『ガンダム Gのレコンギスタ』劇場版が進行中
記事によると
富野監督と考える日本アニメ映画の新時代 メモ
Gレコ劇場版
現実的に進行している部分は秘密でもなんでもないので言います。一本目は映画の尺が1時間40分くらいの尺のものが今進行してますし、2本目も一応制作許可が出ました。が、1本目が観客が動員しなければなしです。それが現実ですから。それがリアリズムに腹をたてている(会場笑)。3ヶ月くらいかけて東宝が「」
まぁこんなものかな。君の名は。の20分の1も行かねぇんだよねぇって言われても、1/20、1/30行けば2本目作れますんで。協力していただければと思います(会場笑)。
富野監督と考える日本アニメ映画の新時代 メモ
Gレコ劇場版
現実的に進行している部分は秘密でもなんでもないので言います。一本目は映画の尺が1時間40分くらいの尺のものが今進行してますし、2本目も一応制作許可が出ました。が、1本目が観客が動員しなければなしです。それが現実ですから。それがリアリズムに腹をたてている(会場笑)。3ヶ月くらいかけて東宝が「」
まぁこんなものかな。君の名は。の20分の1も行かねぇんだよねぇって言われても、1/20、1/30行けば2本目作れますんで。協力していただければと思います(会場笑)。
この記事への反応
・Gレコ劇場版は東宝なのか
・Gレコ劇場版2作目まで現状では期待できるのか。YESだね!
・2作目が1作目の興収次第ってことは、万が一の場合も考えて1stの1作目みたく見方によっては「俺達の戦いはこれからだ!」と捉えられるようなエンディングになるってことかGレコ劇場版。いや続くけどな。3作目まで続くけどな。いやなんなら4作目まで突き抜けてくれてもいーんだけどな。
・Gレコ2作目の映画は売り上げ次第だと…オルフェンズを許可したのに!?()
・クソサンライズ!!
Gレコ劇場版全公開許可しろ!!
・Gレコ劇場版2作目にGOが出てるとか未来が光り輝いている
・Gレコ劇場版1本目は、1時間40分ぐらいなのか。総集編+新規映像なのか...完全新規映像なのか。これで1作目総集編、2作目も総集編だったらどーしよー
・Gレコ劇場版は尺を言えたって事は結構進んでるのかな
富野監督は喋ってるけど、公式からのアナウンスが無いのが気になる
サンライズ的にはどういう扱いになっているのか
【PS4】GUNDAM VERSUS プレミアムGサウンドエディション【予約特典】ガンダムゲーム30周年記念機体「ホットスクランブルガンダム」がプレイアブル機体として使用可能になるプロダクトコード&【期間限定生産版 封入特典】プレイアブル機体先行プレイプロダクトコード
posted with amazlet at 17.04.23
バンダイナムコエンターテインメント (2017-07-06)
売り上げランキング: 75
売り上げランキング: 75
金落とすし
アンチまで見ることはまずない
大御所ぶってアニメ関係者イジメてる老害に成り果ててる
纏めることで逆にシンプルになるのか?
