記事によると
・スクエニが、PS4「ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ」の最新情報を公開した
・本作ではHDリマスターをはじめ、モデルの解像度が向上するなど様々な改良が施された。
・キャラクター育成システム「ゾディアックジョブシステム」も強化され、ナイト、モンク、赤魔戦士、ウーランといった12種類のジョブの中から、1キャラクターにつき2種類のジョブを自由に組み合わせて育成することができるように。プレイヤーの組み合わせ次第で、性能や戦略に差が出る育成を楽しむことができる。
・他にもローディング時間短縮、オートセーブ機能追加、ハイスピードモード強化、ロケマップの透過表示機能、生演奏で全曲再レコーディングされたBGM、7.1chサラウンド対応などの改良が行われている
・スクエニが、PS4「ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ」の最新情報を公開した
・本作ではHDリマスターをはじめ、モデルの解像度が向上するなど様々な改良が施された。
・キャラクター育成システム「ゾディアックジョブシステム」も強化され、ナイト、モンク、赤魔戦士、ウーランといった12種類のジョブの中から、1キャラクターにつき2種類のジョブを自由に組み合わせて育成することができるように。プレイヤーの組み合わせ次第で、性能や戦略に差が出る育成を楽しむことができる。
・他にもローディング時間短縮、オートセーブ機能追加、ハイスピードモード強化、ロケマップの透過表示機能、生演奏で全曲再レコーディングされたBGM、7.1chサラウンド対応などの改良が行われている
この話題への反応
・FF12リマスター版出すんだ。へー。
・相当綺麗になってるなぁ
・FF12のジョブシステム2つを組み合わせるのかこれは楽しみや
・ガンビットは面白かった。 あとは、アーシェのピンク色ショーパンを、白のショーツに変更してほしい……
・新しいFF12はps4オンリーか。pc対応しろよなー。楽しそうだけど買わなーい
・FF12リマスター、そこまで変わったかよく分からないのは私だけなのですか。当時の記憶を思い起こしても、充分に綺麗だなって思ってたから?
・全然ストーリー覚えてないんだけどガンビットだけは面白かったな。 でも7月か。。
・FF12はプレイしたしクリアしたからリマスター買う気は今のところないけど、昨今のNPC優秀なAIに慣れてしもうたからガンビット設定とか今やったらだるそうな気がする。オートで設定とかあったっけガンビット?
・楽しみすぎて震える
新作を取るかFF12を取るか、7月は本当にタイトルが多すぎて辛い・・・
![]() | ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-07-13 売り上げランキング : 35 Amazonで詳しく見る |
飽きた!(´・ω・`)
もうそんな歳じゃない!(´・ω・`)
もう22や!(´・ω・`)
娯楽を見いだすのが酷だ!(´・ω・`)
序盤の重厚な架空戦記モノを貫いてくれれば神ゲーになってたのに
これが日本語になるとダサくなるんだよな
ダメージとか、ヒットとかカタカナださい
ドラクエとどっちにしようかなぁ。
あとKH3の情報はやく...
2分の動画でいいんだ。それだけあればこれからも頑張れる。発売日わかればもっと頑張れる。
WDが首を切りまくったかつての優秀な社員を復帰させまくったんだとか
そういう意味でもスクエニとっていいタイトルになったな
中盤以降、シナリオがマジでウンコに変容するのでお勧めしない
序盤~中盤までのシナリオは神杉なだけにその落差といったらもうね…
シナリオを大幅に全面修正しました!ってしてくれたら、即買うわ
FF12は
フィールドのデザイン、サブクエ、モブハント
召喚獣含めて一番好きなFF
そこまで徹底的にやるんだったら、シナリオも大幅に全面修正してくれマジで…orz
ストーリーを読み飛ばして寄り道を楽しむ人なら買うべき
こういうやつが一番クソ
よっしゃドラクエの前だが買ったるでw
ジョブの組み合わせっつー追加要素もあるしな
世界観だけ楽しんでモブハントするゲームやでw
WDの無能っぷりは書籍にするべきレベルだと思うわ
思考停止した経営者が多いからいい反面教師になると思うわ
ゴクウ=バルフレア、アバター=ヴァンでOK?
