
1局終えたら息を引き取りましたとか完成原稿の前で死んでましたとか聞いたこと無いし
ライオンが将棋に関して軽いと言うのも正しい
将棋マンガを自称するなら、もっと深く描けと言うのも分かる。
他社の編集に言われるようなことかと言うのは別にして、間違ったことは言ってないな
そんな極論返されても
手塚治虫は死ぬまで漫画書いてたけど
?
将棋である意味がないってのがまず極論だろ?
極論を言えば極論が返ってくるのは当然
多分週刊誌の漫画家のスケジュールを皆やったら結構過労死する人いると思う
被害者ぶってるけどこの編集を社会的に抹殺してやろうっていう下心見え見えで虫唾が走るわ
ならまずは人間の棋士じゃAIに勝てませんって宣言しておこうね
今は勝負逃げてるだけのクズしかいないから
将棋差しなんてパ千ンカスと変わんねえ扱いだったんだぜ
いまでもそのレベルのカスばっかみたいだが
車の免許持ってるやつ超少ないらしいし
手塚や藤子F先生が居るぞ
企業の体質とか空気がおかしいのか?
仲間を集めて大航海して宝探しする漫画が書きたいからワンピなんだろう
他の設定には変えられないじゃん
将棋である必要がないと言うのは、自称将棋漫画なのに将棋してないからだろ
その前後でこの漫画家が
なめた発言してるかもしれんし
石黒直樹がおこるぞぉーぅ
どうせ嫌味言われる原因自分で作ってるんだろ
ヒカ碁なんかまさにその雰囲気マンガそのものじゃねえか
アホかお前
将棋しまくってるけど?
仕事なんだからさ。お前の価値観は会社の為になってねーよって
自称将棋漫画なのこれ?
本屋で並んでるの見たことあるけど、将棋漫画風に取り上げられてるのは見たことない
メンヘラBBAはツイッターに向いてないよw
漫画家の思想なんて漫画見たら分かるよ
口よりもペンの方が信用出来る
これがアスペか
このジジイにバカにされてないだろw
ヒカ碁は1~10まで囲碁してるけど、ライオンは将棋1、学校4、和菓子屋5くらいだろ
その後にどんな言葉が続いているか読んでみたら?
別に編集はラノベを馬鹿にしてないけどな
わざわざ将棋を題材にしようとしたわりに、ライオンが将棋マンガとして軽いと言われてるだけ
ラノベの軽さは利点だけど、こいつの漫画の将棋要素はなぜ将棋なのか? わからないレベル
いい歳こいて何やってんだって話な
読んで無いから内容はなんとも言えないけど
モンスターズは面白い
どーいうこった?
ドラクエでもこんなに差が出るもんなん?
休載して休載して休載しまくってる人間が言っていいことじゃねーよ、それ
命削って描いてる漫画家全員に謝れ、土下座しても許さねーけどな
納得できないならその場で反論するか、しなかったなら墓まで持っていけ
漫画家になれずにフリーターで行き倒れした人は大勢いそうだけど・・・
棋士の方が漫画家に比べて圧倒的に狭い門なのだから、棋士の方が必死なのは確かだろうね
漫画家は知らんけど絵描きなら結構いる
将棋やってて若くして死んだ人は見たことないけど、
漫画家はわりといるね
もちろん言葉ではなくペンで見返すという美学もあるだろう
時間が経ってからツイッターで漏らすというのは一番カッコ悪い
内容もいじめや家庭問題だから、ツイッターのヒステリックな発言は作品と同じ雰囲気出てる
いや、村山聖ぐらいは知っとこうやw
まだドラクエ()とかやってるの
いい加減卒業しろよ
食費もきつい、且つ8時間作業じゃ全然終わらずものっそい時間書き続け睡眠を削るとかざらなんじゃないかな
高学歴のまま編集になると「一般的な業務」を一度も経験してない
出来上がるのは信じられないほど使えない社会人(だが高給のうえモテる)
マジでバイトでも出来るようなことが出来ないからね、あいつら
してないかこれ?
誰も読んだことないわけで、
いもしない読者に向けて作品つくってもな。
絵を描けるというスキルさえあれば別に大手で連載持てなくても
同人誌だのLINEスタンプだのいくらでも活動の場はあるが
棋士はプロテスト通らなかったらそこまで積み上げたスキルは何も活かせず終わる
漫画家にも作品にもほとんど思い入れは無いし、そのくせ役に立たない口出しばかり
バクマンに出てくるような優秀なのは本当に極少数
ですね!