そもそも劇場版Zからして新約聖剣に匹敵する改悪ぶり
アンチは見なくても売り上げと流れてきた感想を曲解してdisるぞ
富野作品なら例え一般受けしなくても強いメッセージ性で真摯なファンを持ち続けるという神話を見事打ち砕いたのがGレコ
ガンダムで一番面白かった
AGEや鉄血は悪い意味で有名だし
鉄血は劇場版より二期作り直せよ・・・
ガリガリ死んだことにしとくだけでもマシになるやろ
ただよく動くだけじゃなくていろいろ凝った展開あって
ゲームやりたいなワールドシュミレーターチックなやつ
AGE 燃えるゴミ
Gレコ 生ゴミ
てか映画を愚弄してるだろ、こんなの
ちょい足し総集編ならハードル超えは厳しいだろうな
その予算を若手に回せばいいのにな
は
片隅とかはへらへら笑ってほめてたけどほんとに脅威に感じる相手は絶対ほめないのが禿
どうせガンダムの時のようにはいかないんだよ
無理だろ
MGや大型キットが一切でないガンダム
出資バンダイからも冷たいよね
そんなにキット売れなかったんやろか
ぶっちゃけガンダムは富野がいない方がうまくいくからか
ユニコーンオリジンサンダーボルトと好調だし
俺も理解力低かったから
いきなりキャラが唐突な発言すること多くてなんか会話の流れがようわからんかったわ
富野節と言われるように多かれ少なかれそんなもんだっていわれればそうなんだけど
特にZで見限った人は多そう。いくら金無いからってアレは無いわ。
億も行く気がしない
チケも15000円とかだし
富野独裁はあかん
初代とターンエーの脚本家が死んだ時点でこいつは終わった
その30分の1稼ぐのたいへんだぞ
主役機であるGセルフが結構早い段階でワゴン行きになったからな
そりゃMG躊躇うわ
グリモアかっこいいし
従来だったら戦闘シーンが極まった時にだけしてた会話ドッジボールが
日常シーンでも頻繁に使われてるんだから脚本であるハゲが悪いとしか言い様がない。
∀も複数勢力で敵味方が入り乱れてる点は似てるけど会話が分かりづらいって事は無かったし。
チュチュミー意味不明だし、最後のMS強いのに勿体ないねぇ
脚本と演出変えたらいいんじゃないか
MSデザインはイイ機体多いしね
ガンダムが動いてるからって理由以外で頼む
ガンダムって名の付く作品だったらガンダムは動くじゃん(鉄血から目をそらしながら)
監督である富野以外は本当に優秀なスタッフが揃っていたんだけどな
やっぱ脚本まで富野にやらせたのがいけなかったな
このハゲの功績じゃない
話的にはアレを更に端折って短くするとか狂気の沙汰としか思えないわw
知らないなら突っかかるな
ユニコーンは劇場限定BD二万枚を2日で完売させた怪物作品だが、Gレコで似たような事やっても結果出なさそう
最終1.5億
こんなもんだろ
Gレコよりは視聴率高くて遥かに評価されていた∀ですら1億円に満たないんだぞ
Gレコの映画なんて5千万行けば恩の字
多分1作目で打ち切りコース
それな
戦場という限定的な場所でのみ支離滅裂な会話が行われるなら、戦場のヤバさがキャラクターの台詞から伝わりそれが味になるが、何気無い日常にまでそれやってたらただの粗
どこでわかるんだよw
ガンダムまとめ速報でか?
ちゃんとした脚本家付けて一から作り直すってんならまだ見る価値もあるだろうけどね
進撃関係のグロスって一話だけだろ
それ以外全部絵コンテに名前入れてる禿が作画に関係ないとかさすがに言えない
戦闘シーンが良いわけで無く作画が綺麗なだけだからな
CGだけ凄くても中身糞で世評最悪なハリウッド映画とかあるだろ?
まぁ、今のロボアニメでロボをそういう風に使えてる方が少ないから作画的な問題でもあるんだろうけど
鉄血終わったとたんに今までスルーしてたどうでもいいイベントの記事をガンダム系の公式サイトで触れたからなんかはあるだろうけど
あのガンダムじゃ無理だよな
見た目だけでもバルバトスにしたら?
脚本もそうだが監督も変える必要がある
今となっては大半のガノタはもう騙せないからな
富野作品ってだけで避ける人ばっかだろ
コンテで話変えるカスだから脚本書いても変わらねぇんだよ
∀の時はまだ目上になる人がいたから何とか終わったけど
キンゲは大河内と一緒にやって糞みたいな話だっただろ
要点を絞ろうにも登場人物が多すぎる上に些細な事が後に影響してくるという構造だから
迂闊にカットすると難解な図式が観衆に完全に理解不能になる
リギルドセンチュリーを背景に歴史の講義が始まればみな寝てしまうというトミノの悪い癖
アレがなければなぁ・・・
それとユニコーンやサンダーボルトの優秀な第1スタジオの作画スタッフ使っていたからな
上が無能でもある程度のクオリティは出せる様になっていたんだよな
寧ろアレだけのスタッフ揃えてこんな駄作に出来た事が驚きだったわ
前半は一部の戦闘シーンのみ
後半なんて最後の方はTV版をそのまま垂れ流しw
でもキンゲ面白かったやろ?
劇場版Zは糞過ぎて唖然としたんだが?
