『CoD:WW2』パッケージアートは別のゲームから盗作されたもの?

Randy Pitchford Suggests Call Of Duty WWII Art Was Stolen From Brothers In Arms
Call of Duty WWII is confirmed to be in development at Sledgehammer Games, and according to a teaser released today it'll have a full...
記事によると
・Sledgehammer Gamesによって開発中だと確認されている『Call of Duty:WWII』だが、ゲームのフィーチャーアートに関する論争が起こっている
・問題のアートは、戦争で傷ついた兵士が両手を交わしてまっすぐ前方を見つめている。兵士はドッグタグを握っており、瞳には4人の兵士が反射して映し出されている
・ゲーム開発会社Gearbox Softwareの社長Randy Pitchford氏は、『Brothers in Arms: Hell's Highway』(2008年に発売された第二次世界大戦時代が設定のゲーム)の公式アートと共に『Call of Duty:WWII』のボックスアートをツイッターに投稿した
・その2つの画像はそっくりだったため、比較・議論されることに
・それだけではない。その後、さらに似ている『Brothers in Arms: Hell's Highway』のプロモーションイメージが見つかった
・『Call of Duty:WWII』のアートが『Brothers in Arms: Hell's Highway』からインスピレーションを受けているかわからない。偶然かもしれない
・しかし『Call of Duty:WWII』のアートが、国際的に生産され数百万本も売れるゲームのパッケージに登場することには注意しよう
・Sledgehammer Gamesによって開発中だと確認されている『Call of Duty:WWII』だが、ゲームのフィーチャーアートに関する論争が起こっている
・問題のアートは、戦争で傷ついた兵士が両手を交わしてまっすぐ前方を見つめている。兵士はドッグタグを握っており、瞳には4人の兵士が反射して映し出されている
・ゲーム開発会社Gearbox Softwareの社長Randy Pitchford氏は、『Brothers in Arms: Hell's Highway』(2008年に発売された第二次世界大戦時代が設定のゲーム)の公式アートと共に『Call of Duty:WWII』のボックスアートをツイッターに投稿した
・その2つの画像はそっくりだったため、比較・議論されることに
・それだけではない。その後、さらに似ている『Brothers in Arms: Hell's Highway』のプロモーションイメージが見つかった
・『Call of Duty:WWII』のアートが『Brothers in Arms: Hell's Highway』からインスピレーションを受けているかわからない。偶然かもしれない
・しかし『Call of Duty:WWII』のアートが、国際的に生産され数百万本も売れるゲームのパッケージに登場することには注意しよう
I'll just leave this right here. pic.twitter.com/Id29bfTaU7
— Randy Pitchford (@DuvalMagic) 2017年4月21日
Brothers in Arms 2008 limited edition cover (and steelbook cover, I believe). pic.twitter.com/GJDOI2nhEp
— Randy Pitchford (@DuvalMagic) 2017年4月21日
『ブラザー イン アームズ ヘルズハイウェイ』(Brothers in Arms: Hell's Highway)は、ユービーアイソフトから発売された『ブラザー イン アームズ』第3シリーズのうちの1作である。海外では携帯ゲーム機用のソフトが発売されているため実際は第6作目となる。日本国内ではXbox 360版が2008年10月30日に、プレイステーション3(PS3)版が同年11月27日に発売され、北米ではさらにWindows版も発売されている。北米ではXbox 360版およびPS3版が2008年9月23日に、Win版が同年10月7日に発売された。またヨーロッパ各国では3日遅れとなる9月26日、10月10日にそれぞれ発売された。
偶然の一致だと思うけど、海外はこういうことに厳しいからなぁ
急遽パッケージアート変更になる可能性も?
ブラザー イン アームズ ヘルズハイウェイ
posted with amazlet at 17.04.23
ユービーアイ ソフト (2008-11-27)
売り上げランキング: 15,514
売り上げランキング: 15,514
右は敵を見据えている
そろそろ中身も一新した方がいいと思うけどさ
アサクリかCODかってくらい乱発してるよな
チョ、ンみたいなこと言うなよ
朝.鮮.人かよ
エヴァの時からあるし
にしてもだっせーパケ絵だな
そもそも丸パクリじゃない限り、誰が損するんだよこれで
これでも全世界2000万本売れるんだよなぁ
それとパッケージイラストのパワー不足がどう関係あるんだw
PS2版のリメイクでもいい
ホームフロント「やろうぜ...」
ガンダムとかその手の多いしな
いらねーよリメイクなんか
なんで一度やった奴もう一回やらなあかんねん
つけあがらせるだけだし、最初からシカトでいいよこんなもん。
これで誰が損するんだよ
そこじゃなくて「過去何度も使われて手垢のついた構図を採用」っていうのがカッコ悪いよね
ちょっと面白い
そのゲーム会社とっくの昔につぶれてんだよなぁ
元ネタはこっちだろ
これが任天ソフトだったらゴキが叩きまくるだろうってのは想像できるが
リメイクって価値観が強く出んだよな。一度遊んだから自分の中では完結したと割り切れる人、あの時の体験を次世代技術と新しい演出のアプローチでリッチに追体験したいと思う人と明確に別れちまう。ただひとつ言えるのは、娯楽として強要するものではないなら無いよりは良いってとこか。勿論、そこにリソースを割くなら新しいの創れって声も出るわな。どっちも正しいから意見のぶつかり合いって不毛だと思うけどね。
まぁどっちにしろ変えた方がいいかもしれん
装備は戦争ものだとこんなもんだし
という情報源は何?
CODだから擁護してるって人が多いみたいだけど、こういう人って1か100しか無いのかね?
面白いゲームだけどこの点は残念だねって評価すれば済む話だろうに
何でありがちと思ってしまうんだろう
けどこういうの片っ端からネットで槍玉にあげてるとキリないよな
更にもっと大昔のポスターや構図を探したら似たようなのもっと出てくるのにアホくさ
時代が変わったから情報もあふれてるし
粗探しも比較的簡単だし
知ってる
エネミーラインのジャージ男とか吹いたわ
その全てにパクリだとイチャモンつけるつもりかね
俺様を除いてな✨?