記事によると

・ライトオンが28日、2016年9月~17年2月期の決算を発表した

最終損益は1億6000万円の赤字(前年同期は16億円の黒字)、売上高は428億円(前年同期比7.7%減)、営業利益2.3億円(同92%減)となった

・同社は前期まで2期連続営業増益と業績は堅調だったが、商品が変わり映えせずマンネリ化したため不振に

・昨シーズンは主力のPB商品が大ヒットしたが、今シーズンは旬な品ぞろえを実現できなかったことで値下げを余儀なくされたため利益が急減した




平成29年8月期 第2四半期決算補足資料
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1453701

2017y04m02d_184943758.jpg

2017y04m02d_184823948.jpg

2017y04m02d_184836096.jpg





この記事への反応


高いだけで魅力ないな。しまむらかGU行くわ

和紙ジーンズはよかったのに。あと、ここ店員がダメ。店内に落ちてたガム踏んだのに「で?」って対応されてひいた。

UNIQLOやしまむらより質は良いと思うけどデザイン的にオッサン選び辛いのね。UNIQLOやしまむらの方がオッサンは楽

いつ行っても同じもの売ってるイメージ。

もっと小さいサイズをラインナップしてくれないとこまる。

何かお店の中途半端感が強いから入る気がしない…。GU、UNIQLO、アウトレット行けば用が済む…。

以前はユニクロの上位互換だから重宝してたけど、今のは変にオシャレぶって別の方向向いてるしな。サイズ展開も微妙だし。

やっぱり中高生向けのイメージが強すぎるか 最近だと大学生くらいが着ても違和感のない服も増えてきたんだけどなぁ

ジーンズメイトよりも商品構成はいいのかも知れないけど、ライトオンで是非とも買いたい商品ラインナップが無いのでは?特別安くもなく、商品にインパクトが無ければ厳しいと思う。

自由に服を見て回りたいのに、店員が話しかけてくるから店に入りにくい。











安くもないけど高品質でもないという中途半端感

なんか子供っぽいイメージあるよね



Fate/Zero Blu-ray Disc BoxStandard Edition
アニプレックス (2017-09-20)
売り上げランキング: 169