今から仕事でビッグサイトに行く我等
— Nat (@7210osmt) 2017年5月12日
先輩「A社の展示どこだっけ?」
私「東5の壁ですね」
先輩「壁……?」
私「?はい、壁ですけど……アッ!?壁……えーと壁際……壁際ってことです……壁際の略で……」
先輩「ああ、なるほど。壁際のこと壁って略す人初めて見たよw」
私「ハッハッハ」
この記事への反応
・シの51あたりですねー。ならバレない。
・AI関連?
・昔イベント施工の仕事してた時に逆三角とかバミとか壁とか言っててたまに「…?」って反応されてた事ありましたね。

新生活でのヲタバレに気をつけろ!「ひょっとしてこの人オタク?」と感じるきっかけランキング:はちま起稿
新生活でのヲタバレに気をつけろ!「ひょっとしてこの人オタク?」と感じるきっかけランキングの記事詳細。国内最大のエンタメまとめメディアサイト。ゲーム情報、アニメや漫画、時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
これはうっかりやっちまいそうだな・・・w
とにかく与党のためならデマもヘイト団体関係者でも好意的に取り上げ偏向、アク.セス稼ぎの為なら何でもありな「はちま起稿」。もはや日課となった民進党を叩く記事では、いわゆる「ネトウヨ」のツイートを進んで引用するなどかなり露骨です。
利用者には若年層が多く『頼りにしている情報源』にランクインするなど影響力も大きいのが現状。このまま放置しておけば、公権力を監視する人達への嫌悪感を、いわゆる「二分間憎悪」のように擦り込まれ続け間違いなく政治的に強く偏る事でしょう。
「まとめサイトはテレビ局や新聞社などと違うから問題ない」 などの意見がありますが、だからといってまとめサイトが『デマ』や『大きく恣意的に編集された情報』を垂れ流してもOKというわけではありません。それは公平・中立云々(うんぬん)を語る以前の問題です。
今やまとめサイトはそのあり方、そこからもたらされる情報の取り扱い方を考える段階に差し掛かっていると思われます。
なお「はちま起稿」は、かねてからメディアの偏向報道を非難しています。
一コメおめでとう?おめでとう?おめでとう?おめでとう?おめでとう?
コミケ未経験なので具体的な場所は全くわからない
というか行ってそうな奴なら「やっぱコミケとか行くの?」みたいな事聞かれるくらいには周知されてる
ってアッシュ、今日見かけん思ったら何してたんだ?
任天堂専属疫病神きたぁぁーー!!
とうとう任天堂の命運尽きたの?もう終わりなの?もう終わったの?
嘘松
腐オババ直撃のコメントやな
別にいいじゃんと思うが。会社でネトゲネットワークあるけど
バラしてる奴なんてほぼ居ないぞ。必要ない情報はバラさない。これ常識。
毎回のようにそれを書き込んでる人いるけど、何か意味があるの?
ニートの生き様アピール
腐女子は世界一のオナ○ーマニア集団
よくこんな記事作れたな
創作!!w
俺が来たっていう証拠を残してるのさ(´・ω・`)™️
何者にもなれなかったニートの精一杯の声。泣ける。
似たような作り話ばっかやん
ヲタをオープンにしたら嫌われる程度の浅い人間関係なのか?
ベテランゴキは恥ずかしげもなく晒せるの?
いや一般人には隠したほうがいい
周知されてる=受け入れられてるというわけではないからな
まであと0日
2ch初期なんて便所の落書きとか言われてたのに。
何でも嘘って言えばいいってもんじゃない
それに嘘かどうか信じるも信じないも個人の自由だぞ
それIT系の会社だけな
嘘松認定されるのは話を盛るからだよ
ビッグサイトで仕事仲間と会話してる時に壁とかコミケ用語使っちゃって危うくオタクバレするところでした〜とか普通に書けばいいのに明らかに盛ってるであろう会話形式にしてるから嘘っぽくなる
隠してたらバレた時の反動でかい
ただそれを押し付けたりするのは絶対にNG
実話とは思えないような作られた臭い話がする
実際の任天堂は、重病で余命幾ばくかを宣告されたゼルダ好きのオッサンが任天堂に「死ぬかもしれないから発売前にプレイさせてくれ」ってアピールをガン無視して、その対応を拡散されて非難されたらようやく「じゃあ本社まで来たら遊ばせてやるよ」だからな
任天堂が作った美談であれば相手は小学生で、機材一式や任天堂グッズを病院まで持って行ってハードごとプレゼントするだろうし
意味は通じるんだし
なんで開いたの?
そもそもコミケ専用施設じゃないし
正直こんなん嘘かホントかも分らんレベルの微妙な話やんけ
つまらんのには同意
まぁ俺は生きるけど