記事によると
- 明智光秀が主君・信長を討った「本能寺の変」の動機は今もって謎で「怨恨説」「義憤説」「野望説」など諸説ある。
- しかし信長の家臣・稲葉一鉄の子孫らが書き残した『稲葉家譜』に光秀を「本能寺の変」へと駆り立てた動機と思われる話が明記されていた。
- 「……信長は光秀が法に背いたのを怒って呼びつけると、譴責してみずから光秀の頭を二、三度叩いた。光秀は髪が薄かったのでいつも附髪(かつら)を用いていたが、このときそれが打ち落とされたので、光秀は信長の仕打ちを深く恨んだ。謀叛の原因はここに起因する……」(現代語訳)
- 『稲葉家譜』には光秀が着用していたかつらを信長に落とされたことが謀反を起こすきっかけだと書かれているという。
確かに真ん中薄そう
反応
普段から超ブラックワンマン経営されて、あだ名でハゲ呼ばわりされて。それが何十年も続いたとこにヅラまではたき落されたらもうぶっ殺しに行くよねw
ヅラじゃない光秀だ
光秀は有能だったから余計に輝いていたのか
また髪の話か…
「タイムスクープハンター」でも附髪(カツラ)の件は扱っていたなぁ
明智光秀っていうより織田信長の比叡山焼き討ちが原因だったんじないの?
要するに私怨です。かつらに特化するのは奇説
これがマジだったとしてもしょっぱすぎて教科書に載らなさそう
![]() | 無双☆スターズ - PS4 PlayStation 4 コーエーテクモゲームス 売り上げランキング : 47 Amazonで詳しく見る |
ヤフー知恵袋で相談したら直接こちらで聞いた方が良いとアドバイス頂きました。
私の彼氏は「はちまの重鎮」とか「ザーク?」とかを名乗ってこちらのサイトに頻繁にコメントをしているみたいなのですが、内容がとても気持ち悪く精神的な病いなのかもと心配です。この前も直接本人にやめて欲しいとお願いしたら、「俺ははちまのエンターテイナーだから」とか訳のわからない事ばかり言います。2人でいる時も30分置きには「いちこめいちこめ…」とブツブツ言いスマホばかり気にしています。LINEでのやり取りも末尾に変な顔文字ばかり入れてきて、意味を聞いたら「癖だから」とか言います。とても恥ずかしくて友達にも相談できません。彼は過去に他県から転校して来た際に虐めにあったようで愛知に強い恨みを持っており、そのうち何か事件でも起こしそうです。何とか彼を救う事はできないでしょうか。夜も感じてる演技をするのも辛いし、アソコも痒いし、もう彼と別れて長野の故郷に帰った方が良いのでしょうか。
金柑頭とか
俺みたいにオシャレな髪型とかにしたいのなら悩むけど
これからは頭皮の薄い人を馬鹿にするのはやめろ
謀反すっぞ
しおりなんでや?(´・ω・`)
光秀
光秀が怒りで有頂天になるのも仕方が無いかもしれない
(´・ω・彡⌒ ミ
彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))ハゲで何が悪い!!
(( (´・ω・`) ( つ )
( つ ヽ とノ
〉 とノ )^(_)
(__ノ⌒(_)
みんなハゲにさせられてたのを見れば一目瞭然
同じ時代を生きた一鉄が書いた一文だったなら、信用度は上がったんだけどな。
ハゲでクソワロされたらそりゃキレるだろうw
オレは全てわかってるんだぜ風に語ってるけどその私怨がなぜ燃え上がったのかという話だろ
いや、オレは全然わからんけど
お前の肌のぬくもり
しかと感じるぞ」
それともちょんまげそのものがカツラだったの?
( ´・ω・`)
こんな奴に殺される信長かわいそう
それだけ光秀が共感を得たという事
ハゲをあざ笑う事がいかに罪深い事かもっと知られるべき
あの時代は髷が命の時代なんだから
毛が薄くて地毛で髷をゆえないと馬鹿にされて当然だった
現代でも関取で薄毛で引退したひといるだろう
ヅラだろw
この時代は禿げてもいいような髪型じゃないか
エグズプロージョンが言ってたよな
なお髷のない坊主や女は代わりに鼻を削ぎ落とす
比叡山、本願寺焼き討ちもむしろ率先してやってた口なんで義憤も無い
佐久間ほどの重鎮を放逐するあたりに年老いた武将は切り捨てる信長のやり方に恐怖したのが筋じゃねえかな
それでもまだまだ根拠として薄いが
こんな説は前から普通にあっただろ
俺でも変起こすわ
織田家って外様の連中の交友関係広すぎ
こういうの面白いし好きだ
日記に書き残ししているくらい評価しているんだよな
其の軍監も裏切ったのか?殺害されたのか?
