『CODE VEIN』1st Trailer
この記事への反応
・最高です。ナレ諏訪部さんかな?
・グラフィックが半端ないなww
結構ダークソウルっぽい感じのゲームだね
このグラフィックのままゴッドイーター3の開発しているか気になる!!
・1:25の内蔵攻撃で草。ブラッドボーンかな?
・パット見だけどグラフィックも良いし面白そう
・この感じは...PS4にしてはショボいしVitaにしては良すぎる気が()
・早めにプラットフォーム発表した方がいいと思うけどなー
・うああああああああああ!!!!!!!!!!
・ちと気になる点は攻撃の軽さかな
斬ってる感じが全然しない
もうちょっとヒットストップつけてSEの音量上げないと爽快感無いなと
・コードヴェイン買わないといかんやつや
・結構面白そうな感じ。コードヴェイン。モーションが軽いのが何かしょぼいけど。
対応プラットフォームはまだ不明
動きはかなりソウルシリーズを意識している感じ
【PS4】コール オブ デューティ ワールドウォーII【Amazon.co.jp限定】アイテム未定
posted with amazlet at 17.05.02
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-11-03)
売り上げランキング: 26
売り上げランキング: 26
0fpsってそれゲームなのか・・・?
アクションも軽すぎ。
やっぱフロムは偉大なメーカーだってことを痛感させられた
要らんわ
製作会社的にでも中身がつまんなさそう
ハリボテで終わりそうな気がしてならない
もうちょっとエフェクトとSEも重くしないと斬ってる感じがない
バンナム「サクッサクッ」
フロム「ザックザック」
期待してるわ
なんか艦これの敵みたいなねーちゃんおるな
ニーアはもつとスピーデだつたのに
普通だとよくあるps4,xbox1のマルチなんだろうが
そう、PS4ならね
照れが入って中途半端にしてるとダメ
なんでそんなにハードにこだわるの?
どうせPS4か箱かSwitchのどれかに出るのは確実なんだから
任豚現実見ろよ
こんなのゴキにくれてやるわ
なかなか面白そうではある
ゲームシステム周りの情報が早くほしい
このグラでGE新作やりてぇわ
発売の頃にはグラとか劣化して叩かれるんだろうな・・
というか2018って遅いなぁ
鼻からPS4と言われてたぞ
GEもARPG路線に修正していって欲しいところ
いきなりガラッと変えなくても良いけど段階的にね
アクション 下の上
って感じ バンナムだしこんなもんか
キャラクターが雑すぎてういてるんだろうな
なんでフロムみたいに背景にキャラを落とし込まないんだろ
初頭なら別に遅いとも思わないし
発売が来年だからPS4とVita後継機だと思う
しかも2018年ww
PSミーティングで全て発表かなw
これのどこのグラが凄いの?明らかに横マルチ確定。
良かったね豚ちゃん
電プレの表紙でてたしPS4は確定だとおもう
俺もスイッチだが湾曲ディスプレイで臨場感ハンパねぇわ
攻撃がめちゃくちゃ軽く見える
マルチにすると中途半端になりそうだし一つに集中してしっかり作れ
スイッチ()とのマルチで糞化した可能性あるけど、元から終わってるわこれ
まあ地味なのはこの際どうでもいいけど、重量感が感じられない
怯まない敵にサクッサクッと攻撃してるのがなんとも言えん
これだったらいっその事ゴッドイーター見たいなアクションで良かったと思うわ
そいつfpsすら知らないと思う
くどいんだよなぁ中二ストーリーは
社会で役に立たないムダ知識を大量に覚えなきゃ解読できないので
辛抱強く付き合える層が少ない。一般受けは無理やな^^;
何かに似てると思ったけど、分かった、デスクリムゾンだ
しかもネガキャンの内容がほとんど同じ内容だよなw
ほんと豚ってわかりやすいよなw
つまり紙芝居にして出せと
ダクソを意識してるんだろうけど、ニーアみたいに横や縦に派手に動く方がこのゲームにはあってると思う
まぁバンナムにニーアのアクションを求めるのも酷だとは思うが
内容的にはライト寄りブラボンって感じだね
エンジンのおかげで光が綺麗なだけでポリゴンとテクスチャが旧世代…
ステージも真っ平ら…
ダクソ見習えよ
ダクソのようなもっさり戦闘にした感じか
良さが無いな
攻撃を当てた時の手応えは欲しいな。
こいつは何が言いたいの?
