
LINEのキャンペーン「みどりくじ」に困惑の声も(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
LINEは5月1日、コミュニケーションアプリ「LINE」ユーザー向けキャンペーン「LINEのグ - Yahoo!ニュース(ITmedia ビジネスオンライン)
記事によると
- G.W.シーズンに始まった「LINE みどりくじ」
友達に送ることで100円~100万円が当たり、送った人と送られた人とで賞金が折半されて入金する仕組みなのだが… - 実はこれ、くじを開封すると「LINE Pay」アカウントが自動的に開設される仕組みになっているのだ。
- 「みどりくじ」はキャンペーンというよりLINEが提供する決済サービスLINE Payの利用を促進するための施策だったのである。
反応
単純にうっとうしい
怪しげなのが来たと思ったら、やっぱり怪しかった!
騙された...
くじと言う名称を隠れ蓑にして、ユーザーの友達の個人情報の取得とアカウント作成をさせる仕組みなんですね。
仕組み自体が何らかの法律に触れている気がする。
回収できるからキャンペーンになるんです
くじに当たる確率よりも損をする確率のほうが高いってことですね
みどりくじとかいう公式チェーンメール、くじ開封時に規約読まずに開封すると勝手にLINE Pay登録されるという、なかなか姑息な登録者水増しですねぇ
「くじ開く→勝手にLINE Payアカウントが作られる」
みたいな仕様が怖すぎる。
身内でLINEのみどりくじが回ってきた
LINE Pay登録されるの知らないでやったんかな
なんか、LINEのみどりくじっていうのを開封すると、勝手にLINE Payのアカウントが作られちゃうみたい?
しかもパスワードなしで。こわ
もうウイルスと同じです。
解約したい人は
①LINEアプリの右下「・・・」をタップ
②「LINE Pay」をタップして「設定」をタップ
③下の「解約」をタップ
で解約画面に行けます
ベッキー「ありがとうLINE」に吹くw
![]() | アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 第1巻( 「シンデレラガールズ5thライブツアー」ファイナル先行抽選申し込みシリアル封入 ) [Blu-ray] 大橋彩香,福原綾香,原紗友里,大空直美,上坂すみれ,まんきゅう KADOKAWA メディアファクトリー 2017-05-24 売り上げランキング : 35 Amazonで詳しく見る |
Switchのフレンド募集中!
マリオカート8DXやってます
どんどん申請してね全員歓迎!
097969359758だよん
ちなみに名前はやるお
今のとこ俺のフレンドで有名な人はYouTuberのチャンネル登録275000人のふたばさんだけ
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10
芸能記事によると、『完全復帰』だそうだ…
早く消えてくれ
登録されてないが??
登録されてないんだがああああああああああああああ???
本当要らない
金銭絡みのアカウントが勝手に作られるのは不安。
知らないうちに決裁がLINE PAYに紐付けされたら怖いな。
嘘言うなよクズ
解約方法まで書いてあるから届いてるのを許可してから行ってみたが、「はじめる>」ってページになった
心配になってここから進めたら本登録とかありそうで、そこで止めてる
何がウィルスなんだ
とりあえず周囲に禁止しておかないとな
どんだけ情弱なん?
危機意識は低いのは良くわかった。
それだけの事だろ
なんなら解約すればいい
それとも解約の仕方さえわからない程アホなの?
性格ブスのベッキーってもう知れ渡っていることだし仕事選ばなくなってきてるのかな。
なんで騒がれてるのかわからん
lineに登録してる時点でスルーしようがしまいが変わらんで
条件がよくわからんな
ラインよりはちまのほうがくそ
こんな記事信じるやつも情弱w
またデマばらまいてんのか
安倍総理も大絶賛してたな、LINEは。
それでも嫌ならLINE自体やめとけ
デマ拡散サイトのはちまさん
解約してきたわ
ちゃんと規約に同意してからじゃないと作れない仕様だからね
はちまは1度痛い目見た方がいいんじゃね
情報弱者を更に引き込む戦略なんでしょ?