ガンピットに慣れれば一気にFF12の奥深さを知ることになる
おいカプコン、聞いてるのか?
スイッチはスプラあるからPSの話な
だがFFTは許さぬ・・乱れ撃ち・・・。
ストーリーだけで行くダンジョンやらはそれらのほんの触りくらいしかないもんなw
サードはドラクエ様子見で最近ソフトを発表してなかった感じやからな、特に無いやろ
男ならだれだってそうおもうだろうなw
美人のお姫様>>>>>>>>>>>>>>幼馴染のそこそこかわいい娘
両方買ってもやる時間がないわ・・・
ガンダムとNARUTOかな
絵だけは綺麗だな
アーシェはバルフレアに寝取られるし
主人公は終盤は空気だし
ただのシナリオライターのバルフレアマンセーのオ・ナニーゲーだし
これを買いたい奴はマゾはキチガイだな
金と時間の無駄だ
ナンバリングの価値がどんどん下がってるんだから
王者の貫禄でねじ伏せてくるクオリティで頼むわ
ガンダムVSがあるよ、俺は3本とも買うけどな
贅沢言えばVITAでもやりたかった
危うくなったらヘイト持ってマラソンしてれば
立て直せる戦法も使えた。
バルフレアな
別にヴァンでいいし
それがRPGの当たり前なんだが
主人公(プレイヤー)以外を活躍させたいストーリーを描きたいのなら
ヒロインをサブキャラと恋愛させたいのなら
ワイルドアームズの金子みたいにアニメのシナリオでもやってろよ
こういうアニメみたいな展開しか書けない連中はゲームのシナリオには向いていない
あれは結構タッチパネル活用してた記憶があるからそのままじゃ無理だな
リメイクしなきゃならん
リメイクならこの値段も分かるんだけど
そう思ってくれる人がいなかったから
FF12はクソゲーって叩かれたんだけどな
そして今どきバルフレアみたいなスカしたイケメンを主人公にしたRPGが売れないのもナマデンは分かっていただろうな
ガンダムVS、オメガラビリンスZ 、ファイナルファンタジーXII 、 薄桜鬼真改風華伝 、ハコニワカンパニワークス 、NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームトリロジー
こんなRPGは止めとけ
これを買うくらいならドラクエ11の同梱版を買った方が100億倍有意義だ
そこが全てなんだよ・・・。
だがむちゃくちゃ面白いだろコレ・・・スルー予定がちょっと考えるレベルになったわ
せっかく黄道12星座モチーフなんだから、選んだジョブと隣り合ってる2つ合わせた3つを好きにかえられればいいのにと思ってた
まだ遊び心足りんけど、今回の変更はいいな
スクエニ内の反任天堂勢もエグいことしよるわ
砂丘で骸骨狩るクエやらされるんかな
キモっどうでもいいわ
ゴブからない人は骨やらないで~
ステータスアップ系は2つ取れるようになんのか?
それとも2つめのジョブは武器や魔法の使用条件だけとかか?
7月だとドラクエ発売と被ってんだし、ちょっとだけシナリオ作り直して年末に延期すれば
皆幸せになれる気がするんだがなぁ
つかもしシナリオ全面改修してくれるなら正直フルプライスでも良い位なんだが
買って後悔したソフトトップ
これは欧米がメインターゲットだろう
海外はドラクエ関係無いからな
かすみかほのが好き
単純にジョブチェンできるんとちがうの?
ユーザー「話を何とかしろ!」
発売前に人気投票で絶大な人気を誇っていた(2006年)ヒロインが
最後に突然チャラ男にNTRされる展開が見れる
最高に鬱な気分になれるゲーム
それがFF12
むしろPS1レベル(言い過ぎ?)にも見えかねない
これリマスター出すくらいなら10-2出してほしい
12までで唯一買ってないFFだから新鮮に楽しめるw
あの糞シナリオはそのままとか無駄な努力じゃん。
それを7000円で買わせようとかマジキチすぎるわスクエニ。
同時に2つのジョブが両立とは違うんかな
ジョブが違う武器を使いつつ魔法使ったり
ヴァンにとってのヒロインはパンネロやろ
ファミ通か電撃にヴァンの彼女って発売前から明記されてたし
ガ系で瞬殺するパンネロは外せない
バハムートラグーンで既に通った道だ!!