ポリゴンがショボいのでなく処理がショボいんだよ
CC2のナルティメットみたくにアニメセル調に作れないのに
テクスチャは手書きイラスト風でリアル系の処理にブっこんでるのでこうなる
そういう開発会社多いよ?
ソウルシリーズパクって理不尽なだけの死にゲー作りたいんだろうが、攻撃の軽い死にゲーとか話にならんぞ
ゴミスタッフどもはまずダクソ3買ってパリィ致命1万回ぐらい決めて「どぅーん」ってSEを耳にこびりつかせろ
ほんこれ
ローリングゲーがあり溢れすぎ
恥ずかしすぎる
どうしてもっとほのぼのした狩りゲーを作ろうと思わないのか
PSWユーザーに期待させてスイッチ独占で落とす、ってのが任天堂に売り込むために効果的だからね
ダークソウルが流行ればこれを作る
バンナムはいつも後追いですな
NUライブラリは人選間に合わなかったんだろ
それで鉄拳7もUE4に変えたんだし
マップもダクソ風じゃなくいつものGEのような平坦っぽい…
キャラデザも魅力ねぇ
蒼き革命のヴァルキュリアぐらいには売れそう
中学生を馬鹿にしすぎw
これは小学生低学年がノートに描いたような恥ずかしさだw
やはりアニメチックなダクソって感じか
ソウルシリーズのモーションの良さを再認識する
ヒットストップも知ってる?
コマンドRPGじゃないんだよ
狩られる方は生きるか死ぬかの世界なのに、ほのぼの楽しもうなんて夢があるな
たぶん買うかな
ダクソ系もボスキャラは何回も攻撃当てないと怯まねえだろw
まあバンナムの新作ならこんな物だろうけど
こんなにダクソやりたいやついるのか
他メーカーはE3とかで発表かねえ
くだらねー…
もう少し当てた感欲しい、最初のトレーラーだからまだその辺の細かい調整してないのか知らんが。
体験版出た時も同じなら、そこんとこアンケで送るしか無いか
グラ以外もいい加減追及してほしい
テイルズとかああいうしょっぱいRPGつくってたほうがいいよ
話はまるっと寒かった
そこが頂点だからな
洋ゲーにはないし
さてハードはps4確定だが...
後はアレがくるかだな。
とりあえず期待できそう
ARPG好きには最近とてもいい流れだ
ユーザーは常に新しいものを求めてるんだから
これダクソやブラボ以上の死にゲーになるか?
VITA後継機が近づいてきてる感じがあるのが嬉しいわ
VITAを初めて見たときもとんでもない機体だと思ったが
今のソニーがどんなスペックの携帯機種を見せてくれるのか期待が高まる
嘘つけ、こらあ
もうちょっと重みも持たせろ!!!
PV見た感想は劣化ブラボ
さすがにフライトユニットじゃ無理だろ
10年前に発売したDMC4を見習ってほしい
展開が早くても説得力あるモーションにはできるんだよ
スプラ飽きた中二キッズにはちょうどいいんじゃない?
