引用画像

幼稚園で「虐待」園児の手足を粘着テープで - ライブドアニュース

愛知県岡崎市の幼稚園で今年2月、職員が、園児の手足を粘着テープで縛るなどの行為をしていたことがわかった。園児の手足を粘着テープで縛るなどの行為があったのは、岡崎市の「やはぎみやこ幼稚園」で、園の理

news.livedoor.com
全文を読む

記事によると

・愛知県岡崎市の幼稚園で今年2月、職員が、園児の手足を粘着テープで縛り、口にも粘着テープを貼るなどの行為をしていたことがわかった。

・「職員による虐待行為があった」として保護者に謝罪したという。縛られた男の子が、ほかの園児をたたいたり蹴ったりしたためとしているが、男の子はその後、退園しているという。

・園では、保護者会を開き改めて謝罪し、職員や園長を減給処分にしたという。



この話題への反応



他の園児に暴力を振るう男児にはどう対処するのがいいんだろう…子育ては大変だな…

こういう事案がある度に思うけど『女性職員が』とかじゃなくて名前と顔も晒して欲しいね。免許剥奪してくれてもいいけど。

「縛られた男児が、ほかの園児をたたいたりけったりすることが常態化していたことが理由」だとしても、結局 
おとなのする方法が 子供じみているという…


叱れば言う事聞くようになるとか思ってるなら子育ては無理。
躾とかの問題じゃなくてその子の性格とかもあるから、ほんま子供育てるのって大変やねん……


信じられない行為。
先生にこんな事された子供の心の傷はどうやって癒すの?


拘束もいかがかなものと思いますが、テープで口を塞ぐのは絶対やりすぎです。
まあ、拘束の方は気持ちはわからなくもないですが・・・。


子どもの特性は様々だ。単なるマニュアル理解では通用しない。ADHD、自閉症、知的障害、アレルギー性…様々だ。子どもの人権もある。これらを幼保段階からどう活かすか。

園児による他の園児への暴力行為についてはどうなんだろう

実際のところ、どう対応するのが正しいの?あるいは正しいとされてるの?









口まで塞ぐのはやりすぎじゃ・・・

でもマジで言う事聞かない子は本当にどうしたら良いんだろう







GRANBLUE FANTASY The Animation 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
アニプレックス (2017-04-26)
売り上げランキング: 4