関連する記事
あの進撃の巨人を蹴ったジャンプが前代未聞の対応
第93回手塚賞に応募された方へ編集部よりお知らせです。今回応募されたペンネーム「藤村どら」さんと急ぎ連絡を取らせて頂きたいと考えております。
— 少年ジャンプ編集部 (@jump_henshubu) 2017年5月9日
詳しくは、以下のURLをご確認して頂きますようお願い致します。https://t.co/kH8j6SedTJ
第93回手塚賞にご応募いただいた方へのお知らせ
この度は第93回手塚賞(応募締切2017年3月31日)に作品をご応募いただきまして、誠にありがとうございました。
只今審査員による作品の選考が進んでおります。結果は6月上旬発売の「週刊少年ジャンプ」ならびに「ジャンプSQ.」誌上にて発表予定となっておりますので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
なお、編集部では、ご応募くださいました方の中から、「藤村どら」というペンネームの方と急ぎ連絡を取らせていただきたいと考えております。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、お心当たりのある方は、以下のメールアドレスまで本名・住所・日中に連絡の取れる電話番号をお書き添えの上、ご連絡ください。
・第93回手塚賞問い合わせ
[email protected]
何卒宜しくお願い申し上げます。
全文を読む只今審査員による作品の選考が進んでおります。結果は6月上旬発売の「週刊少年ジャンプ」ならびに「ジャンプSQ.」誌上にて発表予定となっておりますので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
なお、編集部では、ご応募くださいました方の中から、「藤村どら」というペンネームの方と急ぎ連絡を取らせていただきたいと考えております。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、お心当たりのある方は、以下のメールアドレスまで本名・住所・日中に連絡の取れる電話番号をお書き添えの上、ご連絡ください。
・第93回手塚賞問い合わせ
[email protected]
何卒宜しくお願い申し上げます。
ジャンプ総力で捜索という異例の事態
反応
そ、そこまでの人材なんですか!??
これ普通に「藤村どら」っていうペンネームをツイートにくっつけた方が拡散されやすいし、本人や関係者も確認しやすいのでは??
藤村どらさんって方手塚賞受賞したのか見つかるといいな…てか可愛い名前だな。
ジャンプにここまでさせた「藤村どら」さんの作品が見てみたい
藤村どらさん、一体何者なんだ
藤村どら…一体何えもんなんだ…?
藤村どらさんの作品とやら…気になるな…
編集部をここまでさせる藤村どらさんの作品みたすぎる
ジャンプ公式ツイッター動かしてまで探されてるこの藤村どらって人何者なんだ…⁉︎
ジャンプ編集部が自力で藤村どらを見つけるまでを漫画化すれば良いんじゃね?
![]() | けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (3) けものフレンズプロジェクトA KADOKAWA 2017-05-26 売り上げランキング : 13 Amazonで詳しく見る |
もってこい
話題作りか
たまにあるぞ
まぁ応募作品の内容聞けばすぐ分かるか
オナ.ニーマスター黒沢面白かったよな 原作は違う人だけど
全然売れなかったけど
SQおもしろいんだけど週刊やりたくないベテランの枠って感じで新人の居場所はない感じするよね
名前出すなよ
なにわ小吉か
響のパクリ?
すぐポイするのやめたれよ
アニメも音楽も漫画も全部ネットでok
ベテラン起用以外でなんか面白いテコ入れしてほしい
なお、受賞作品の出版権、上映・上演権、映像化権等、諸権利は集英社に帰属します。
これだろ
それに進撃が人気爆発したのってアニメ始まってからだし、運良くアニメ化してもあの手抜きの東映にはあのクオリティは無理。
うっかりさんだな。
結局、進撃の時みたいに
ジャンプっぽい漫画描いてくれないと困る
とか言い出すんでしょ?
そんな書類不備の奴は普通は蹴る
大抵は応募してる奴らとどんぐりの背比べレベルだからな。
不備があっても、どうにかして連絡を取りたいってことは相当な逸材なのでは?とネット上では予想されてるみたいよ。
生き残りそうなのは2作品くらいかな
別にそれなら
ヤンジャンとかもあるわけで
話題を盛り上げて新連載のスタートを良くするために編集部が考えた策でしょうけど
他の出版社も大昔に似たようなことをして大コケしてますがw
おそらくもう3話くらいまでは作画進んでると思われますねw
後ろにもアニメ化への制作委員会立ち上げとか既に動いているはずです。
こんな行き当たりばったりで編集は文字を絶対に誌面へ打ちません。
こんな事に誌面を使うと普通に上の方からお怒りの呼び出しが来ますからw
上の方も容認してると言う事は、既に相当のお金が動く企画が立ち上がってるという事です。
ドラえもんのファンか?
休載も多くなりそう
ペンネーム見た限りではあんま期待できないな
マガジンと契約してて
半年後、マガジンに藤村どらの
読み切りが載ったら笑うんだがw
進撃の作者だった
最近は他誌で見たようなジャンル新連載させたりしてるから、なりふり構ってられない感じはある。
余程大型連載陣が続けて居なくなったのが効いてるんだろうな
ツマンネ
よくわからない青田買いしてたもんよ
週刊漫画家やろうっていう
画力と根性あるヤツとか
いまやレアだろうね
ネットで知名度を上げといて中身に期待させるという手法
期待外れだったら打ちきりコース行くからステマって意味なくね?
