
トヨタが「空飛ぶ車」開発に出資 東京五輪の聖火台目指す | NHKニュース
プロペラでドローンのように空中に浮かぶ「空飛ぶ車」の開発が民間レベルで進む中、トヨタ自動車などが開発を加速させようと、今後3年間で4000万…
記事によると
・プロペラでドローンのように空中に浮かぶ「空飛ぶ車」の開発が民間レベルで進む中、トヨタ自動車などが開発を加速させようと、今後3年間で4000万円余りを出資することに
・「空飛ぶ車」は、トヨタなどのエンジニアが有志で開発を進めているもので、四方についた8つの羽でドローンのように空を飛ぶことを目指しています。
・これまで有志団体は、クラウドファンディングなどで開発資金を募っていましたが、トヨタなどが出資することで当面の資金不足が解消されることに
・2019年の1月ごろには有人機として完成させ、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの聖火台に空飛ぶ車で火を灯したいとしています。
・プロペラでドローンのように空中に浮かぶ「空飛ぶ車」の開発が民間レベルで進む中、トヨタ自動車などが開発を加速させようと、今後3年間で4000万円余りを出資することに
・「空飛ぶ車」は、トヨタなどのエンジニアが有志で開発を進めているもので、四方についた8つの羽でドローンのように空を飛ぶことを目指しています。
・これまで有志団体は、クラウドファンディングなどで開発資金を募っていましたが、トヨタなどが出資することで当面の資金不足が解消されることに
・2019年の1月ごろには有人機として完成させ、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの聖火台に空飛ぶ車で火を灯したいとしています。
この話題への反応
・これ欲しい
・空飛べたとしてもこの横幅で道路走れるの?
それとも道路走るときはいい感じに畳めるのだろうか
・3年で4000万円「も」出すのか。さすがトヨタ様は太っ腹だぜ(笑)
・オリンピックのおかげでいろんな技術者がデスマを見ることになるな
・技術的にはイケるかもしれないのか…法的には道交法と航空法をすり合わせなきゃいけなさそうだけどw
・すげーニュースきた!!!
・ところで、そもそも聖火台はどこに作ることになったんでしたっけ?決まったのかな?(´•ω•`)
あと3年ぐらいで乗れる世の中に・・・?
技術と資金の次は法のすり合わせが大変そう
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)
posted with amazlet at 17.05.14
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
あまり画期的な物を期待しない方がいい。
トヨタの技術者が本気だせば1週間ぐらいで作れそう気がするが・・・って夢もなにもかいかw
やる気が全く見えない。
そんなんで空飛ぶ車作れんならとっくに作れてるだろw
今度はお空から特攻される日も来たら怖くて歩けんわw
ならば
「空中分解爆散」に100カノッサ
四つのタイヤで飛ぶのが理想でしょ無理だろうけど
人が乗って事故ったら100%死ぬな
飛行機は戦闘機になるから自前で作れないはずだが。
現実は未だにこんなことやってるレベルか
反重力的なものが欲しいんだ
本気なら1000億以上の投資をするはず
課題はモーターの出力や電池の保ち、フレームの強度あたり?
エンジニアの遊びとしてはおもしろいんじゃないかとは思う。
鳥人間コンテストに挑むのとそう変わらないけど。
後はこれを如何に突き詰めるかだよなぁ
あれすぐ事故るからやばいね
ソフバンの乗用車が変形するSD勇者ロボが先に来る。
遊園地で僕と握手!
とてもやる気があるとは思えない額だね
年収400万の人10人で1年も持ちませんけど?ww
これも飛行高度に制限を設けて、水上運用限定の品となるのだろう。
そして搭乗者は、ライフジャケットとレインコート着用が義務付けられる未来が見える。
たった20年ちょっとでパソコンや携帯電話が薄くなってゲームもドットから美麗CGに変わったんだから
あと50年もしたら日本はどうなってるの?
なんのメリットもねえよ
流石プリウスって老害ミサイルを作ったメーカーは違うねぇwwww
今度は『三丁目の夕日病老害』のためにマジモンのミサイル作る気だってよwwwwww
で、被害は全部トヨタに払わせていいんだよな?
道具いらないからドラえもんでも良い
いいことだと思うよ
失敗しても肥やしになるし
トヨタは自動運転に全力を注いでほしい
今でも滅多にはないけど飛行機やヘリが家に落ちるよね。
な訳ねーだろ
トヨタが世界一はちま民9割トヨタ自動車だぜ!?(´・ω・`)
なぜなら豊田は愛知だ!!
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9
一時的なもんだろ。費用的に。