記事によると


・Ubisoftの日本拠点であるUbisoft Osakaで公開した求人情報「年収280万円~」というワードが注目を浴びていた件について、代表の冨長直人氏が給与実態を報告した。

・掲載されていた280万円という数字は新卒初任給にあたり掲示している金額だという

・回話題となった求人は中途採用向けだったが、混乱を避けるために横並びで同じ金額を掲示していたと代表の冨長直人氏は説明した。

・冨長氏はUbisoft Osakaの現在メンバーの年収について、中央値は額面で420万円程度だと明かしている。

・なお先日海外で行われたゲーム業界向けの調査では、デベロッパーの中央所得は約522万円パブリッシャーの場合は約550万円だった。



反応


嘘っぱちだろ、だってUBIだもん

それでも言うほどではないなー

ふーん…

それでも低いUBI・・・。

どのみち要求スペックに対しては絶望的に安い。

とってつけた感が…

UBIソフトの年収叩かれてるみたいだけど、ゲーム会社なんてどこもあんなんやろ





話題になった求人募集



更なる事業展開をめざし、
プロジェクトコアメンバー募集!


Ubisoftグループは、世界96カ国で事業を展開し、
総従業員数は1万人超を誇るフランスの国際企業です。

マルチメディア、エンターテインメント製品、
およびソフトウェアの開発・販売をワールドワイドに展開。

最良のエンターテインメントを最新の技術によって実現し、
市場を常にリードしております。

未だ国内市場には普及されていないジャンルや
最新技術を用いた開発を進め、
これからもユーザーを魅了する作品を手掛けていきます。

募集職種
①ゲームプランナー(Game Designer)
②エフェクトデザイナー
③UI/UX デザイナー
④キャラクターモデラー
⑤プログラマー


応募資格
①ゲームプランナー(Game Designer)
■必須条件:
3年以上のゲーム開発の企画経験をお持ちの方
英語力上級(目安として、TOEIC 800以上)

■歓迎条件:
・欧米の流行、大衆文化、及び各メディアに関する知識をお持ちの方
・PowerPointやExcel, Wordのスキルをお持ちの方
・PhotoshopやIllustratorなどのアプリケーションやエディタのスキルをお持ちの方
・プロジェクトのディレクション経験もしくはリード経験をお持ちの方

②エフェクトデザイナー, ③UI/UX デザイナー④キャタクターモデラー
■必須条件:
3年以上の据え置き型ゲーム機のデザイン実務経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・Maya, 3ds Max等のDCCツールの使用経験
・エフェクトツールの使用経験
・PhotoshopやIllustratorなどのアプリケーションやエディタのスキル
・UIの設計、演出の経験
・英語のスキルをお持ちの方

⑤プログラマー
■必須条件:
3年以上のゲーム開発のプログラミング経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・ゲームエンジンの開発、保守の経験をお持ちの方
・新しい技術に興味を持ち、プログラミングが好きな方
・PythonやPerl等のスクリプト言語の経験をお持ちの方
・MayaなどのDCCツールの知識をお持ちの方
・プロジェクトのリード経験をお持ちの方
・英語力歓迎(中級レベル/TOEICテスト660点程度)

【求める人物像】
ゲームに対して熱い想いを持っており、それを形にするという情熱のある方


待遇
年収280万円~
年俸制
※上記はあくまで目安となります。
金額は経験、能力、スキルを考慮して決定いたします。

賞与:プロジェクトの収益に連動して不定期支給

※みなし残業制度
(メンバークラス)月26時間40分見込み残業
(リーダークラス)月41時間見込み残業
上記を超えた残業代は別途支給




関連する記事

127

コメ

UBIの求人募集が酷すぎると話題に!これだけ要求しておいて年収280万、海外本社では年収800万超え









それでも求められるスキルを考慮するとなぁ・・・