酷い話だなまったく…
決済サービスのアカウントをむやみに作られたくないだろ
アカウントハックされた時の被害が増えるし
ここの情強サマ()たちはLINEは信じねーけど、はちまのクソバイトの言う事は信じるんだなwww
横からスマン。
これデマみたいで良かったけど、もし決済関係の物が本人の承諾も無しに勝手に作られたとしたら怖くありませんか?
下手したら架空請求とかでキャリアへ勝手に請求され気付かない内に引き落としされているとか。
まぁこんなのはあり得ないのかも知れないけど、今の世の中ちょっとした事で大惨事なんて可能性もある訳で。
そういえばソフバンで勝手に募金させられる詐欺まがいな話、あれどうなったんでしょう?
100万当たったら口座情報入力するわ
自動的に登録なら問題ありすぎなんだが
その人とは違う人だけど、怖いね。
けど、デマを広めるのも怖いよね。
はちまの事なんだけどね。
どういう理屈なのか教えてほしい
パスワード設定すれば登録はできるんだけど
流石アンドロイド
ゴミカスうんこのアイポンとは大違いだな
クレジットカードや口座の情報を登録しないとチャージできない事を理解してない人は多そうだ
要は当たった人にポイントを振り込むために開設だけはさせてるだけなんだよな
PSNのアカウント情報だって流出するのにじゃあなにも登録できない
ラインはヤバいって言ってたからなぁ
「はじめる」の後にパスワード登録を促されたら登録されてる。
解約した後にもう一度「はじめる」画面から先に進んだら、さっきは無かった新規登録(規約に同意)画面が出て来たから。
結局便利さに負ける笑
話のすり替えっていうかそう言う風に理解してるだけかな?
まぁいいじゃんそれならそれで
LINE様の言われる金言に従えば
何でどこまで否定に躍起なの?
みんながみんな神様仏様信じてるわけじゃないんだけどー
韓国企業にクレジットカードを預けるのは願い下げ
漏れてる前提で対処するのが現代のセキュリティだよ
底辺さんはプリペイドの意味すら理解してないんだな
勝手なこと書くなよ
これからどんどん未成年を中心に問題が発生するだろう。
みんながみんな神様仏様信じてないわけじゃないんだけどー
ないよ。何も登録しないと口座から金引き落とされる事なんてないんだから
余計な決済アカウントを、ただでさえLineなんてガバガバなアプリで開設するとか洒落にならんわな
とりあえず当たりが出るor自分から送るでもせんかったらされんだろうが
勝手にクレジット登録されるとでも思ってるんかな。
声だけでかい情弱もたくさんいるから仕方ないか。
?
わたしは、はちまの新キャラ、フォアグラうん子‼️
...
?
ぼくは、タマ県の新キャラ、キャビアうんち‼️
何を今更ww
確かに。
嘘情報に踊らされた結果、拡散に加担したら目も当てられないですし…ってココ過去にも謝罪記事とかありましたね。
それ以前に自分達も、ちゃんと考えて見る目を持たないとですかね。
神様仏様は信じないけどはちまの言うことは信じてデマに踊らされてるのがお前らな
されてるって言う奴は
これの前から登録されてたのでは?
コンビニで入金した金額の範囲で管理できるからお金の管理能力の低い人には良いかもね。
だいたい入力されてもない情報でどうやってアカウントつくんだよ
仮に自分でアカウント作ってポイントだけ受けとりたいなら
口座情報やクレカ情報登録しなければいい話
LINEpayの設定→一番下の解約でLINEpayのアカウントを消せるね
怒ってる人は有効化しなければ良いって事だろうし
アカウント自体あることが嫌なら解約すればいいんじゃないかな
されてない
俺はちまのクソにだまされてコメント見る前に設定から解約するためによくわからんまま「はじめる」でパスワード入れて登録してからまた解約したわ
と。
逆にそれ以外の方法で付与されるなんてイヤじゃ!振込み?商品券?書留?ありえんわ!
どっちかというとLINE以外の企業がスタンプをダシにして個人情報吸い出そうとしてるのの方がイヤやな。