
北米版『FGO』が2017年夏よりサービス開始
ノーツ、アニプレックス、ディライトワークスの3社は、北米地域向けに英語版『Fate/Grand Order』のサービスを2017年夏より開始する。
記事によると
・ノーツ、アニプレックス、ディライトワークスの3社は、北米地域向けに英語版『Fate/Grand Order』のサービスを2017年夏より開始する。
・日本国内版では現在800万ダウンロードを達成。2016年7月30日に配信1周年を迎え、年末にはメインストーリー第1部が完結。現在全4章からなる新章“Epic of Remnant”のひとつめの物語が配信されている。
・ノーツ、アニプレックス、ディライトワークスの3社は、北米地域向けに英語版『Fate/Grand Order』のサービスを2017年夏より開始する。
・日本国内版では現在800万ダウンロードを達成。2016年7月30日に配信1周年を迎え、年末にはメインストーリー第1部が完結。現在全4章からなる新章“Epic of Remnant”のひとつめの物語が配信されている。
この記事への反応
・北米版FGOは、エジソンが凄そう
・北米版FGOって大丈夫?大丈夫か
・ガチの北米版が来るとは
・北米版FGOが配信されると聞いたが、プロレスMADのあれしか思い浮かばない
![]() | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-07-29 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
こんなのが流行るの日本だけ
ヘレン・ケラーがゾンビ退治したりしてもなんとか通ってるんだから大丈夫でしょ
アメリカってえっちぃのとか、ろり系の地雷ふまなきゃ・・・
下手したら国会とかに取り上げられてブランドごと潰されそう
大げさだと思われそうだけど昔、発売すらしていない場所の海賊版でさえ国会でやり玉に挙げられたゲームがあってだな・・・
それ。ガチャでアホほど儲けようとしたらパズドラの中国進出の二の舞い。
マネタイズをその国に合わせた方式に変えられるならワンチャンだが。
あんなの熱心にやるのは日本人ぐらいだぞ
挙句に桜井光みたいなガイジとか、しまどりるとかいうクソ絵師まで居る
キノコのシナリオ楽しむだけのゲームが向こうで流行るんですかね
海外でもやるんだこれ
Fateにも似たようなシチュエーションあるけど
サービス開始出来るってことは問題はクリアできたのか
話題にすらならないでひっそり終わるだろう
エジソン+大統領+ライオンは別に大丈夫だろ。
待望してた人は多いよ
イスラム教徒とかと違ってそこら辺ゆるそうだぞ
キリストとか出したらブチギレそうだけど
同じがチャシステムだよね
さすがにキリスト本人が悪役ってのは見たことねーけど
世界の英雄を女体化とか国によったら侮辱ものだろ。
クセのある感じで書くと反発がもうアンチとかそういうレベルじゃないからなぁ
北米ではアーサーは機械生命体だったって映画がやってるらしいで
トランスフォーマーのことだけどねw
ユーザー100人くらいかなw
中華勢見るとあっちとこっち両方やる強者もいるけど
行けるのかも知れん
けっこう話題になった
一定の需要がある可能性はある
型月の躍進を認められないのは時代の敗者じゃけえ
みんな破滅する
どれの事を言ってるのかさっぱりだな。
配信したばかりのソシャゲなんて、よく不具合メンテ入るし
緩くするとアニメBDの内外価格差みたいなことになりそう
これ
原作エ.ロゲの癖に何偉そうなこと言ってんだよ
そこから外圧で日本のガチャ規制も強化される流れを希望w
でもまあ、北米ではレアが日本よりも格段に出易くするとか現地仕様に緩和するかもねえ。
益々、日本プレイヤーだけが搾取されるなw
オマエラ、北米版のをプレイした方が良いかもよ?
アメリカで一般人向けに広告出してアピールしようってなら話は変わってくるけど
ZEROまで好きだったけどついてけないわ。
これ孔明とかいるんだろ?もう無理。こんなのFetaじゃねーよ。
アメリカのヲタク(ごく一部、Weeaboo) こういうキ.モ.ヲ.タ向けの絵柄キャラゲーはウケないよ
fate自体世界で知名度ないしなFFTのアグリアスのパ.チ.モ.ンのゲーだと思われるよ
fateの知名度あるなら最新作のメタスコア見てみろよ
67点の糞ゲー、ユーザーレビュー数が「8人」しかいない。知名度無さすぎニッチ過ぎる
因みに同じニッチなニーアオートマタでも高点数高レビュアー数 88点、ユーザーレビュー数「269」人もいる
中国では売上落ちてきてるし残りは日本だけ
FGOで駄目なら、本当にもう希望がないってことになるかも。
十字軍が全滅させられてエルサレムが消し飛んでるし
キリスト教の事はよくわからんがキリスト教的にどうなのコレ
メガテンですらエルサレムは完全にスルーなのに
せめて投資額くらいは回収して緩やかに終わってくれ
本家で稼いだ金を削ってやることじゃない
リンカーンは居ない
あとクロの言動とかもヤバい
問題は5章まで付き合ってくれるユーザーが多分いない事やな
エルサレムって名前出してないからセーフ
キリスト教(円卓の騎士)vsイスラム教(二ザール派暗殺教団)の戦いだしどっちかっていうとイスラム教の方は善玉として描かれてるし
あと聖マルタ(聖母マリアの身内)がスケバンっぽいしで
最近アナデンとかやってみたけど操作が煩わしくてスマホでまともに遊べないし、きちんと作ってくれればFGO以外にもどんどん行くのに
向こうでの活動はまず無理