そのキャラ冒頭ですでに他の男と結婚して死に別れる未亡人やんけ
スクエニ「15はメインパーティーに女キャラが居なかったのが悪かったに違いない改善したぞ!!」
ユーザー「話を何とかし・・・まあこれはこれで良いか」
あれで結構主人公してはいるよヴァンも
FF12にした方がいいぞ
サントラいまでも聞いてる
逆に地面に草木が生い茂っていたら最新のPS4ゲームと言われても違和感無いな
やはり草木の数とかって重要なんだなぁって思う
進言はしました。
キャライメージ通りにジョブを振り分けたい
流行りの社長と戦ってアイテムゲットじゃ
ff15 並みにストーリーがゴミカスだった
FF11で鍛えられてた当時ではあれぐらいの長期戦は余裕だったけど
今ではきつそうだ
定価4800円→アマ価格4200円
そんな価格設定するから新品が売れないやん
ドラクエ11も高すぎるて…
キャラだけ弄るから余計に浮いて見えるわ
ただでさえストーリーがダメなのに褒める所が無いな
でも自由に全部ジョブチェンジ出来る方が良かったな
オイヨはアーシェなんて見向きもせずパンネロと終始イチャイチャしてるやんけ
エアプかな
そんなあなたに4倍速
ガンビットとモブハントが楽しかった記憶あるから楽しみ
FF15なんて要らなかった
KHのリマスターがそれぐらい頑張ってるんだから出来ない事も無いだろ。
FF12で一番問題な打ち切りエンドをどうにかしろよ
ラーサー出てきてビクついたパンネラーは多いはず
EDの空族やるヴァンと支えるパンネロは最高だった
続編をDSでなんてされなきゃな…
ヒロインを誰かと思うのはプレイヤーなんだけどな
そしてスクエニ自身がアーシェがバルフレアを好きだったって
設定を続編で無かったことにしているんだから
どんだけ叩かれたか容易に想像できるだろ
FF15もFF12もシナリオを書いているのは腐女子だ
そしてどっちも同じくらいに不快なストーリーになっている
こんなものをやるくらいなら素直にドラクエ11を買っとけ
続編ってレヴァナントウイング?
それだったらバルフレアとアーシェのイベントあるだろ
エアプかな?
なぜならFF歴代トップの糞ゲーだから
ストーリーが糞、戦闘も一部を除いて糞
13、15もストーリーはまごう事なき糞やったけど、戦闘はかなり良かった
モンハンもせめてこれくらいやったらどうなんすかねー
FF11の世界観はファンタジーらしくて好きだったな
当然のように緩和されてるのか
意外にも変更なしなのか…
ニコ生のファミ通の放送では触れてたよ
上限あるかはわからないけどとりあえず上位魔法を同時にバンバン撃てるようにはしてるらしい。
おお、ありがとう
上限有ったとしてもとりあえず緩和されてるだけで嬉しいわ
評判の悪かったゾディアックジョブシステムを改善したのは良いけど
システムに手を入れるのなら、バトルメンバー4人に増やして欲しかった
攻撃・回復・サポで固定されすぎててバトルの幅が狭くなってたから
やってた人間が少ないから出しても10万本程度しか売れんやろ 俺もほしいけどw
別に主人公がお姫様と恋愛しなくてもいい
12のシナリオで納得出来ないのは
何故ヴァンだけがお姫様と同じものが視えてたのか?という疑問に対する答えが用意されてないことと
ラストのオチが、とあるゲームと全く同じだったことかな
これほど時間の無駄だったって思わせてくれるRPGも珍しい
悪いけど一番人気のヒロインが
プレイヤーの分身である主人公とくっ付かないRPGが問題ないなら
ゼスティリアも炎上してねえよ
RPGにリアルの常識なんて求めても無駄だ
主人公がヒロインとくっつかないだのNTRだの
そんなことを理由にしてる低レベルなやつなんかほとんど居らんわ
何故松野の降板が惜しまれてるかちょっとは考えろや
ヴァンも復讐心を持ってたからアーシェと同じ様にオキューリアに幻影見せられてたんでしょ
現に吹っ切れたガリフの里以降はラスラ(レックス?)を見れなくなってるんだし
いろいろ解禁させるためにストーリー進めるのが苦痛なんだよな
連撃で1度に7回くらい切りつけてたような
何考えてこんなシステムいれたんだろ?
