関連する記事
2日目がガラガラすぎると話題に・・・
レゴランドグランドオープン2日目だけどガラガラですねん… pic.twitter.com/agONAO2KDA
— nana(Sevencolors) (@sevencolorsnana) 2017年4月2日
レゴランド、ガラガラ!!
— モモ(新米主婦) (@momochan0723) 2017年4月2日
みんなが言ってた、手荷物検査なんかなかったよ。 pic.twitter.com/gGtAiLpNPl
レゴランドジャパンオープン2日目日曜昼の金城ふ頭メインストリートです
— mossy (@mossy_13) 2017年4月2日
ご覧ください pic.twitter.com/HO9oHb3hK4
レゴランドきた?
— あんどぅー (@anpanda1219) 2017年4月2日
がらがらー pic.twitter.com/P9EfhjvN9O
ジオラマはすごい!
— あんどぅー (@anpanda1219) 2017年4月2日
乗り物はもうね笑 pic.twitter.com/tBeS8FnAnX
レゴランド6900円もしたのに2時間でやることなくなって退場するっていうね、、 pic.twitter.com/ECqUJVInfs
— あんどぅー (@anpanda1219) 2017年4月2日
テレビもレゴランドをディスり始めてて草 pic.twitter.com/v6HxKiTO0B
— ち~ん (@kenmomen39) 2017年4月2日
この話題への反応
・レゴランド、色々ゆるくしないとこれから客足伸びないんじゃないかな。
・強気にも程があると思うの…
・レゴランドってエイプリルフールじゃないの?
・プレオープンが最高潮
・行ってみたいな~って思ってたけどコーヒー1杯1000円って…(笑)
・今日2日目のしかも日曜だったけどお昼のニュースでガラガラだったよ?
・この値段やったらマイクラのレゴ買った方が楽しめるわw
・今のうちに行って遊びたいwww
・春休みでガラガラって結構凄いな
やっぱ入園料の高さが影響してるのかな
2日目にしてこれはきついなぁ
![]() | LEGO (R) ワールド 目指せマスタービルダー PlayStation 4 ワーナー・エンターテインメント・ジャパン 2017-04-06 売り上げランキング : 58 Amazonで詳しく見る |
産んだ虚構の産物!(´・ω・`)
ホモランドに生まれ変わらせよう(提案)
遊んだことがあるやつは多いだろうけど
そこまで熱狂的なファンもすくないだろ特に日本だと
「ゴミランド」(´・ω・`)
開演からジワジワ減ってるわけじゃなく当日からって相当だよ…なんで上の人たちはわからなかったの?
ユニバーサルやディズニーランドみたいに何回も行きたくなる感じではない
小さい子向け
アトラクションもショボい、スケールは小さい、立地と景観は最悪
オマケに食い物も高いのにショボい、総じて何もかもがクソ
価格設定は現在の半分以下にするとか見直すポイントが多すぎる
もちろん来場者OCG付きで!(´・ω・`)
こんなブロックの塊を
眺めて楽しい?(´・ω・`)
ドリランド?(´・ω・`)
経済が低迷している理由がよく解る
スイッチよりは持つよ
1年経たずに閑古鳥が鳴いてただろうな
さすがにここまでコケたら相当厳しい気がする
チケット代が家族4人で1万、中での相定使用額が1万くらいだと手軽に行けてどうにかなると思うけどね
次は遊戯王がこうなる運命だw
年内に倍プッシュ!(´・ω・`)
ディズニー以外がテーマパークやってもキツイんじゃないの?
