BD版の修正点が細かすぎる
当初レンダリングミスと思われた暗くなってたシーンなどが修正
【けものフレンズ】けんしょうフレンズ その①(TV版/BD版比較動画:#01-#02)
突如画面が暗くなったのはポケモンショックの対策だったと言われてる
反応
色々修正されてるらしいね
くらーいシーンは修正されたかな?
ナメクジはナメクジのままなのかな
瞬間移動が消えてしまった
ワープ鞄消えたのかw
そういえばかばの水の見場のシーンってサーバルの手が水に浮いてたけど修正されたのかな?
タイヤもよく見ると全然違うな。
ジャパリバスめちゃ変更されてる
けものフレンズ 1話「さばんなちほー」
放送版だとところどころ前後の関係がおかしくなってるシーンがあったけど
放送に間に合わせるため基本形のCGを使用したのかな
BDに一番期待してたのはしんざきおにいさんのボイス再収録だった
放送版だとところどころ前後の関係がおかしくなってるシーンがあったけど
放送に間に合わせるため基本形のCGを使用したのかな
BDに一番期待してたのはしんざきおにいさんのボイス再収録だった
![]() | けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (2) けものフレンズプロジェクトA KADOKAWA 2017-04-24 売り上げランキング : 50 Amazonで詳しく見る |
![]() | 【早期購入特典あり】TVアニメ「けものフレンズ」ドラマ&キャラクターソングアルバム「Japari Café」(CD)+TVアニメ「けものフレンズ」オリジナルサウンドトラック(CD)セット(期間限定早期同時購入TVアニメ けものフレンズ オリジナルCD収納ボックス付)(ご予約締切:2017/3/31/23:59まで) けものフレンズ/TVサントラ、立山秋航 ビクターエンタテインメント 2017-06-07 売り上げランキング : 90 Amazonで詳しく見る |
![]() | ねんどろいど けものフレンズ サーバル ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア グッドスマイルカンパニー 2017-10-31 売り上げランキング : 15 Amazonで詳しく見る |
いつまで続くん?
フラッシュの点滅があるし。
どんなアニメでも放映時はそうだよ
今更何を
なに三原色でビカビカ光ってたわけ?
ポケモンショック以来基準が設けられて事故った当のテレ東だとそれが特に厳しいというだけ
とかでもあったけど、やっぱ慎重になってるんやな
ただ適応すべき場面だけじゃなくてそれが含まれるカット全体が暗いのが編集ミスだなあって話だよ
厳しいかどうかとか関係ないだろ
カバが遠くから話しかけてくるシーンの3段階目だけその対策する意味が分からないし
ただ坂を上るシーンでその対策する意味が分からないし
セルリアン倒した後の画面転換だけその対策する意味が分からねーよ
強いて言うなら画面転換がカラフルかもしれないけど他のシーンでは対策されてないし
1話以降では特になかったからただの事故だろ
あんなのでショック受けるような人がやわいだけ
弱者の配慮でみんな不便になるのはもう嫌だ
スタッフのミス
実際は青地って人が吹き替えしてたのに相羽って人の名前がクレジットされてしまった。
見るしかないでしょ。
俺も見てないけど。
これだからピカカスは…
どうせ売れねえよw
目がやられて体調を崩すって条件はTVと変わらないはずなのに
現在、オークションなどに出品されているようですが、皆様にお届けできるよう、日々検討を重ねております。ケースなどの最終セットは手作業となるためお時間を頂戴しておりますが、続報をお待ちいただければ幸いです。
#けものフレンズ
DVDでも修正されずに残ってる場合もあったように思う。
違いを考えるとしたら、放送は公共の電波で誰でも見てしまう可能性があるけど、BDはそのアニメを見ると決めた人しか見ないってくらいかなぁ。だからなんだとは思うけど。
寄生記事しか書かないゴミカスライター
場面転換でカラフルな「の」の字が大量に画面埋め尽くして流れるんやで
2話からは別の演出になった
あれがポケモンの前だったことに衝撃を受ける
こういう反応がある限り
テレ東のポケモンチェックは映像をテレ東に一旦提出し、テレ東から
ここはそのまま流したらだめだから対策してね
って言われて対策を行うので、チェックする人やタイミングで多少ブレる。
だから、なんでここポケモンチェックされてんだ?って部分も他のアニメでも、それこそ無数にある。
あと、カラフルな画面切り替えはそもそもその後、放映ではカットされてる。
もうちょっと自分で調べなさいよ。
絶対に許さない
2ちゃんソースの情報を信じてる奴が自分で調べなさいよって・・・
サーバルちゃんがかばんちゃんに背を向けたまま、「あ!」って叫ぶの
タイミングがヘンじゃね?
どっちかっつーと事前に過剰に自主規制してそうだけどな
チェック通らなくて再調整とかスケジュール間に合わんでしょ
ボディアーマーがくそにみえてきたがライガーゼロの完全赤ええわ
こういう自分の事しか考えない奴だから就職できないんだろうなぁ...
閃乱カグラPBS、閃の軌跡Ⅲ、四女神オンライン、
DQHⅢ、グラビディデイズ2、真田幸村伝…
マジでVITAで出してくんねーかなぁ…
VITAしか持ってない貧乏ゲーマーかつ願ってるのは俺だけじゃないと思うんだけどな…
本当簡単にVITAとVITAユーザーを裏切り、見捨てたよな…(泣)
ポケモンショック以降は秒間で点滅させられる回数に凄い制限が出来て
昔ながらの効果が使えなくなってる状態
(って言うとドット単位で点滅してるだろとかいうアホが湧くけどねw)
やりすぎっていうかこれはTVの方できっちり決まってるから仕方ないんだよ
動きの激しいシーンで暗くなるのは別にこのアニメに限った話じゃない
前のコマに次のコマを重ね合わせるのでリミテッドアニメとして機能しなくなる
また光の三原色の原理にしたがって重ね合わせたほうが明るくなってしまい点滅が複雑になる
画面全体の明るさが変わらないならまったくの無意味
中心にいるキャラを動かさずに背景を動かしてる動画で残像処理とかするとどうなるかわかるか?
キャラが透けて幽霊状態になってしまうんだよ
日本アニメはリミテッドアニメでフルに動いてないからまったくの無意味
ハッキリ言ってアニメを理解してないバカの所業だね
そんなアニメにしたらコマ送りになってしまうわ
光過敏性てんかん患者でもない人間が見るなら最初に出るテロップどおり部屋を明るくして離れてみればいいだけ
記者会見のときのフラッシュで具合悪くなったとかクレームついたら
実写でも規制始めてワロタ
ポケモンショック対策がかかって3コマになっちゃって腕が2本に増えたのワロタw
放送局に急な処理を要求されてチェックを出来ないまま完パケとして納品を強いられて…
おのれ糞ピカチュウ!!!