単にマクロ的につかってユーザービリティ上げたいだけ、ってんならそれこそドラクエのAI設定みたいなのを10個ほど用意して選ばせるっていうだけで十分だしな
スティックを右に倒したらカメラも右に向くようにしてくれ、多くのゲームが採用している普通のカメラにしてくれ頼む
そういうのって「主人公に感情移入するタイプの人」の感覚だと思うわ
「主人公=プレイヤー」って考え方の人ね
俺は客観的に眺めるタイプなので、気にならんな
ヴァンは最初からパンネロとイチャついてたから、お姫様とくっついて欲しいとは思わなかったなぁ
ゼスティリアの方は、お姫様だからヒロインなわけじゃないよ?
そういうことかぁ
それシナリオの中で説明入れて欲しいな
スレイとアリーシャがくっ付かなかったからじゃないでしょ
スプラトゥーンがあるからなぁ・・
ファルコムさんも早くこのレベルに到達してほしいもんだ
7月13日 FF12
7月21日 スプラ2
7月29日 ドラクエ11
いやいやいやいやむりむりむりむり
いや、そこまでは普通はわかるやろ
しかも君の言ってた疑問の、なぜアーシェと同じものが見えるようになったか?には答えてないやんけ
私見だと幻影みるにも資質があって、兄貴のことやらいろいろ吹っ切れたヴァンは事態を客観視できるようになった
そうしたときに、隣で同じく資質持ちのアーシェがたまたまいたことで、アーシェの見てる幻影を見ると
こっから幻影やらに疑問を抱いて、神々が裏で人間の歴史を操っていることに気付き~って展開になる予定が
打ち切りエンドになったから、伏線はったムービーに説明がつかないまま解決せずそのままになっちゃったと
よくみりゃイース8のが綺麗だよw
こっちは元がPS2だから当たり前だけどさ
キャラのモデリングっちゅうかテクスチャ使った絵作りのセンスがFF12のが良いだけ
そういうのもできるんかな
予約キャンセルした。
そういう人が多いならFF12も俺屍2もスターオーシャン5もゼノブレイドクロスちゃんと売れていただろうな
でも現実的にはどっちもセールス的には失敗に終わったし、主人公が空気になるRPGはゴミ糞のように嫌われている
そもそも物語を客観的に見たい人はゲームなんてやらずにアニメで満足している
パンネロが人気が高かったのなら何の問題も無かっただろうな
でも人気投票じゃあ圧倒的にアーシェが人気だったし、彼女が発表時からアーシェがヒロインであるかのように宣伝していたスクエニにも問題があった
ゼスティリアのアリーシャが姫様だなんて一言も言ってないぞ
彼女はアーシェ以上にバンナムが初期のころからヒロインとしてプッシュしていてバンナムも故意にユーザーをミスリードしていたから炎上した
リマスターの域を越えてるw
それがFF12
金も無駄になるけど
これをプレイした時間が一番無駄に感じる
無駄になるだけじゃなくてこんなゲームに時間を使った事を後悔するレベルで落ち込む
FF15のほうがまだマシだ
別にヒロインは主人公と必ずしも結ばれるもんでもないだろ
もっと視野を広く持てよ
そのくせカメラが右に左にズームインアウトを繰り返すだけで他に動きもなく
長く延々ダラダラしゃべるだけで苦痛
ストーリーまわりの演出はホストゲー以下ぶっちぎりの最下位だろこれ
ユーザーいないのバレたのに何ほざいてんの?