昔日本にあったようなテーマバークって潰れまくってるし
ディズニー並のクオリティなら高くても人は来るぞw
速やかに問題点解決しないと、早期に閉園の憂き目もありそう。
よし、逃走中やろう!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
遊戯王は不滅だ!(´・ω・`)
遊戯王が廃る=KONAMI倒産に等しい!(´・ω・`)
んみゃーww
レゴの映画とかあったけど、日本では軒並みヒットしなかったやん。
子供の頃に遊んでもワザワザUSJに等しい7000円近く入園料払って何をするのか。
ましてこの少子化の時代に。
自分で組み立てて遊ぶから楽しいのであって他人が組んだすごい作品を見てもすぐ飽きる。
これならそれこそジブリランド作った方が数十倍の結果は出せてたと思うよ。
これならTDL行って遊びまくって、その後、東京観光した方がよっぽど楽しい。
金ドブが趣味のアホしか行かねぇだろ
海馬社長の前で切札勝負コスで時代はデュエマだとやってみたい
と勘違いしたアホが欲をかいた結果がこれw
不快になりたくないなら来ない方がいいよ!(´・ω・`)
嫌なら思いして旅行(遠出)したくないだろ!(´・ω・`)
楽しみたいなら愛知以外にしろ!(´・ω・`)
ドバーランドかな
たまに暇人がすげえのつくるだけのおもちゃだろ
そして愛知ヘイトくんが生き生きしててワロタ
そのクオリティーに上げるまでいくら掛かるんだよ。かかった費用をペイする
以前に人が来ようと思う値段にしなけりゃ、従業員の給料すら払えんぞ?
3ページにわたって延々ディスられていて笑ったw
開園直後ですらヨイショ記事書かれないって相当な気がするな
追い出されるな!(´・ω・`)
初日に津田は呼んでほしい!(´・ω・`)
他のテーマパークが割高だから勝手に成功すると思って同じくらいにしたんじゃね?
これ企画した奴と園内の値段設定した奴の責任デカイだろ
加えて何をするにしても高いなら、そりゃ別のとこ行きますわ
ガチじゃない人は混んでそうだと思って2日目は避ける
2日目はレゴランドに限らず比較的空いてる
その後の一般的な平日より多く休日より少ないぐらい
それにしてもひどいが
ビジネスとして入園料で取るってやり方のできるテーマじゃないんだから
別の方法を考えていかないと1年以内に潰れる
それならさすがに食べ物も高すぎでは。
俺は今!(´・ω・`)
最高に絶好調!(´・ω・`)
このまま愛知が廃れてほしい!(´・ω・`)
ん?あ!もう廃れてたわw!(´・ω・`)
それでも高過ぎやろw
大人1500円、子供500円でも厳しいわ
どんな客層を相手にするつもりなんだろう
鼻から逃げ切るつもりのなめた商売はできんっちゅーこっちゃな。
それでも開園2日目(休日)でこれは草も生えない
1年もつのか?
チケットの料金がディズニーとUSJと変わらないなら
名古屋はスルーしてUSJに行っちゃうなw
任天堂の・・・
俺は「ブロックマン」派だ!(´・ω・`)
少子化なのによく作ろうと思ったよな
要するに愛知の田舎者はこれくらい有難がって出すだろうって舐められてんだなwww
さっさと潰れろよ日本の癌老害
こども(3~12歳):¥5,300
おとな(13歳以上):¥6,900
("゚д゚)・・
それならディズニーかUSJでええわ
これもう短期間で少人数相手に稼いで黒字にしてとっとと終わる算段なんじゃね
同レベルのブレンドだと勘違いしたんだろ。
おとな(13歳以上):¥690
にしよう。0が一つ多い
6900円分のレゴブロック買った方が遥かに楽しめる
協賛で各メーカーが出展して、グッズも売りまくる
これなら新幹線の距離でもちょっと行きたい
想像と工夫の余地狭めたらダメだわ
それなら行くかも
それでいて同じ値段なんだから、どう考えたって割に合わない
たかがレゴブロックにそんなに集客力あるか?
ちょっと理解不能なんだけどw
ブラビアやウォークマンでも並んでんの?
普通に大型家電でよくね?
ソニーのテーマパークとか意味わからん
大人:2,800円
小人:1,400円
ニシ豚がソニーエリアの破壊活動しそうと思ったけど
あいつら数千円の入場料なんて絶対払わないしネットでエアプ批判するだけだな
ディズニーは分かるがUSJのブランドって何だ?
