ツイッターでの人探しは拡散してはいけない



数学者の鴨浩靖氏より




「人探しは拡散してはいけない。唯一の例外は連絡先が警察になっている場合のみ」が今日の授業のハイライト。





「人探しの拡散は、最悪の場合、あなたが人殺しに加担することになります。実例はあります」も当然話しました。





「友達の行方が分からなくなって探しています」⇒暴力ダンナや家族が、友達を装って人を探してるのかも。

「(健康保険証・免許証など+自分の名刺が入ってる)財布を落としました」⇒本人を装ってサラ金で金を借りられる。

人とカネに関する「探してます」ツイートはリツイしない方がいいよね。




ネットの書き込みによって住所を割り出した可能性がある逗子市ストーカー殺人事件



記事によると

県警によると、ネットの質問コーナーに事件前、女性の自宅がある「逗子市小坪六丁目に在住の方に質問です」との書き出しの書き込みがあった

・書き込みは「昔、お世話になった方を捜しています。逗子市小坪六丁目に住んでいるらしいのですが、詳しい住所が分かりません」などと記載

『逗子市に在住の方に質問です。 小坪六丁目にあるお寺は何というお寺ですか?』
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1072643805

『お世話になった人探しをしています。だいたいの住所はわかるのですが、番地などが分かりません。何か住所を特定できる方法はないでしょうか?』
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1473216764

『固定電話の番号から住所を調べる104みたいなサービスはありますか?』
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1074551695

『以前の携帯のアドレスや電話番号から新しい携帯のアドレスや電 話番号を特定したりは、さすがに不可能ですよね?』
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1362541183

『逗子市在住の方に質問です。 逗子駅から小坪六丁目や光明寺方面に行くバスはありますか?』
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1275172097

『図書館にある住宅地図は、都内の図書館でも神奈川県の住宅地図を閲覧することは可能でしょうか?』
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1276598752



この記事への反応


これって「譲ります」「譲ってください」の類いもあてはまるのではないかと。

あと、facebookでも問題になったのは長期旅行などで家を留守にするとか書く人、泥棒に狙われるかもって思わないのかな?

相談業でDVについて詳しい人からそういう話聞いたことある……

私も同じような意見で、ペット探しの投稿も絶対にリツイートしない。

確かに?DVなどから逃げてる人もいるもんね?

Twitterの人捜しは、ストーカーとか怨恨絡みの場合もあるからRTは慎重に。探している理由が本当とは限らない。

ストーカーやDV夫が逃げた相手を探してるとかだったら、めちゃ怖いですよね:(;゙゚'ω゚'):

SNS経由で自分の個人情報が断片的にでも拡散したら、と思うと眩暈がする。そしてそう思わない人間は「誰もが貴方と同様無神経・無警戒ではない」と言うことは理解して欲しい

親切心から情報提供して、結果ストーカーから逃げてた人が殺されてしまった事例もあるしね……(--;)














たまにこういうツイート流れてくるけど、個人情報は簡単に拡散したらダメだよね