ラストで萎えたせいで2度とやる気はしない。
だからもっと前のハードのやつを作ってくれよどうせやるなら。
個人的には8をやって欲しい。
15は買わなかったけど、こっちは買うぜ
10ですらリマスターじゃショボさが目立ってキツかったからな
PS1世代の8はリマスターじゃなくリメイクが必要になるから当分無理だよ
最近9がリマスターされたけどあんなので納得するやつ居らんでしょ
キャラはローポリのままクッキリするだけ、背景はボケボケ一枚絵
単純に最新ハードで遊べるって意味での価値はあるけどリマスターとしての価値はほぼ無い
あんな鳥山求めないが作った12の世界観ぶっ壊しまくりゲーなんて要らない
10-2は戦闘がめちゃくちゃ面白かったな!
シナリオは鳥山求めないなんでお察しだがw
13よりクソ演出クソ シナリオのホストゲー以下は絶対にない。
そっちはドラクエ寄りだからシナリオはやや簡素なんだよ。
古参のファンなら分かる事だぜ。
こいつみたいに色んなソフトでVitaでもっていうやつ居るけどリモプでやれよっていつも思うわ
カメラの設定は普通にコンフィグでいじれるぞ?
俺も同じ事思ったけど
PS4リモプだと、嫁に別ゲーでPS4占有されてる時面倒くせーんだよなぁ
この理由で、マインクラフトは各々分のVITA版買ったし
あと、ジョブ制とってるのに選べるジョブ数に制限あるとか納得いかない
FFTの世界をリアルにしたらこんなんなんだなぁて思いながら遊んだな
チョー楽しみだ
ストーリーとキャラを加えるとFFの中で最悪のクソゲーになる
フラン・バッシュ・バルフレアのかっこいい大人感と
葛藤しまくりなアーシェと
天然っぽいヴァンとパンネロのバランスが良かった
っていう意味なら立派に主人公してるよ、ヴァンは。
ただもっと世界広げて話も延ばしてほしいな
ジョブ選びでクッソ迷いそう
二週目やる気力ないから気づかないけどさ
アルテマニアΩかったやつだけが両手を上げて評価してる
無言の間、表情、悟られない伏線を察しなければ糞シナリオになる
重厚なシナリオなのに演出が悪いせいだともおもうが
まあ、一旦を言えばシドと兄貴は過激派だけど実に正しいし、兄貴は自ら汚れ役をしたディリータみたいなやつや
アルティマニアΩ面白かったけど、帝国に関しても双子に関しても
なぜこれをゲーム本編で出さなかった!という点が多すぎる
世界観面白いのにゲームがダイジェストみたいになってるのが勿体ない
見てるだけのガンビット戦闘
面白さがどこにあるんだ?
ガンビットそこまで万能じゃねぇからな
作り手も本当に馬鹿だね…音撮り直すお金あるならシナリオ追加に
使うべきでしょ。これで一体何本売れると見込んで堂々と程度の低い
過去シナリオを売りさばこうとしてんの?一度本当に会社潰れたほうがいいかもね
赤字を出してないなら『セールス的に失敗』とは言わんよ
そもそもFF12のストーリーにおいて、アーシェはヒロインだが、ヴァンは主人公じゃない
『物語の主人公』はバルフレアだ
つまり
『プレイヤー=ヴァン=物語の傍観者=モブキャラ=お前』
物語を楽しみたいのなら、お前が感情移入する相手はヴァンではなくバルフレア
ちょっと遊んですぐ売ったから、そこまでプレイしてないんだろう
ほとんどエアプみたいなもんだ
主人公は主人公になるの?
ストーリーが尻切れトンボで叩かれてたんだからよ
システムはそのままでいいんだから開発も楽だろ
ジョブチェンジ実装しろよ
そこまでしてリマスターかよ(´・ω・`)
新作作れや
↑
ガンビットの存在意義を理解してないお前は確かにやる意味ないなウン。
当時尖りすぎなこのシステムについて行けない雑魚との評価が割れて二分化されてたが、時代が追いついてる今、ガンビットは面白いだろう。
ところがどっこい、ネトゲやる層ですらFF14のマクロが組めなくて運営に文句言ったりする奴がまだ居るのだよ・・・
ま、そんなことはどうでもよくて
FF14のリターン・トゥ・イヴァリースも含めて今年は松野組の復権が叶う年になりそうで嬉しい
だから今回サポートジョブを設定できるようになったんじゃん。
俺全クリアまでずっと全員ガンビットONだったけどなあ
大事なのは状況に応じて組み替えられるかのほうでしょ
PS2版ではいじれなかったと思うが
PS4版では変えれるの?