言うても大分先の話じゃん。
今5月だぞ⁉
ハローキティのおしゃれパーティー サンリオキャラクターずかんDS(DS)
ナンプレVOW(DS)イラロジVOW(DS)くりクリDSおたすけアイランド(DS)
ビックリマン大事典(DS)天誅4(Wii)犬神家の一族(DS)八つ墓村(DS)
ロンQハイランドin DS プープー星人現る!!出ケツ大サービス!おならの祭典SP(DS)
モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX(3DS)
やっぱつれぇわ
まぁでもスカスカアクション改良しようとしてる姿勢は好きだわ
背景がちょっとショボかったのが気になる
どう見てもvitaもそれ以外も無理。
良くて次世代PS携帯だな。
やっぱりそうだよな。
これが発売されるのも来年だし。
ゴッドイーターも仁王もドラゴンクエストビルダーズもヒットしただろ
ゲーム業界なんて他所のゲームパクってなんぼの世界だぞ
その上でいかにオリジナリティを追加できるかが大事
仁王はダークソウルに和風をプラスして成功したし、このゲームはダークソウルに厨二をプラスしてる
後はどこまでオリジナルと比べて丁寧に作り込めるかだな
開発者の「据え置きで出す」という発言でPS4なのは確定
ここまで明らかになってるのに対応ハードを隠すのはやはり未発表のハードが関係してるのかね。ソニーの新型携帯機とか?
売り切れでなwww
試験とかで「ふるい落とす事」が目的の形式だから
どんなゲームでも減点法で評価したらクソゲになる
悪い事しか書かんのだ
だからゲームを買うかどうか決める時は加点法のコメントだけ拾ってその合計で決める
ファーストでハレンチゲーを出してるのは任天堂だけw
おまけにスイッチ低スペハードで絶望
グラフィックかなりしょぼいぞコードは。
強いかどうかはまだよくわからん
遅いぞマジでw
目くそ鼻くそだろ所詮
攻撃した瞬間、え、ってなった人は少なくないはず
なんで日本は作る側にきもヲタしかいねーんだろ?
宮崎、小島みたいのが増えればいいのに
ブラボや仁王よりはスピード速くないように見えたが
期待だが何故プラットホームを隠すのか電撃の表紙だからPS4は確定なのに
そうなんだよな
まず無いが、仮にスイッチだとしたら隠す必要無いし。
隠す必要があるハードとなると、噂のあるVita後継機しかないんだよな~
キモオタが作り手に多いのは事実だろうからこれはこれで需要あるんじゃないか?
もうなんか頭おかしい
豚はSwitchに出ないことが分かってるから貶めたいだけだろ
敢えて対応ハード伏せてるんだからマルチの可能性はあるだろ
せめてステップ回避にしてくれよ
まあ、バンナムならこんなもんかと納得できる部分ではあるが
中途半端にダクソ辺りに似せてるせいでアニメチックな画なのに地味で両方の良さが無くなってる
バンナム×フロム=ダークソウル・ACER・ACV・UCカードビルダー
カプコン×フロム=アイルー村・重鉄騎
任天堂×フロム=ハローキティのおしゃれパーティー
真夏の夜の淫夢×フロム=meet-me ←New
ゲーム自体厨二の趣味やんけ
2018年初頭なら最高だわ。
Switchに出るなら隠す意味無いだろ、もう本体発売してるのに
むしろさっさとSwitchにも出ることをアピールしなきゃ
これはぶっちゃけグラ設定として失敗だよね
アートディレクターにセンスが無いんだよ
設定はブラボっぽいのに回避はダクソのゴロンなんだよね。ステップも出来るようになるのかもだけど。中二らしく回避もカッコつけて欲しいところ。
すごくゴッドイーター感がありますね
まぁその辺りはこれから作り込んでいくでしょ
来年発売でまだまだ時間は有るしな
とりあえず仁王みたいに体験版出してフィードバック取ってほしい
流石に飽きてきた
なんかゴテゴテしててイモ臭い
DLC自体は否定せんが、あれだけ叩いてた任天堂と豚はどういう頭してんの?