色んなものごちゃ混ぜでもはや訳わかんねーぞ
レゴランド・ジャパン 約9.3ヘクタール
東京ディズニーランド 約51ヘクタール
USJ 約39ヘクタール
総投資額は約320億円と、今後開業予定のディズニーランドの「美女と野獣」(約320億円)の新施設と同水準で、USJの「スーパーマリオ」(約500億円)の新施設一つにも及ばない。
アホやw
4人で行くなら10万は持っていかないとな
それも1度行ったらもう一生行かなくていいかなってレベルの場所だし。
何故このクォリティで行けるとおもってしまったのか
東京ですら人集まるか微妙なのに、なぜド田舎に作ったんだ
(´・ω・`)←こいつがいるから尚更ゴミ
2,3年持てばいいほうか
名古屋でなぜ儲かると思うんやろか
ただでさえ遊園地なんて閉園だらけなのに
LEGOの醍醐味であるモノづくりに注視しなくてどうするのよ
東武ワールドスクウェアと比較してあげるほうがいい
これだと大人300円くらいが相場じゃあないかなあ。
遊戯機なんて動物みたいに丁寧に世話しなくていいしな。
みな柱を磨きまくりじゃん
レゴランド観光した後、名古屋で他に観光するとこあるの?無いよね?
それに加えて立地悪い、持ち込み不可とか
誰が行こうと思うか、ましてや2回目も行こうとか思うか?
愛知って隣が三重とか群馬でしょ…
既に雇ってるんだよ
レゴブロックに拘ってる状態で人気になると思うのがおかしい
うわべだけパクッてもねー、丸一日飽きないでそこそこ納得出来るランチが食えて土産のひとつも買ってひとり一万円ってところなんじゃないかな。
多分俺行かないな、もう子供でかいしういろうも味噌カツもイマイチ口に合わないし。
それ都営とか市営だろ
税金で賄われてるから安いんだよ
そこそこ人集まったんじゃないかな
レゴのゲームやブロックだって、ライセンス商品がメインじゃねーか
それ相応のレゴくれるんならいいけどさ
味噌カツかひつまぶし食いにデブが行くくらいだし
ハウステンボスあたりに出資して、パークの一部でやりゃよかったんだ
名古屋に一生行かない気がするwww
全てに魅力がないな
USJ・・・PS4
レゴランド・・・XBOX ONE
って感じだなww
6900円とか有り得ない
まだグランドオープン
これが良い宣伝になって空いてるなら行こうかってなってゴールデンウィークごろには満員になってそう
俺は任天堂がレゴランドのイメージあったわ
そろそろポケモンGOとコラボしてポリゴン出てきたりするんじゃねと思ってる
switchは奈良ドリームランドだな
立地も近いし
3000円でジオラマ見に行くだけでいい
その人の側近を雇ってこれだから....
日本人は文句言いながらでもキチンとお金を全額支払う
捏造ユネスコ分担金だろうがウソツキ慰安 婦合意金だろうが帰国費用無しのてるみくらぶだろうがなw
側近www
能力が側近にまで備わってるわけねーじゃんwww
それ自体が詐欺みたいなもんだ
ディズニーは根強いオタクがいるし、USJはアニメやハリポタヲタを取り込めたが
レゴはゲーム化やアニメ化してもオタク層は取り込めてないし
そもそも行っても子供しか楽しめないテーマパークじゃ…
悪評というか、価格設定やアトラクションが写真で拡散されるのはマズイね。
写真が本物かどうか分からないけど、一見してそれが事実だと思われるのが問題。
ネズミーランドと一色担にしてねえか?
