国宝の京都・二条城にカレー粉のような粉末がまかれる




引用画像

二条城にカレー粉のような粉末 - 共同通信 47NEWS

京都市は、二条城にある国宝の二の丸御殿など数カ所でカレー粉のような粉末がまかれていたと明らかにした。

this.kiji.is
全文を読む


記事によると

・二条城にある国宝の二の丸御殿など数カ所でカレー粉のような粉末がまかれていたことが判明した。





二条城


二条城(にじょうじょう)は、京都市中京区二条通堀川西入二条城町にある、江戸時代に造営された日本の城である。

城内全体が国の史跡に指定されている他、二の丸御殿(6棟)が国宝に、22棟の建造物と二の丸御殿の障壁画計1016面が重要文化財に、二の丸御殿庭園が特別名勝に指定されている。

さらに1994年(平成6年)にはユネスコの世界遺産(世界文化遺産)に「古都京都の文化財」として登録されている。




反応


なんだインド人か

インド人と見せかけた?

インド人のフリするなよ

インド人にとってカレー粉は命のはず。そんなことをするわけがない。

インディアンか… (´・ω・`)

外国の有名建造物にショウ油をかける事件が起きそう

ポケットに入れておいたカレー粉がこぼれ落ちただけかもしれないだろ!

日本人の団結を高めようという工作か。

テロの予行演習です。

ちなみにインドにはカレー粉というものはありません




関連する記事

124

コメ

明治神宮の謎の液体ぶっかけ事件、中国人の女2人に逮捕状 全国各地のぶっかけ事件にも関与か

250

コメ

【悲しい】台湾に設置された日本人技師・八田與一の功績を称える銅像、何者かに破壊される

197

コメ

【悲報】世界遺産・二条城に油がまかれていた事が判明!奈良・長谷寺や岡寺でも同様の事件が・・・

179

コメ

【ヤバイ】二条城などにつづき東大寺の国宝・南大門にも油がかけられる事件が発生!




油かけたりする変な事件が増えたね
警備をしっかりした方がよさそう