「パラッパラッパー」や「ギタルマン」のクリエイターらが手がける、ストーリー主導の新作リズムアクションアドベンチャー「Project Rap Rabbit」が発表
The creators of PaRappa The Rapper and Gitaroo Man combine forces to develop a new story-driven, rhythm-action adventure. Stay tuned... pic.twitter.com/ytqO71xEAs
— Project Rap Rabbit (@ProRapRabbit) 2017年5月12日
制作には、パラッパ生みの親・松浦雅也さんが設立した七音社と、
押忍!闘え!応援団やギタルマンを開発したイニス(の後継会社)が関わっている模様

日本向けにもそのうち発表あると思うけど、
今のとこどんな音ゲーになるのか全くわからんなこれ・・・
![]() | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-07-29 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
2009.3月期 1兆8386億円 5552億円
2010.3月期 1兆4343億円 3565億円
2011.3月期 1兆0143億円 1710億円
2012.3月期 ***6476億円 -373億円
2013.3月期 ***6354億円 -364億円
2014.3月期 ***5717億円 -464億円
2015.3月期 ***5497億円 *247億円
2016.3月期 ***5044億円 *328億円
2017.3月期 ***4890億円 *293億円←スイッチ発売やプライド捨ててソシャゲやってコレ
ちなみにソニーゲーム部門は1兆6500億、任天堂の売上はもはやバンナム以下で業界10位に落ちぶれた
ギタルマンは先月フリプであったような
新作の仕込みか?
ブヒッチならガチで要らん
あんなゴミ買えるか(本心)
DQ11の2回目発注が行われて店の割当数の知らせがあった
前に言ったようにこれまでの予約数に応じて数が決まるとなっててそして現時点でウチの店の予約比率はPS4:3DS=3:2
その結果2回目発注は3DS版が微増に対してPS4版が2倍強と大幅増となり、
1回目の時点ではPS4:3DS=1:2という予定数だったのがほぼ1:1になった(^o^)
宗教入ってる上の連中が予約の勢い見てようやく重い腰を上げたようでホッとした
ウチの店基準の規模としては現時点合算で150万規模、1回目から50万規模ほど増えたことになる
今後はCMなどもやるだろうし予約が加速するはずだから最終的には初回250万規模くらいまでいくかな?
キャラがキモいんですけど
大昔に終わっている
豚なら現実認識出来ないから発狂するんだろうけどね
情報はよ
押忍!闘え!応援団は任天堂のゲームなんだがw
パラッパ作った人も任天堂でゲーム出してるしw
怖いもの無し!
イ ラ ナ イ
リズム天国「・・・・・・」
イーストエンドとかが一瞬ウケたのも単なるタレント性で音楽性からではない。
あれ一定数は確実に売れるソフトだと思うんだけど
(゚∀゚)ラヴィ!!
なので、あなたのことはちっとも愛していません
ごめんなさい?