弄れなかったらいろいろと問題になると思わん?
変えられないぞ
PS2版はリバース操作で固定(インタ版も同じ)
PS4版ではどうなるか不明
ジョブに不満もつ人多いんだな
ただのリマスターなら絶対にやらない方が良い
ゼスティリアを超えるムカつくストーリー展開が待っている
このゲームは寄り道を愉しむゲームだと思ってる
MMOなんかそうだろう?
ストーリーより、それ以外のクエストやレベル上げやアイテム収集の方に重点を置いてる
そう考えれば十分楽しめるよ
頭の切り替えが出来ない奴は諦めろ(笑)
「ボクが主役じゃないと気に入らない」
「ボクが特別じゃないと納得できない」
「ボクがヒロインと結ばれないのはおかしい」
物語を楽しみたいのならアニメでも観てろよ
俺達は『ゲームを遊びたい』んだよ
ゲーム部分に重点置いて評価するに決まってるだろ
そのうえでストーリーも良ければ尚良し
ガンビットのみでクリアしたん?(´・ω・`)
それが本当なら凄いな
どんな設定にしたんだ?
○ 小手先の修正もどき
12好きだから楽しみだわ
細かい設定はもう忘れたけど、ミストナックや召喚獣といった、ガンビットで出せないコマンド以外は全部ガンビット任せでやったよ。命令枠は常に使い切ってたが特に変わったことはしてないつもり。
ポイントは>>243にも書いたとおり、状況に合わせてどんどんガンビットを書き換えること。一つの万能セットですべての状況に対応するのは不可能だし、特に「たたかう」の発行条件の重複は著しくdpsを下げることになるからここは相手や構成に合わせてかなり絞り込んだ。
でもこれだけ。
PS2で買った時、声優のせいでフィールドに出る前にやる気なくした。
下手くそすぎだろ。
イカくせえんだよ おまえ
言っている事が支離滅裂だな
良く出来たRPGってのは
断片的なイベントとか会話とかを見て行ってキャラ、ゲームのバックグラウンドとか本心を推測するのが本当のストーリーって奴だ
FF12は安易に本心をベラベラ喋るキャラが多かったり、このセリフを言わせたいだけだろっていう薄っぺらいキャラが多かったり、サブキャラが主人公だとかこのキャラがヒロインだとか気持ち悪い押し付けが多いから嫌われているんだよ
こういうバカはもうアニメでも作ってろって話
12は近年のFFには珍しくそういう要素がほとんどない良くできたシナリオだったんだが・・・
お前さん、8とか13とか15とかと勘違いしてねえ?
FF12はプレイしている人を全力で不快にさせようとしてくるようなゲームだ
このゲームのシナリオを書いた奴は脳みそが腐っているのか
それとも頭の中にお花畑でも出来ているんだろうな
お前の頭にはオカラかなんかしか詰まってないのだなってのはよくわかった
サブキャラが主人公だとかこのキャラがヒロインだとかどうでもいい
コメ欄読み返してみ?
「アーシェがヒロインなのに~」って喚いてる気持ち悪い奴が居るよ
主人公に感情移入するタイプは自分の気に入らないストーリーだと発狂するからね
ほぃ つ【気付け薬】
>言っている事が支離滅裂
混乱してるのお前じゃん
こいつは俺屍2でも主人公を空気にして、自分の好みのキャラを優遇して叩かれまくって
俺屍シリーズを終わらせたクソライター
こういうバカはゲームなんて作らずにアニメでも作ってろ
悪い事はいわないPSユーザーなら同じ時期にでるドラクエ11を買った方が良い
ゼスティリアすら名作に思えるほどストーリーが酷いゲームだし