関連する記事
日本発売日が6月29日に決定!
価格はパッケージ版が3000円、DL版が2500円
PS4『ポータルナイツ』6月29日発売決定! 公式サイトにてパッケージ版購入特典情報を公開しました。https://t.co/PHrAALaz2R
— スパイク・チュンソフト (@spikechunsoft) 2017年4月4日

ポータルナイツ | 株式会社スパイク・チュンソフト
掘る、作る、戦う! モノづくりアクションRPG PS4専用ソフト『ポータルナイツ』公式サイトです。

この話題への反応
・6月かぁ〜楽しみ?
・えっ、ポータルナイツ6月29日発売なの⁉️予想より早いわ、どうしよう忙しいけど幸せw
・マイクラの発展形かぁ~ 良さげだねぇ 時間がないけど・・・
・マイクラの二番煎じゲームが売れると思ってんのかおい...成功したのビルダーズくらいしかねぇじゃん
・どこかで見たと思ったら Steam ゲーの PS4 ポートか。
・相変わらず『スパチュン』のローカライズ作品はサービス豊富だな。とても有り難い事だよ
・マイクラ激酔断念人だけど、こういうゲームは好きだ……気になる……
関連する記事
絶対絶望少女と同日やんけ!
なぜ同じにしてしまったのか・・・
![]() | 【Amazon.co.jp限定】TVアニメ「進撃の巨人」Season 2 Vol.1(内容未定) [Blu-ray] 梶裕貴,石川由依,井上麻里奈,神谷浩史,小野大輔,荒木哲郎,肥塚正史 ポニーキャニオン 2017-06-21 売り上げランキング : 413 Amazonで詳しく見る |
正直テラリアのアプデのほうが欲しかったりする
ストリー薄いからビルダーズ層狙いだと正直微妙
レシピとドロップ狙いにはまる人ならOK
ソシャゲかと思った
PCでもけっこう処理重いからソシャゲレベルじゃない
エフェクトがかなりあることと水流がなぁ
時間毎のイベントと季節イベントがこのゲームの売りだと思う
そう、またPS4なんだ
任天堂ハブッチ
こんばんわ!(´・ω・`)
たぶんスイッチでも動かないと思う
スイッチで出すべきだった
クラフト素材の要求数が多すぎて気軽にクラフトも出来ないしで、
とにかく単調でテンポが悪くて全くお奨めしないよ
普通に面白そう
ほんと洋ゲーって変わんねえな
豚くらいだろ。イライラしてるのは
始まってすらいなかったな
最初から除外されているみたいだし
steamでセールの時に買って遊ぶくらいなら充分オススメはできる内容ではあるけどね。
パクリがなにきどってんねん
序盤だけならそうだな後半はヌルゲーだぞ
戦闘はビルダーズよりはるかに派手でかなり遠距離から攻撃できる
これに世界をでかくしてストーリーを付けたのがビルダーズなんだよな
ビルダーズ2もの凄く期待してるのって俺だけ?
そこからの期待だと少々荷が重そうな気がする
…DQB2出ないかな
TerrariaのCS版アプデ遅すぎってスパチュンにキレてるPC版やってる実況者いたなあ
水は面倒だが池ぐらいは作れる
ビルダーズ2もやっぱ期待しちゃうよなぁ
そんな事はない
マイクラは面白さが分からずにすぐ投げたが、ビルダーズは面白かったぞ
万が一でもスイッチ独占だったらどうしよう・・・
1つの島?はそんなに広くないけどポータル使って別の島に移動しながらって感じだったな
島は大きさが3段階あってスモールだと128X128X128ブロック範囲なので狭い
ラージはかなり広いけど相当PCのスペックが必要でな
〇 マインクラフト風
別にビッグタイトルでもなんでもないだろ
結構違うんだよなコレがw
PCは今はEAだから安いそうだ正式発売で値段があがるらしい
最初だけ楽しかったがやれること全然ない
製品レベルに程遠かったがアプデでましになったか?
なんか低評価多いな マイクラはクソゲーって事でいいね
ハードボス(マルチ想定)も実装されたし季節イベントがハロウィンからかなり中身が濃くなった
(イースターは変わらなくてげんなりした)
ペット実装後もかなり種類ふえたし
建材もレシピもかなり増加したよ
こんどのサマセで開発してみるか
スイッチだと売りのマルチの実装もあやしいしワールドもスモール限定になるから
避けられたのだと思う
スイッチはスペックが足りないから
→買わない
・マイクラの発展形かぁ~ 良さげだねぇ 時間がないけど・・・
→買わない
みーんな買わない
ニントンナイツをw
あれがほかの人が書いたチンケなシナリオだったら売れなかっただろう
宣伝的な意味ではそうだろうが
中身が伴ってないかというと、そんな事はないぞ
>チンケなシナリオだったら
その時点でDQじゃないとか関係なく売れねえだろそれw
それとも目下ハードモード開発中かな?
ノーマルだとレベル上がりきればヌルゲーにかわるけど。だが最後までヌルイかと言えばハードボスが鬼畜な強さなんだよな~。
1発即死クラスのダメージくるからHP特化した戦士じゃないと耐えれんしな。
ハードボスだけソウル系のシビアな難易度になっておもろいわ。専用エリアでブロック設置とか出来ないからボスとのガチ、ンコ勝負になるし。
まぁハードボスドロップの装備やレシピからの魔法使えば超多段ヒットとか出来るようになるから楽にはなるが。即死すんのは変わらんが。
テラリアに関わってきた会社も絡んでるからハードモードからテラリアチックな難易度に変わると期待してる。
ハードモードで砕けた世界が元に戻らんかな~。地下掘りで落下が辛すぎる。