器の小ささみせてよ
さすがにこれは編集がバカなだけだろ。何を持ってアレは命賭けてるコレは命賭けてないとか言ってるのか。ガキ臭くて考えるのもアホらしいわ
優劣つけたがる奴は100%キチガイだから気にしなくてええで先生
スピンオフの灼熱の時代おもろい(´・ω・`)
ご自愛ください
こっちまでギギギなるだろ
ってファンに言ってもらいたいから昔の話をわざわざ蒸し返してるんですねわかります
将棋好きからすればこの漫画将棋馬鹿にしてると思うよ
スキルが活かせず終わる事が重いなら将棋よりネトゲの方がよほど重い
社会的生命ならヤバいくらいかけてるし
お前みたいに「ただの娯楽」などと見下した捉え方しか出来ない奴がこういう老害になるんだと思うわ
将棋が好きで自身も良くやってて、棋士への尊敬の念も忘れない将棋バカである編集が、自身の飯の種程度の存在の漫画家に自分の聖域である将棋を侮辱された気がしたんだろう
実際羽海野チカ作品はライトノベルと揶揄されるのも間違いではないしな
しかしライトノベルであっても優れた作品があるように、三月のライオンは素晴らしい漫画だ
羽海野チカらしさを出した将棋漫画で、この編集が好きなのは月下の棋士とかそっちの方な気がする
どちらも素晴らしい漫画だ
実際ラノベみたいに右へ倣えで似たような設定が乱立してるジャンルは軽視されても仕方ない
それを羽海野にぶつけるには軽挙で軽率すぎるけどなw
勝手に将棋好きの総意みたいに語るなよ
俺は将棋好きだし3月のライオンも好きだわ
プロのレーサーだって「命なんか賭けない」て言うぐらいなのに
羽海野チカ初心者か?これまだジャブやで?
過労で死ぬ奴もいるし
漫画ならそれで面白ければオールOKなんだよね
テニスの王子様で真面目にテニス描いてもつまらないし、本末転倒ですわ
最近将棋全然してないし、いじめの話をずっとやってたのキツかった
オタクはそれで満足なのかもしれないけど
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ライトノベルがゴミクズなのは正論だろ
お、キチガイ発見(´・ω・`)
だから表題につながるんだろ
そもそもなんで将棋かわからないぐらい将棋ないがしろにしてるんだし
この編集のおっさんが将棋好きだとしたら言い方はあれとして怒り出すのもわからなくもないわ
アスペニキ
誰もそんなこと言ってない件
発狂してんの?( ´;゚;ё;゚;)キモー
アレがあるから日常パートを我慢出来るんやぞ?
休載連発だし
まぁ言ってることは正しいな
ライトノベルってのは結局例えでしかないからなぁ・・・
それを例えにする編集者はゴミでしかないと思うけど
どういう意味なの?
負けたら死ぬの?
文章の意味なら何となく分かる、ようは自分意見に賛同して欲しくてツイートしてる。
「そうだよね、そうそう」って言ってもらえると気分良くなれる・・そんなもん。
月下の棋士オススメしとく
そこにイチャモン付けたり差別する奴は人間の屑
使い方間違ってるよ
血溜まりは確かに命掛けた結果かも知れんが
あれは外野用だしなあ
サンデー編集部は今もこんな感じだけど
ただ、何かを自ら生み出している訳でも無い編集ごときが偉そうに言う事では絶対に無い
ましてや本人目の前に言えちゃう幼稚性によく今まで普通に生きてこられたなって感心した
いくらなんでも人気漫画家にそんな失礼なこと言わんやろ
読んでないとまた馬鹿編集が調子に乗って勝手なこと言ってるな、って感じだけど
読んでると確かになんで将棋にしたのかわからないぐらい将棋がおまけだから
疑問に思うのも不思議ではない
作者が知識に乏しいからプロに見てもらってるとはいえご都合すぎる展開がやや見られる
ハチワンとかのがしっかりしてる
ツイッターもフォローしてすぐに引いてフォロー外したな…
ライオンは作者の負の感情というか闇の部分?が全面にぶち込まれてて
読んでて落ち込む
なんか違う気がするけど…
不祥事やらかして作家を激怒させたエピソードは枚挙に暇がない
ただ最近将棋から話ずれてきた気もするが
そういう悲運の棋士てのは他にも山田道美とかいたし、短命を惜しまれた小野修一に真部一男てケースもある
だけどそういうストーリー性のある人ばかりなわけなかろ
ハッシーとかみたら口つぐむだろうに
要は、「トラウマを克服する」のを見守る漫画で、
題材に将棋を使う必要性が特に感じられないんだよな…。
「四月は君の嘘」は、これのピアノの天才少年バージョン。
おっ、ぼくちゃん小学生かな?ごめんね難しかった?大丈夫?会話できる?