劇場版機動戦士ガンダムII-哀・戦士-興収13.8億円上映館150館
劇場版機動戦士ガンダムIII-めぐりあい宇宙-興収23.1億円上映館150館
右肩上がりだった初代の映画と
劇場版機動戦士Ζガンダム-星を継ぐ者-興収8.62億円上映館83館
劇場版機動戦士Ζガンダム-恋人たち-興収6.0億円上映館104館
劇場版機動戦士Ζガンダム -星の鼓動は愛-興収4.9億円上映館106館
右肩下がりだったZの映画。
どうして推移にこんなに大差が付いたのか、慢心環境ry
但しサンライズが作るガンダムには老人のコピーライトは認めない
Pパックは一瞬だけど品切れでプレミア近くなったがなw
序盤に関して言えば周り敵っぽいやつだらけだったから情報与えず自分だけ情報得ようとする駆け引きなだけだゾ
だからお互いに空々しい噛み合わない会話してる
キンゲは個人的に好きだけど終盤は糞だと思う
最終話あたりは作画もひどかったしな
劇場版×5やったとしてもまだTV版より尺足りねえだろ
そもそも強すぎる富野節を止めないとマジで何言ってるのかわからんのよねあの作品
もうあっちのほうが映画に関しては圧倒的に格上だろ
ターンエーの脚本家星山クラスの人ですら蔑ろにするのが富野だからな
後半殆ど星山関われなかったらしいし
そのせいでターンエーも後半はおかしな方向に行ってたからな
富野が関わる限り周りにどれだけ優秀な人材揃えても無駄なんだよなぁ
ネット弁慶牛若に言う
老害老害言ってる奴らもそれほど若くもないんじゃないか
お前が見たキンゲ最終話をぜひ見てみたいよw
それ?
最後の5話の脚本会議に星山さんはいたけど、富野は途中で帰ってるけどね
一年やってないよ
富野には無駄
ナルシストな勘違い野郎だから
Gレコも色んなヒット作の要素参考にしたみたいだが、富野の能力が足りていないせいで散々な結果に
富野にはヒット作から学ばせるより、自分の無能さと向き合わせる 方がいい
アイーダがいいキャラだとは思わないけどララちゃんとノレドを削ってでも
ベルリの目的をわかりやすく描かないと伝わらない
制作期間なら8年だぞ
1年どころの話じゃない
メカ作監やってた人はほとんどサンダーボルトやってたじゃん
宇宙世紀が舞台だからだろ。
富野が最後にもう一度宇宙世紀を描いたら間違いなくヒットするのにな。
ビルドファイターズの情報も鉄血終わってから情報出したし
こいつが持ち上げてる作品は間違いなく駄作
約40年経っても使われ続ける下敷きが優秀だからやぞ
1部が売れないと次は無いって言ってるのに2部まで確定とはしゃいでるアホがいるぞ
つか種のTVスペシャル(何故か映画フィルムと同じ規格で作られたTV総集編)みたいに
金がかかる映画館での上映を諦めて適当な枠で流せばいいのに
今ならウェブ配信限定とかも出来るだろ
いや、アイーダとノレドを削ってメインヒロインにラライヤを持ってこないと
それで韓流ドラマ要素やりたいだけの無駄な姉弟設定が省けるし、何よりラライヤをメインに持ってくれば記憶喪失設定の改善がやり易くなる
宇宙世紀でいかにもなMSの動かし方するのは他の人のほうがずっとうまいと思うよ
Gレコ劇場版は当初計画通りにいけば3部作+1のはずで3部作で総集編+新規部分が完結
残り1は完全新規の予定のはずだけど、まずは1本目の興収次第でいろいろ変わるんだろうなぁ…
てことは1本目公開時期も夏~秋の予定そのままなんか?
能力は小説版∀、UCで証明されてるしな
再編集映画だから少数でやってるんじゃない?