それにしてもあの値段は無いだろう
無謀すぎるだろ
だとしたらホント色々と条件キビシすぎでしょー
半年以内にテコ入れしないと終わりそうな予感
これが世界のトレンドだ! 乗り遅れたら負け組
持ち込んだ飲食物飲み食いしてたら一目瞭然だしな
客を喜ばせる気持ちがみじんも無く爪の垢ほどでも良いのでディズニー
やUSJから少しでも学ぼうとは思わなかったんだろうか・・・
お前はホモじゃなくてロリコンだけどな
春休み終わったら閉園ガラガラ
兄弟は普通だってアピールしたいのか、甥や姪を持ち出しオタクは多い
極端過ぎるばかw
レゴランド行くくらいなら近鉄の格安券でUSJ行くってヤツしかいない
何故こんなんが成功すると思ったのやら。
建設費 敷地面積 入場料(大人/子供)
ディズニーランド 3,080億円 51ヘクタール ¥7,400/\4800
USJ 2,150億円 54ヘクタール ¥7,600/\5100
名古屋レゴランド 320億円 9.3ヘクタール \6,900/\5300
そういう人にしてみれば混雑しすぎよりよっぽどいいと思う
地域活性化なんて知ったこっちゃない、このままなら潰れてどうぞ
自販機の飲みもの220円だし、というか特にブランド感かんじない
なんか変な謎の雰囲気があってもう行きたいと思わないのが実際に
行った人達の素直な感想だと思う。でも2日目でこれはやばいでしょ
君の幸せだった時代ね
いまはニートの任天堂ファンだろ
客のほどは一体どうなることやら
行きたいけど、行って後悔しそうで怖い
それならUSJかディズニーに行くかってなるよな
価格はぼったくりじゃないから半分にしたら大赤字よ
つまり詰み
好きなら行けばいいじゃん、破産するほどの金額じゃないんだし
ガラガラなら自由に好きなところ回れるし最高だろ
それともディズニーみたいに待ち時間だけで数時間潰れる方がいいの?
追記でドリンク付きの紙袋に入った画像貼った方がいいんじゃないの?
ディズニーランド 3,080億円 51ヘクタール ¥7,400/\4800
USJ 2,150億円 54ヘクタール ¥7,600/\5100
名古屋レゴランド 320億円 9.3ヘクタール \6,900/\5300
なんで規模が全然違うのに入場料だけディズニー達と張り合ってんだよ!
しかも何気に子供料金は一番高いし
普通の遊園地は大体入場料4000~5000円なのに、例外であるディズニーやUSJに合わせた価格設定とか意味府すぎる
緊急会議で責任者やめさせられるレベルやん
ネットの評価を重視するようになった
ただそれだけの事なんだよな
良い傾向だわ
このクソみたいな立地に好条件を乗せて誘致した無能と、この入場料にした馬鹿はさっさとクビにすべきだな
入場料はどれだけ甘く見ても3980円辺りが妥当
かなり割高だな
長島も対抗してコースター増設したし
名古屋港イタリア村の二の舞いだな
僅か1時間で主要な乗り物はすべて制覇できるみたいだから、割高すぎるわな
飯や交通費も入れたら2時間足らずで3万円は飛ぶ件
その3万円でレゴやマイクラを買い与えたほうがよっぽど子供は喜ぶし英才教育にもなるな
家族旅行ならナガシマいったほうがマシ
そいつのやり方は人気の他社のコンテンツをぶち込むだけじゃん
レゴパークがアニメパークになるよ
レゴブロックもスター・ウォーズやらバットマンやらアベンジャーズやらと
コラボしてばっかりだがな
まぁ、テーマパークでは無理だろうけど
レゴ一択しかないパークが日本に定着する、とお偉いさん方は本気で思ったのかな…
外国人社長だからしょうがないけど日本でこれは無理だ
1996年 レゴランド・ウィンザー・リゾート(イギリス) 60.7ヘクタール
1999年 レゴランド・カリフォルニア・リゾート(アメリカ) 51.7ヘクタール
2002年 レゴランド・ドイツ・リゾート(ドイツ) 43.5ヘクタール
2011年 レゴランド・フロリダ・リゾート(アメリカ) 60.7ヘクタール
2012年 レゴランド・マレーシア・リゾート(マレーシア) 30.7ヘクタール
2016年 レゴランド・ドバイ・リゾート(アラブ) 27.5ヘクタール