次はいくらで買いたたくの?
まず呼んでもらうことがだいじ
もう公式にもオレオレ詐欺やってる奴が沸きまくってるに500ペリカ
掲載されるときに「あの藤村どらの連載スタート…!」みたいな
自分の偏った知識で物事決めつける癖、恥かくだけだからやめた方がいいよ?
「Twitter上での人探しの拡散は、最悪の場合、あなたが人殺しに加担することになります。実例はあります」
ジャンプ編集部・・・お前らまさか・・・
いやいや、3巻出たくらいから平積みになって
書店猛プッシュはじまってたから
懐かしい名前出て気になって調べてみたら専属離れて細々とやってるみたいだね。
てっきり引退したものかと思ってた
もしくは全部グルの話題づくりで、もちろんゴーストライターな。
すげー
ファイアパンチの失敗を繰り返す気か
バカチ.ョン集英社が
よっぽど才能と運がないと普通に食うのも難しい
どう戦略するのかと思ったが、古典的だな、。
川窪編集あっての進撃だから
と判断されなかった程度には逸材なんだろうけどさ
進撃や冨樫の再来などと言い出すのは 相当頭おかしい かと
つか冨樫なんて投稿時代はマジでボンクラだったし
もし冨樫が投稿時に住所書き忘れてたら落選扱いになってただろうなぁ
ティアに全裸顔騎してもらえたらそのまま窒息死してもいい
王様はロバはまじで名作だったわ。
ギャグマンガを紙面の最後に固定っていうのも、なにわ小吉が始めたんだよな。
あとで真似する作家がぽつぽつ現れたけど。
間違いなく、なにわ小吉の再来だわ。
全く同じ経緯だからw
進撃の一件もジャンプ編集部的には大した損失だとは思ってないだろ
イカ娘の作者も似たように騒がれてたけど今はお察しだしな
まぁテラフォやファイアパンチをゴリ推ししようとした編集者は明らかに進撃コンプレックスがアリアリだけどさ
今は全く現れる気配がないけどいずれは鳥山を超えるバランス感覚を持った作家が
超大作を世に出す未来が来るんだろうかと
これは予知か
他の出版社は直ぐにでも囲っておきたいと思わせるようなツイートだな
進撃の時より酷くなってるてことやん
ハンターナントカっていう
落書き載せてるジャンプの基準って何だよw
急いでるのも単にスケジュールの問題だけだろ?
なんでこれだけで逸材って話になるの?
マサルさんの作者と編集の台本バトルとか結局どうなったやら
あんなのやっても後の人にケチがつくだけなんだよな
ヒロイン虐げられる→主人公登場→普段は頼りない→実は伝説の○○→雑魚ぐはああ
兎に角、ファンタジー、異人、亜人、能力バトルばっか
どうでもいい奴なら落として終わりだろ
みんな富樫並みだったら、雑誌が成り立たないぞw
例え佳作でも連絡先ぐらいは欲しいでしょ
とにかく逸材って決めつけは頭が悪い気が
そういうことだろ
かけるのかって
小学生層もいるのに毎週食人なんか見せられたらね
応募するのに連絡先を記入しないはずがない
電話まで通じないのはおかしいが
バズらせようと必死なんだろ
でも受賞するレベルなら無能な編集でも分かるくらい面白いもんやろ
落書きでも面白ければ連載取れるんやで
ネーム部門とか知らんの?
少年ジャンプって雑誌はw
ていうか、今時ネットで捜索ってw
ネットで捜索、ネットで捜索、、、、ネットで創作、、、、あ(察)
後は知らないなあ。
見る目なかったんやね、読んだ事ないけど。
イケるとゴリ推しした作品、どれもイマイチだし
お前らも期待するだけ損だぞ
ファイアパンチがいい例だ
アニメはなんだかんだで、他メディアをアニメ化する需要があるし、ゲームもスマホゲーで生き残るだろう。
ワンピも馬鹿馬鹿しいのジャンプはみんなつまらないよ
ジャンプはオワコン
ゴミ屑
腐女子向け同人誌
ジャンプの長い凋落が今も続く
バイバイジャンプ
だったら・・・
ファイアパンチも持ち上げて落とされたし
昔、吹き出しの中に吹き出しを描くというセンスをもった子が
第二の手塚だとテレビで持ち上げられてたけど
それ以降、全然出てこなかったし
はい、偽計業務妨害
初期は勢いにまかせた出たとこ勝負の作風で
お世辞にも面白い漫画を描いてたとは言えんかったぞ
大器晩成の完全努力型の作家
つまり見る目がない
おめぇ頭大丈夫か?
あとはもう、何をか言わんや。
これでデビューさせたら、いよいよ漫画の終わりの始まり。
これはガイジの解釈ですわ
集英社ケチだからありえるなあ。銀魂のアニメ何期にも渡って何百話も話数やっといてその内1期の1話しか無料公開してないってどういうことだよ。アゲ太郎のアニメだって最新話無料じゃなかったし。漫画の試し読みネットで公開するにしたって知名度低いとこでするわ公開期間1週間もないわで酷いもんだ
手塚賞への応募なんですが。郵送だと思うんですが