引用画像

「これは優先エレベーターです。誰か降りて」 ベビーカーママの訴えに意見分かれる | ニコニコニュース

ベビーカー優先エレベーターの「優先」について、議論が白熱している。先日の発言小町に投稿され話題になっているのは、ある50代女性のエピソードだ。それは、投稿者がデパート上階で昼食をとろうとエレベーターに乗っていた時のこと。エレベーターは満員で、ギュウギュウ状態のまま上階に上がっていった。少しして...

news.nicovideo.jp
全文を読む

記事によると

・先日、発言小町にベビーカー優先エレベーターでのトラブルについて投稿され話題になっている

・投稿者が平日にデパート上階で昼食をとろうとエレベーターに乗っていた時、エレベーターは満員でギュウギュウ状態のまま上がっていった。

・少しして扉が開くと、大きなベビーカー連れの女性が待っていた。女性は「詰めてください」と言ったが、すでに満員で詰めることができない。無理に入り込もうとするも、女性の体の半分すら入らなかった

・すると女性は「これはベビーカー優先エレベーターです。誰か降りて」と怒り、乗客全員を睨みつけたという

・乗客は無言で、そのうち誰かが閉じるボタンを押してエレベーターは上がっていった。

・この投稿には多数のコメントが集まり、「事情はどうあれ、『譲ってもらって当然!誰か降りろ!』という態度をとった母親がダメ」「私もその場にいたら、そんな母親は無視します」などと、女性の態度に問題があるという声が出ていた。

・一方で、コメントの過半数はベビーカーの女性を擁護する意見だった。特に多かったのはママたちからの、「ベビーカーでは本当にエレベーターに乗れない」という声。

「来るエレベーター、全て満員…待っても待っても満員…仕方なく、重いベビーカーを畳み、重い荷物と子供を抱いてエスカレーターでやっと目的の階にたどり着きました。私は坐骨神経痛なので、死にそうでした」
「ベビーカー押してデパート行ったことありますが、本当に本当にエレベーター乗れないんですよね。何基も何基も見送って、『優先なのになんで乗れないの?』って思ったことは数知れず」

・今回の女性についても、「おそらく誰も譲ってくれなくて何台も何分も待っていたため、ついヒステリックな態度になってしまったのだろう」と推測する人が多く、「ずっと満員だったら、ベビーカーはどうすりゃいい?」「混雑して乗り難い時こそのベビーカー『優先』なので誰か降りるべきでは?」と問う声も出ていた。



この話題への反応


たとえ優先だろうとこういう「譲られて当たり前」と感謝の心のかの字もない態度と言動ならスルーされても仕方ないと思うのが人情。

まぁ言い方をちょっとは考えろって話

ベビーカー優先とかあるのか初めて知ったわ。

何言ってんの。車椅子の障害者だけど、何台見送ったか。そのくらい仕方ないじゃん。

言い方が問題。長く乗れなかったかもとか言ってるが、そんなの伝わる訳がない。自分の意思を上手く伝えられない阿呆の自業自得。

ベビーカーのママさんの立場って考えたことなかったなぁ。自分が降りれば乗れるかもってなったら今度から降りようかなーって思った。

ベビーカー優先なんだから、その女性の言い分自体は間違ってはいないと思う。が、ルールがそうであっても人に物を頼む態度と言う物が。

「ベビーカー優先」なんて張り紙しちゃうから、乗れなくてストレス溜まるんだろ。そんな張り紙しない方がよいのでは。

仮に譲って降りるじゃないですか。次のエレベーター来るじゃないですか。ギュウ詰めで乗れないじゃないですか。だったら降りないですよ

満員電車でも思うんだけど小さいお子さんをそんなすし詰めにしてまで行かなきゃいけない用事ってなんなんだろう




関連する記事

316

コメ

【試される民度】ベビーカー優先だった寺が一転してベビーカー利用自粛を求め批判殺到 → こうなってしまった原因が悲しすぎるんだけど・・・







同じ状況が続いてストレス溜まってたんだろうか

優先なら誰か降りてあげてもよかったんじゃないかと思うけど、この言い方はね・・・





ねんどろいど けものフレンズ サーバル ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアねんどろいど けものフレンズ サーバル ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア


グッドスマイルカンパニー 2017-10-31
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る