そこらへん、何か知ってる人居ますか?
信長が数万で落とせなかった難攻不落って言われてた城を16人で落とした
しかも当時19才って若さ
現代でもここまでの事 上司にやられたら、車使ってひき殺しに行くわ
しかも年下の上司だからな、そら是非もないわ
むしろフサフサからじゃないと難しいぞ。
意味わかんねー事言ってんじゃねえぞ落ち武者ハゲ
何を今更w
ハゲをみんなの前で揶揄われたから説だったか
わけわかんねえけどあの時代の人たちなら何でもやりそう
武士の命である髷が実は作り物で公衆の面前でそれを剥ぎ取られたと言い換えると…言い換えてもギャグっぽい( ; ; )
髷が結えないのであれば、家督を譲ることが当たり前とされるような時代だよ
あ けち 3つ ひでぇ
そうすれば真実が明らかに
この場合のカツラって髷の部分のみなんか?
なんて理解される訳ないだろ、有る意味信長の方が裏切り者だわ
兵の兵站とかこう遣ってやるからとか、家族親戚はこうするとか
丁寧な打ち合わせしないで、おっ放り出せば、謀反も起きるだろ
信長は若年性痴呆症の可能性有るんじゃないか
おでこから上の部分は全部剃ってるよね?違うの?
髷っててっきり髪が薄い人の為にああいう髪型にしてるんだと思ってたんだけど。
日本のハゲって凸が後退して広がる以上のスピードで頭頂部が先に消失していくイメージだわ
勝者に都合の悪い事は残らないし改変されるわ
ハゲの恨みは怖いぞ
かなり前から確認されてる説だぞ
内容はなんであれ大の男の恨みを買えば天下統一出来そうな男であっても一発で終わる
だから礼節をわきまえ隙のない人生を送らなければいけないんだよ人は
そういう良い教訓だろこれは
三好三人衆「それな」
弾正「ほんこれ」
家康「せやろか」
ハゲハゲ馬鹿にされて怒って謀反起こしたの
恨みはつもるよね
故に残った髪を使って己を表現する髷に心血を注ぐようになり、翻って髷も結えない武将は武将に非ずという風潮になる、まさに髪は武将の命だった訳だ
その名残は今でも相撲の断髪式に反映されており、髪の重要性を物語っている
ひどい、ひどすぎる
ハゲを怒らせると怖い
頭の真ん中は剃るんやで。
兜かぶったときに蒸れないように、そしてそのために普段はちょんまげ
結うんやで。
問題なのは横の毛が薄くなって髷が結えなくなったときなんやで。
明智は土岐氏であって,長宗我部元親の妻も同じ土岐氏。
初めは長宗我部氏と良好な関係であったのが信長の方針変更で敵対関係になったのが謀反の理由。
これからはハゲに向かってハゲっていうのはちょっと考えてからにするよ
ハゲはセンゴクであだ名のキンカン使ってから有名になった話しだな(作中の光秀ハゲて無いが)。
信長より10歳程度年上はまだ浸透してないみたいけど。
ドリフだとそこまで歳に見えないし、信長の忍びも昔ながらフサフサイケメンだし。
一番信用できねえじゃん
勘違いしてる奴多いけどやっていいことと悪いことある
武田を滅ぼす→明智がヨイショ→何故かキレた織田が頭をはたく(カツラが取れる
徳川を戦勝祝いで呼ぶ→対応した明智の礼儀について織田が切れる(織田の方が間違ってた)
このあわせ技って説
真田丸で光秀が殴られても信長に心酔してたのは、三谷は何考えて書いたんだろうかw
家康と裏で繋がってたんだろ
家康の子供の名前が秀忠だし
秀吉も顔の形が変わるくらいボコボコに殴られた