ソウルシリーズとかフロム脳とか厨二の極致だよな
解像度の問題があるだろうから結局無理だろうな
ペルソナ5・閃の軌跡・アトリエ・ブルリフ・ドラクエ11・ネプテューヌ
コマンドRPGの方が多くね?ARPGは日本だとまだまだ少ないと思うけど
それは考え方が違う
時代の流れとしてアクションゲームにRPG要素が融合していると考えるべき
東京ザナドゥとか世界樹5とかユーノリメイクとか「なんで対応ハード隠してたんだ(呆れ)」ってオチだったろ
どうせ今回もPS4オンリーで「隠す意味あったんかい」ってオチだと思うぞ
PS4にしてはグラがショボいと言ってる奴もいるけどそれは「ゴッドイーターチームだから」で説明つく
ゼノブレイド2「俺を叩くのはやめてくれ」
センスのある奴ならプラットフォーム未定=スイッチ独占になるわな
まぁ実際これだろうな
カウントダウンサイトといいゲーム業界が何かを隠す時は碌な内容じゃない
これもネットでどんだけ叩かれてもめげないでがんばってほしい
人気作品ほど厨二
♯FE「ファ、ファミリー向けだから」
ロンチで出すメリットがないww PS4が基本でマルチで他ハード。
全然違うね
RPGだからといって戦闘中に順番にターン回るのは極論すれば不自然極まりないだろ
ロールプレイングなんだから役割演じるゲームとしてコマンドじゃなくキャラがリアルタイムに戦闘でも調べるでも行うのがRPGの進化として真っ当なだけ
女が作ってんのかこれ?
過度な期待はしない
是非裏切って頂きたい
蒼ヴァルと大差無いぞ
開発者インタビューより抜粋
Q. 探索についてはステージクリア形式なのでしょうか?あるいはオープンワールド形式、シームレスなエリア形式でしょうか
A. ステージクリア形式ではありません。基本的に世界は地続きになっており自分の足で世界を探索していく形になります。探索していくなかで物語が展開していきます。
>>205よ、ところがマジなんだよなw
売り切れじゃなくて売れなかったんだよw
全体的に軽すぎる
オープンワールドというかそれこそダクソみたいな感じじゃね
PSゲームのあるあるのパターンよ
なんか高い評価受けたらそればっかw
今までのゴッドイーターとは何だったのかというw
要素としてはかなり好みではあるけれど、ブラッドボーンのあのヒリヒリするような戦闘バランスを実現できるかどうかだな・・・
少なくとも任天堂系の低スペゴミハード向けではなく、ハイエンド機向けみたいだしとりあえず期待しかない
システム面がどんな感じになってるのか
ゴッドイーターをそのまま出してもマンネリ化するし、新しい変化を取り入れてるのは良いこと
どこかの変化を止めた狩りゲーより印象は良いよ
ボス戦までの道のりの難易度が大事になってくるけどその調整ができるだろうか
世界観は中学生がノートに書いている黒歴史にされそうなラノベレベル
ディレクターがバンナム側メインで製作されたダークソウル2がほんと記憶から消し去りたいレベルのゴミ屑だったからな
その後フロム側ディレクターメインで作られたブラッドボーンとダークソウル3はやっぱり神ゲーだったから、スタッフのセンスはとにかく重要だよ
バンナムの事だから共闘メインのバランスにするとは思うが、その調整って相当難しいだろうな
相変わらずの糞モーションだなぁ
モーションリーダー変えないとどうしようもないなこりゃ
ブラッドボーンみたいな偏執的なまでの拘りと熱意を持ってるゲームの方が異常なんだよw
このゲームは『ここ最近ヒットした売れそうな要素』を詰め込んでるんであって、別にそれ以上のことは無いだろう
それでも面白いならそれはそれでいいけどな
モーションもそうだけどセンスの問題だからなぁ・・・
マジでフロムのスタッフに頭下げて監修してもらってほしいわ
ブラボの変形型の狩武器を見習ってくれ
ただダクソみたいな探索に重要なマップやエネミー配置やらがゴッドイーターのときは微妙というか適当だった印象しかないんだよなぁ・・・
ゴキは馬鹿だから沢山貢ぐお(*^^*)
大丈夫なんだろうか?
さすがにGE2RB並みなグラじゃ許されへんで
ただブラボも含めてこの手のゲームの銃火器がめっちゃ弱い(しかも弾速遅い)のはどうにかならんのか
対人戦でのバランスを考慮してるんだとは思うけどさ
ローリングは速いのに剣の振り出しが余裕あるように見えて「ん?」ってなった
世界観は…まぁ露骨だよなぁ?
