ウイルスマップだこれ

























更新がかかるたびにOFFにしてた自動投稿機能がONに戻って勝手に画像投稿するウイルス化すると話題に






勝手にアップされないようにするには


引用画像

Google Map で勝手に写真を投稿されないための設定メモ

 最近このブログに、「google マップ 写真 勝手に」などのキーワードでたどり着いていただくことが多いようです。Google 先生は新機能をリリースすると、使って欲しい機能をデフォルトでオンにした状態でリリースする傾向にあるので、簡単にですが設定メモを残しておきます。 ...

way-to-go-clearway.blogspot.jp
全文を読む


1. まずは Google Map のアプリを起動して、画面上のハンバーガーメニューをタップ。




2. メニューが出てくるので、下までスクロールして、「設定」をタップ




3. 画面中ほどにある「通知」をタップ。




4. すると、「通知」に関する設定画面が開くので、ここで、不要な通知を「OFF」に設定していきましょう。




反応


めちゃくちゃ怖いんじゃけど、Googleから通知来たと思ったら今落書きしたお絵かきが勝手に現在いるカフェのGooglemapに公開されてた。なんじゃその設定!!!

てかスマホで写真撮るだけで勝手にGoogleマップに投稿するとか、実に21世紀なんですけど。こわい。

この間家の中で夫が娘をあやしてる写真を撮ったら、グーグルマップのアプリが「これ近所のスーパーの画像として登録していい?いいよね?はい登録―!」みたいな勢いで勝手に公開して焦った。プライベート公開処刑。速攻消してこの機能オフにしたけど怖過ぎ。

googleの恐ろしさ実感してる
その気になれば世界取れるんじゃないの彼ら


アラートもあげずに投稿して、事後で「ありがとう」とか本当にふざけてます

急に何の設定が変わったのかワカランけど、自宅で取った写真がGoogleマップ上の近所の飯屋に勝手にアップロードされるようになった。

馬鹿じゃねぇの







「すべての情報を共有して整理するのが使命」
みたいなこと言ってる企業だから扱いには気を付けよう



エロとかよりもこういう機能こそ規制すべきなのに
アプリ配信してる元締めみたいなもんだからできないんだよな(´・ω・`)



ねんどろいど けものフレンズ サーバル ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアねんどろいど けものフレンズ サーバル ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア


グッドスマイルカンパニー 2017-10-31
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る