引用画像

地方出身の大学生が「都会育ちってすごい」と思うこと11選 | ニコニコニュース

地方から都会に出てきた人が、街の様子を見て「都会ってすごい!」と思うことはよくあること。それと同じように都会の人を見て「都会育ちってすごい!」と思ったこともあるはずです。ではいったいどんな言動に都会育ちらしさを感じて驚くのでしょうか? 地方出身の大学生に聞いてみました。■「都会育ちはすごいな」...

news.nicovideo.jp
全文を読む


記事によると


・地方出身の大学生219人に「都会育ちはすごいな」と思った瞬間はどんなときですか?とアンケートを実施した。

●電車の乗り換えをスムーズにできる、駅で迷わない
・自分は表示を見ても乗り換えがスムーズにできないから(女性/20歳/大学2年生)
・駅で迷わない。自分は大きな駅にいくと乗り換えとか、出口に行くだけでも必ず迷うから(女性20歳/大学2年生)

●人混みを歩くのがうまい、歩くスピードが速い
・自分は前から人がきたらすぐに避けられなかったので(女性/22歳/大学4年生)
・歩くスピードが尋常ではない(男性/21歳/大学3年生)

●満員電車が平気、人混みが平気
・ぎゅうぎゅうの電車に平気で乗っているのはすごいと思った。自分は耐えられない(男性/22歳/大学4年生)
・旅行で都会に行くと人混みに圧倒されてしまうから(女性/20歳/大学2年生)

●金銭感覚が違う
・お金をどんどん使うところ。都会育ちなだけあって、やはり金持ちなんだなと思ってしまった(男性/20歳/大学2年生)
・お金の使い方がケチケチしてない。一緒に買物や食事とかに行ったときに、大胆に使っていた(女性/23歳/大学4年生)

●その他
・芸能人みてもザワつかない。東京に行ったとき、普通に有名芸能人がいたけど、まわりはそんなにザワザワしてなかった(男性/20歳/大学1年生)

・高校生でも化粧をしている。地元では禁止されているところが多い(女性/21歳/大学3年生)

・いろんなことに慣れている。まずビルを見上げない(女性/18歳/大学1年生)

・隣駅まで歩くとか言い出す。田舎で隣駅まで歩いてみろと言いたい(女性/20歳/大学2年生)



反応


東京育ちの従兄弟が田舎の私の実家に泊まった時、カエルの声がうるさくて眠れなかったと言った事。車の音は平気なのに。カルチャーショックでしたよ。

東京育ちの子は以外に地味なんだよ、生まれた時からあの物量を目にしてるから欲しない。使っても金の使い方が違う。

東京生まれ東京育ちって田舎とは段違いに顔面偏差値が高いよね。なぜか老若男女顔が整ってて雑味がない。ブス県出身だからかな

都会育ち(ほとんどが地方出身)

どこへ行っても自分たちの住む「都会の常識」が通用すると思い込んでいるところ。通じなかったら相手が一方的に悪いと断じられるところ。

山が見えないと生きた心地がしない

ストレスでよく発狂しないな、と感心する。田舎でよかった。


新宿・池袋駅を迷わず歩き回る。

タワーマンションとか住んでいる人は、あの極端な機密性を持つ人工環境の中でよくシックビルで体調壊さんなとは思う。実際体壊したから俺には無理。

都内育ちだけど金ないからケチケチしてる










満員電車に毎日乗ってる人はすごいと思う





Nintendo Switch Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド
任天堂 (2017-03-03)
売り上げランキング: 4