ライト向けブラボになるのかなー
あとバレット編集とかいらねーからな、あれのせいで毎回バランスおかしくなってるんだからさ
ガワだけぱくる前に他作品でもっと根本的なとこ勉強してきなよ
正直バンナム(というかゴッドイーターのチーム)だけでは力不足だよ
ただし、もしフロムがブラッドボーン2の開発やってるなら、SONY側との共同開発で忙しいから無理です、って言われてそうではあるが
そういう力のないデザイナーは今の時代淘汰されてるはずなんだけど
この会社は変わらないね
あの「ブチ殺す感」は類を見ないよな
ひとつひとつの武器のギミックや手触りに異常にこだわってる
回転ノコギリが特に世界観に合ってて好きだ
これ特撮っぽいんだわ。仮面ライダーくさいわ
今の時代中二って言ったらブラボでしょ。高貴さがないとなやっぱ
あれの方が戦闘緊張感あって楽しいし、なによりカッコいい
ずっとダクソもそうだけどローリングでコロコロしながら距離合わせるのダサいんだよ
まぁPS4だと思うから楽しみにしてるわ
ここの宗教家しか買わないゲーム
こりゃ家庭用ゲーム人口減るのも分かるわw
まるで反省していない
やっぱりMH5はPS4じゃないとな。
グラショボすぎだろ
攻撃のスカスカ感も酷いし
仁王がソウル系統でも上手く作られた作品だから比較されてクソゲーの烙印の押されそう
フロムから学んだものは無いのかね
いや豚が何言ってもwww
これはプラチナが関わったらうまいこといったパターン
バンナムがフロムから学ぶってのもすごい時代になったな
ACEとかではバンナムの下請けだったのに
まだ開発中だろうしここからどうなっていくか楽しみ
包帯みたいなのが巻き付いてダサいマスクになったろ?
どうせソレが”ドラマティック”()のつもりなんだろ
俄然楽しみだわ
ぶーちゃん達の嫉妬が心地良い
あのさあ、そうはいうけど、ローリング回避って気持ちいいんよ。
新作ゼルダもローリングなくしてアクション面でショボくなったし。
ローリングをピボットに変更してそれが気持よく挙動してるのってBlood borneくらいのものだよ(それでもロック外せばロールだが)。
いかに宮崎チームが体感としての運動センスを発揮してモーションを作りこんだって話だが、GEつくったスタジオがピボットで身体表現やシフトウェイトを動作に反映させられるとはとても思えない
2000年初頭あたりのビジュアル系みたいで、なんとも古臭いよな
ソウルシリーズ意識するならそこも意識して欲しい
いーやスイッチじゃあ100%不可能だよ
PS3のゲームでここまで綺麗なゲームはない それが理由
スイッチはいくら頑張ってもPS3世代のグラフィックが限界
スイッチ最新作のゼノブレイド2みてみろ
テイルズ並の泥人形みたいなグラフィックだぞ
ここまでなめらなモデルは無理だし、テクスチャもライティングも絶対無理
キャラメイクでそういうキャラを作れるのは一向に構わないけど
もし、メインNPC達にそういうFF15みたいなホモホスト系キャラを大量に入れるなら絶対買わん
ダクソにしろブラボにしろパクるならちゃんとしろ
相変わらずモーションは軽くてスカスカだし良くも悪くも和ゲークオリティね
今後ブラッシュアップされるかな?
