
Facebook、“若者離れ”で頭打ち傾向に Twitterは17年に復調
リスキーブランドがSNSの利用者動向を発表。LINE、Twitter、Instagramは好調だが、Facebookは“若者離れ”で頭打ち傾向にある。[ITme…
記事によると
・ブランドコンサルティング会社のリスキーブランドがSNSの利用者動向を発表した。LINE、Twitter、Instagramは好調だが、Facebookは頭打ち傾向にある。
・最もアクティブユーザーが多いのは「LINE」で、ユーザー数の伸び率も高く、2013年から17年の4年間で、2倍以上のアクティブユーザーを獲得している。
・Twitterは15~16年は伸び悩んだが、動画配信サービスの強化などが影響してか、17年に再び上昇傾向に転じた。
・一方で、頭打ち傾向にあるのがFacebook。15年をピークに、16~17年は横ばい状態にある。年齢別に見ると、50~64歳では安定しているが15~29歳位では低下傾向にあり「若者のFacebook離れ」が見られる
・ブランドコンサルティング会社のリスキーブランドがSNSの利用者動向を発表した。LINE、Twitter、Instagramは好調だが、Facebookは頭打ち傾向にある。
・最もアクティブユーザーが多いのは「LINE」で、ユーザー数の伸び率も高く、2013年から17年の4年間で、2倍以上のアクティブユーザーを獲得している。
・Twitterは15~16年は伸び悩んだが、動画配信サービスの強化などが影響してか、17年に再び上昇傾向に転じた。
・一方で、頭打ち傾向にあるのがFacebook。15年をピークに、16~17年は横ばい状態にある。年齢別に見ると、50~64歳では安定しているが15~29歳位では低下傾向にあり「若者のFacebook離れ」が見られる
この話題への反応
・Facebookの若者離れって、若者は自慢するネタも金も無いからじゃね?
・確かにもう6年くらい開いてないし知り合いとコメントし合うのに疲れた。
・Facebookの若者離れってなんか変じゃないか?若者離れ?
・Facebookの若者離れというよりあんな足跡機能?があるわリア充の極一部だけがやっているsnsなんて元々需要は限られてた話じゃないのか
・Facebookだって若者なんかうんざりなんだよ
・若者から言えば正直Facebookそんなおもしろくないからしょうがない
・巨大になれば伸び率は小さくなる 安定期から減少してくると危ないが若年層が他へ流れてるのは問題
・だって自分の周りに限って言えば同世代のリア充や成功者の業績報告会と化してんだもんwwwあんなもん使ってられないwww
・そもそも若者が少なくなってるんだから当たり前では? 私だっていつまでも若者じゃないし・・・
・facebookの若者離れよりもさらに低空飛行してるmixiにも目を向けて欲しいw
Facebookはリア充じゃないと続けられないからね、仕方ないね・・・
![]() | アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 第1巻( 「シンデレラガールズ5thライブツアー」ファイナル先行抽選申し込みシリアル封入 ) [Blu-ray] 大橋彩香,福原綾香,原紗友里,大空直美,上坂すみれ,まんきゅう KADOKAWA メディアファクトリー 2017-05-24 売り上げランキング : 32 Amazonで詳しく見る |
2009.3月期 1兆8386億円 5552億円
2010.3月期 1兆4343億円 3565億円
2011.3月期 1兆0143億円 1710億円
2012.3月期 ***6476億円 -373億円
2013.3月期 ***6354億円 -364億円
2014.3月期 ***5717億円 -464億円
2015.3月期 ***5497億円 *247億円
2016.3月期 ***5044億円 *328億円
2017.3月期 ***4890億円 *293億円 ←スイッチ発売やプライド捨ててソシャゲやってコレ
ちなみにソニーゲーム部門は1兆6000億
繰り返す
【悲報】フリプ今月もハズレ。DLするものなし
facebookやらない
最近は仕事やらの意識高い系の投稿ばっかで見るのも疲れるわ
引退すれば?w
やってる奴はちょっとおかしい
そしてLINE風画面が出てるアニメやドラマが古臭く感じることに
引退すれば?俺的ゲーム速報とはちま両方とったことないよね?同時に1コメだよ
自慢合戦に耐えれる大人のメンタルないと無理だわあれ
せやで
他人の投稿とかうざすぎて一切みないわw
しかも作りあげたリア充自慢な。
ニコニコかw
まあどんなネットサービスも古くなればそうなるよな
LINEも今は中学校の同級生に1時間以内に返信しないととか言ってるが
すぐジジババばっかになる
カマキリスタイルの神風 永遠@towarldが5月9日のツイートを最後に更新が止まっている。ネットでの炎上により自.殺.したのではないかとの声も
クルマ、グルメ、ガキ、旅行
の繰り返し。
いい加減、愛想でもいいね!する気もなくなるわ。
ゲームの感想アップするといいねゼロとかwww
開かなければいいんじゃね?