って意味なら同意。
ネットで吊し上げて取り巻きに叩かせようとしてる
直接言えよ
そりゃ編集からしたら、当たらない漫画家志望なんてポイーですから
数打って当たったら人気漫画家の編集として寄生するだけ
大手はあんまり連載取れないと別部署に飛ばされるけど、一流企業をクビになるわけじゃなし
零細出版社は普通に編集も漫画家もブラックなんで、一蓮托生みたいなとこもあるけどw
命かけてる奴もいれば、命かけてない奴もいっぱいいる
そういう話じゃねーのかな
ライオンが将棋漫画として浅いってのは同意。ただ、将棋部分を深く描き始めたら売れないと思うわw
ツイッターにもその闇の部分がよく出てるよね、この人
典型的なキャラ漫画なんだし
過大も過少もない真実の評価ありがとうございます
面白いか面白くないかは個人の好みもあるし別に考えるとしてさ
サラリーマンって勘違いしてるやつが多いんだよ
横柄なやつ多いし
漫画と無関係な仕事してるならまあ好きに思ってればいいけど
漫画編集でこれって失格もいいとこだわ
この漫画って主人公とそれを取り巻く人たちの成長物語みたいなところがあるからね
もちろん将棋もやってるけど
つまりあそこか
その時の話だとするとやはり
丁度いまの60代後半くらいかかなり絞り込める層
日本がまだまだ発展途上国の頃の生き残りだから衛生観念なんて壊滅的でデリカシーなんてまったくない世代だからしかたがない
逆に言えば若い人が大事にされすぎてるとも言える源流はこんなポンコツくそじじい
何に関しても大した意見も持ってないのにすぐ大昔の巨匠を引き合いに出す奴いるよなー
だから自分の業界を下に見てアホな事言う奴が一定数いるんだわw
それまでの過程を楽しむものだから、そういった意味で言ってるならそうかもしれない。
いの〜ちのぜ〜んぶが〜さ〜けんでる〜♪
精神削って放り出して描いてる漫画家にとっては精神乱されるのは致命的だからな
いやいや、でもお前命かけてねーじゃん?
休載して休載して休載しまくってる人間が言っていいことじゃねーよな、それ
お前一日1ページ描いてねーだろ・・・?
命削って描いてる漫画家全員に謝れ・・・漫画家舐めてんじゃねーぞ
いや冨樫も実際に腰痛なのかもしれんが
みんなに同情されたいんだね
本屋いってもライトノベルコーナー避けるもんwキモすぎてw
メシのタネにしてるだけで
命かけてるとかいわれてもな
まあ売れなければ人生棒に振ったもんだろうなw
それを言い始めたら棋士が命かけてるってのもそんなことないって言えるし
何が言いたいのかを考えたらそんなコメントにならんでしょ
先生の漫画は高尚ですねとおだてられてたら今の位置には立ててなかったんじゃないの
売れてるから描いてるけど売れなかったら辞めてそうだし
命はかけてないだろ
いやいや、でもお前命かけてねーじゃん?
休載して休載して休載しまくってる人間が言っていいことじゃねーよな、それ
お前一日1ページ描いてねーだろ・・・?
命削って描いてる漫画家全員に謝れ・・・漫画家舐めてんじゃねーぞ
年配って話なら漫画やらは有害だー排斥しろーとか言う
あれな活動や風潮全盛期な時代の人間な筈だからな
>>15
ダメなら次の前に僕が気に入らないから潰すよ、次の機会も与えさせないよっての普通に居るからね
ボンボンとかそういう屑が編集長になって速攻死んだし
腕一本で食っている人たちを馬鹿にするもんじゃないで
あ、別にサラリーマンが命をかけていないとは言いってませんよ 今日もお仕事お疲れ様です
逆に羽田野はラノベと将棋を馬鹿にしてるっぽい読んだこと無いけど
単主人公が将棋指しなだけで将棋そのものをディープに描いてないそうで
だからその辺りを「ライト」と表現したんだろう
それを羽田野は「私の作品をラノベ呼ばわりするな!」
一体ラノベを何だと思ってるんだか
つか、お前らだって萌え漫画・アニメ氾濫してることやガンダムの新作を、この文脈で
叩く事よくあるだろ
この編集者は元から羽海野チカに仕事もらえないようなクラスの出版社だろうし、
安全圏の外野から的外れでいい加減なこと言って叩くのは、お前らと根っこは同じ
確かにあれって野球の事なんて全く描いていないからな
タイトルって大事だよ
弱虫ペダルはどこが弱虫なんだかと一緒
違うジャンルの人で、ヲタ系サブカル系を自然に下に見ていることがあったよ、
って事だろ
将棋系ともなると学校の先生みたいなイメージが
応募してきた素人の作品って低レベルだったろ?
それと同じと思われたんだよ
失礼な話だ
編集者はある意味見る目があったな
ならそんな人間が居る恐れが高くて当然じゃね?