2017年 レゴランド・ジャパン・リゾート(名古屋) 9.3ヘクタール
まだレゴがコラボした括りでレゴで表現してくれたら良いが
あいつは完全に集客見込める別物をぶち込むよ
誰もが知ってる有名なおもちゃなんだろうけど
特に人気あるマスコットキャラとかもいないんでしょ
そもそもマスコットキャラとかいるのかすら知らんし
Youtubeでこちらを検索してください↓
『 あの超大物YouTuber達の闇を大暴露します 』
これがこいつらの正体です。
なんかこいつ気持ち悪い。
これからずっと赤字垂れ流すんだろこれ
ディメンションズの日本語版を発売して欲しいわ
レゴはそもそも作って遊ぶものであって、作られたもんを眺めるなんてただの博物館。
入園料300~500円規模で本来やるものだよ。
ショボくて潰れていった規模の「ゆうえんち」をレゴでやりました…ってだけじゃん。
・レゴ自体、欧米よりも馴染みが薄い
・レゴを組んで遊ぶ層からしたら、面白くも何ともない。テトリスで遊びたいのにテトリスのオブジェを見せつけられたり変な乗り物になってたり…みたいな状況
・アトラクションが少ない&他の施設との概視感
つか、投資額でこれ以上安く出来ないなら積んでるな
ナガシマスパーランドに併設されてるから飽きたら遊園地で遊べばいいし
なんで開演した
レゴランドが盛り上がるなんて全く思えないんだけど
年パス2400円の多摩動物公園にでも行ったほうがよっぽど楽しめそうだ
わざわざ高い金出して行くような物でもない。
岡山ドバーランド作って、どうぞ
…安いな。まあそこまで通うかというと、すげー動物好きを越えてる気もするが
しかも飲食持ち込み禁止
カス
テーマパーク以外にも子供向けコンテンツが出来ては消えを繰り返し数も多いのにレゴが日本での商売舐めてたとしか思えない
屋内に飾らないと日に当たったり雨風とかでやばくないか?
大人6900円て。本当は7000円以上つけたかったけどさすがにまずいから6900で我慢したって感じだな。子供料金も高すぎるし、だめだめだな。
それと比べてもヤバいってかw
ガンプラランドとか鳥山明ランドの方がワンチャンあった
使うお金持は1000円くらい
ジェットコースターもゴーカートもあるよ!
完全に子供向け
一度行けば十分
ボッタクリ価格
ネットで悪評晒すまでもなく失敗する可能性が高かった
だから行くわけないんだよ
だよな、東大のレゴ部とか取材したりしてたけど日本でのレゴ人気って所詮カルトで一般向けじゃない
俺もそれぐらいだと思ったけど2日目でこの様じゃ半年も持たないんじゃねw
物価が高い外国の設定を踏襲したのか知らんがガバガバ過ぎるだろ日本舐めんな
むしろ閑古鳥鳴いてくれた方が俺みたいなボッチにはありがたいな
静かにゆっくりと写真撮って回るの楽しそうだ
30分で帰りたくなる
大人の値段もやばいが子供の値段はもっと異常だな
ディズニーやUSJとかと違って子供がメインのテーマパークなのに入場料5300円って
値段設定した奴頭おかしいよ
一時USJもダメになりかけて値段下がって年パスも
恐ろしく安い時期があったよね
廃墟と化したレ○ランドが舞台になります
当日フリーパスで入場券+乗り物乗り放題で3900円の長島スパーランドがあるのに
レゴランド価格帯がより割高感がハンパない。6900円も出せば、
長島スパーランド遊園地フリーパス3900円と温泉入場券1300円でまったりできる。
しかも、当日再入場可能なので併設のアウトレットへ一旦行って買い物や食事してから遊園地に再入場できる。
絵に描いた餅は美味そうだったんだろうけど
実際レゴのブランド力なんてこんなもん
加えて施設の料金設定や展示物等の遊具関係、提供する食事等のクオリティも全く見合ってない
企業である以上収益上げるのは当たり前だが「傲慢で自意識過剰で強欲で怠惰」そんな思惑が見えた時点で
客は引いていくさおかげさまでこのざまなんだろうねご愁傷様w
怖くて行けないよ。
名古屋らしいと言えば名古屋らしい施設
ディズニー、USJ、レゴがよく都市のレベルを表してる