劇場版っていっても小規模上映で円盤に箔付けるためでしょ
TVやwebと違って円盤出るまでは違法はそうそう出回らんしね
するわけないだろ
Gレコの評判最悪なのは、富野節に多くの人がついていけなかったからだ
宇宙世紀にしたところで富野節が入っていたら結果は同じ
ユニコーンはそうだけど
小説∀はあんまり評価出来たもんじゃなかったぞ
元の設定の悪さを宇宙世紀で塗りつぶしただけだし
まだ別に書いた人のほうがまともな内容だった
ていうか富野が言うヒット作の要素ってどこら辺なのかさっぱりわからんわ
Gレコのどこを見てもそんなモン無いぞ
Gレコ信者も富野語とMSトイレしか評価してないし
SEEDのSEは劇場版の下敷きで作られたんだよ最悪劇場版それでやってもいいレベルにな
所謂保険にしようとしてたら劇場版はSE基準の完全新規やるからダメって話になって
そのまま待ってたらいつになっても脚本ができない…公開予定時期も上映館も抑えてるのに
いつになっても進捗がまったく進まんうちにリミット来てご破算だもんよ
松竹側は確か本ができないなら脚本家変えて進めるように言ってたけど
福田が絶対両沢以外使わないってゴネたんだよな
種やAGEなんかの不満を一気に吹き飛ばしてくれるようなガンダムを富野が作ってくれると思ったの!
仮にユニコーンを富野が監督したら、今の様な大ヒットはありえなかったろうな
鉄血の劇場版とか2期とかあったらビルドファイターズはともかく、こっちは確実につぶれてたでしょ
UCはどちらかというとアニメの古橋監督の功績がデカイと思う
大体尺増えてたとしても登場人物の性格がガラリと変わる訳でもあるまい
ノルマ戦闘と社会見学の行き帰りの時間が増えるだけ
ワンピースの冒険要素とAKBのアイドル要素と韓流ドラマのヒロインが実は姉弟要素など
こいつの作る劇場版って絶対総集編だろ
主役どうするの?
又、クソチョソ浩にするの?
頃せよ、あの在日野郎
いや展開やキャラクターの言動が意味不明なこっちに比べりゃ鉄血はまだマシ
(ガンダム用煽り)
寧ろ2クールという短さだからこそあの程度で済んだとも言える
あれに4クールも与えたら更に破綻していたわ
尺の言い訳していいのは、膨大な量の原作小説を約2クール分に収めなければならなかったのに、それでも結果出したユニコーンくらいだろ
あまりに後半説明やらが駆け足展開になりすぎた
子供に見てもらいたいって言っておきながら何度か見返さないと理解できないシナリオって
鉄尻の事かな?
まぁどちらも糞だが、差があるとしたらそこだよなぁ
個人的にはGレコは作者の意図が理解不能で苛々したが、鉄血は逆に作者の意図が見え見えで苛々した
て
鉄血見て冨野以外の方が終ってると確信したわ。
これは引退の御祝儀なんだろうなぁ
戦闘限定でその会話が行われていたならまだいいが、日常シーンでも同じ様なデッドボールばかりだったからウンザリしたわ
当時、子供に見てもらいたいが子供向けでは無いとも言ってるのよね。
富野以外のガンダム作品は鉄血以外にも沢山あるが?
それらと比べても「富野以外の方が」なんて言えるのか?
ちゃうちゃう。あんなデザインのMS動かせるわけねーって。
00の1期ですら無理と判断して2期でシンプルにしたのに3倍くらいあるじゃん
しかも地上メインは作画コストも大きい。種や00と違って浮遊できないからスライド作画もできない
射撃バンバンせずに格闘技メインもアニメーター殺し
監督の自己満足で破綻していた
ではガンプラブームも起きたことはなかったんだなお前の中ではw
話をまとめるセンスはない
もう一度ガンダムを面白いと言わせたいのなら、イデオンとかザブングルとかエルガイムとかダンバインとかああ言う良作を出しつつ、あーもう一回、ガンダム観てーなーって、サイクル作らないとな。あ、もう禿げはやらなくてもいいと思う。
MSトイレは粗の方だな
何もトイレや排泄シーン自体が駄目なわけじゃないよ
命を描く作品が排泄という生きていく上で必要な行為のシーンを茶化して描いていたからな
下手なギャグ漫画とやっている事一緒で一気に冷めたわ
スライドとか拡大とか
スタッフに「もうちょい動かしても余裕」みたいなこと言われて減らしたみたいだけど
Gレコで億超えは無理だわ
エルガイムを良作のカテゴリにいれてる時点で説得力ゼロのニワカだってバレバレだぞw
ダンバイン・・・続編・・・・うっ頭が
しかし、金出して観る価値はない
し
Gレコは途中で見るのをやめた。
元が鉄血と同じレベルでの駄作なのに、更に尺縮めた劇場版でレベル上がるわけないだろ
月の勢力がレコンギスタ作戦を実行する話なんだよね?