ケータイ小説みたいな文章やスマホ課金ゲーの方が大金稼げる不条理の中で生きてる
から魂が拗れてしまったのかも知れないけど
将棋を本気で描いている漫画も担当しているだろうし
将棋なんて全く描いていないスイーツ漫画が
将棋漫画みたいに世間に認知されていたら
良い気分ではないだろ
そもそも連載してる雑誌が将棋専門雑誌ならともかく、ヤングアニマルっていう一般雑誌なんだから
深すぎる内容を書いても一般人には理解されないし、敷居が高くなる可能性もある
編集なのにそんな事も分からないの?
根に持ってるってことは図星なんだろ
いやいや、でもお前命かけてねーじゃん?
休載して休載して休載しまくってる人間が言っていいことじゃねーよな、それ
お前一日1ページ描いてねーだろ・・・?
命削って描いてる漫画家全員に謝れ・・・漫画家舐めてんじゃねーぞ
作家が作るものに文句を言って変えさせて、それが原因で売れなくても全く責任を取らない。
編集者は売り物が自分が作った物では無いと思ってるから責任を取らない。
人生と編集と言う仕事を舐め切ってる存在と言える。
作家を入れ替えるだけで編集は会社に残る、どんだけ舐めた仕事かw
そんな奴の言う事を本気にするだけ時間の無駄。
週刊誌連載の奴に謝ろう!
一握りの馬鹿がやらかすせいで、真面目にやってる同職種の人まで低く見られるのは可哀想だな
学校の先生なんて特にそう思う
命云々は一々大げさだけど将棋漫画だからっておっさん層狙わないといけないわけでもなし気にしないで今まで通りでいいよ
その作品が高尚か下劣かに関わらず。一時期話題になったサンデーの編集も其が分からず漫画家達の反感を買ったのかもしれん
別に本格将棋漫画をうたってるわけじゃないし
漫画の中の一つの題材が将棋だっただけで
人間模様の方がメインだろこれ
あと命懸けるとか、休載多いから説得力ない
漫画描くのは本当に大変だからな、それはよくわかる
編集やネームの読み方すら知らない原作者の圧力で
漫画作品を狂わされた奴を何人か知っている
人気作家が締め切り地獄で体調崩すなんてザラですよね?
その事実を一番分かってる筈の編集がこんな台詞言っちゃうの?
最近川本家の話ばかりだったしさ
ひなたのいじめとか父親の話とかどうでもいいから真面目に将棋打ってくれよっていう
そら深いところ描いて言われるわ
なんかしたん?
確かに、将棋以外のサイドストーリーも勿論あっていいんですけど
川本家のいじめ騒動→父親の時は、将棋から離れすぎーって思いましたよ
実家が葬儀屋の死神棋士とか、面白い話もあるんですけどね
本流で叩かれている編集はやはり小学館か、それとも角川か。
雷句とか藤崎聖人とか最近だと渡瀬悠宇が編集に酷いにあったらしい
久米田もあったらしいが調べればわかる
どう考えても人物を描いたドラマがメインだろ、これは
ドラマの舞台装置に対して「意味がない」とか言っちゃう奴も同じ
わかりやすいハリウッド的な構造のものだけでなく、もう少しいろんなジャンルの作品を読んでみた方がいいよ
休載して休載して休載しまくってる人間が言っていいことじゃねーよな、それ
お前一日1ページ描いてねーだろ・・・?
命削って描いてる週刊漫画家全員に謝れ・・・漫画家舐めてんじゃねーぞ
娯楽産業と知的遊戯だったら前者のほうが社会的な価値は高いと思うけどな
よかったじゃん、まだ伸びるって思われてるんだから
作者は編集者の希望する方向には興味ないらしいのが幸か不幸か
編集者の発言も非難するにしても、過去の作者の発言もアレだな
サイコ過ぎてついていけねー
あれは凄かったからな
作者入院してたりしてるから体調悪そうなんやけど
手術後目が覚めたら担当編集から「先生、重版きまりましたよ!!」と真っ先にいわれたとか言ってたような気がするし
・・・術後の人間にこのコメントだし、この人の担当編集も変な人やな・・・
(作者のやる気をそぐわけじゃないから悪い人ではないんだろうけど)
必要がない人→愚痴るヤツがいる、人格者、メンタル強い
お察しだからそっとしとけ
器が存在しないお前が何を言おうが説得力はないwww
なぜ世界へ発信してしまうのか‥
そんなに知らないヤツに肯定してほしいのか
直接そいつに言えよ
そこが卑怯だな
今、こいつみたいにツイッターで遠回しに言う奴多いけどそうはなりたくない
もう結構いい年だろこの作家
締め切り近くなると風呂にすら入れないのもザラとか言ってたしな
もうなってるぞお前w
休載して休載して休載しまくってる人間が言っていいことじゃねーよな、それ
お前一日1ページ描いてねーだろ・・・?
命削って描いてる週刊漫画家全員に謝れ・・・漫画家舐めてんじゃねーぞ