よみうりランドより安い値段が妥当やろ
あれぐらいのやつ十分
USJかハウステンボスの一企画で扱ってもらうぐらいでよかった
単体でやるのは背伸びしすぎ
日本人ならいけるっしょとでも思われてんのか?笑
産んだのはレゴランドジャパンやぞ
名古屋関係ないわクソゴミムシガイジが
これくらいの条件じゃなければ一回行ってみようという気にもならない
子供狙いらしいけど日本でレゴってアンパンマンやジブリ、ディズニー、ポケモン、戦隊モノやプリキュアとかより子供の興味ひけるんかね
なお、本社から許可が下りるわけもなく、出来たとしても転売ヤーにごっそり持って行かれて瞬間売り上げしか出ない模様
あとロイヤリティも
そして入国審査ばりの手荷物検査
初期投資額が低いから一見さんだけで回収できる。来年にはテナント募集のポスターが貼ってあるから。
日焼け対策の塗料が塗られているらしい。
ブロック自体は5年だかを目処に交換していくらしい。
今週はもっとガラガラだ。
ゴールデンウィークには廃墟と化す。
夏休みには貸し切りだ。
こんな客入りでは更に値上げしないと元がとれんよ。
大人9990円、子供8990円くらいが妥当だ。
思い付きと土建にばら撒く金額だけでマーケティングも何もなし
今は名古屋城の皮算用に夢中だからますますレゴランドなんて知った事じゃない
頭悪い人がどんどん予算つぎ込んでこうなったんでしょ
これからはイベントや割引してかないとやばいだろうね
それなりに人は来たと思う、リピーターはないけどな、
だからって今更値下したら、今度は以前に来た人が怒りだす、だから差額分のお金返さないとね
レゴなんて日本人に馴染みがないし、イメージが浮かばない「ブロック?」「で?」って感じの人がほとんど、
魅力がない。
映画、日本のアニメ、日本のゲームのリアル体験がUSJ、
世界の他のユニバーサルスタジオにはないUSJ独自のブランド
価格設定を下げても、客足の増加は見込めないような気が
・飲食物持ち込み禁止なのに販売品が高額設定なうえにプレミアム感が皆無(市販されているようなジュースやゼリーにおにぎり付けただけで1500円)
・子どものための施設なのに子どもに対する優しさが見られない(持ち込み禁止や再入場禁止。水分補給がこまごま必要な子ども、水筒もなしにどーすんの)
・立地が悪い(この規模、条件で名古屋…ねぇ)
・そもそもレゴにそこまで集客力がない(知名度は高いけどさ。レゴって自分で作って楽しむもんじゃん。キャラクター的魅力は皆無じゃん)
これさ、諸々の条件がすべてうまく合致して悪い方に相乗効果を出してるよね。
行く意味あるん?
敷地も狭すぎるし何がしたいねんって出来だろ
対策会議した方がええで。
倒産とか赤字とかそんな悲しい姿は見たくないからもっと色々周り見てみて!
土産物は何があるの?親子向けに離乳室や休憩所は凝ってるの?トイレは綺麗?着ぐるみやショーはあるの?ランチセットはディズニーやマックみたいにレゴオモチャ付くのある?
全然情報が入ってこない
なかなかよくできてるな
値段見るとそうとしか思えない
ヤクザが経営するメイド喫茶と同じようなもん
ランチはバーガーとポテトで1300円。
入場料が6900円。他のパークに比べてアトラクションが少ない。
そもそも、「レゴの形(完成形)をした遊園地」ってことで、レゴ本来の「作って遊ぶ」が無い。
入園料とか飲食を考え直さないと、開園早々にディスられたUSJの二の舞だ。
そこらの遊園地はアトラクションしょぼいけど安い
この中間を狙うべきだったろ女子高生
映画の宣伝か!
映画もゲームも大コケだしな
そんなレゴランドなんかに誰が行くのよ
何の罰ゲームだよ。
地方だから当然だよハハッ
大きなテーマパークにするより
ユニバとかディズニーみたいな大手?のテーマパークのなかにコーナー?としていれるべきだと思う。
どんな頭の悪い連中がマーケティングしたのこれ?
こんなん結果論でもなんでもなく当たり前やろ
子供でも運転出来る体験型トヨタランドでも作ればええのに
親「どの乗り物が一番楽しかった?」
子「新幹線」
親「二番目は?」
子「京浜東北線」