記事によると

  • 阪神・淡路大震災で大きな被害を受けた神戸市長田区の復興再開発ビル「アスタくにづか3番館」に市が誘致し、アニメ関連店が入る商業施設「神戸アニメストリート」が6月末にも閉鎖される。

  • 客足が伸び悩み、メーカーから販売を依頼された運営会社が商品の売上金などを払っていないケースが続出。
    市が約6700万円を投じて開業を支援したが、オープンから2年余りで幕を閉じることになる

  • 当初は話題を集め、イベント開催時には大勢が詰め掛けたが、平日は客の姿もまばらで、売り上げも低調だったという。

  • 商品販売を依頼した東京都中野区のグッズ企画制作会社が、売上金など約200万円の支払いが遅れていたと主張。淡路市内の別の会社も約200万円の未払いを訴えている。

  • オープン1年目は出店した同名の運営会社に家賃、管理費の補助として約700万円を支出した。2016年には、人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」などを手掛けた制作会社「ガイナックス」(東京)関連の新会社「ガイナックス・ウエスト」が拠点を置き、神戸・長田発のアニメ作品発信に期待が集まっていた。
全文を読む





反応


こーいうことになったか… しかし、アニメストリート側の武勇伝は語られなさそうね。

そんな施設があることすら初耳やぞ… と思って調べて見たら、なんやこれは…

閉鎖のニュースで存在を知った市民が多いみたい

立地も悪いのになんで維持できてるのか不思議だったけど、市から補助金出てたのか…

ニメに何の興味もない人達が、市から補助金を分捕るために始めた施設だから、当然の結末。未払いがなければもっと早く潰れてたのでは。

やっとか、役人の対応はほんま遅いな てか、こんな詐欺師に好き勝手やらせといて、「コメント出来ない」はないやろ

確かこれは怪しい案件

場所が長田ってのがキツかったよね。これがまだ三宮、元町に近ければ、まだ客足もあったんやろうけど。

市はしらんの態度。申し訳ないという代表からは話がでかくなったので…に感じるなぁ。続けるのは大変なのよ。

まぁ、閉鎖は仕方ないかと。 後は粛々と事後処理を、しっかりと進めて頂ければ。

事業譲渡ではなく閉鎖なのか



















立地悪いから人来ないし
補助金をだまし取るだけの施設になってたからなぁここ



【Amazon.co.jp限定】武装少女マキャヴェリズム第1巻 Blu-ray限定版(全巻購入特典:「アニメ描き下ろし全巻収納BOX」引換シリアルコード付)【Amazon.co.jp限定】武装少女マキャヴェリズム第1巻 Blu-ray限定版(全巻購入特典:「アニメ描き下ろし全巻収納BOX」引換シリアルコード付)
畠中 祐,高田憂希,北原沙弥香,西田望見,日高里菜,橘 秀樹

KADOKAWA / 角川書店 2017-06-28
売り上げランキング : 6583

Amazonで詳しく見る