お得意の使い回しで続編作るの確定してるにしては微妙
解像度落としてオブジェクト減らして劣化させればこのくらいならいけると思うぞ
誰が買うんだかわかんねえけど
GEでいうところのロングくらいザクザクさせて欲しい
フロムに監修してもらう訳にいかんのかね
まあフロムからしてみればあまり良い気はしないだろうけど・・・
ブラッドボーンはこちらが上手くなればなるほど、絵面としてもどんどんカッコ良い戦闘シーンになっていくのがたまらないんだよな
いやだから無理なんだってば
キャラモデルからして無理
あんたスイッチの性能がどんだけ低いか知らねーのか
文字通り世代が違うんだよ
内臓攻撃らしきものあるし
このままだと戦闘の駆け引きが面白くない
内臓攻撃もそうだけど、『血』をテーマにしてるのもそれっぽいねw
ブラッドボーンは今からでもホライゾン並みのフォトモードが欲しい
その前にpro用に60フレ対応だろ
ちゃんと攻撃受けたリアクションやヒットストップが良い味出してるんだよな。
ケレン味とリアルのバランスが良いというか
まるで成長していないね
2017に出して欲しいわ
ソシャカスのアイドル音ゲーもどきの糞アプリラッシュが続いている時期に言う事じゃないね
うーん、この感じは何だかどこかで見た様なモーション安過ぎる様なだな
まあ地雷しか出さないバンナムだしとりあえず様子見が賢明か
バンナムの記事で任天堂ソフトの話?
そこまでして出したところで誰が喜ぶの?
ファミリー層が血煙や肉塊飛び散るゲームやるか?やらんだろ
じゃあスイッチ買ったゲーマー層か?宗教入ってる豚やアンソ以外の普通のゲーマーはPS4と両方持ってる奴のほうが多いだろうな。わざわざ劣化版を買う意味は?
豚がクレクレするのは勝手だし、その声に流されてサードがスイッチ向けに調整して出すのも自由
その上でそうまでして出したソフトが爆死したら当然「あ、スイッチではこの手のゲーム売れんわ」と避けるようになるだろ
仁王の時みたいに海外レビューで高得点取ればここの連中すぐ手のひら返すから
GEはモーションがダメすぎる。だいぶ改善されてはいるけど。
その傾向はPCゲー(steam)の方がはるかに酷い。
ブラボはもっさりって感じはしないけど
確かに動きにメリハリあって格好いいよね
重量感から生まれるバッサリ感が最高に気持ち良い
和ゲーのブラボの導入部分
(血がどうとかかつて人間だったとか)
に近すぎるのが逆に問題じゃねぇのかなと思うけど
なんていうかブラボの世界観を産業革命から現代に移して、操作キャラをアニメぽくしてみましたと言われてもちょっとなぁ
上にあったようにDMCぽくして爽快アクションRPGならまだ違ったかもだけど
とりあえず最後のシルエットがアクメツに見えた。
まぁ動きや画像の解析度からしてPs4だな。
スイッチ?あぁ…ムリムリ(笑)
体験版くらいなら動くかもね。
ゲームを子供のためだけに作ってるのか?
デザイナーが幼稚なんだよな
よしんばアニメ調のビジュアルだとしてもこれはないでしょ…
何て言うか拘りが感じられないんだよね
ブラボに似せてきてるけど
本当にブラボプレイした?っていいたくなるような感じ
というかマルチプレイがあるとして、スイッチプレイヤーと一緒には何故かやりたくない。
何か凄い軽い感じがしてあかん
まだ開発段階だからこれからの変化に期待できるけどね
間違いないわ
ゴッドイーターはモンハンにないスピード感とソロプレイの充実って点があったからバンナム特有の臭みの上でも結構楽しめたけど
臭いわアクションがつまらなそうだわじゃ全くやりたいと思えないな
GEの時も思ったけどザクザクやってるだけじゃ斬り合い感なくてどーもな
それ任天堂だよ!キチガイカルト信者には理解出来ないだろけどテロ起こすなよキチガイ
どうせゴミ
パッと見はゴッドイーターみたいな感じだから、ライトユーザーが勘違いして買って難しすぎて批判しまくりそう
でもソウルライクなゲームは中高生は挫折しそう
スタイリッシュアクションさせないと評価悪そう
コイツは中学生のノートレベルだからなぁ、スタッフの語彙力とセンスが段違いですわ
このゲームには期待してる!早くやりたい!
動き軽く見える
ステージに穴や溶岩地帯とかあるなら
そこも移動できて+ダメージ希望
ぬるいのは遠慮
引き合いに出される他社ゲームがかわいそうだ
今から重く作り直す力も無いだろうし大人しくゴッドイーターもどきで作れば
なんつーかすぐ飽きそう?