Gレコ爆死してますぜ…
サクセス掴めていませんぜ…
俺はGレコ3話で切ったわ
その3話っていうのは先行上映イベントで見てきた分ね
あの駄作をわざわざ金払って劇場という作品と100%向き合わなければならない空間で見るという苦行をしてきたんだよ
あの地獄の様な体験はもう二度と御免だね
劇場版なんて論外
そしてまた駄作になるんだろうなぁ
爆死するんだろうなぁ
相対でましなら、クソがハナクソになった程度じゃん。
片隅をヘラヘラ笑って評している時点で富野の底が知れるな
凄い嘘松を見たw
観に行って暴れるやつがいるから始末に悪い
戦闘シーンがかっこいいしなGレコは
テンダービームとかビームマントとかよく70の爺さんがあんな発想飛び出すなと感心する
2期すら作らせてもらえなかったんやで…
そんなモン劇場版にしたって仕方が無いだろう
富野の口癖じゃん(笑)
ダンバインの頃から毎回「失敗作でした!」
と言ってる
それはあくまで表向きね。ホントの肝は金星で生まれたニュータイプとは違う
ムタチオンって突然変異体(100歳を越える寿命なのに肉体はミイラのように脆弱)に
絶望したクンパ大佐が戦争による人類強化を目的としたのが本筋。こいつが地球に
亡命する過程で所属した金星や月の勢力がこぞってレコンキスタ(地球移住)を企てちゃって
ドッタンバッタン大騒ぎってオチ。
なんで?
なんなら手元に入場特典のGセルフのカードあるからその話しよか?
富野も落ちたものだなぁ…
そんな無名新規作品と比較されて持ち上げられるなんて
まぁ所詮その程度の作品という事か
今ならユニコーンの劇場版やるのがベストだと思うわ
実物大立つし人気もあるしGレコと作画スタッフ一緒なんだからユニコーンに使えばいいだろ
動員で映画の価値が決まるっていうんなら、ゲームで言うならGOTYとかにカスリもしてないけど売上はすごいポケモンが最高のゲームでそれに勝てるゲーム作れないクリエイターは批判するなとかむちゃくちゃな理論になるぞ
君の名はに関しては普段逆張りのオタク連中がやたら持ち上げてるのが不気味すぎる
サンライズがやるほどじゃないと却下したって福田がサンフェスでボヤいてた。
ホライゾンやアクセルワールド・タイバニすら2期止まってるからしゃあない
今1期見てるけど2期でこけたって事?
ネタバレ怖いからコメント見ないけど
元々ユニコーンは劇場版先行のOVAだからそれを更に映画にするっておかしいわ
脚本家がいなくなったことによりもっといい作品になる可能性が高い。
禿が敵視して今回もわざわざ名前出してる以上比較されるのは当たり前だろ
禿がこれまで作った映画の興収全部足しても新海に勝てないんだから
観客の側からの結論はもう出てる
Gレコなんて禿信者ですら行かないだろ
冨野本人が「君の名は。の30分の1は稼いで見せる」とか吠えてるわけで
無理に決まってるだろ夢見るなってこと
ポケモンでなんか例に出さなくても「全世界ですさまじい売上叩き出してる洋ゲーとかより自分のゲームは売れてないけど内容は上」とかアホなこと言い出したら失笑されるわ
自分の中だけで分かって、会話をポンポン押し付けるとかどこの素人新人だよ
星山はもう死んだけど
如実に数字が出るからさらにアンチに馬鹿にされること間違いなし
深夜アニメでもそこそこ興収とれる現在でさえ間違いなく5億も超えられないからね
マクロスFにも確実に負ける
平成生まれでそんなことするのは馬鹿な希少種だから
総集編になったらどうなってしまうんだろうな
たーんAの映画は失敗だと思う・・・
多くの人は生々しさのある人間よりも分かりやすい漫画的英雄的キャラを好むんだろう
俺も人間のどうしようもなく人間なところが面白いって思えるようになったのは
大人になってからだしなぁ・・・歳かなぁ・・・
お前は一流の日本映画や海外映画見直してこい。
あんなの人間らしいとかキャラ作りを舐めすぎにもほどがある。
後はうてましぇーんとかとまるなよ見たいな笑い入れとけば勝手に膨らましてくれる
俺はGレコ好き続編作ってくれ