投稿したらいいね貰ったってはしゃいでたな
多分部下とかなんだろうけど
アホらしいと思ってるんだろ
フェイスブックは重宝しとるで
Twitterの方が本音出す奴がいてまだ面白い
書き込んだことは無い
Skypeとかと同列のチャットツールかと思ってた
そんな事より、30代は若者扱いされない事に驚愕してる…
年を取ると昔の友達と連絡を取りたくなるし、同じ趣味の友達がほしくなる(ただし友達の友達くらいの距離)ので、フェイスブックに利用価値がある
若者は顔を合わせる仲間だけで十分だから、ラインでいいんだろう
ツイッターぐらいのゆるいのでいいわ
オレたちの
えふえふだから
守ります キリッ
??「病気だね…」
??「懐古乙w」
充実した毎日じゃないんで
とにかく疲れる
暗証番号を設定しろと言われるらしい
まあ、仕事とかの目的で連絡しあう物であり、気軽に書き込める様な雰囲気では無いと思う
そういう意味で、若者が利用したい気軽なコミュニケーションツールと言う意味では(FBは)該当しないだろう
逆に仕事の為に使うなら、有意義であるだけだ……
機能不全でフェードアウトしたな
さっさと退会メニューぐらい作れw
勝ち組リア充はリアルが忙しいから意外とやってない
ガチで充実してると妬まれたりどうでもいい奴に絡まれるデメリットの方が増えてくしな
次はインスタもだめになるのね
ケータイスマホがある時代の若者が使うもんじゃないと思うよ
特に女の場合は嫉妬とか怖いぞ~
公開範囲限定したらしたでまためんどくさいし
泣きたい…
そんな毎日イベントごとねえよ
あっはっは♪ゴミクズばっかあ笑
かっかっかっかっかっか♪
今は田舎者のDQN勢がやってるイメージ
1コメ取るために1日中はちまとJINに張り付いてて楽しいの?非リア充さらけ出してて虚しくないの?
時間の無駄だと思わないの?
マリカー飽きたの?
彼女できないの?
ねぇねぇ
Facebookだと家庭円満子最高って延々自慢してて一切SNS信じなくなった
FBみてるとマジ若者居ないから死にてい
企業の人事課で就職調査でFBユーザーの方が好感触らしいが。
SNSなんぞ覗くより小説でも読んだ方が良いわ
FBのユーザー、爺婆の気持ち悪い顔写真ばっかだもん
ゲームを当てたから、LINEよりも営業利益を出してなかったっけ?
人を集めてもSNSは儲けに直結しないから。
顔出し実名も多いから黒歴史化待った無しだし
>>84
人に使われることはないんでどうでもいい
リアルで友達が近くにいる世代にはウケないだろ。
優越感に浸るためとか充実してるアピールしたい
実際会わないで連絡取り合う方がストレスだろ?
会って話したほうが意志疎通がしやすかったってなった
2ちゃんのオフ会関係スレが下火になって来て寂しく思ってたら
mixiのオフが活気出てきたから復帰した
本音というより10割増しくらいに盛った話だけどな
仲間や学校の保護者会など身近の連絡手段としてLINE、日記代わりから友人~趣味、仕事関係まで広範囲の交流手段としてFacebook、愚痴や下らないネタ話はツイッター使ってるわ
FacebookとTwitterじゃベクトルが違う
そもそも比較するのがおかしい
インスタの新垢作るには顔本垢いるのにね
まともな奴は最初から危険を感じてやらない。
匿名による無責任や低モラルも問題あるべ
その自己顕示欲が抑えきれなくなった人が犯罪を犯す。現に殺人犯の利用率が高い。
案の定疲れるでしょう。そいつらと合わないんだから距離置いとけw
おっさんになるとプライベートでまで家族以外の人間と繋がりや関わりなんて持ちたくなくなるんだよな