記事によると

5月12日開催の“TOKYO SANDBOX 2017”のPUSH ゲーム開発者サミットにて、株式会社crim代表取締役の竹安佐和記氏が講演を行った

・竹安氏は『エルシャダイ』や『Devil May Cry』のモンスターデザインや『大神』の妖怪デザインを手がけてきたクリエイター

・『エルシャダイ』は「そんな装備で大丈夫か?」でネット流行語大賞をとった他、発売前となる2010年の東京ゲームショウでは“日本ゲーム大賞 フューチャー賞”を受賞したタイトル

しかし当時、『エルシャダイ』発売前にリーマンショックの影響で制作スタジオの閉鎖が決まっていた

・竹安氏は、“ゲームというのは世の中に出さないと無かったことになる”と感じていたため、たとえクソゲーと言われても世の中に出たものが評価されると考え、発売することにこだわったという

・だれかがニコニコ動画にアップした『エルシャダイ』の動画は再生600万を突破。せっかくフルHDで作った動画が劣化した形で二次創作に使われていたため、竹安氏にとっては腹立たしいことだったという

講演の最後にサプライズとして、2週間以内に新たな神話構想を発表されることが明らかに

・竹安氏は「メジャーなものなので強く口止めされている。楽しみにしていてください」と締めくくった






この記事への反応


エルシャダイ新作が出るかもって何の冗談…。

まさかエルシャダイの続編出ちゃうのか?

エルシャダイってそんな深い話だったの。
>>神の右手と言われるルシフェルと神に選ばれた義人イーノックが、天動説の世界から地動説の世界へと天地創造に立ち返る、惑星創生の物語。


エルシャダイ、小説とか出てたのか…。結局ゲームはやったことないんだよなー。PS4でリマスターとか出たらいいのに

そんな神話で大丈夫か?一番いいのを頼む フルHD版動画公開とな

エルシャダイ新作くるー?

エルシャダイ今思うと何が面白かったんだって感じだけど流行なんてそんなもんか〜






竹安 佐和記 (たけやす さわき、1973年8月30日 - )は、株式会社crimの代表取締役。 1999年大阪芸術大学卒業後、株式会社カプコンにて『Devil May Cry』モンスターデザイン、『鉄騎』モデル制作やパブイラストを務める。クローバースタジオに移籍してからは『大神』の妖怪デザイン・イベントイラストなどを担当。その後、独立して株式会社crimを立ち上げた。 キャラクターデザインとして『零〜月蝕の仮面〜』『無限航路』に、ディレクター兼キャラクターデザイナーとして『エルシャダイ』(El Shaddai: Ascension of the Metatron)に携わる。2014年2月より2015年6月まで、『El Shaddai ceta-エルシャダイ セタ-』を連載(pixivコミック)。 大阪府出身。男性。










エルシャダイ6周年おめでとう!

次はコンシューマか、それともスマホか



El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON
イグニッション・エンターテインメント・リミテッド (2011-04-28)
売り上げランキング: 8,035